• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同棲中の彼氏との関係について(長文です))

同棲中の彼氏との関係について

kurokenekoの回答

回答No.8

お礼の言葉、ありがとうございます(^-^) 駐輪場にとめずに、部外者が従業員専用を勝手につかっているのは困りますね‥。 従業員専用の駐輪場で自転車とか盗まれた人がいるからちゃんとしたところにとめたほうがいいよ、とか注意ではなく彼を気づかうように話してみるのはどうでしょうか? 有料駐輪場をケチってバイクを壊されたり盗まれたりしたら大損害ですよね。 わたしは部外者じゃなかったけど、従業員駐輪場に自転車をとめていて盗まれたことがあります。

t-brion
質問者

お礼

再度ご回答いただき、本当にありがとうございます。 今までの私では考えられなかった対応だと思いますので、 そういった、女性らしい柔らかい接し方というのも身につけられればと思いました。 相手を気遣う気持ちは、どんな状況であれ持っていたいですね。 私に足りない面、自分でも欲しいと思っている女性らしさを 具体的に教えていただいた気分です。 本当に、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 同棲彼氏のこと

    同棲して2年の彼氏が私が家にいない時に、彼が1人えっちをしています これは普通のことなのでしょうか? えっちは週1回くらいしていて、同棲始めたときから減ってもいないし増えてもいないです えっちが足りないから1人でするのかなと思い、私から誘ってみたのですが、平日は仕事で疲れすぎてそんな元気はないみたいです なので、えっちする体力がないなら、口や手でしてあげようと思い、たまにしてあげてるんですが、だからといって1人でするのをやめる感じはなさそうです とても愛してくれるし、愛情を言葉でも行動でも伝えてくれる最高の彼氏なのですが、どうしても1人えっちされることが嫌です お気に入りのAVやTikTokを保存していて、それでしてるみたいです 私は自分の容姿に自信がないので、やっぱりかわいい人がいいんだな‥と落ち込んてしまうし、こんな私の容姿のことをよく褒めてくれたり、愛してくれているのにAV女優やTikTokerと比べられてるんじゃないかと疑ってしまう自分がとても嫌です どなたかアドバイスをください できれば、男性で同棲してる方、していた方に聞きたいです

  • 同棲してる彼氏と別れるには

    明けましておめでとうございます。 新年早々から重苦しい質問をさせていただきます。 どうにも行き詰まってしまい、色々な方の意見を聞きたく思っています。 私は23歳の私立学校の教員で、2歳年上の彼氏がいます。 彼氏は私に甘えたがり、依存していてます。 そして、去年の春より同棲を始めました。 始め、私は同棲に乗り気ではなく、というのもこの彼は当時まだ仕事もしていなく、ゲームばかりやっている引きこもりだったからです。 しかし、彼の押しで同棲を始め、無一文の人なので私が祖母に借金し、敷金礼金などの賃貸料を払いました。 この時、彼は、賃貸契約料を全額私が払ったので俺の収入が入ったら、家賃•光熱費•生活費俺が払う!お前の給料は貯金しなよ、と言い派遣を始めました。 しかしいざ生活が始まると、わたしが家賃、彼が光熱費と生活費といったように分担され、私の方が一万円ほど多く出費していてます。 お金のことには目をつぶるとしても、私の方が出勤時間が遥かに早いのにもかかわらずお弁当を作らされたり、家事は基本手伝ってくれません。 ゴミをゴミ箱に捨てることもしません。 束縛も強く、携帯チェック、私が飲み会の時は迎えに来る、自分が飲み会の時はオール、男友達がいる遊びは禁止、女友達でも疑いをかけてきます。最近は実家に帰るだけで文句を言われます。 また、私も彼も我が強い性格のため、喧嘩がヒートアップすると殴られます。 あざだらけで職場に向かうこともあります。(顔は避けます) 別れ話をすると暴れて家電を壊したりします。この前殴られ思い切って別れ話をしたら殴られ私が買ったコタツのコンセントを切られました。 もう別れ話を切り出すのも恐怖です。どうしたらいいのか分かりません。 いっそ彼の家族に訴えようかと思っていますが勇気が出ません…。 私の家族は分け合って遠くでかつあまり連絡が取れません。 できれば私の家族は巻き込まずに解決したいのですが本当にどうしたらいいのか分かりません。 新年から泣いてばかりです。 けれど強くあらねばと思います。 自分勝手ですが皆様の助言を聞き、自分なりの答えを出したいと思っています。 長々と、かつ駄文ではありますがどうぞよろしくお願いします。

