• 締切済み

混合水栓の接続について

大工ですがDIYに挑戦中です。築40年超の中古住宅を購入。周囲にバレナイように中から全面リフォームしてますが、中の完成間近で問題続出。現品処分で上代の15%で手に入れたシステムキッチンの混合水栓が銅管仕様で参ってます。銅管は10φ、止水栓は1/2のメスですが簡単につなぐ方法教えていただけますでしょうか?塩ビを使ってますのでロー付け良くなさそうな気がします。諸事情により周囲の水道屋には聞けません。管材分野は殆ど素人です。ユニット、給湯器の接続などでも問題続出予定ですが、まずは今の直面問題から…お助けいただけると幸いです。

みんなの回答

  • esaomann
  • ベストアンサー率54% (180/329)
回答No.4

銅パイプ10φならリングジョイントが使えると思いますが? で、その内の雄ネジアダプター(銅パイプ10φ×1/2雄ネジ)ではどうですか?

gggggg0822
質問者

お礼

ありがとうございます。リングジョイント…継ぎ手の知識が非常に中途半端で…「そんなのあったような気がするけどなんていうんだっけ?」みたいな状態で継ぎ手の多さに圧倒され、混乱→泥沼ハマッてました(*^_^*) 確かそれだった気がします。明日、早速、現物確認してきます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

私は庭で立水洗作ってます。 ネットでサイズが合わないとか言われるものを買い集めながら・・ 以外とホームセンタで揃っています。塩ビ系のものが入手可能かな??? 現物合わせで探して、見つかったらネジトチサイズ聞いてネットで探すって感じです。 さすがに特殊なサイズの金具だと、取り寄せに千円かけても、ペラペラのものしか入手できなかったりしますが・・・(笑) 上と下をつなぐにはフレキシブルパイプで接続。なので、そのパイプに合ったネジで合わせる必要がある。 銅管は良く判りませんが、先端を広げる加工が必要ではないですか? 最近のホームセンタもネットで質問に答えてくれるので利用してみてはいかがですか? 配水管なんかは、カーポートの部材(塩ビパイプ)が使えますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2142/10855)
回答No.2

銅管は10φに取付ける部品がないのでしょうか、その部品があって初めて止水栓に取付けられるようになります。

gggggg0822
質問者

補足

回答ありがとうございます。URL参考になりました。「ジョイント」なるものが鍵になりそうですが、それが特定出来ません。銅管仕様である事に気付き、最初、メカニカル継ぎ手を想起したのですが該当しそうな口径のものがみつけられませんでした。10φと記しましたが怪しいです。ノギス測定では外径10ミリ代、内径8ミリ代でしたが手持ちのものでは小数点以下は不明です。A呼称、B呼称、VP、VUの逃げ配管までは理解できますがφやら止水栓から末端までの継ぎ手の知識は皆無です。「ジョイント」なるものの特定に努力します(T_T)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shibamint
  • ベストアンサー率38% (397/1038)
回答No.1

大工なのにDIYですか。 いいですね。 さて、私は完全にDIY派ですので経験上からの回答です。 銅管は付けたことはありませんが外した(交換)ことはあります。 まず、止水栓の位置関係と銅管の長さは大丈夫でしょうか。 下記に工事仕様書がありますので参考にしてください。 http://www.kvk.co.jp/products/upload/save_image/KM346MS_S.pdf 経験上、水道関係でフレア(ラッパ上の加工)はないと思いますので 銅管が長ければ切ればよいだけになります(端末はきれいに処理) スリーブを忘れずに入れましょう。 トイレでも同じ構造の物があります。 40年も経っていると止水栓や、特にニップルは折れることがありますので 注意してください(ねじの部分から折れる) 頑張ってください。

gggggg0822
質問者

お礼

回答ありがとうございます。間違って違う方にこの内容で投稿してしまいましたが…(;^_^A URL大変参考になりました。「ジョイント」なるものが鍵になりそうですが、それが特定出来ません。銅管仕様である事に気付き、最初、メカニカル継ぎ手を想起したのですが該当しそうな口径のものがみつけられませんでした。10φと記しましたが怪しいです。ノギス測定では外径10ミリ代、内径8ミリ代でしたが手持ちのものでは小数点以下は不明です。A呼称、B呼称、VP、VUの逃げ配管までは理解できますがφやら止水栓から末端までの継ぎ手の知識は皆無です。「ジョイント」なるものの特定に努力します(T_T)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 立水栓の配管について…水栓ソケットなどの疑問

