バッテリー上がりでエンジン始動しない原因とは?充電方法や交換時期も解説

このQ&Aのポイント
  • 先日、バッテリー上がりでエンジン始動できませんでした。バッテリーが上がっている可能性が高いと思い、他の電装品の動作を確認しましたが反応がありませんでした。バッテリーのインジケータも真っ黒であり、バッテリーの劣化が考えられます。長時間の渋滞やエンジンを掛けずに電装品を使用することは、バッテリーの寿命を縮める原因となります。充電はバッテリー交換前まで可能ですが、性能には影響が出る可能性があります。
  • バッテリーは80D23大容量バッテリーで去年に交換したものですが、ヘタるのが早いように感じます。国内メーカー品の購入も検討しています。バッテリーの状態を確認するために、朝出かける前のエンジン未始動時に車の電圧計やテスターで測定し、12.6Vを示しています。車検と整備を半月前に行っており、液の減りなどもない状態です。
  • バッテリー上がりの原因は、エンジン始動時に反応がないことやインジケータが真っ黒であることから、バッテリーの劣化が考えられます。バッテリーの寿命は、長時間の渋滞やエンジンを掛けずに電装品を使用することで縮まる可能性があります。充電はバッテリー交換前まで可能ですが、性能には影響が出る場合もあります。バッテリーの状態を確認するためには、車の電圧計やテスターを使用して測定することができます。バッテリーの交換時期や品質については、国内メーカー品を検討することもあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

一度放電したバッテリー

一度放電したバッテリー 先日、バッテリー上がりで2回ほど、すぐにエンジン始動ができませんでした。 一度目はホームセンターの駐車場、2度目はショッピングセンターの駐車場で、何れもキーを回したときに反応がない状態でした。 その状態の時に他の電装品(ハザードやドアランプ)を動かしては見ましたが、やはり作動しなくバッテリーが上がったのかなと思いました。 ちなみに数分たってから電装品がついたのでキーを回すとエンジンは作動しました。 バッテリーのインジケータを見ると1回目の時はかすかに緑色に見えましたが、2回目の時は真っ黒でした。 原因として考えられるのは、先日首都高で1時間ぐらい渋滞に巻き込まれ、その1時間後に6~7分ほどエンジンを掛けずにヘッドライトをつけっぱなしで洗車したことかなとは思います。 質問としては 走行しての充電はある程度可能であるか?やはり充電器でやらなければだめなのか?(性能落ちはあると思いますが) このバッテリーは80D23大容量バッテリーで去年の同時期に交換したものだが、ヘタるのがはやすぎではないか? (精神的に良くないので国内メーカー品を購入したほうが良いのかなとも思いますが) バッテリーの状態は車の電圧計・普通のテスターでは12.6V(朝出かける前にエンジン未始動時計測) また、半月ほど前に車検と整備を頼んだ為、液の減り等はない状態。 以上ですがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.3

中古車屋の整備士です。 >ちなみに数分たってから電装品がついたのでキーを回すとエンジンは作動しました 不思議です。 上がったバッテリーなのに数分たって復活するはずが無いです。 単なる接触不良とか・・・・ >走行しての充電はある程度可能であるか? 可能です。 通常オルタネーターでの発電電圧は14V~15V弱です。 充電器でも同じ電圧です。 充電するまでの時間は走行状態等で変わってきます。 最終終止電圧の場合、昼間でエアコンを使っていない状態だと1時間ほどで充電できると思います。(エンジン回転1500rpm以上で) >国内メーカー品を購入したほうが良いのかなとも 最近流行の中国製格安商品は、性能のバラツキが多く、まともな物が少ないと思ってください。 メーカ物の海外製造は、まともだと思います。 >普通のテスターでは12.6V 正常な電圧です。 セルを回した状態(エンジンがかかる前)で11Vぐらいまでなら問題ありません。 バッテリーを上げると寿命が縮むといいますが、 それほど気にしたことはありません。 商品のばらつきと使用状況で変わってきます。 最近は保証が2年ですので、 2年足らずで、ダメになったら製品の不良 2年持ったら、保証が切れたので寿命・・・と考えれば・・・・ 4年でダメになったら、寿命か?使い方か?そんな事検証できませんから・・・ メーカーに文句言っても何ともなりませんし・・・・

