• ベストアンサー

喪中を出しても寒中見舞い?

去年に私の兄が亡くなり、喪中はがきを出しました。しかし、出したはずの方から年賀状が何通かきたのですが、この場合でも、再度寒中見舞いを出した方が良いのでしょうか? あと、寒中見舞いって、官製はがきで良いのでしょうか?

noname#134423
noname#134423

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

まず寒中見舞いとは、本来は寒さが厳しい地域や豪雪地域の方に対し、 苦労をねぎらうために出されたのが始まりとされています。それが何時 しか喪中の際に新年の挨拶が出来ない時に、正月が過ぎて新年の挨拶の 代わりにしたい時に出す物を寒中見舞いと言うようになりました。 そもそも喪とは関係の無い物ですから、新年の挨拶が出来なかった人に 対して、どうしても挨拶代わりをしたいと言う時に出すようにします。 あなたの場合は多分入れ違いになったか、相手が勘違いをされて出され たか、形式には拘らないので出したかの何れかだろうと思います。 あなたがどうしても新年の挨拶代わりをしたいと言う気持ちが大きけれ ば、寒中見舞いを出されて下さい。そうでなければ出さなくても構いま せん。次回に逢った時に挨拶をすれば済む事です。 寒中見舞いとして出せる時期は、寒の入り(1月5日)から立春の日の 前日までです。立春を過ぎても出せますが、この時には寒中見舞いでは なく余寒見舞いと書きます。ただ喪中で年賀状が出せなかった人は余寒 見舞いでは出せません。寒中見舞いが出せる期日に出して下さい。 葉書は官製はがきで構いません。裏印刷がされてある物も使えますが、 出来るだけシンプルな物を使用されて下さい。

noname#134423
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.2

「寒中見舞い」は、喪中はがきとは何の関連性もありません。 喪中はがきを出したから、寒中見舞いを出すとか出さないとかではなく 全く関係ないのでどちらでも良いことです。 また、「喪中の時に出すもの」でもありません。 官製はがきでも私製はがきでも封書でも、お好きなものでかまいません。

noname#134423
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • Harry721
  • ベストアンサー率36% (690/1870)
回答No.1

私の母が亡くなった時も同じようなことがありましたが、そのときは寒中見舞いは出しませんでした。 基本的には喪中葉書を出しているわけですから、それをチェックしなかった相手のミスと言うことで。   しかし、今年、私がミスをしたのか、喪中の友人に年賀状を出してしまいました。 その友人から寒中見舞いが届きました。 内容は「年賀状をいただきましたが、喪中につき、返礼せずに失礼しました」といったものでした。 友人でしたのでそれ以外に手書きで近況が書いてありました。 普通、喪中葉書には近況などは書かないので、これはちょっとうれしかったです。 そして、年賀状は一年に一度お互いの近況を確かめ合う道具と考えると、こうして寒中見舞いを出すのはいいことだなと思いました。   儀礼としては出さなくてよいと思いますが、相手が親しい人の場合は出した方がよいと思います。    

noname#134423
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 寒中見舞い

    親から、親戚に年賀状を出し忘れたので、結婚報告も兼ねて代わりに寒中見舞いを出しておいてと言われたんですが (どちらも喪中ではないです。) この場合、 1.ハガキは年賀ハガキに、寒中見舞いの文章を書く 2.官製はがきに、寒中見舞いの文章を書く では、どちらがいいのでしょうか? また、寒中見舞いの文例集を見る限り、文章のみしか見かけないんですが、写真は入れないほうがいいですか?

  • 喪中寒中見舞い

    年末に母が無くなり、喪中はがきは間に合わなかったので、作っていません。その代わり喪中をお知らせする寒中見舞いのはがきを用意しました。 喪中と知らずに年賀状を下さった方に寒中見舞いを出しますが、 いつも年賀状を出しているけれど今回先方から年賀状が来ていない人に対しては、喪中をお知らせする寒中見舞いも出さなくていいのでしょうか?

