• 締切済み

困ってます

こんにちは 今現在、大学入試に向けて勉強している高校3年です。 センター試験では、志望大学は全てE判定でした。 第一志望は高崎経済大学を希望しているのですが、かなり2次試験を頑張らないと合格できません。 また、私の家は家計が苦しく、妹も弟もいるので私立大学には通えません。 落ちた場合は、社会勉強も兼ねてアルバイトでお金を貯め、就職や専門学校などの道を考えようと思っています。 母には、私の考えを伝えて了承は得ています。 私の考えは一般的にみて、甘いのでしょうか。 ぜひ、ご意見をお願いします。

みんなの回答

回答No.3

高崎経済大学は二次試験で逆転出来るので、センターで失敗と思ってるなら有利な大学です。 特に地域政策学部の3教科の方の試験は二次試験の比重が大きかったと...。 あと、雑談ですが。 大学受験とは難しいもので。 CやE判定でも合格してしまう人もたくさんいます。 合格しても断念してしまう、とか大学ランクを下げるとかが原因でしょうか?? 自分も大学は雰囲気とかよりはレベルで選んでしまったのですが...;; 一人暮らしをなさる、ということで補足です。 高崎経済大学のまわりは本気で本当の田舎なので覚悟してくださいね(笑) オープンキャンパスの時に大学周辺を調べておくのも1つのテなのかもしれません。 質問主様の考えはしっかりしていると思います。 ただしこの世の中、高卒で就職は今後とかも考えると厳しいかもですね... 質問主様のよい結果を期待しています。

回答No.2

高崎経済は近年、いろいろ問題を起こしてるのでおススメはしません。特に経済学部は。 2007年には教員のアカデミックハラスメントによって 学生が自殺に追いやられたとされた事件がありました。 その教員は一度は懲戒免職(クビ)になりましたが、 2008年になって大学に復帰しました。 また2007年には学長が単位を不正に認定して、学長が辞任するという事件もありました。 環境も良くないです。 高崎経済の教員一人当たりの学生数は 国公立でトップクラスの多さで 私立大学の平均すら大きく上回っています。 就職や留年率に関しても悲惨で、ここ数年は(特に経済学部)において 4年生の留年率が異常に高まっています。経済学部では2009年度は 4年生の『25%』が留年しました。ここ数年の就職難や 高経の経済学部特有のカリキュラムの問題などで留年者が急増しているらしいです。 1年から2年に上がる時にも進級要件があるので、実際に4年間で卒業出来なかった学生は 25%よりももっと多くなります。 就職できた学生は4年生のうち半分ちょっとです。 http://wiki.livedoor.jp/takasakikeizai/d/#content_4 高崎経済大学公式HPの卒業後の進路↓ http://www.tcue.ac.jp/syusyoku/sotsugyogo/keizai2009.htm さらに時間割は特定の時限に講義が集中しており、 なかなか自分の取りたい講義が取れません。 また、職員の事務はいい加減で、学生とトラブルになることもあります。 私なんて時間割のミスで必修の語学と必修の基礎演習の時間が重なってしまい、 演習クラスの変更を余儀なくされました。 また、大学の手違いなのに、何の救済もありませんでした・・・ 職員の態度もひどかったです。 間違えて何が悪いと言わんばかりの態度でした・・・ 私が2年の後期の必修科目の語学と基礎演習(ゼミナール)(両方再履修ではない)の時間が重なった 【http://image02.wiki.livedoor.jp/t/i/takasakikeizai/dfba660d0e414b28.jpg】 と教務課に相談に行ったら、『必修語学』と『必修ゼミ』の時間は重ならないように設定していたらしく、 時間割も確認せずに「そんなはずはない!!!!お前の勘違いだろ!!!!」と罵倒されました。 「いや、重なっている」と言って職員に時間割を確認させたら、詫びもせずに 「じゃあ、このゼミは無理。他のゼミに変わって」と言われました。 急に他のゼミに変われって言われても困るから、何とかして欲しいと言ったのですが、 「だからそれは無理だっつてんだろ!!!!」というばかりで 結局見捨てられて、無理矢理他のゼミに飛ばされました。 私が語学とゼミの時間が重なったと言ったら、 時間割も確認せずに「そんなはずはない!!!!」と言ったことや、 語学とゼミの時間が重なったらどうなるかなんてガイダンスでは一言も 言ってなかったことや、「経済学部ゼミナール案内」という冊子にもそんなことは 全く書かれていなかったことから、2年の必修の語学と基礎演習は別々の時間に配置して、 重ならないようにしていたはずだったが、 何らかの手違いで重なってしまったようです。 また私が語学とゼミの時間が重なったと言った時に 職員は時間割も確認せずに「そんなはずはない!!!!」と言っていましたが、 職員ですらきちんと時間割を把握しておらず、勝手な思い込みで仕事をしているということになります。 こうした職員の言動からも仕事の『ずさんさ』がうかがえます。 そもそも『まともな』大学ならきちんと単位を取っているのに 必修科目と必修科目の時間が重なるということはあり得ません。 もしこういう手違いがあったら、学生に迷惑にならないように 何らかの救済をするか、それも無理なら学生にお詫びをするのが筋だと思います。 高崎経済ではこうした最低限の初歩的な業務すら出来ておらず、 学生に迷惑をかけているのが現状です。 このように高崎経済大学では『非常に悪質でずさんな』業務が行われています。

