• ベストアンサー

車のバッテリーを外す時

今度車のドアランプのバルブ交換を自分でやろうと思っています。 ドアランプはドア解放するとつきっぱなしですし電装系統をいじる時はバッテリーのマイナス側を外して作業すると安全ということを知ったのですが、 いかんせん素人なのでいきなり外して故障の原因になったりしないか不安です。 とりあえずエンジンを切ってから外すくらいしか思いつきませんが、何か他にバッテリーを外す際に注意することがあればどんなことでもかまいませんのでご指導お願いします。 車種は18後期マジェスタです。

noname#149797
noname#149797

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vtec7
  • ベストアンサー率26% (192/720)
回答No.13

>LEDの+-と車体の接続部分の+-がどちらか調べる機械などはないんでしょうか? LEDとは 電気とは ここから理解される必要がありますがこの辺は3級の整備資格で習う基本です。 直流回路に関しては「オームの法則」という名前で義務教育で簡単に習っていると思いますが応用ができてないだけです。ボディアースという言葉はご存知でしょうか。車の金属部分(骨格とかフレームとかドアの鉄板も全部)はバッテリーのマイナスと同じです。前回銅線でつないだ場合焼き切れてしまうという話をさせていただきました。ではバッテリーのプラスと車の金属部分を銅線でつないだ場合どうなるでしょうか。同じく銅線は焼き切れてしまいます。ここを理解されてください。しかしただの銅線だけでは切れてしまいますがこの銅線に電球をかませるとどうなるでしょうか。銅線は焼き切れず電球が点灯します。電球が流れる電気の量を抑える「抵抗」になるからです。カーテシに使われる純正の電球は発熱する抵抗体です。バッテリーのプラスとマイナスと書きましたが、今回のLEDを入れるソケットの端子もバッテリーのプラスとマイナスそのものです。ですのでその端子同士を銅線でつないだりするとショートします。ここまでおわかりでしょうか。 >LEDの+-と車体の接続部分の+-がどちらか調べる機械などはないんでしょうか? まずは車両側ソケットのプラスマイナスの確認ですが、ホームセンターでも売っている数百円の検電器を。ソケットと配線のついた12Vの電球でもいいです。使い方は上記が理解できていれば応用が利くので教えてあげません。電球交換よりもショートさせる可能性が圧倒的に高くなりますので注意してください。もしカーテシの配線に「ヒューズ」があればショートさせたら切れます。ヒューズは例えで説明させていただいた銅線の一部だと思ってください。容量が決まっていて容量以上の電流が流れた場合、回路を断線させて電装品を保護するんです。 LEDの極性点検は乾電池をつなげるのが手っ取り早いです。光ったときに電池のプラスにつながっているいほうがプラス極になります。 ではがんばってください。

noname#149797
質問者

お礼

回答者様数日に渡っての貴重な知識をご教授いただきましてありがとうございます。 正直なところ仰ることの全てを完璧に理解できた訳ではありませんが バッテリーのプラスとマイナスを直結させるとショートする、車体のソケットのプラスマイナスもバッテリーと同じに考えればよいこと、 つまりプラスとマイナスが直結さえしなければLEDを反対にさそうが問題ないということ、ヒューズの役割、もし万が一直結してしまってもヒューズがあればヒューズが切れヒューズを交換すればいいということ。 これだけわかればスムーズに作業を行えそうです。 今日LEDが届きましたので明日取りかかる予定です がんばります 本当にありがとうございました。

その他の回答 (12)

  • vtec7
  • ベストアンサー率26% (192/720)
回答No.12

乗りかかった船ですので。 >LEDの極性の+-はLEDの外観などから判別できるものなのでしょうか? 製品によります。あらゆる製品が出ておりすべてを把握できません。 最近は無極性タイプが主流なのではないかと思います。 >取付部分に逆につけるだけなら反対にすれば大丈夫です。 逆に付けてしまった場合点灯はしないが破損には至らない…という意味「かも」しれないです。 実際壊れる壊れるといわれるのは制御回路がある場合です。今回のカーテシランプのバルブ単体のものでは破損はしないと思います。電気が流れないだけです。 >車体の金属部分に-を接触させた状態でぶつけるとヒューズ飛びます。 これはわかりません。相手の方は日本人でしょうか? ヤフオク買いなどでしょうか。