  • 寒中見舞を出したいのですが・・・

    今年は喪中(実家の離別した母)で年賀状が出せませんでした。寒中見舞を出したいのですがいつ頃出せばいいのでしょうか。 また、官製はがきのほうがいいのでしょうか。年賀状が余っているのでできればそれで出したいのですが・・・。

  • 喪中で寒中見舞い

    今年身内が亡くなり喪中のため、 会社の上司に年賀状を出せないので代わりに年明けに寒中見舞いを出そうと思っています。(喪中を知らせる葉書は出しそびれました・・) しかし今までに寒中見舞いを出したことがなく書き方がよくわからないのですが、 ・喪中の寒中見舞いの場合、通常の寒中見舞いと同じ書き方ではいけないのでしょうか? ・「昨年はお世話になりました。今年も頑張りますのでよろしくお願いします。」というような抱負も書きたいと思うのですが、 喪中なのにこんなことを書いてはまずいでしょうか? ・年賀状のようにプリンターなどで絵を入れて(今年は牛年なので牛とか)も大丈夫なのでしょうか?

  • 寒中見舞いについて

    寒中見舞いについて 先ほど、届いた年賀状の中に思わぬ上司(違う部署で関わりがない)から年賀状が来ていました。早速、返事を書こうと思いますが、年賀ハガキがありませんし、官製ハガキでも失礼はないですか? それに、寒中見舞いは何となく喪中のイメージがあるのですが、寒中見舞いでも大丈夫ですか? 今、私は育児休暇中で春から復帰予定です。 そういったことも含め、ハガキに書く例文も教えて欲しいです。 たくさん質問してしまいましたが、よろしくお願いいたします。

  • 寒中見舞いのハガキ

    喪中のお知らせを頂いた方に寒中見舞いを出そうと考えているのですが、はがきは普通の官製はがきの方が良いのでしょうか?お年玉付の年賀はがきに印刷を寒中見舞い用に変えて印刷して投函するのは失礼なのでしょうか?

  • 喪中はがきか寒中か。

    12月頭に父が亡くなったので喪中はがきか寒中見舞いで出すべきか迷っています。 この場合時期が時期だけに喪中はがき出さないで全て寒中見舞いで出したほうがはたして良いのか迷っています。 しかしネットをよく見ると寒中見舞いは喪中なのを知らないで年賀状を寄越した人にと書いてあるのですが年賀状出すほとんどが喪中なのを知っています。 けれど時期が既に年賀状出したあとですと喪中だとわかっていても年賀状来てしまうことになってしまいますよね。 ならやはり全て寒中見舞いで返したほうがと思うのです。 教えてほしいです。

  • 寒中見舞(この場合どうしたらいいでしょうか?) 

    昨年10月に私の父が亡くなりました。 喪中ハガキはいつも年賀状を出している方には 出しております。 ところが先日主人が会社で前の支店(主人は金融関係の仕事です)でお世話になった方に寒中見舞を出したいと言ってきました。 今まで年賀状を出していないところで 去年転勤になったので今年初めて出すのです。 もちろん喪中ハガキも出しておりません。 寒中見舞いを出すのはいいのですが企業宛で 「義父が昨年10月に亡くなったので新年の挨拶を失礼しておりました・・・」などと書いてもいいのでしょうか? 義父が亡くなったことを書かないと その会社の方も何で今頃と思うでしょうし・・・。 昨年に主人が気付いておれば主人の名前のみで その方たちに年賀状を出していたのですがね・・・。 それからもう一つ質問で寒中見舞いを出すときは 官製ハガキでもいいのでしょうか?

  • 喪中 寒中お見舞い

    喪中ハガキを頂いた方が数名います。年明けに寒中お見舞いを出そうと考えていたのですが、昨年末に私の父が他界してしまいました。 そこでですが、普通に頂いた年賀状の方には寒中お見舞いを出そうと思いますが、喪中ハガキを頂いた方はどうすれば良いでしょうか? 報告は報告なので、文面に気をつけて普通に送れば問題ないですかね?? その際に気をつけることがあれば教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 寒中見舞いをだそうと思っていますが・・・

    今年、妻の祖母が亡くなりました。 妻は喪中のハガキを出します。自分には年賀状を出しちゃってもいいよと言っています。 喪中のハガキを出さずに年賀状が来た方だけに寒中見舞いでお返事をしようと思いますが失礼ではないですか?? このへんの常識がよくわからないので教えてください。 それと自分も喪中ですが他の家から喪中のハガキが届いた場合はどうすればいいですか?寒中見舞いでお返事でいいでしょうか?

専門家に質問してみよう