回答No.1

甘くないです。現実的です。 甘えとは、家計を省みず私大に入学して全額親に負担させるようなことです。 何とか合格できることを祈ります。

関連するQ&A

  • 独学にオススメの参考書(大学受験)/センター試験について

    今年に高校卒業程度認定試験(旧大検)(以下高認)を受けて合格し そのまま来年の大学受験を考えています。 高認の合否発表はまだですが、必要科目も少なく合格している自信がるので もう大学受験の勉強に切り替えたいと思っています。 家の事情で塾や予備校に通えないので、独学でいきます。 同級生よりも1年遅れているので絶対に合格したいです。 そこで独学にオススメの参考書等を教えて頂けますか? 志望学部は法学部(私立)です。 偏差値は50以上のところを狙っています。 今の学力は基礎はある程度できているが、応用は全く・・・といった所です。 勉強の計画(いつまでに何する)等は決まっているのですが どういう参考書を選べばいいのかわからないのでよろしくお願いします。 あと、私立志望でもセンターは受けた方がいいのでしょうか? 私立入試だと3教科程ですが、センター入試がいるなら 勉強しなければいけない教科が増えると聞いたので; よろしくお願いします。

  • 私立大学の一般入試の選抜方法(調査書の重要度)

    18歳の受験生です 入試概要を見ていてすごく気になったのですが、 私立大学の一般入試試験で 選抜方法に「入学試験の成績と調査書により合否を判定する。」と書かれていました。 これって調査書の成績なども合否判定の選抜材料にするってことですよね!? 例えば、入学試験の成績(点数)では合格ラインを超えていたとしても、調査書の通知表の成績が悪ければ不合格になってしまったりするのでしょうか? 僕の場合、高校生活は遊び歩き勉強もろくにせず欠席や遅刻、早退も多くて調査書はボロボロです・・・受験生として頑張り始めたのは夏休みくらいからでした。 もう試験も終わり、あとは結果を待つだけ 入学試験はまぁまぁの出来で、去年の最低合格点は超えています。 ですが、ネットでその大学の入試概要を見て急に不安になってきました・・・ ちなみに受験した大学は日本大学です。 高校生活を遊び歩いた自分が悪いのは十分承知です どなたかこんな僕ですが教えてください お願いします><

  • 親が否定、志望大学に合格したのですが・・・(長くなります)

    はじめまして 都内在住の高校3年の女子です 先日私の第一志望の大学のAO入試で無事合格いたしました。 しかし、親はその学校に行くことに納得がいかないようで、まだ進学を認めてもらえません。 その合格したAO入試は併願可能なので来年のセンター入試や他校の一般入試の合格発表まで進学手続きを待ってもらえます。 なので親はもっと上を目指してほしいというのですが、 私はこの学校にやりたいことがあり、どうしても行きたいのです。 バイトしてお金を返そうとしても、正直全て返せる自信はありませんし、やはり親の期待の答えなくてはと思うのですが、いくつか問題点があります。 (1) 私の合格した大学を模試で判定していただくと(11月現在)C,D判定です… ただでさえ合格した大学でその成績なのでその上の大学はD,E判定ばかりです。 塾の先生にも、あと2か月では難しいと言われました。 (2) 高校入試も推薦で合格したので、親としては人生で筆記試験をしないで 進学はあまいと何度も言われます。 (3) もともと合格した大学を薦めてきたのは親です。 最初は私はその大学に興味がなかったのですが、親が薦めてきて興味を持ち、第一志望になりました。 特に(3)は今でも私は納得がいきません。 話そうとしても、すぐにあしらわれてまともに話を聞いてもらえません。 正直、一般やセンターでは手を抜いて、全部落ちようかなと思ったのですがそのお金や今までの親にかけた苦労を考えるとそれはできません。 一応一般まで頑張って勉強しようと思っても、その大学の学部に関することをいろいろやりたいし、一応課題も出ています。 しかし、やはり第一志望を合格した今、気が緩んでいて全く勉強していません。 こんなんじゃ、一般ではとても他大に合格するとは思いませんが、何かアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。 因みに大学のレベルは マーチ以下、日東駒専以上の女子大です。

  • 入試制度について

    今年の4月から大学受験生になるものです。 第一志望の大学は決まっているのですが 公立なので滑り止めもするのでいろいろと学校を調べているところです。 それで、始めに偏差値、入試科目をみるのですが 私立ではセンター利用や推薦など、種類が豊富すぎてよく分かりません。 なので一般的な入試制度を教えて欲しいです。 国公立ではまずセンター試験を受けてその結果をもって前期入試にいくのでしょうか。 それでもし滑れば同じセンターの結果を後期入試にもっていって合格すれば個別試験を受けられるのでしょうか。 学校の先生に聞けばいいんでしょうが、なかなか機会がつかめなくて… 志望大としては 大阪府立大学の看護学科とセンター利用の私立大です。

  • センターリサーチについて

    センター試験を受験し、代ゼミ・河合塾・データネットの センターリサーチに参加しました。 今年はどのリサーチに一番多くの人が参加したのですか? 実は、1校だけ、どのリサーチでも判定が違った大学が あったんです...(+_+;)私は私立大志望なので、リサーチ もすべて私立大学を記入しました。私大センター利用志望で リサーチに参加しなかった人というのは、 (1)ボーダーまで明らかに点数が届かなかった (2)たくさん受けて記入欄が足りなかった(笑) のどちらかなのでしょうか。。。??(?_?) 判定を鵜呑みにしてしまうのもよくないとは思うのですが、 やっぱり第1志望の判定がリサーチごとに全部違うとなると、 すっごく不安で。。。そして更に一般入試の倍率が前年度 の2倍にまで膨れ上がっている!!(>◇<)…この場合は、 センター利用の合格者人数って減らされるのでしょうか。。。 なんだか質問ばかりになってしまってすいません!! 前年度にリサーチに参加された方なそ、さまざまな方からの お返事待っています。よろしくおねがいします☆

  • 私立大学一般入試の合否判定基準について

    私立大学一般入試の合否判定基準って、試験の点数だけですか?