noname#149797
質問者

お礼

いろいろと本当にありがとうございます。 LEDはヤフオク買いです。 LEDの相場はわかりませんがルームランプとカーテシのセットで4000円程でした。 あれから出品者にどういう意味か尋ねたところ 相手『車には常に-電流が流れている』 『車体に触れさせなければ大丈夫ですよ』 ↑ 私『何を触れさせなければ?』 相手『-が当たった状態で車体の金属部分に当たると飛びます』 ↑ 私『車体のどこに何が当たった状態でどこの金属部分に何が当たると飛びますか?』 相手『これ以上の説明は難しいです。』 とあやふやなままです。 相手は多分日本の方なので私の聞き方悪かったのかもしれません。 作業的には単純な作業なのでしょうが、 何事も理屈、危険性、対処、対策を十分理解してからでないと気が済まない性質で 神経質になりすぎているかもしれません。 無極性のものが主流なんですね… ヤフオクにはあまりありませんでした 調べが足りなかったです。 少し主旨が変わりますが LEDの+-と車体の接続部分の+-がどちらか調べる機械などはないんでしょうか?

  • SaKaKashi
  • ベストアンサー率24% (755/3136)
回答No.11

自分でやって故障しても誰も保証しないし、修理も自分の責任。 面倒でもディラーなり修理工場に持ち込めば有料だが、故障はまずしないし、しても責任を取ってもらえる。 どっちを選択するかはあなたの考え次第。

  • superski
  • ベストアンサー率19% (388/2010)
回答No.10

ヒューズを抜いて作業すれば良いのでは?

  • vtec7
  • ベストアンサー率26% (192/720)
回答No.9

6です。 ここでは速攻で「やめとけ」みたいなことを言うのが出てきます。違法改造するわけではありません。球替えするだけです。法もほどほどに、バカ丸出しの人間には私も噛み付きますが今回は球替えです。知識が中途半端な人間ほどやっかんできます。ビビりすぎてバカみたいです。家から出ないほうがいいでしょう。 質問さんは球替えでもやったことないのでわからなくて当然。整備の人間ならこの程度でいちいちバッテリー端子抜いてたら仕事になりませんしそんな整備士が日本にいるのか疑問です。日も暮れるし船も出ちゃいます。質問者さんと私とでは知識の差がありますが、それを差し引いても今回の作業は簡単です。 >他の回答者様からバッテリーを外すのもきをつけないと火花が散るとありますし素人にはなかなかむずかしそうですね… 火花が飛ぶのは暗電流が流れているからです。常時電源の電装品が付いている限り元気なバッテリーなら誰がどう気をつけても火花飛びますよ。車の時計が狂わない・ナビやオーディオの設定が狂わないのはエンジンを切っても微電流を流して記憶させているからです。私はナビオーディオETCエンジンスターター社外イルミ・ライト系の取り付けでもターミナルを外してませんしヒューズも飛ばしません。外すのは解体車・バッテリー交換・ECUのリセット・セルモーター脱着のときぐらいでしょうか。 電球交換よりもバッテリー端子外すことがあればそちらの作業のほうを気をつけてください。バッテリーのプラスとマイナスの端子をわざと銅線でつなげたら(ショートさせたら)どうなるでしょうか。一瞬で銅線が焼き切れます。ではマイナス端子を外している最中に工具がプラス端子に触ってしまったらどうなるでしょうか。同じくショートします。ですので基本的に車両側のプラスになる配線は被覆で覆われ、バッテリーのプラス端子に至っては必ず赤い樹脂かビニールカバーで守られているのです。(中古車だとなかったりするかも) 今は車屋で整備・販売やってますが車に興味を持ち始めたころの自分が今回の質問者さんにかぶったことと、一部ムカつく回答者がいたので長レスさせていただきました。お礼いりませんよ。

noname#149797
質問者

お礼

お礼は不要とのことですが…すみません、とても勉強になりましたのでお礼させてください。ありがとうございました。 ドア開閉感知のスイッチを見つけたましたのでバッテリーは外さずそこを押さえながら交換しようと思います。 また回答者様におききしたい事もあります。 LEDの極性の+-はLEDの外観などから判別できるものなのでしょうか? というのはLEDを購入した相手方に 『取付の際もし誤って極性を反対につけてしまったらヒューズが切れたりしないか?』 と尋ねた所 『取付部分に逆につけるだけなら反対にすれば大丈夫です。 車体の金属部分に-を接触させた状態でぶつけるとヒューズ飛びます。』 と理解しにくい返答がきたので 要は失敗して逆にはつけれないなと思いお聞きしました。 気が向いた時で構いませんのでご教授いただけたら幸いです。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.8