  • 同棲している彼氏との信頼関係

    私は20歳、彼は24歳です。 付き合って1年8ヶ月ほど、 同棲を始めて4ヶ月経ちました。 昨年は海外旅行も行き、 この人と結婚するのだろうなとまで思っていました。 しかし、彼の大学の卒業旅行に私の嫌いな女がいるのを私には隠して旅行に行っていたり、彼の両親に同棲していることを隠していて、私には言ったと嘘のLINEのスクショまで用意して騙されていたことがわかりました。 その他にも小さな嘘もありますが、何度も嘘をつかれています。 私はもう別れたいと考えているのですが、 彼はまだ好きだし、浮気していたわけではないから 付き合い続けたいと言っています。 しかし私は、海外旅行に行った時も同棲中も 嘘をつかれていたと思うと精神的に普通でいられないんです。 そういったことを伝えても、 絶対信用取り戻すなどと言っています。 私はこれを信じて付き合い続けるべきなのでしょうか? 自分で考えるのが一番なのですが、 悩みすぎて心が疲れてしまったので こちらでアドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 寮を出ない彼と同棲したい彼女

    私の友人の話ですが、昨夜泣きながら話してきて、とても悩んでいるようなので、皆様のご意見お聞かせください。 現在、 友人…A子 実家住まい 25歳 友人の彼氏…B男 会社の寮住まい 25歳 A子には付き合って三年目になる彼氏、B男がいます。 ずっと遠距離でしたが、この春から、結婚を前提として同棲するため、二人で暮らす家をさがしていたそうです。 A子は彼と暮らしながら、働いて支えていきたいとの事。 ところが、 B男は、A子と一緒に暮らすけれど、自分は寮に住んでいる事にする。と言うのです。 B男の言い分は… • A子の家に毎日帰るし、生活に必要な荷物は移す。 • 寮は勝手に出て行く事はできない。 • 後輩が入ってきて、会社から出て行くようにと指示がないと出れない。 • 車は寮の駐車場に止めておく。 • 同棲はイメージが悪いので会社にばれたくない。 • 結婚するまで、会社からは一緒に住む事は認められない。 • 結婚しないで彼女と一緒に住んでいる人なんて会社に一人もいない。 • 寮費は払い続ける。 こんな事を言うなら、B男はさっさとA子と結婚してあげればいいじゃない‼と私は思うのですが… 寮費払うのも無駄にしか思えない… 会社の寮を自分の意志で勝手に出れないという事はあるのですか? なぜ同棲する事に偏見があるのでしょう。 A子の生活は壊しても、自分の生活は壊せないという事? 皆様はどう思いますか? A子は昨年会社を退職して、彼についていこうとしていたのですが、これではなんだかかわいそう。 同棲はイメージが悪い等と言われかなり傷付いているようです。

  • 同棲中の彼氏

    同棲中の彼氏がいます。 お互いの両親には結婚する事を伝えており、同棲を始めました。 生活費は折半です。 お互い正社員で働いていて、一緒に住む前は「お互い協力しよう」言っていました。 最初の頃は、洗濯を干すのを手伝ってくれたり、お風呂を入れてくれたりしていたのですが…最近は全くなくなり、凄くストレスになって来ました。 手伝おうとする意思も全くない彼氏に腹が立ちます。 食べたら、そのまま横になってテレビを見ていたり、私が何か用事をしていてもテレビを見てケラケラ… 飲んだビールのカンカンをそのまま机の上に置きっぱなし、脱いだら脱ぎっぱなしと言う感じです。 普段元気な時は「まーいいか…」と思うのですが、昨日は体調が悪く仕事から帰ってゴハンをして居た時に「しんどいん?」と聞かれたので「うん。ちょっと頭がガンガンする」と言うと「早く寝た方が良い」と言うので、何かしてくれるのかな?と思ったのですが、いつもと全く同じでした…。 少し悲しくなりました… 「なんてつめたいヒトなんやろ…コレから体調が悪くても何も手伝ってくれないんやろうな…」と思うと、このままこのヒトと一緒になって良いのかな…とまで思ってしまいました。 自分が体調が悪い時は、私が看病するのを経験してるのに何も思わないの…?と…。 こんな事を思ってしまう私の心が狭いんでしょうか?

  • ずるずる同棲がイヤです。(長文です)