  • 代ゼミの各種ランキング表のランクの相違について

     代々木ゼミナールのホームページ上の 「○志望校への道<入試情報>」 には、各種ランキング表が掲載されていますが、 例えば、以下の(1)~(3)の表を見比べると、同じ大学、学部、学科の同じ入試方式でもランクは必ずしも同じではありません。 僅かな違いもあれば、比較的大きな違いが見られる学科もあります。  いずれも今春の大学入試センター試験の結果に基づいて、一定の分析を加えて作成されたものと思いますが、表間で相違が あるのは何故でしょうか?  また、来年度の志望校選択に際して、参考とするのに最適なのはこの中ではどれでしょうか? (1) 2009年度用入試難易ランキング > 学科別ランキング表  http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html  この『国公立大学入試難易ランキング表』は、今春実施の大学入試センター試験のランク(得点率)に基づいて作成しました。 センターランク設定のデータは、2008年度(平成20年度)の大学入試合否調査の集計結果です。したがって、この表は今春の 入試における各大学の難易度の実態を示すものです。  この表は、2008年度(平成20年度)代々木ゼミナール合否調査結果により設定した「ランク」を一覧にまとめたものです。 (2) 2008年センター試験速報 > 大学別合格判定基準表   http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center08/hantei/kokkoritsu/index.html  http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center08/hantei/shiritsu/index.html  代ゼミセンターリサーチによる志望大学の学部・学科の合格可能性を表すA、B、C判定値、第1段階選抜予想ラインの一覧。  この表は、センター試験における合格判定基準を一覧にしたものであり…。 (3) 2008年センター試験速報 > 系統別合格ラインランキング表  http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center08/keitobetsu/index.html  代ゼミセンターリサーチによる合格判定基準Bラインを指標に国公立大学前期・後期の各系統別難易度ランキング。  このランキング表は、センター試験の合格判定基準のうち、Bライン(標準合格圏、合格可能性50~75%)の下限値(得点率) に基づいて国公立大(前期)、国公立大(中・後期)それぞれについて学部系統別にランクの高い順に並べたものです。 併せてAライン、Cラインの得点率も参照できるようにしています。

  • 2浪しようか迷っています。女です。

    1浪した者です。 作業療法の仕事に興味があり、医療系の私立は弟もいるので経済的にきついと思い、1浪して信州大学をめざしました。 E判定からC判定まで伸びましたが、前期試験では受からず、後期試験の結果待ちとなっていますが厳しいかと思います 残る道は約1週間後に納入金の締切日となっている短大(医療系)にはいるか2浪するか… 親は「どちらの道に行っても応援するよ。」 と言ってくれていますが、私はただでさえ1浪を許してくれた親にこれ以上経済的に負担はかけたくないです。(1浪させてもらった時点で親の精神的負担も大きかったとおもいますが…) 信州大学は現役の頃からずっと行きたいと思っていた大学です。女ですが2浪の覚悟はあります。 一方の受かった短大も自分の目指す医療の勉強ができますが家から遠く、一人暮らしとなるため お金がとてもかかり、申し訳なくて、行く気になれません 2浪したから入れる訳ではないのですが、2浪する場合、第2志望で、今年B判定の国公立大教育学部も視野にいれています。 長文駄文になりましたが、私は2浪したほうが良いのか、短大で勉強したほうが良いのか、気持ちも五分五分で迷ってます 何かアドバイスを頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 高校での規則について

    現在、大学入試二次試験を高校側から強制的に”受けろ”と言われています。私立高校であり、学校で”国公立40人以上合格””国公立○○パーセント以上合格”と目標を立てて取り組んでるのですが、私立大学に入学が決まった人にも強制しています。断ると、”決まりだから”や”入学したときからの約束”などと言われます。生徒側は、”そのような約束をした覚えはない。”と主張していますし、センター試験は強制でも、二次まではきまりになっていません。 しまいには、センター試験結果を送って合否判定が出るところに出願させようとします。明らかに合格率狙いです。お金が絡むので拒否権はあると思うのですが・・教えてください。

  • 一般的に入試の難易度が高いのはどちらですか?

    よく私立大学の入試形式に一般入試とセンター試験利用入試がありますが、どちらの方が合格は難しいと言えますか?

専門家に質問してみよう