貴方は何もなさらない方が無難ですよ。 何か不便な事があったらディーラーで見て貰うのが良いです。

noname#131426
noname#131426
回答No.7

あまりに単純すぎて、バッテリーのマイナス端子を外すという手順を詳しく載せたページというのを見つけることが出来ませんでした。 http://www.vasques.com/toritsuke.htm >注意することがあればどんなことでもかまいませんので ドアを開けたままだとランプが点いたままですから、バッテリー端子を付け外しするときに火花が飛びます。 ほぼ確実に・・・ で、運が悪ければ端子が融けて変形したりすることもあります。 端子は鉛ですから、低い温度でも溶けてしまいます(と、言っても100度やそこらでは溶けませんが)。 ドアは閉めてください。他に電気が点いていないようにしてからバッテリーは触りましょう。 付け外しはちょっと勢いを付けてやってください。 怖々やるとかえって怖い目をしますので。 バスケスのhpの中で、トヨタ車のパワーウインドウの初期化について記載がありますので確認してください。

noname#149797
質問者

お礼

注意点ありがとうございます。 ついたまま外すと火花ですか… エンジンを切っても鍵を持って車に近づくだけ色んな所が自動発光するような車なので恐いですね… 他の方からランプのコネクターを外すといいと聞きましたので バッテリーは外さず他の方法を考えてみます。

  • vtec7
  • ベストアンサー率26% (192/720)
回答No.6

>ちなみにパワーウィンドウも初期化してしまうとはどういう状態になってしまうんでしょうか? オートで上がらなくなる可能性があります(スイッチを押し続けないとガラスが上がらない状態)。 ガラスを少し下げる 上まで上げる 上がりきっても1秒押し続ける というだけの操作でドア4枚分で各ドアスイッチで行います。 そんなたいした問題ではありません。 お客さんでたまにパニックになる方がみえるので。 >点灯した状態でランプ交換はショートする危険があると目にしたので… ショートが「電球が飛ぶ・切れる」という意味であれば可能性はありますが、 まず大丈夫です。頼んだって普通の電球なら切れません。 ショートが「つなげる」という意味でしたら電球交換の作業自体がプラスとマイナスの配線を電球(抵抗)を使ってショートさせるという意味になります。 カーテシなら12Vの5Wウェッジでは? ただ点灯している電球を指でつかむと熱いので軍手したほうがいいです。 飛ぶのはもっと大きな電流が流れるものです。 そういった部分に保護目的で使われるものに「リレー」などがあります。

noname#149797
質問者

お礼

対処法について詳しくありがとうございます。参考になりました。 ショートの使い方が間違ってたかもしれません。 ついたまま交換すると車の電装系統に何らかの不具合が出ることがあると目にしました。 電球側が壊れる分には別にいいんですが… 他の回答者様からバッテリーを外すのもきをつけないと火花が散るとありますし素人にはなかなかむずかしそうですね…

noname#161268
noname#161268
回答No.5

エンジンを切ったらマイナスの端子のねじを緩めて引き上げれば大丈夫。壊れたりしません。プラスアースの車はあるにはあるけど本当に古ーい車だけです。街中を走ってる車にはほぼないでしょう。当然、マジェスタはマイナスアースです。 ドアのスイッチは下の方に黒いゴムのジャバラがかぶってポチっと飛び出ているやつがあるはず。これを押してみてください。ランプが点いたり消えたりするはずです。でも作業中どうやってずっと押さえておくかが面倒なので、バッテリーの方が確実です。ヒューズを抜くのもいいですが、やっぱり電装を触るときはマイナスを外すのが基本です。

noname#149797
質問者

お礼

取り外し方や車の仕様、さらにはスイッチの位置までご教授いただきありがとうございます。とても参考になりました。しかし別の回答者様から電気がついている状態でバッテリーを外すと火花がでるそうで一切電気がついていない状態で行わないといけないとのことですが、鍵を持って車に近づくだけで色んな所が自動発光するような車なので素人には恐いのでバッテリーは外さない方法を考えてみます…

  • vtec7
  • ベストアンサー率26% (192/720)
回答No.4

注意するのはショートさせないことですが、ドアランプはカーテシ?ルームランプ? オーディオだラジオだ初期設定に戻ること多いのでその程度であれば バッテリー外さなくてもいいと思います。 長く外しているとECUのリセットがかかる他パワーウィンドウもオートし直し。 別にすぐ戻せますが手間ですよね。

noname#149797
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり初期化されてしまいますか… 交換場所はカーテシです。 ちなみにパワーウィンドウも初期化してしまうとはどういう状態になってしまうんでしょうか? 車の取説をなくしてしまったので初期化されるのも困りますが 点灯した状態でランプ交換はショートする危険があると目にしたので…

