• ベストアンサー

二人の子供がいて夜出るときは

上が2歳、下が3ヶ月の子供がいる父親です。 毎日の夜はお風呂へ入れたり、寝かせつけたりで 自分の時間なんてないのは分かっていますが、 週に1度、趣味のサッカーの練習に行きたいのですが、 嫁に話すと相手にしてくれません。 はやり、無理なのでしょうか。

noname#259979
noname#259979

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.6

はじめまして 二児の母です。 限られた生活の一面しか 書かれて無いので何とも判断出来ませんよね。 毎日お風呂を入れている、寝かしつけている と言っても  昼間奥様が2人を面倒みて、土日も と言うなら 奥様には夜の数時間しか余裕がなく、 だけどその余裕な時間も 終わらなかった家事をやる場合もありますしね。 週1 と言うならば、奥様にも週1、せめて週1の午後だけでも 自由な時間でも良いと思います。 趣味も大事ですけど、趣味はいつでも再開出来ると思いますよ。 子供が手が掛かるのは 幼稚園入園迄でしょう。 あと3年もすれば、上の子は5歳、下の子は3歳。 お風呂だって 今よりも手が掛からない@だっこじゃないですし。 3年位我慢しても 良いと思いますよ。 娘達の友達パパは 子供が小学校入学してから サッカーのコーチをしてたりします。 週1の趣味のサッカー が 本当に週1で終わるなら良いけど、なかなかそうはいかないと思います。 週1練習、定期的に飲み会だったり、、、。キッチリ断れるし、週1練習し翌日試合でも行かない と言えます? そこが奥様の本音じゃないでしょうか。

noname#259979
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1462/4166)
回答No.5

たぶん、あなたは毎日、会社で働いてお金を家に入れていて、毎日、お風呂に入れている。 だから、休みの時は好きな事を遣らせろ。 と言いたいのだと思います。 では、奥さんはどうなんでしょう? 子育てには、子供が手から離れるまで休みがありません。 奥さんから言わせると、“私だって休みは欲しい(子育て休日が欲しい)のに、 何言ってんのよ! 毎日、風呂に入れているからと言って、大きな顔するんじゃないよ!” でしょうね。 ここは、ギブ アンド テイクです。 奥さんに隔週で良いから、自由な時間を持たせる代わりに貴方の自由な時間を持たせてもらう。 この自由な時間の日の夕飯の料理等は、貴方がやるのです。 これなら、交渉の余地は有るでしょう。 ご参考にどうぞ

noname#259979
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。

noname#127105
noname#127105
回答No.4

私の経験から回答させていただきます。 下のお子さんがまだ3ヶ月ということで、特にお風呂に入れたりするのは人手が欲しいところです。特に今は寒いですよね…。 寝かしつけも、二人同時にできる場合とむつかしい場合があります。お子さんたちの性格によって。やってできないわけではないのですが…。 私も昨年、同じ状況でした。私の場合は、夫の帰りが毎晩遅いので、当時2歳の子と3ヶ月の子を、一人でお風呂に入れ、寝かしつけていました。夢中でしたよ、大変でした。それでも、みんなやっていることと思って頑張ってこれましたが。 一年経って、下の子がタッチできるようになり、だいぶん楽になりました。 今はお子さん小さすぎて我慢のときです。子供達が成長すれば、いつでも行けますよ! どうしても行きたいと言うなら、せめて月一、二で譲歩案を、どうですか?

noname#259979
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。

  • Harry721
  • ベストアンサー率36% (690/1870)
回答No.3

ずいぶん厳しい奥さんですね。 旦那は毎日仕事をして、夜はお子さんの面倒も見ているわけですから、たまの休日くらい自由な時間をもらってもバチは当たりませんね。 うちはそうしていました。 まあ、奥さんにとってみれば、昼間も一日中子育てに追われていて、それは会社に行くよりも大変だと思っていて、休みの日くらい自分を楽にさせてくれと思っているのでしょうが、なにか子育てが大変な事情でもあるのでしょうか。 子育ては子どもがいない人から見れば羨ましい苦労だと思いますけどね。 例えばこうしたらどうでしょうか。 土日のうちの一日は旦那さんが家事も子育ても全てやるから奥さんは休むなりどこかに行くなり自由にしてもらえがいいのでは。

noname#259979
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。

  • ponscott
  • ベストアンサー率15% (15/96)
回答No.2

下の子が3ヶ月なら、週1は厳しいのでは? 出来るだけ、子供たちの面倒はみるのは父親なら当たり前。。ではありますが、息抜きも大切ですよね。 奥さんも、同じようにお休みをとれるように、考えてみてはどうでしょうか? もしかすると、月1くらいは、遊びに行けるかもしれません!