steiner
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 接触不良も考え夕方に端子部分の外しと締め付けを行ないました。他の部分は確認だけ。 ちなみに走行状態でも充電できるかなと考え、昨日の夜に渋滞がない首都高を一通り走ってきました。 (ヘッドライトを点けているのであまり意味はなかったような気もしますが・・・エアコンは消していました) 使い方と言われると少々疑問が残る次第なんですよね。 以前外したバッテリー(5年もの)は、1年は経ちますがインジケータは未だに良好状態で電圧値も正常なまま。 ちなみにこのバッテリーの保証書紛失しましたので、保証がききません。

その他の回答 (4)

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.5

結果(答え)が自分に都合が良かったら、後はなにも考えない典型的な理科離れの○○です。 オルタでの充電と、充電器での充電では、何が異なり、何が同じかも判断できないのに、走ることの自慢ですか。 その場限りの、面白おかしい、のみに興味を示し、「何故」と考えることを知らない哀れな人・・・・・。

steiner
質問者

お礼

あの~解答を再度くれるのはありがたいですが、誰も走りのことなんが自慢してません。 あなたが、ノロノロとかチョイ乗りと聞いたから書いたのですよ。(あくまで交通の流れに沿った走行です) また、ここで効いているのは理論ではありません。 客観的にある程度使用であるかを聞いたまでで、何も起きなかった前の状態の様に使用可能かとは聞いていませんので。

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.4

新品に近いバッテリーなどは、ヘッドライト等の消し忘れで、セルが回らなくなったときは、キーを抜いて(もちろん消灯して)、数十分で回復します。 理由 比較的大電流の放電の場合、バッテリーの極板の表面のみが化学変化して抵抗が大きくなるため、バッテリーの内部抵抗が大きくなった状態になり、セルを回すほどの電流が流れなくなります。 そのまま放置すれば、化学変化が極板全体に均一化して、内部抵抗が小さくなります。 極板の一つは酸化鉛、もう一つは硫酸鉛、放電するどちらも硫酸鉛になり、一定割合を超えると元に戻りません(寿命)、充電しても酸化鉛に戻る量が減ってくると、電圧はあっても、取り出せる容量は減ります。 充電はどちらでも同じですが、夜間(ライト)はノロノロではダメ、昼間でも、チョイ乗りでは・・・? 昼間十分な時間走るならもちろんOK。

steiner
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 走行に関してですが、基本的にのろのろ運転はしません。(このようなことを書くのもあれですが、逆のほうが多いです) チョイノリもしますが、基本は(昼夜)30分以上は走行します。

  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.2

やはり 専用充電器で 充電するのが良いです。 車載発電機より 確実充電できます が 2回 上げているので バッテリー自体の劣化ダメージは 大きいと思います。 80Dですと かなりの容量なので 余裕があるのですが  ライト点けっ放しも大きな要因ですが 1年足らずで 上がるのは、 漏電や 発電機(オルタネーター)の劣化も調べた方が良いでしょう。 知人のマツダ車の場合 灰皿のランプが キーOFFでも点灯するもので 蓋の閉まり不良で 漏電して バッテリーを お釈迦にしていました。 後付けの 電装部品で 常時電源(メモリー電源)など配線した覚えは 有りませんか? 現状 走行可能なら ディーラーや電装やさんで オルタネーターの 発電具合を チェックしてもらって下さい。 バッテリーは やはり国内一流メーカーが良く GSユアサを お勧めします。 出光ダイハード 日石 Gフォース(真っ赤なバッテリー)も高性能 しかし 安価に売ってない パナソニックCAOSは、容量が大きくしてあるだけで 実際の性能を同じサイズで比較すると やはり劣る様です。 容量が増えれば 充電負荷も増えるので 燃費などに少なからず影響出ると思います。 自分は、ヤフーオークションで GSユアサの高性能品を購入してます。店で買うより1万以上安いです。 外した バッテリーは、出店するお店によっては、送料客負担で 返送すれば無料で引き取ってくれ 送料負担返却しても 安いです。 安価なバッテリーは、 乾電池で言うと マンガン赤電池 高性能バッテリーは、アルカリ乾電池みたいな 差が 大きく有り 交換サイクルが 全然違います。 コストと ライフを考えると 高性能バッテリーが 良いです。 