  • MNH10W
  • ベストアンサー率48% (2859/5927)
回答No.3

>今度車のドアランプのバルブ交換を自分でやろうと思っています。 いじる回路がわかっているなら、工具が必要ない分、ヒューズを抜くのが簡単です 取扱説明書にヒューズボックスの位置や種類・回路が記載されていますよ。

noname#149797
質問者

お礼

ありがとうございます。ヒューズを抜くというのは参考になりましたが取説をなくしてしまったので確認できそうにないです。

関連するQ&A

  • 車のルーム球交換について

    18マジェスタのドアランプ(カーテシランプ)を純正球からLEDへ交換しようと思ってます。 ドアランプはドアを開けると点灯したままになりますが点灯したまま交換するとショートしたり故障の原因となるということを目にしました。 ドアランプのバルブ交換に関しては点灯したままの状態で交換しても問題ないものでしょうか? それともランプの消し方があるのでしょうか? 詳しい方、もしくは交換されたことのある方みえましたらご指導願います。

  • 車のバッテリ上がりについて

    5ヶ月ほど載っていない車のエンジンをかけようとしたらかかりませんでした。 2ヶ月ほど前は、セルがなんとかギリギリ回りエンジンがかかりました。 ところが、それから2ヶ月が過ぎでエンジンをかけようとしたらかからないので他の車とケーブルで 接続して、キーを回したら電気系統は点灯したのですが、セルが回りませんでした。 バッテリーが弱くてセルを回せないものと思ったので、充電器を購入して充電すれば回復すると思い 充電器を買いました。そして、充電をしました。 その時に説明書をよく読まなかったのです。 説明書には、バッテリーを外して充電するように書いてありました。 もし、車に乗せたまま充電するときはマイナス端子の接続を外してから充電するように書いてありました。 不注意なのですが、マイナス端子を外さないまま充電をしました。 およそ10分位充電をして、説明書を読んでいるときにマイナス端子を外すことに気付いて あわてて充電を止めて、マイナス端子の接続を外して再度説明書どおりの充電の仕方をしました。 バッテリーは2個搭載しているディーゼル車ですが、一個のバッテリーは無事に充電できました。 ところが、もう一個のバッテリーはどうやらバッテリー自体がもうダメになったようで充電はできま せんでした。 並列の接続だから、バッテリー一個でも同じくらいの電流が流れるものと思いキーを回したので すが、電気系統の点灯すらしませんでした。 おかしいなと思い、別の車とケーブルで接続して再度キーを回しても電気系統の点灯もしません でした。 バッテリーの充電をするまえは、別の車とケーブルで接続したときは電気系統の点灯をしたのに 電気系統も点灯しなくなってしまったということは、もしかして間違った充電の仕方をしたので 電気系統を壊してしまったのかと心配になりました。 どなたか、この状態がどういう状態なのか予測が立つ方がおりましたらアドバイスお願いいたします。 もし、電気系統が壊れたとすればどこが壊れたと考えられるのでしょう。 ヒューズを確認してみましたが、ヒューズはとんでいませんでした。 よろしくアドバイスお願いいたします。

  • 車のバッテリーについて

    車を3ヶ月~4ヶ月ほど放置せざるを得ない事になりそうで困っています。 問題は、そのままだとバッテリーが上がってしまう事です。 近所に知り合いが居ない場所に車を置いていく他なく、定期的にエンジンをかけるわけにもいきません。 そこでマイナス端子だけは外しておかなければならないと思うのですが、端子を外したままだと不具合が出る車種もあると昔聞いた事がある?のでためらって居ます。 車種は最後のマーク2である、IR-VターボのJZX110のタイプです。 マイナス端子を外したままでも大丈夫な車種なのでしょうか? 詳しい方が居れば教えて下さい。

  • 車について

    車のバッテリーがきれてしまい、ブースターケーブルでエンジンはかかるようになったのですが、一時間以上エンジンかけっぱなしにしていてもエアコンや電気系統のボタンを押したり、少し発進してみて止まるとエンジン音が心臓の鼓動のように弱くなったり強くなったりして、全ランプがついたり消えたりするんですが、バッテリー液の量なども関係あるのでしょうか?何が原因か、またどうすればいいか、わかる方いましたら教えてください。 ちなみに車は151クラウンマジェスタです。

  • バッテリーあがり

    エンジンをかけたまま バッテリーのマイナス端子を抜くと エンジンが止まるとオルタネーターが 故障していると友人から聞きました がホントでしょうか?

  • 車2ヶ月放置前にバッテリーを替えるかべきか?