noname#259979
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。

回答No.1

奥さんも子供をあなたに預けて出かけてますか? 「僕が面倒見てるから出かけておいで」としているならば、お互い様だから週に1度、趣味のサッカーの練習に行くのはいいんじゃないでしょうか。 でも、あなたに2歳と3ヶ月の子供二人面倒見る自信はないでしょ。手がかかる子二人で大変なんですから夜は手伝ってあげてください。もう少し大きくなって、奥さんが子供二人連れてあなたの練習を見に行けるようになるまでの辛抱です。

noname#259979
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 1人で2人の子供のお風呂、寝かしつけ

    2歳10ケ月、0歳2ケ月の子供を持つ父親です。 里帰りしていた嫁が赤ちゃんを連れて戻ってきました。 ちなみに私は仕事が終わるのが9時半ごろで、帰宅は10時ごろですので、平日はお風呂屋寝かしつけの手伝いをできない状況です。 (上の子はだいたい8時過ぎに寝かせるようにしてます) 子供が2人になり、嫁1人で平日のお風呂や寝かしつけをどうすればいいか相談させてください。 嫁の計画では ・上の子のお風呂 ・下の子のお風呂→おっぱいを飲ませて寝かす ・上の子を寝かす(寝かしつけに30分ぐらいかかります) で、計画通り進めばいいのですが、下の子が泣きだした時に上の子の寝かしつけをどうすれば良いか、悩むところです。 ・下の子が泣くのは無視して上の子を寝かしつけるか ・時間がかかってもいったん下の子が泣きやむまで世話をしてから、上の子を寝かしつけるか みなさんはどのようにやっていますか? あとは、上の子が一人でも寝られるようにする方法があれば教えてください。

  • 夜、子どもの泣き声で起きることができない

    現在、2歳の子と3ヶ月の子を持つ父親です。 よく嫁さんに、 「夜中子どもが大きな声で泣いているのに何故寝ていられるの?」 と言われます。睡眠不足や慣れないことへの疲れがあるのでしょうが、いやみったらしく言われても自分でもどうしたら起きることができるのか分からなくて困っているのです。 いつもは上の子と一緒に寝ているのですが、たまにぐずって嫁さんが相手をするため、下の子と寝ることになります。明け方(4~5時)になると何度か起きているのですが、それ以前はまったく意識がありません。 教えていただきたいのですが、どうやったら子どもがぐずった程度で起きることができるようになるのでしょうか?

  • 2人の子供とのお風呂

    2才6ヶ月と5ヶ月の子供の母です。 今は下の子をお風呂のフタの上に寝かせて、私と上の子が入り、2人とも洗い終わったら上の子はそのまま泡で遊び、下の子と私がお風呂に入っています。 そろそろ寝返りをしそうなので、いつまでもこの方法では無理なので別の方法を教えてください。 バスチェアーも考えていますが、例によって(?)下の子の物は上の子の物になってしまい、使いたいときに使えなかったりします。 また2歳6ヶ月なのでバスチェアーに座りたいのに大きくて座れなかったらかわいそうに思います。 お風呂の浮き輪はありますが、狭くなってしまうので下の子では使っていません。

  • 子供2人の寝かしつけ 一人でできますか?