steiner
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >漏電や 発電機(オルタネーター)の劣化 これも要因として考えました。(新車購入から7年目) 新品のバッテリーに替えてから同症状がでた場合はチェックをしてもらいます。 ちなみに80のバッテリーですが、電装品は基本的にそのままの状態で後付等はしていません。 (本来は後付をする予定だった)

回答No.1

 車のバッテリーである鉛蓄電池は、過放電するとすぐに性能が悪くなります。常に 満充電の方がいいのです。  質問の内容からすると、洗車の時にバッテリーが規定の電圧より過放電しまい、 ダメージを与えたものと思います。その後2回もエンジンのかかりが悪くなったとの ことですので、交換された方が無難だと思います。  それと、一度お近くのガソリンスタンドでバッテリーの状態を見てもらった方がい いと思います。出力を見てくれる測定器があります。今のバッテリーの状態がある程 度わかります。私がしてもらった時は無料でしてくれました。  参考まで、私が以前2回目のバッテリーを上がらせたときは、JAFの職員に交換を 進められその場で購入して交換してもらいました。

steiner
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 6~7分で過放電したのか不明(満充電でなかった)ですが、今の所交換を前提に考えています。 バッテリーテスターで調べても良いのですが、計測状況により完璧に信頼できるものではないですよね?

関連するQ&A

  • 乗用車のバッテリーについて質問です。

    いつもお世話になっています。 数か月充電していないバッテリーがあるのですが、最近ジャンパー線で他の乗用車から30分間電気を取ってきて充電してみました。 その結果は、あまり意味があるというものではなく、そのバッテリーでは乗用車のエンジンを始動できませんでした。しかし、ヘッドライトを点灯させたり、クラクションを鳴らすことはできる状態にまで充電はできました。 この様な状態のバッテリー(エンジンの始動はできないが、ヘッドライトやクラクションを作動させることはできる)を、更に充電すれば、エンジンを始動させることの可能性は有りますか?(ジャンパー線で30分しか充電していません) もし、ジャンパー線に依る充電を継続してもあまり意味が無いのなら、何か他の電源から充電する方法はありますか? 一般的なガソリンスタンドにはバッテリーをきっちり充電してくれるサービスはあるのですか? 乗用車のバッテリーをできるだけ最大限に使用したいので、バッテリーの状態をきっちり調べて、今後の使用の可否を知るための方法を教えてください。 目的は、できればこのバッテリーでエンジン始動ができて、新しいバッテリーを買わなくても済む様にしたいということです。 宜しくお願いします。

  • 車のバッテリーを外す時

    今度車のドアランプのバルブ交換を自分でやろうと思っています。 ドアランプはドア解放するとつきっぱなしですし電装系統をいじる時はバッテリーのマイナス側を外して作業すると安全ということを知ったのですが、 いかんせん素人なのでいきなり外して故障の原因になったりしないか不安です。 とりあえずエンジンを切ってから外すくらいしか思いつきませんが、何か他にバッテリーを外す際に注意することがあればどんなことでもかまいませんのでご指導お願いします。 車種は18後期マジェスタです。

  • バッテリー交換後、半月放置で上がりました ※旧車

    車種は昭和59年式のホンダシティです。 先日ホームセンターでバッテリーを購入して 交換、セカンドカーということもあり、半月ほど エンジンをかけないでいたのですが、そろそろ・・・ と思い、通勤に使おうとキーを回すと警告灯が 点かず、あれ?と思ったらセルもやはり・・・ フルオートの充電器を繋いでみたら、チェッカー の要充電、要点検などランプもつかないので 充電すらできない状態です。 バッテリーは保証で交換してもらうことにしますが、 バッテリーが正常であったならばありえないこと だと思います。 新品のバッテリーを接続して半月ほど乗っていない、 なのに電気を使い切ってしまうというのは、車側に どこか異常があるということは考えられますか? もちろん電装品を点けっぱなしはありません。 バッテリーには元々の+-以外繋いでいません。 バッテリーはホムセンブランドの40Bで2980円 のものです。

