• 締切済み

パトカーの高速での速度

今朝、私が東名高速下り線を御殿場インターから乗ったところ、赤色灯を点けたパトカーが走っていました、計測したわけでは無いので、速度は分かりませんが、140キロ以上は出てたと思います。 赤色灯を点けて高速で走行していたから、違反者か、事故かと思いましたが、沼津インター出口まで来ると高速隊の車庫に入れているところでした。(ナンバーを覚えていたので確認できた) 緊急でも無く、違反者を取り締まる訳でも無い(5分位で、取り締まりは不可能、なぜなら法定速度で走っていた自分が沼津インターに到着したときは車庫に入れているところでした、よって取り締まりをしていないとの推測)のにパトカーは赤色灯を点けて高速で走行して、違反にならないのですか? 高速道路も、一般道路も同じでただ練習の為?分からないですが、疑問です。 高知県の白バイ事故のようになると違反もしてないのに事故に巻き込まれた時、逮捕されては困ります。 誰か教えてください。

みんなの回答

  • wiz0009
  • ベストアンサー率22% (107/474)
回答No.7

>違反者か、事故かと思いましたが、沼津インター出口まで来ると高速隊の車庫に入れているところでした。 違反者を追いかけてて相手が逃げ切った可能性もありますね。 そうじゃなければ違反ですので撮影して警察に通報してください。 ちゃんと証拠があれば警官でも捕まえられますので。 たまーにパトカーが駐車違反とかで捕まることもあるんですよ。

  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6312)
回答No.6

私の高校時代、やんちゃしてて、逮捕歴の無い学生には警察官への勧誘が多くあり、沢山の友人が警察官になりました。有るとき、1人の男が言ってました。女性の友達と約束していた時間に遅れそうになったんで、サイレン鳴らして、飛ばして帰った。と。そうしたら別の奴も、自分もランプ回して帰ったなどと言ってましたね。大抵二人で乗ってるので、同僚や上司は承知の上でやってるみたいです。大分以前の話ですから、現在はそんなことは、全国津々浦々、全く無いと固く信じています。

  • mk57pvls
  • ベストアンサー率58% (428/728)
回答No.5

こんにちは ご質問にある状況だけからすると、確かに緊急性はあるのか?と 疑いたくもなりますよね。 もしも、特段の理由も無いのにそのような事をしていたのであれば 他の方も指摘されているように(実際に立件可能かどうか、はさて おき)「道交法違反」の可能性は十分にあるでしょう。 さて、高速道路以外でも、一般道で、ここ数年赤灯つけて(サイレン は鳴らさず)走っているパトカーがなんだか増えているように感じま せんか? 実は平成20年に起きた秋葉原での無差別連続殺傷事件、その他の 凶悪事件の教訓を受け、同年12月に警察庁から 「初動警察刷新強化のための指針」という通達が、全国警察に対し て出されています。 その中でうたわれているもののひとつに 「警察機動力の連携強化及び運用改善」という事項があります。 内容は "突発的な事案への対応力の間げきを生じさせないようにするため、 警察署や警察本部がパトカー等の運用について連携を強化する。" ということで、実際にある県警の例では 「・・・これまでは、緊急走行の必要性について厳格に解釈し、極めて 緊急性の高い事件に対してのみ緊急走行で対応しておりましたが、 現場において犯人を検挙したり、次なる犯罪や事故を未然に防ぐ ためには、一刻も早い現場到着による事案の正確な把握が極めて 重要でありますことから、一一〇番通報された事案については、 積極的にサイレンを鳴らして現場臨場し、県民の方々の期待にこた えることといたしております。」 という運用に切り替えたそうです。 もちろん、個別の事案によっては、サイレンを鳴らすことが逆効果に なる場合もありますので、その場合は赤灯だけとなるでしょう。 今回 質問者様が遭遇された事態も、もしかしたら上記のような事態 (どこかのPA,SAで傷害事件、ICで接触事故、とか?)が発生していた のかもしれません。 で、通信指令室からの指示によって、赤灯を付けて臨場(現場に行く 事)しようとしたところ、誤報だったのか、あるいは既に解決してしま ったのか、は解りませんが、途中で指示が取り消され、とりあえず所轄 署に戻った、ということも考えられます。 もしも、疑問が解消しないようであれば・・・ 警察法79条に基づく「苦情の申し出」制度がありますので、管轄する 都道府県の公安委員会に"文書で質問すると、きちんと文章で回答" してくれます。 それを利用して、警察の公式見解や事実認識を、まずは聞いてみては どうでしょう? 確か手数料等はかからなかったと思います。

noname#126681
noname#126681
回答No.4

うーん、その断片的な状況を一方的に言われても、なんとも・・・ 勝手に推測して考えを展開しても事実じゃないし。 連絡する部署ぐらい、県警に電話したときに電話の趣旨を言えば、わかるでしょ? そこまで聞かないとでんわできないかなぁ?