    私は29歳の独身女性です。現在、付き合って2年ちょっとになる同じ歳の彼氏と同棲中です。つきあい始めた当時、彼は就業時間がとても不規則な仕事をしていて、なかなか会えなかったこともあり、付き合いだして3ヶ月くらいで同棲をすることになりました。 私はもともと同棲に良いイメージは持っていなかったのですが、つきあい始めで気持ちが盛り上がっていたためか、あまりよく考えずに同棲を始めてしまいました。自分の両親にも話していません。(彼は両親に話しているみたいです。) 最初の頃は彼とずっと一緒にいられることに喜びを感じていたし、家事をすることも楽しかったですが、2年経った今、これからどうするべきか悩んでいます。 結婚の話はつきあい始めた頃から出ているのですが、未だになんの進展もありません。 彼は最近転職し、まだ2ヶ月くらいしか経っていないので仕事の事で精一杯という感じです。その気持ちもわかるのですが、年齢的に焦っています。私は30歳までに何か形になるものを手にしたいと思っっていて、学生時代からの夢もあり結婚のための貯金を使ってそちらの方向に進むべきか悩んでいます。 彼の性格にも不満があります。 彼は、ほとんどずっと実家暮らしで家事があまりできません。一緒に住むまで、アイロンのかけ方、ご飯の炊き方も知りませんでした。あまり協力的でもなく、なんとか努力して手伝ってもらえるように頑張りました。料理は好きなようで本を読んだりして自分から作ってくれるときもあるのですが…。 私が疲れているときや病気の時も最初は気遣ってくれるのですが、だんだん面倒になるみたいで自分の方が疲れているとか、自分も病気になったみたいだとか言い出します。 もちろん彼にも良いところがあり、私にも悪いところはあると思うのですが…。 同棲の悪い面ばかりが出てるような気がします。どうすればうまくやっていけるのでしょうか?

  • ◆◆突然冷たくなった彼(プチ同棲中)◆◆(長文です)

    夏の短期留学中に知り合い、付き合って2ヶ月。私は21歳大学3年で彼は23歳フリーター1年目です。 北陸と関東での遠距離恋愛でしたが、今私が就職活動中ということもあり、先月の後半から関東圏の彼の家でプチ同棲中です。 彼は、1月から4ヶ月強再び留学する予定なので、勉強や引っ越しなどで今非常に忙しく、まとまったお金が必要なのにバイトをする時間すらない状況です。 同棲のような状態が始まって約1ヶ月経つのですが、ここ数日で彼の態度が突然冷たくなったように思います。会話もHの頻度も明らかに減りました。 また、寝顔がひどいだとか太いねだとか、こちらがとても傷つくこともしばしば口にするように。 そのことで少し口論になった時に、自分には一人の時間が必要だとか、人が部屋に泊まるのも人の部屋に泊まるのも好きではないとか、更には、少し距離を置いた方がいい?とまで言われてしまいました。 私に原因があるとすれば、 彼にとって非常に重要な時期に私が彼の生活に侵入してしまっているということ。また、私がおおざっぱな性格であるため、電気を消し忘れるとか、髪が落ちるといったことに、几帳面な彼はイライラするようでもあります。 また、彼は将来に非常な不安を抱えているようで、私が就職ガイダンスに出かけたりするととても機嫌が悪くなってしまいます。更に、留学を直前にして資金的にも余裕がない状態であることも確かです。お金がないために、遊びに行く運賃も惜しんでいるようで、気分転換もできていないと思います。 一緒の時間が惜しいという気持ちは大いにあるのですが、 彼の気持ちや時間を尊重してあげなくてはならないのかな、と思い、遊びに行くと銘打って東京の友人宅に昨日からお邪魔しています。 しかし、未だ彼からはメールひとつありません。 私はただ単に冷められてしまったのでしょうか。男性の心理がわかりません。 今、自分はどうするべきなのでしょうか。

  • 私は25歳で現在無職で彼氏と同棲しています。

    私は25歳で現在無職で彼氏と同棲しています。 人と会うのが億劫になっています。何を喋っていいのかとか、家にいて考えるだけで気分が悪くなってきます。 それに気分の浮き沈みが激しく、落ちる時は、自分はなぜこんな人間なのか…アダルトチルドレンなのか…普通になるにはどうすればいいのか…などどんどん深く考えて行ってしまいます。 朝の五時から鬱の薬(医者にはもう治ったと言われ、その残りです)を摂取量より多くお酒で飲んで、泣きながら自分について考えたり、誰かに全ての行動を指示してほしい。と思ったりしました。 でも昼、ふと、頭が急にパってするんです。『あたし頭おかしかったんかもなあ』って冷静に考えれるんです。 後しゃべり方がコロコロ変わります。テレビや友達でいいなと思った人のしゃべり方をまねしてしまうクセがついてしまったっぽいです。確かにその時『自分うまく喋れてる』とか思ったりするんです。でもまたよくわからなくなって…テレビでベラベラ喋ってる人とか見たら自分と比べてテレビを消したくなるときがあったり…近所のおばちゃんの会話とかも嫌になります。 他にもいろんな事を考え込んでしまいます。 今は彼氏といる以外はほぼ一人です。 正直生きるのが辛いです。 どうすればいいのか分かりません。

  • 私たちの関係は同棲なんでしょうか?