    DIYで、庭に立水栓を作ろうと考えています。穴堀りを終えて配管位置には目処がついたのですが、素人で初挑戦の為、いろいろ疑問があり困っています。以下の疑問を分かる方、どうかアドバイスをお願いします。 (1)給水管に使用するのは“耐衝撃性の高いHI管(紺色)でないといけない”という意見をネットや雑誌で見聞きする反面、灰色のVP管で施工している写真も見たりします…実際はどうなのでしょうか? どちらでも問題ないのでしょうか? (2)塩ビ管と蛇口の取り付け口に使用する水栓ソケットですが、ねじ部分が金属で出来ているものと、そうでないものがホームセンターで売っています。そもそも金属が入っていなくても問題ないのであれば、わざわざ金属入りのものを使う必要もないでしょうが…プロの方はどう使い分けるのでしょうか? 値段も随分違いますが金属は必要でしょうか? (3)立水栓の使用目的は「花壇の水やり」と「半年に1回の洗車」程度ですが…パイプの太さは(内径)13mmで良いのでしょうか? そもそも管の太さと水圧(水が出る勢い)には関係ありますか? 使用する管の太さを決める際の判断基準ってあるのでしょうか? 以上…アドバイスをお待ちいたします。宜しくお願いします。

  • 寒冷地仕様の水栓

    キッチンのワンホールタイプの水栓をオールインワンの浄水機能つきシャワー水栓にDIYにて取り付けを計画中です。現在オークションなどで商品を検討中なのですが、一般向けのものと同じシリーズで寒冷地仕様というものがあり、水抜きがついているとのことです。検索してみると中にはこの寒冷地仕様のもののほうが一般向けより、安価な場合がありました。住まいは一般地ですが、寒冷地仕様のものを取り付けることに何か問題がありますか。また、取り付け時に注意点などが発生しますでしょうか。

  • シャワーの温度がぬるくなります

    シャワーを使用していると、お湯の温度がぬるくなるんです。 つかって結構時間がたってもおこります。 配管の中にたまったぬるくなったお湯がまざるのではないとおもうんです。 住まい・・・マンション14階建て 給湯設備・・・マンションボイラーにてお湯を沸かし、給湯タンクから常時給湯。 混合水栓・・・新品に換えたばかりです。 湯量水量・・・お湯・水ともに、水量は多いです。 その他・・・蛇口をめいいぱい開けて湯をだすと、すこし小さな錆が出ます。 給湯配管・・・共用部は銅管、室内でフレキにて水栓金具に接続。 部屋に引っ越してきたばかりなのですが、お湯がきゅうにぬるくなったりして困っています。 他の部屋ではそういったクレームは出ていないとの事です。 管理会社や不動産屋に相談したのですが、原因がわからないようです。 どなたか原因をご存知でしたらお教えください。

  • 薪ストーブを熱源に床暖房

    色々な質問ばかりしていますがDIYで倉庫を住居に改造中でして本当に回答してくれる方の意見が役に立つので又よろしくお願いします、 床暖房を作ろうと思い温水パネル(銅管が組み込まれているコンパネ)を3部屋分の18畳分注文しました、根太の上に捨て板を貼り野縁と断熱材を置きその上に温水パネル貼っていきパネル同士は銅管のロウ付けで接続しその上にフロアーを貼る 上記の施工で間違っている所があれば教えてください、 次は、熱源は給湯器で使用するのは当たり前ですが、どうせDIYで作るのなら意表をついた事をしようと思い、薪ストーブを熱源にと考えています、仕組みは銅管では鎔ける可能性がありそうな為ステン管でエバボレータ(トグロ巻)を作り薪ストーブの中に設置する、エバボレータの中で熱せられた温水をポンプで18畳分のパネルに送る、ポンプは行き側配管だと熱湯になり故障の原因になる為戻り側に配管に設置しサーモスイッチを取り付け一定の温度になるとON/OFFするようにする こんな感じでうまく出来そうですか?