  • ndkob2011
  • ベストアンサー率17% (227/1262)
回答No.3

追尾取締り、という方法で、警察車両は速度違反車の速度に合わせ測定し取り締まることができます。 この論法でいけば、最高速度を超過しても違反にならないわけです。 また、緊急時でサイレンを鳴らすと都合が悪い、例えば犯罪現場事故現場へ急行する場合があります。関係者が逃げるのを防ぐためです。 また、上記のため、実道路での訓練もやっておかねばなりませんが、この場合はサイレンを鳴らすでしょう。 他には、事件の会議時間に遅れそうだ、交代の時刻に間に合わせる、という場面もありうるかも知れません。 違反にはならず、最高速度を超過したことは、理由がなければならず、記録はしているでしょう。 緊急車両も記録を残すこととなっております。 したがって、最高速度違反のパトカーはあり得ないことになってしまうし、実際、かなり稀でしょう。 いずれも善意の解釈ですが、誰が捕まえるか(高速隊を)ということを考えれば、おのずと明らかだと思いますが。 10キロくらいのオーパーは、普通に運転しているのはよく目にしますね。

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.2

「道路交通法」では下記のように決められています。 「(最高速度) 第二十二条  車両は、道路標識等によりその最高速度が指定されている道路においてはその最高速度を、その他の道路においては政令で定める最高速度をこえる速度で進行してはならない。 」 一方、 「(緊急自動車等の特例) 第四十一条  緊急自動車については、第八条第一項、第十七条第六項、第十八条、第二十条第一項及び第二項、第二十条の二、第二十五条第一項及び第二項、第二十五条の二第二項、第二十六条の二第三項、第二十九条、第三十条、第三十四条第一項、第二項及び第四項、第三十五条第一項並びに第三十八条第一項前段及び第三項の規定は、適用しない。 2  前項に規定するもののほか、第二十二条の規定に違反する車両等を取り締まる場合における緊急自動車については、同条の規定は、適用しない。」 この2項目の規定によって、パトカーはスピード取締りの場合だけスピード制限を無視して良いのです。 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35HO105.html#1000000000003000000007000000000000000000000000000000000000000000000000000000000 また、そもそも「緊急自動車」とは、調べてみると「道路交通法施行令」で、 「(緊急自動車の要件) 第十四条  前条第一項に規定する自動車は、緊急の用務のため運転するときは、道路運送車両法第三章 及びこれに基づく命令の規定(カッコ内略)により設けられるサイレンを鳴らし、かつ、赤色の警光灯をつけなければならない。ただし、警察用自動車が法第二十二条 の規定に違反する車両又は路面電車(以下「車両等」という。)を取り締まる場合において、特に必要があると認めるときは、サイレンを鳴らすことを要しない。 」 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35SE270.html ということなので、いかに赤色灯を点灯していてもサイレンを鳴らしていない場合は「緊急自動車」には当たらないわけです。 よって、質問者様が目撃されたパトカーは立派な交通違反と言うことです。

sugimatsu
質問者

お礼

とても参考になりました。 出来れば、このような時の対処法なども教えて頂くとありがたいです。 ありがとうございました。

回答No.1

勿論違反です 緊急車両とは 許可を得た車両が、赤色灯をつけ、サイレンを吹鳴していなければなりません たとえパトカーや、消防車、救急車なども、赤色灯だけをつけて走っていることは有りますが、これは注意喚起の状態で、正確には、緊急車両扱いされない状態の車です、≪パトカーの場合には、取り締まる時には、除外されることは有りますが、≫ よってたとえパトカーでも取り締まり中以外は、赤色灯を、点灯してサイレンを鳴らしてない場合には違法です ナンバーと時間が判っていたら、県警にこのようなことが有ったが、どうなのかと電話してみてください 特定できれば、厳重注意ぐらい食らうと思いますよ(^-^) ただ証拠がないので、それ以上は無理でしょう

sugimatsu
質問者

お礼

参考になりました。 県警に電話するのは良いのですが、どこの部署に連絡したら良いのでしょうか? 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • パトカーを追い越した

    2車線の高速道路を走行中、数台のパトカーと白バイが列になり赤色灯をつけて追越車線を80キロ(制限速度)で走っている場面に遭遇しました。そのパトカー等は速度取締りのためではなく、移動のために走ってるような感じでした。 私は走行車線を90キロ(10キロオーバー)で先頭で走っていました。パトカーが見えたので80キロに減速した所、後ろのセルシオにあおられてしまいました。セルシオを先に行かせたい所ですが、私は既に走行車線にいるので、セルシオを先に行かせるには、私が内側からパトカーの列をぶっちぎり、列を抜けた所でセルシオに追越車線に行ってもらうしかありません。しかし私にパトカーを内側から追い越す根性は全然なく、結局80キロでパトカーと並走する形になっていました。プレッシャーを感じるので「嫌だなーパトカーは赤色灯つけてるんだし、さっさと先に行ってくれればいいのに・・」と思っていましたが、急にパトカーがスピードダウン。私は走行車線にいながらパトカーを追い越す形となりました。「?」と思っていると、パトカーが何かスピーカーで言っています。全然聞こえないし、後ろにピッタリついてるセルシオもいるのですぐには減速せず80キロで走り続けていたら、再びパトカーが追いついてきておまわりさんが窓から「60キロ~!!」と叫んでます。 その高速道路がある地点から60キロ制限に変わっていたのを私は気がつかなかったのです。「それで怒ってなのね。」と納得し、いつの間にかセルシオもちょっと離れたので60キロに落とした後、すぐに目的の出口に着いたので、やっとパトカーともセルシオともさようならしました。 さて私は ・赤色灯をつけたパトカーを追い越した ・しかも走行車線から ・パトカーの目の前でスピード違反 をしたわけですが、後から反則切符が送られてくる事はあるでしょうか?

  • 速度違反取締り

    速度違反取締りについての疑問です。 例えば100km/h制限の高速道路を130km/hで走行しているとします。 覆面パトカーの速度取締りでは、違反車両の速度を測定する際は追尾をすると思うのですが、大半は赤色等及びサイレンは速度測定が完了した際に発すると思います(私の経験も含め)。 その際、覆面パトカーも速度を超過していると思うのですが、これは問題無いのでしょうか。

  • 夜間の高速道路 パトカーによる速度超過取締

    こんにちは、よろしくお願いします。 先日、夜間に80km/h制限の高速道路を(推定ですが)110km/hで走行車線を走行してしまいました。 すると、赤色灯をともしたパトカー(サイレンは鳴っていないように思いました)が横に並んで、そして追い越して行きました。 ほぼ横に並ばれると同時に、自車に車載のレーダー探知機が『ステルスです』とアナウンスしました。 赤色灯とレーダー探知機のアナウンスに驚き、80km/h程度に減速しました。 パトカーに速度超過でお叱りを受けると思いましたが、パトカーはそのまま、自車を誘導することなく進んでいきました。 今回の件は、私は速度超過という過ちを犯していたことを十分反省しております。 上記の状態で、過去の質問を見た上で、さらに質問があります。 見逃しがありましたらご了承ください。 1)これまで、オービス等の自動取締機以外の速度超過取り締まりは、『現行犯』であり、その場もしくは安全に車を止めれる場所まで誘導された後に違反切符を切るという段取りだと思うのですがどうなのですか? 2)夜間の高速道路ということもあり、(路肩に止めることが)危険性が高い場合は、後日の出頭命令があるのでしょうか? 3)ステルス式のレーダーを側方の車に発射し車速を測定できるのでしょうか? 自分勝手な質問ですが、よろしくお願いします。

  • 覆面パトカー

    高速道路を走行中、よく覆面パトカーを見ます。 覆面パトカーはいつもは法廷速度で走っていますが、たまに法廷速度を越えて走行してる時があります(赤色灯をつけずに)。 この場合、現行犯で一般市民は逮捕出来ないのでしょうか?

  • パトカーは、速度違反車両の速度測定中(追尾しながら)は赤色灯をつけるのは義務?

    最近、雑誌で読んだのですが、「パトカー(覆面)は違反車両を見つけ、それを追尾しながら 速度を測定する時、赤色灯点灯は原則として必要。白黒のパトカーは、ルーフ上の赤色灯 を回転させずにグリル部の赤色灯(←前面に付いてるやつ?)を点滅させるだけの場合もある。 白バイは機構上、普通に扱えば必ず点灯する。」と書いてあったのですが。それは義務となっ ているんでしょうか? 以前、夜に67km/hで走行中、後ろに1台の車がいました。しばらくして信号で止まった時、 急に後ろの車の上部が赤く光りだしたんです。パトカーでした。「止まって!」と言われ、 17キロオーバーで切符を切られました。速度を測定されてたんですが、止められるまで全く 赤色灯をつけていませんでした。これってありなんでしょうか。赤色灯点灯の義務があるな らば、こういう場合、抗議できるんでしょうか?この違反は無効になるんでしょうか?どなた か教えてください。 よろしくお願いします。

  • 緊急走行のパトカーに赤切符 どう思いますか?