    みなさんに質問させていただきます。 私は医学生で実家暮らし(20)です。彼氏は社会人で一人暮らし(26)です。結婚したいと言ってますがあと3年は無理なため、口頭だけです。お互い親にも会ってません。 私は新年度から実習が多くなり、とても忙しくなるため学校近くの友達の家に泊まりこむと言って(実際は実家とたいして変わらない距離ですが親が厳しく、でも彼氏と一緒にいたいためです。)彼氏の家に実習の度(1ヶ月置き)に住む事になりました。彼氏も喜んでくれています。 細かく言うと、5月1日から7月中旬まで。(ここは特別実習が長いので長くなります。)そして次は9月1日から10月7日まで。次は11月5日から30日まで。。。このような感じです。そうとう長いと思います。 付き合って半年以上経っていて、(月に4回程度)お泊りはしていました。また、前回の実習の時まるまる2週間を2回泊まった事あるのですが、そのときに彼氏としては『実習が終わったら帰るのだからこれは同棲ではなくお泊りっていうんじゃない?』と言われ、ちょっと悲しくなりました。 彼氏は元カノと同棲をしたことがある(彼女が住む場所がなかったかららしいです)ため、私は対抗しているのかもしれません。 そのときの同棲があまりよくなかったのか分かりませんが、もう同棲は考えてないようです・・・。 ですが、私は今回の、これからの長い期間のお泊まりは彼氏はなんというか分かりませんが、世でも同棲ではないと思われるのかと思い投稿しました。 ちなみにその期間中私は実習でバイトもできないため家賃などは払っていません・・・。彼氏も、バイトしてるひまあったら勉強しなさい。出世払いしてもらうから大丈夫だよ。といってくれていますが。。。たまに料理はするのですが・・・最低な彼女ですよね・・・(゜_゜i) やっぱり、私は帰る場所が他にあるし、お金も払ってないし。同棲とは言えないのでしょうか。元カノにできたことをすることはできないのでしょうか。彼の考えである『同棲とは帰る場所がないからするものだ』という意見を覆し、『帰る場所がある場合の同棲だってある』と証明できないのでしょうか。人は自分の経験を基準に考えるため、彼氏も同棲は帰る場所がない人がうちにくるものだ。と思っているようです。 私はただの居候なのでしょうか。

  • 対人関係で悩んでいます(長文)

    高校2年の女子です。 高校に入学してすぐ、出席番号が近かった子(以下A子ちゃん)と仲良くなり、早いものでもう1年と半年になりました。 育ってきた環境も全く違う別個の人間ですから、勿論、お互いの考え方も違います(趣味もあまり合うとはいえませんし、共通点は文芸部に所属しているということだけでした)。 彼女と付き合ってきた期間の中で多少の擦れ違い等が起きたことはあったものの、大抵は私が折れる、ということで解決してきました。 ですが、徐々に他の子との付き合いを広げていくうち、A子ちゃんがとても付き合いにくい人間なのでは、と思い始めたのです(小さい頃からあまり人と関係を結ぶことに長けていなかったので、私の考えすぎな部分もあるかとは思いますが)。 最初にそう思い始めたのは、今年の春ごろ。 バイトの急なシフト変更があって、A子ちゃんと約束していた勉強会が開けなくなってしまった時のことです。 元々の非は私にありますし、何度も頭を下げて謝罪したのですが、彼女は『私よりバイトの方優先するんだ』と一言漏らして、帰路についてしまいました(この件は他の子の仲介があって解決しました)。 それからは、他の子に先に貸してしまい、A子ちゃんにノートが貸せなかった時や、委員会で一緒にお昼を食べられなかった時、私に彼氏ができた時、部活の作品の評価が私より下だった時など、会話の途中でも急に黙りこくり、俯いてしまうのです(私が悪い部分が大多数でしょうが、中には私には非がないのでは、と思ってしまうような件もありました)。 帰り際なら、次の日には機嫌がなおっているのでまだいいのですが、朝にこの状態に入られると、A子ちゃんの機嫌をなおすために神経が疲労し、休み時間より授業中に休むような状態になってしまいます。 一度、他校の子にこのことを相談したところ、機嫌が悪くなったら放置という手段を薦められました。 ですが、そうすると普段は次の日にはなおっている機嫌が、3日程悪いままなのです。 関係を絶つ、という臭い物に蓋の原理で解決する方法もありますが、高校に入って出来た初めての友人ですし、出来るならこれからも大切にしたい子です(それに、このままではA子ちゃんが将来、人間関係で躓く事が容易く予想できてしまいます)。 私なりに考えた結果、本人にこのことを直接言うという手法が一番なのでは、と思うのですが、どんな言葉を選べば関係を崩さないでいられるのか分かりません。 稚拙な文で伝わりにくい部分があったでしょうし、カテゴリ的に多少ずれている部分もありますが、少し時間が空いた際にでも、回答を下さると助かります。