    フルタイム共働き、子供二人(2歳、5歳)の家族で、投稿者は夫です。妻が保育園の迎えや食事などやってくれていて感謝しておりますが、風呂入れと寝かしつけを一人ではできません。以前の夜泣き対策の延長で上の子と下の子を別々に寝かしつけているためです。そのため私はほぼ毎日夜7時前に会社をでていて(遠方のため)、仕事を放りだして帰りつづけることでかなり追いつめられております。話し合いの結果、毎日でなければ一人でやるとは言ってくれているものの、実際には子供がずっと起きているか、妻が疲れて不機嫌になっているかで安心して任せられません。 どのようにすれば妻がスムーズに一人で寝かしつけまでできるでしょうか? ちなみに、私は妻が残業できるように、月に数回は2人の子供の迎え、食事、掃除、風呂、寝かしつけまではやっています。確かに疲れますが、相手をアテにしなければできるように思います。どんな状況でもアテにされないようになるまで仕事中心してもよいものか、あと3年くらい我慢するべき(その場合今の仕事は続けられないので楽な仕事を探す)なのか悩んでいます。

  • 2人の子供のお風呂

    上が2歳、下が2ヶ月の子供がいるのですが、自分ひとりでお風呂に入れるときどういう順番で入れたらいいのでしょう?よろしくお願いします。

  • ママ一人で子供二人をお風呂に入れる時

     現在3歳の男の子と10ヶ月の女の子がいます。  旦那の勤務が不規則なんですが、今は旦那が毎回2人を順番にお風呂に入れてくれています。夜に入ったり、昼に入ったり。  でも、4月から上の子が幼稚園に行き始めるので子供2人を私が入れないといけない日があります。  4月になると下の娘は1歳になっているので、一人で立つことが出来るか、もしかしたら少し歩いているかなあという感じです。でも、上の子とお風呂に入っている間、とても1人で待つことは出来ないように思います。ベビーラックもベルトをしていても落ちそうになるので目が離せないんです。後追いもするし、洗い場に3人入って洗うのも狭いので無理だし・・・。湯船に使っているのも危ないし・・・。  ママ一人でお風呂に入れている方はどのように入れていますか?  

  • 子供が夜なかなか寝付いてくれず困っています。

    1歳9ヶ月になる娘です。共働きで6ヶ月から保育所に通っていますので日中の生活スケジュールは規則正しいと思います。誤差はありますが大体以下の感じです。 6:30    起床・朝食 8:00    保育所 11:30    昼食 13~15:00  昼寝 17:30    迎えに行く(仕事が定時で終われない時は30分遅くなる) 19:00    夕食(この間は洗濯物の取り込みや夕食の準備。子供は近所を散歩したり、義父と遊んでます) 20:00    風呂(義父母らがお風呂に入れてくれるのでその間に私自身が夕食の後片付け、風呂、洗濯、次の日の準備等をします) 21過ぎ    子供の寝かしつけ 22~23:00  ようやく就寝  主人が三交代制勤務なので私と義父母が主になって話をしている状態です。お風呂を入れてくれるのはとても助かります。その間(では済みませんが)、私が風呂に入ったりしていますので、21時過ぎ位までは義父母が読書をしたりして相手をしてくれております。それから寝室に行き、部屋を暗くして寝る環境を整えるのですが、「まだ遊ぶ・電気を付けて」と泣き出すし、寝たフリをしたら激しく泣き出し「ママ嫌い、あっち行って」と言って私の体を押してきます。  ずっと母乳で育てており、5月までは夜の添い乳をしていたのですが、虫歯の心配があるのでこの添い乳を止めたのですが、未だに「おっぱい~」と泣き、全然おっぱいの事を忘れてくれません。私も翌日は仕事がありますし、子供も早朝から保育所に預ける為早起きしなければいけないので、21時過ぎには寝て欲しいです。思い通りいかないので、「なんで寝ないのか」と怒ってしまう事もあります。  なぜこんなに寝つきが悪いのでしょうか?毎日十分に遊び、同じような時間に寝室に連れて行き、部屋を暗くしてetc習慣付けているつもりです。しかしこの2ヶ月の間22時前に寝てくれたことは数回あるかないかという位です。  子供の生活習慣の乱れも心配ですが、子供が寝るまで1、2時間毎日付き合っているので夜に用事が出来ませんし、子供が寝た後用事を済ませようと、寝かしつけをがんばっている間に私自身も寝てしまい、気付けば朝でビックリ!大慌てということが多いです。(特に洗濯物の干し忘れ)    本当に困っております。寝かしつけのアドバイスよろしくお願いします。

  • 夜になるとトレーニングを始める近所の子供とその親に困っています!

    家の直ぐ近くに、アパートがあります。 そこに住んでいる親子(小学生3人兄弟?男の子ばかり)が、夜の7時過ぎになると、家の隣に隣接してある会社の駐車場と道路付近で、トレーニング(走ったり、野球の素振りをしたり)をやっています。 時にサッカーもしていて、会社の駐車場の壁などに、ボールを当てて練習しているみたいで、その駐車場に車が止まってたりすると(街頭もほとんどなく暗い)道路に出てサッカーのパスをしたりしています。 そして、家の方向に蹴っているだろうボールをパスで取れずに、ボールが飛んできて、壁に当たること何回も。 家の周りにプランターで、花も植えているのですが・・・先日はそれにあたった音がし、外で「やばっ!!!」という声が聞こえました。 慌てて外に出て見てみたところ、やはりプランターにぶつかったらしく、花が少し潰れていて、位置もずれていました。注意しようと思ったのですが、もうすでに行った後でした。そんなに立派な花ではありませんが、私にとっては、毎日水をやり、手入れしている大切な花です。 我が家にも、中学生と小学生がおりますので、多少の事は仕方ないし、我慢しようと思って何ヶ月も経ったのですが、夜になると憂鬱になります。それに、子供だけという訳でもなく、その父親もかなり気合い入れて、一緒になってやっているので、注意しずらいのです。平気で何も思うことなく一緒に率先してやっているくらいなので、言っても通じないんじゃないかとか逆ギレされたらどうしよう?と思ったりして。 時には、9時過ぎ近くまで居て、駐車場側にお風呂があるので、当たり前ですが・・見えない作りではあるけれど、小学生の子供と私が一緒にお風呂に入っている時も、外での話している声も聞こえるし・・見えないとわかってはいるのですが、他人が直ぐ近くの外に居ると思うと、ゆっくりお風呂にも入れません。娘も中学生という微妙な年齢なので「あの人たちが居なくなるまで絶対に入りたくない。」と言っています。 歩いて3分もしない所に広い公園もあるので、そこでやって欲しいのですが。 その小学生と家の子は同じ小学校なので(学年は違いますが)直接 注意してトラブルが生じないかとか心配です。 何とか穏便に、辞めてくれるいい方法や解決法がはあれば教えて下さい。

  • 父親が夜子供を寝かしつける事をどう思いますか?

    育メンが流行っておりますが 平日の夜まで父親が子供を寝かしつける事をどう思いますか? 父 子供が寝付く迄寝れない→翌日仕事→仕事中眠い→仕事の効率が落ちる 妻 子供が中々寝付かないので途中で寝付かせるのを諦める→子供を寝付かせようと努力してい    る父親の横でイビキをかいて寝ている いくら育メン流行(=男女平等)と言ってもこの状況は酷いと思いませんか? みなさんどう思います? それと行き過ぎた育メンに批判する意見が世の中あっても良いと思うのですが? (但し、私は夫の子育て参加を全く否定しているわけではありません)

  • 妊娠23週の嫁が夜お風呂に入ってくれません。

    嫁は現在妊娠23週なのですが、夜お風呂に入ってくれません。 病院でもお風呂は赤ちゃんが喜ぶといっていたのでなおさら入ってもらいたいのですが。。 もともと嫁はお風呂があまり好きではなく、妊娠前も夜お風呂に入らず、 朝シャワーを浴びる生活でした。 その頃から注意はしていたものの、そこまで細かくは言ってませんでした。 私も朝シャワー派だったので。。 ただ、今は当時と状況が変わって嫁は妊娠しています。 私としてはおなかの赤ちゃんのことを思うと夜にお風呂に入ってほしいんです。 嫁はまだ仕事を続けていますし、妊娠中は疲れやすくなることも、すぐ眠くなることも理解しているつもりです。 もともと私は家事が嫌いではないので妊娠前以上に料理も、掃除も、洗濯も家事全般をやっています。 それでも、嫁は晩御飯を食べた後、コタツに入って10時前にはそのまま寝てしまいます。 そのまま寝てしまうのは妊娠前から変わりませんが・・・ なんとか寝る前にお風呂に入ってもらいたいのですが何かいい方法はないでしょうか。 それとも、本人がお風呂をストレスに感じるのであれば、入らないほうがいいのでしょうか。 子供が生まれてからを少し心配に思っています。 なにか良いアドバイスがあればお願いいたします。