    <スピード違反>145キロで緊急走行…パトカーに赤切符 赤色灯を点灯しサイレンを鳴らしてもスピード違反で赤切符--。京都府警高速隊員が運転するパトカーが兵庫県内の高速道路で緊急走行中、速度違反自動監視装置(オービス)に速度45キロ超過と測定され、兵庫県警に道路交通法違反(速度超過)容疑で検挙されていたことが27日、分かった。府警は5月中旬、このパトカーを運転していた20代の男性巡査長を所属長訓戒、同乗の40代の男性巡査部長を本部長注意とした。警察庁によると、緊急走行中のパトカーが速度違反で検挙されるのは極めて異例という。(毎日新聞) === この件、どう思いますか? 個人的に感じたのはパトカーが速度超過できないのであればスピード違反や逃げているクルマを野放しにするだけだと感じます。 そもそも日本のクルマは法定速度を上回る速度を出せるのがそもそもの間違えだと思うのですが パトカーへの速度超過取り締まりは、何の意味があるのでしょうか? 私は納得できませんでした。

  • サイレン、赤色灯をしてないパトカーは交通違反良いか

    時間帯通行禁止の道路で前に赤色灯もサイレンも鳴らしていないパトカーが走っていました。私もうっかりしてその後を走っていました。パトカーの警察官が降りてきて後続のバイク、私がここは時間帯通行禁止道路なので違反と注意を受けました。てっきり切符を切られると思って覚悟しましたが、注意だけで済みました。後から考えるとパトカーも赤色灯も灯さず、サイレンも鳴らしていませんでした。とするとそのパトカーも交通違反で後ろめたいところがあったのではと思いました。 パトカー、救急車、ガス会社の車、高速道路の管理車両、どのような状態の時に緊急車両として交通規則を守らなくてもいいのか、どのような走行状態の時、普通車両として規則を守らねばならないかを教えて下さい。 パトカーなど普通にサイレンも赤色灯も浸けずに走行中に速度違反しているのを見かけますが、違反であれば、どこが取り締まるのか? 警察に通報すれば、処罰されるのか? 現行犯でないから現実に取り締まれないのか? 証拠写真等あれば、警察がパトカー運転者を違反として切符を切り、運転者に罰金を科すのか教えて下さい。

  • 覆面パトカーの仕事

    覆面パトカーの仕事内容って速度取り締まりもありますか? 以前、警視庁交通機動隊のアリオンに速度超過で捕まってしまいました。 赤色灯が見えたのですぐ減速し、その後、停止命令があって止められました。 一般道路で80kmくらい出てたよ!って言われて切符を切られるものと 思ってましたが、実際にはこの辺で事件が起きたのでその職質だけでした。 覆面パトカーは速度取り締まりは積極的にしないのですか? それとも赤色灯を見てすぐに減速したので追跡距離不足? 例えばですが、こちらがバイクで警察が車なら 逃げ切ることって可能なんでしょうか? もちろん可能かどうかの質問なだけですよ。笑 停止命令を無視して逃げることって具体的に何の違反になりますか? 信号無視や危ない運転はしない前提で。 さすがに白バイにはかないませんがバイクだと 都内の道路はすぐ混みますし、車の間をすり抜けしていけば 警察といえども、車とじゃ逃げれそうな気がしますが。 実際に逃げきった方はいますか? 後からナンバーの照会や他のパトに無線応援で逃げても無駄って感じですか?

  • 高速道路の速度違反の成立について

    快晴の中、東名高速道路(通常100キロ規制)を104キロで走行中、パトカーを追い抜いたところ、速度違反として検挙され切符を切られました。理由はこの区間(御殿場から大井松田)は80キロで、通算24キロ超過とのことでした。この区間は、濃霧や豪雨等で交通規制はありますが快晴時の高速道路は100キロが基本と信じておりで、私は、通常クルーズコントロールで、110キロで走行しておりますが間違いでしょうか、またオービス等から高速道路の40キロルールとの整合性について教えてください。

  • 先日、高速道路で覆面パトカーが追い越し車線の車両を走行車線で追尾し速度

    先日、高速道路で覆面パトカーが追い越し車線の車両を走行車線で追尾し速度計測し赤色灯を出して取り締まってました。道高法では、同一通行帯で追尾と記されていたような記憶がありますが?何方か道高法のどの文面に記されているか? 教えて下さいませ!!