    いつもお世話になります。 海外におります。今回、日本へ一時帰国するため、車を2ヶ月間乗らずに屋内駐車場に停めておきます。 その際にバッテリーのマイナス端子を外しておくつもりです。戻ってきたときに、すぐにエンジンがかからない場合は、新しいバッテリーにしようと思うのですが、友人にその話をしたところ、「それなら、日本へ行く前に、新しいバッテリーにしておきて、マイナス端子だけ外しておけば、帰ってきたときには、確実にエンジンがかかるよ。」と言われました。 みなさんなら、どちらにしますか?新しいバッテリーをはめてすぐに、2ヶ月も使わずに外しておくのもどうかと私(素人ですが・・)は思うのですが。 車種はマツダデミオで2010年式で4万キロ弱走っていますが、購入から1度もバッテリーを替えていません。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 車のエアコンがすぐに効かなくなってしまいました。

    車のエアコンがすぐに効かなくなってしまいました。 車種はUSアコードワゴン、94年型です。 今まで特に故障も無く過ごしてきましたが、最近、エンジンを掛けてもすぐにエアコンが効きません。 20分くらい走行していると、思い出したように、エアコンのスイッチが入ります。 ディーラーに持っていけばよいのですが、原因はなんでしょうか? バッテリー?それとも電気系統?   よろしく回答願います。

  • バッテリーショートの事で

    バッテリーの液の状態見ようとして10ミリスパナを、バッテリープラスの所とマイナスの所に落ちてしまい、ショートしてしまいました(>。<)1秒~3秒位、エンジン掛けてみたら、見た感じには、異状無いようなのですが、電装品、ライト、もちゃんと作動しています。このまま乗っていても大丈夫でしょうか?、よろしくお願いします。m(_ _)m

  • 一度放電したバッテリー

    一度放電したバッテリー 先日、バッテリー上がりで2回ほど、すぐにエンジン始動ができませんでした。 一度目はホームセンターの駐車場、2度目はショッピングセンターの駐車場で、何れもキーを回したときに反応がない状態でした。 その状態の時に他の電装品(ハザードやドアランプ)を動かしては見ましたが、やはり作動しなくバッテリーが上がったのかなと思いました。 ちなみに数分たってから電装品がついたのでキーを回すとエンジンは作動しました。 バッテリーのインジケータを見ると1回目の時はかすかに緑色に見えましたが、2回目の時は真っ黒でした。 原因として考えられるのは、先日首都高で1時間ぐらい渋滞に巻き込まれ、その1時間後に6~7分ほどエンジンを掛けずにヘッドライトをつけっぱなしで洗車したことかなとは思います。 質問としては 走行しての充電はある程度可能であるか?やはり充電器でやらなければだめなのか?(性能落ちはあると思いますが) このバッテリーは80D23大容量バッテリーで去年の同時期に交換したものだが、ヘタるのがはやすぎではないか? (精神的に良くないので国内メーカー品を購入したほうが良いのかなとも思いますが) バッテリーの状態は車の電圧計・普通のテスターでは12.6V(朝出かける前にエンジン未始動時計測) また、半月ほど前に車検と整備を頼んだ為、液の減り等はない状態。 以上ですがよろしくお願いします。

  • 車のバッテリーについて教えてください。

    ちょうど1年前の5月に中古車(ステップワゴン)を購入しました。 昨日の事ですが 車に乗ろうと思ったらエンジンがかからず焦りました。 結果 バッテリーあがりでしたが 症状としましては ルームライト、ヘッドライト等は点きました 確かオーディオも聞けたと思います。 エンジンをかけようとすると ボンネットからキュルキュルキュルと大きい回転音がしました。 知り合いの車からケーブルを繋いで無事エンジンはかかりました。 早速 購入した車屋さんに 1年前に購入した際 バッテリーの交換をしたのか してないのか確認をとった所 交換したとの事でした。私の手元にある書類にも確かに交換したと書いてありました。 私としましては 交換してないと言われた方が気持ち的に寿命だったと割り切れたのですが 新しいバッテリーが1年で バッテリーあがりしてしまうのか気になってしまいます。 バッテリーあがりをしてしまう原因としてどのような事が考えられますか? 私の車の状態としましては 電装品は 普通のカーオーディオ(CD&MD一体型)スピーカーが4つ ツイーターが2つ サヴウーハーが2つ(アンプ内蔵100Wぐらいの小さい物) 他に セキュリティー スターター(ターボタイマー付き)そのぐらいで スターターは使った事がありません。 セキュリティーは常にLEDが点いているので 原因の対象になるのですか? 乗り方としては 主に週末に乗ります。 なので 週3~4日ぐらいです。 バッテリーの寿命なのか それともどこかの故障なのか 何か分かりましたら教えてください。 宜しくお願い致します。