  • 車のバッテリー上がりについて

    車のバッテリーはタイヤがまわることで充電される のでしょうか? だとしたら、 (1)エンジンかけっぱなしでハザードつけっぱなし (2)エンジン停止でハザードつけっぱなし では、どちらもバッテリーが上がるタイミングは 一緒なのでしょうか?? また、家庭用100Vの電源をつかって充電することは 可能でしょうか?

  • バッテリー上がりから解放されたい

    【現況】 軽(シガーソケットは付いていません)に乗っていますが、運転頻度は低く、週に1~3回、日中に往復6kmを走るぐらいです。 電装品はカーラジオとエアコンなどで特に凝っていません。 駐車は家の横。日当たりは午前中のみ。 寒冷地で、冬場になると毎年のようにバッテリーが上がってしまいます。 現在のバッテリーは一年前に取り替えたばかりですが今年も上がりました。 こちらのサイトで検索させていただき充電器の購入を考えています。 それに伴ない2点質問させていただきたいと思います。 【質問1】 私のような乗り方をする者にとって、どのような充電器がお勧めでしょうか。 ソーラー充電器というものもあるようですが、短日照や積雪時の効果が疑問なのと、配線が難しそう。 【質問2】 外出先などでバッテリーが上がった時に、 『AC電源を使わないで』とりあえずエンジンを始動出来るような携帯型の器具はないでしょうか。 (ただしシガーソケットは付いていません)  

  • バッテリ上がり対策

    以前、「シガーソケットからとるブースターケーブルについて 」http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4535808.html で質問させてもらった者ですが、あれから色々見ていて、ジャンプスターターと言うもので、 自宅で内臓バッテリに充電して(車のシガーソケットからも充電できる)非常時に上がってしまった車のバッテリーにジャンピングしてエンジン始動の支援をするというものを見つけました。 オークションだけでなく色んな所で扱っていますので、検索すればすぐに出てきます。 過充電した車載バッテリー、劣化車載バッテリーなどではエンジン始動できません。(ガソリンエンジン始動支援用であり、バッテリーの代替品ではありません。車載バッテリーをはずして本機のみでのエンジン始動はできません。)と注意書きの載ってるサイトがあるのですが、どういったことでしょうか? 過充電した車載バッテリー、劣化車載バッテリー? 多分、過放電した車載バッテリー、劣化車載バッテリーの間違いだと思うのですが、車載バッテリーをはずして本機のみでのエンジン始動はできませんというのはわかりますが、普通にライトや、ルームランプの点けっぱなしなどで上がってしまったバッテリーは動かせなくて、動かせるのは、まだセルがかかりそうでかからなくてキュルキュルいう状態でって事でしょうか? バッテリー上がりなどの非常時に役に立つのを売りにしてる商品ですが これも、実際はバッテリーを上げきってしまった時には使えなくて、あくまでも、かかるかかからないかの時の補助で、懐中電灯や空気入れくらいしか使えないですかね? 非常時に実際使ったいますか? 他にお手ごろな値段で、こういったタイプで家で急速に充電できてバッテリーの始動に使えるようなものありますか?新品のバッテリーをもう1つ予備で持ってれば良いのでしょうが、充電器を買ったり、バッテリーを維持してるのが大変であまり考えてないのですが、新品の軽などの安いバッテリーを予備で買って箱から出さずに何もせずにいても放電していきますがセルが回せるだけの力がなくなるまでどれくらいかかるでしょうか?半年くらいたったら新品でも回すほどの力残ってないのでしょうか?

  • バッテリー上がりの原因

     知人のクルマ(ZEST:ホンダ)なのですが、 エンジンがかからなくなりましたので、  バッテリーが上がったんだろうと思い 「オプティメート 4」という 充電器で充電しようと 充電器をつなげました。  すると、エンジンも掛かっていないのに 左のウィンカーが点滅しだしました。  ハザードかと思いましたが 右のウィンカーは、点滅していません  車内の「ハザード」「方向指示器」を 確認しましたが、問題ありません  結局 充電器を外しディーラーに 連絡し、来てもらい「ブースターケーブル」で エンジンは掛かったそうです。  で、私のクルマではないのですが、 何が原因でバッテリーが上がったのかが気になりました。 ・2009年 新車で購入(28B17R / 38B19R / 44B19R) ・週に5日 通勤で往復約20キロ走行 ・6月に新しいバッテリーに交換(タイヤ館にて) ・朝9時前に会社に到着 ハザード、ライトの消し忘れはなし (複数の目撃)  私が、疑問に思う事 9~0時の約3時間でエンジンが掛からなく、 キーレスも動かない程 バッテリー消費する 原因は、何だと思いますか? ・車内灯? ・カーセキュリティーの誤作動?  

  • バッテリーあがり後の対処

    こんにちは、どうか智恵を貸してください。  私のバイクは現在、完全にあがったバッテリーを搭載してます。もちろん充電もできません。 一時的にエンジンを始動したいのですが、この状態で、、、 1.おしがけはできますか? 2.ブースターケーブルで12v自動車との直結は可能でしょか? 3.充電器とバイク本体を繋げたらまずいですよね? 4.新品のバッテリーを買わなくても、エンジンを始動できる方法あれば教えて下さい。  では皆様どうかお願いします。

  • AF35 L-DioZX バッテリー充電してもセルで始動不可

    AF35ライヴディオZXに乗っています。 バッテリーは12V密閉型です。 バッテリーが弱って半年くらいキックでエンジン始動していました。 つい最近 バッテリー充電器を購入し充電したのですが、すぐ充電完了となってしまいます。 とりあえず 5時間くらい充電しセルでエンジン始動できるようになったのですが、3~4回目くらいのセルでエンジン始動できなくなりました。(キックで始動します) その後 何回か充電器で充電しているのですが セルでの始動は3~4回です。 ちなみにバッテリーは1年経っていません。 バッテリーの長期放電によるバッテリーが逝ってしまっているのでしょうか? または、ディオ側の発電不足でしょうか?発電不足でしたら 疑いのある部分を教えてください。また、テスター等で簡易的に診断できればありがたいのですがよろしくお願いします。

  • オルタネータが発電しているのに充電されない

    関連しそうな最近の過去ログは見たのですが 当てはまるかどうか分からないので質問させていただきます。 全く正常に走行してスーパーに行き、買い物をしたあと 10分後に始動しようとしたらエンジンがかかりませんでした。 ジャンプスタートで始動するも、数分の走行で バッテリーが上がり、停止。ハザードも付かないほど放電。 夜間で危険だったので救援車から15分ほど充電し 尾灯だけ付けてときどき後続車のためにハザードを使い自宅まで牽引。 駐車場に入れるために再度ジャンプスタートすると ヘッドライト(HID)をつけると電圧が下がるが 電圧計を見ると14.5Vでオルタネーターは発電している模様。 うっかりしていてこの段になって初めて電圧計を意識して見たが おそらくエンジン停止時は測定範囲外(9.5V以下?)だった。 一時間ほどアイドリングさせ充電を試みるが エンジンを切ると全く充電されていないようで テールランプも付かない。 バッテリーは1月に購入したオプティマ。 放電前はアクセサリー電源は付いたが、オンで 電源が切れた。セルを回そうとするとリレーの音がした。 DIYで電装品いろいろつけています。 充電(してるはず)中のバッテリーの電圧を測る、 と過去ログにあったのですが、始動できないので まだ測ってません。 原因特定がやさしいようなら修理工場へ 手間取りそうならディーラーへ持って行こうと思っています。 何が原因と思われるでしょうか?