  • 混合水栓について教えてください

    小型電気温水器に繋がっている混合水栓なんですが、異音振動がして湯がでなくなったのでセラミックカートリジを交換しましたが直らず、温水器を取替ました。が、水栓のレバーを湯側にいっぱいひねっても少量の水しか出ず湯が出ません。(温水器を取り替える前の状態のまま)水栓の中が詰っているのでしょうか?それともカートリッジがおかしいのでしょうか?湯側が詰っているとしたら湯側にレバーをいっぱいにひねると水は出て来ないのではないのでしょうか。出るという事は、カートリッジがおかしいかと思いますが替えたばかりなので不思議です。水栓の中で詰るところはありますか?なお、逆止弁は付いていないのでフレキ管のどこかが詰っているとは考えれません。 対処方法をご存知の方宜しくお願いします。

  • 混合水栓を外したい

    混合水栓を外したいのですが、専用工具でないと外せないようです。画像を添付しますので専用工具をご存知であれば、メーカー名・製品名を教えてください。水栓に付属している丸いカバーの奥につけられている四角い穴が16個空いている押さえを外したいのです。

  • 混合水栓を単水栓として使用できますか?

    とても気に入っている混合水栓があります。 トイレの手洗器用に使いたいのですが、そこは水しか来ていないので 単水栓を用意するように言われました。 水栓金具の給湯部分を何かで閉じてしまって、水だけ接続するというのは、不可能なのでしょうか? 施工方法など、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 塩ビ管の凍結対策

    いつもこちらではお世話になっております。 現在、DIYで庭の立水栓を増設しています。 もともとある立水栓はHIVPの塩ビ管で深さ30cmくらいの位置に埋設され接続されています。 増設位置が遠いため、土の中に埋設せず、土の表面を通そう(置くだけ)と考えています。 (ウッドデッキの下を通すので見た目や衝撃の問題はクリアできると考えています) 関東圏の住宅ですが凍結が心配のため、ウレタン系の断熱材を巻こうと考えています。 これで凍結対策は大丈夫なものでしょうか? (ウレタン系の断熱材を巻いても、地上部に出ていては凍結するのでしょうか?) また、現在はHIVPですが、増設には通常のグレーのVP管を使用する予定です。 その際、HIVP管とVP管で異なる専用接着剤やエルボなどの接続パーツを使うと聞いたことがあります。 (HIVP管用、VP管用と異なる) HIVP管とVP管の切り替え部はどちらの接着剤、エルボを使用するのでしょうか? お手数おかけいたしますがアドバイスをお願いいたします。

  • 混合水栓の交換

    タカギのJA1030という浄水器内蔵の混合栓(シングルレバー ワンホール型)が付いていますが、カートリッジをメーカー直販でしか購入できません。 価格が不満、カートリッジ能力を疑問視している、食器洗浄器のための分岐水栓を付けたい等の理由で水栓ごと取替えようか検討しています。 質問は次の3点です。 ・タカギ製以外の水栓も取り付け可能でしょうか? ・取り付け可能な場合、メーカーによってDIY難易度は違うでしょうか? ・モデルによってDIY難易度は違うでしょうか? 条件としては次の通りです。 ・トレビーノなどの浄水器が取り付け可能 ・シンクや台の穴あけ加工などはしたくない ・シャワー、ホースは必要ない ・分岐水栓が取り付け可能 ・作業はDIYのつもりです 質問の回答以外にも、おすすめやアドバイス等ありましたらお願いします。 いろいろですみませんが、どなたか教えてください。

  • 混合水栓からの水漏れ

    お風呂の混合水栓から水漏れしています。 シャワーとカランを切り替えるレバーからの水漏れで、パッキンとかコマかと思って分解しようとしても外れません。混合水栓自体を交換しないといけないのでしょうか。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう