• ベストアンサー

こう言うふうに表してるのは何ですか?

こんにちは! 1、そんなことをされてなるものか   逃がしてなるものか ことをされて+なるものか 逃して+なるものか 似たような文法はどういう意味ですか? 2、「北海道の冬やべぇぇぇ!!」 ってなる北海道の猛吹雪動画   海KOEEEEEEEってなる画像   宇宙YABEEEEEEEEってなる ネットで捜したら、こう言うふうな言葉が多いですが、よく理解できませんで、「ってなる」は前の「てなるものか」と同じものですか? 教えていただけませんでしょうか、ありがとうございます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momordica
  • ベストアンサー率52% (135/259)
回答No.2

こんばんは。 前のご質問を見ると、質問者さんも気づいてはいらっしゃるようですが、「~てなるものか」 というのは「反語表現」の一種です。 答がNOであることが分かり切った問いかけを敢えてすることで、強い否定の気持ちを 表現するものです。 私は現代中国語はよくわからないのですが、多分似た表現はあるのではないでしょうか。 「~ものか(もんか、ものですか)」というのはこの反語の意味を強める表現で、きっぱりと 否定する強い意思を表すものです。 「~てなるものか」の場合、「~ものか」を使わずに、「~てなるか」でも構いません。 多少、否定する雰囲気は弱くなりますが。 【例】  「こんなバカな話があるか」 (=いや、こんなバカな話はあるはずがない)  「そんなこと言えるか」 (=いや、そんなことは言えるはずがない)  「負けるものか」 (=いや、決して負けはしない) ですから、「~てなるものか」は次のような意味になることが分かるかと思います。  「逃してなるものか(=逃してなるか)」   =「いや、決して逃してはならない」 「例えどんなことをしても、絶対に逃さない」という強い決意を表す表現です。 「~てなる」という表現に戸惑われたようですが、これは敢えて言うなら「~してもよい」 「~することが許される」くらいの意味です。 ただし、この表現は決して肯定文で使われることはなく、必ず否定の形で使われます。 その形は良く御存じでしょう。 禁止の表現である「~てはならない」がそうです。 つまり、「~てなるものか」は形としては否定語を含んでいませんが、意味としては 否定なので、この表現が使われているわけです。 > 2、「北海道の冬やべぇぇぇ!!」 ってなる北海道の猛吹雪動画 こちらの方は#1さんもおっしゃっている通り、「~てなるものか」の「~てなる」とは 全く関係ありません。 ここで使われている「って」は何かを引用するときなどに使う助詞「と」と同じ意味で あって、「~てなるものか」の「て」とは全く別の単語です。 あと、質問内容とは全く関係ないことですが、質問の最後に「ありがとうございます」と 書くのは、日本人の感覚では、少し変です。 英語などでは「Thank you」で終わるのは普通なので、「ああ、外国の人なんだな」と 思うだけですが。 別に日本人が感謝の気持ちを持たないということではなく、このタイミングでこのような 形でお礼の言葉を述べることは、普通はしないということです。 質問を読んでくれたことに対する感謝であるなら「ありがとうございました」でなければ おかしいですし、その場合でも、何に対しての感謝なのか書かないと、なぜお礼を 言われているのか、読んだ人は不可解に思うでしょう。 また、もし質問に回答してくれることへの感謝であるなら、気が早いです。 ともすれば、感謝に値するような行為を強要しているようにとられて、不快に思う人さえ いるかもしれません。 質問の終わりは「よろしくお願いします」などの方が自然です。

knkitu
質問者

お礼

こんばんは! 遅いお返事になってごめんなさい。 超詳しい答えありがとうございます。 >>>「~てなる」という表現に戸惑われたようですが、これは敢えて言うなら「~してもよい」、「~することが許される」くらいの意味で、ただし、必ず否定の形で使われます。 なるほど!よく分かりやすく解説です! >>>「~質問の終わりは「よろしくお願いします」などの方が自然です」 そんなこと言われなくては、ホントに気づきませんです。でも、変な意味がありません、その場合に「ありがとうございます」をつける原因はだいぶ躾の習慣などです。なぜならば、(日本語の不自由ので、i just try to explain it)、私は知らない人ですから、急に質問することをしたら、いささか僭越な感じがあるかと思いますから。あなたが正すことのおかげで、分かりました。 「よろしくお願いします」で変えたらよかった。 ありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんにちは! 1 「なる」は、許す、相手が好きなようにさせる、という意味です。 「~ものか」は、強い否定です。 ですから、「(~して)なるものか」は「絶対にそんなことはさせないぞ」という意味です。 「ものか」 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%8B&dtype=0&dname=0na&stype=1&index=22340818300700&pagenum=1 2 >>>「ってなる」は前の「てなるものか」と同じものですか? いえ。まったくちがいます。 「~ってなる」は、若者が少しふざけて言う言い方です。 普通の言葉にすると、「~っとなる」または「~となる」または「~というふうになる」です。

knkitu
質問者

お礼

こんにちは!いつもお世話になっております、ありがとうございます。 わざわざリンクまで貼ってくださってありがとうございます、きちんと読みました、助かりました。 >>>「~ってなる」は、「~っとなる」、「~となる」ま、「~というふうになる」と、 なるほど!分かりました、ありがとうございます!

関連するQ&A

  • これどういう意味ですか

    こんにちは! そんなことをされてなるものか >と言うものは「そんなことをさせてるわけがない」ですか? 逃がしてなるものか >と言うものは「逃してるわけがない」ですか? ことをされて+なるものか 逃して+なるものか 似たような文法はどういう意味ですか? 「北海道の冬やべぇぇぇ!!」 ってなる北海道の猛吹雪動画 海KOEEEEEEEってなる画像 宇宙YABEEEEEEEEってなる ネットで捜したら、こう言うふうな言葉が多いですが、「ってなる」は前の「てなるものか」と同じものですか? 教えていただけませんでしょうか、ありがとうございます。

  • 1歳9ヶ月児の言葉。

    1歳9ヶ月の娘がいます。 最近言葉をよく喋るようになり、単語も少しずつですが増えてきてます。 意味の解らない宇宙語もたくさん私に喋りかけるので、本当に2語文なんて出るのかなぁ?とついつい思っています。 例えば「○○食べる?」「お風呂はいる?」などの理解できる疑問文に対し、「うん。」「はい。」など「いや。」など言いますが、娘的に意味の通じない言葉などは、「?」って顔をするより、オウム返しして宇宙語を喋る事が多いです。 これは言葉を覚えているという風にとっていいのでしょか? オウム返しをする事については、少し心配でしたので、皆さんのご意見を聞きたいです。

  • 国旗を風にゆれる形に加工する

    国旗(長方形)の画像を風に吹かれてゆれた状態に加工する方法を教えてください。画像は、ネット上のフリー素材集を使いたいと思っています。 よく新聞やテレビなどでみかけるのですが。動画ではなく静止したものを作成したいと思っています。 機器は自宅がWinVISTA CS3のイラレ、インデザイン、フォトショップが使えます。 職場はWinXPの インデザインCS のみです。 ネット上で加工方法を検索したのですが、見つかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • 風に強いカセットガスのバーナーはありませんか?

    先日600m程度の山を登ったのですが、冬の頂上の気温の低さと風の強さに驚きました。 持っていったバーナーでお湯を沸かしたのですがやっと沸いたって感じです。 ウィンドスクリーンを持っていかなかったので、小さく畳んだレジャーシートを手に持ちながら風除けをしました。 しかし何度も消えてしまいました。 火力はそんなに落ちていません。風に流されて温まらない感じです。 できればカセットコンロ用のガスで風に強いシングルバーナーを探しています。 ちなみにキャプテンスタッグのウィンドスクリーンは持っています。 アルコール燃料のトランギアも気になるのですが 風対策をしてもやはりガスよりは火力が落ちますか? 画像は先日持って行ったバーナーです15年前のものです 通常の火力は良いのですが少し重いのとだるま缶なので不経済なのです。

  • ”海に泳ぐ”、”海を泳ぐ”、”海で泳ぐ”どう違う?

    こんにちは。 私は日本語を勉強している外国人ですけど、 日本語の助詞についていつも困っています。 坂村真民の詩に”雑魚は雑魚なりに、大海を泳ぐ”という文章がありまして、 ”海を泳ぐ”は普段にあまり使わない言葉みたいですが、 調べてみれば”海を泳ぐ”、”海に泳ぐ”、”海で泳ぐ”この3つは、 文法的には全部正しい。 しかし、意味や使い方はどう違うかは全く分からないです。 というわけで、この3つの言葉の区別を教えてください! 有難うございます。

  • 生きとし生けるもの  文法的にどう説明されますか

    生きとし生けるもの 世に生きている全てのものという意味で用いられます。   しばしば眼にすることばですが、その本当の意味や文法的な成り立ちが理解できません。 文法的にどう説明されて、どういう成り立ちかを教えていただけないでしょうか。

  • 地球は青かった

    ある宇宙飛行士の有名なセリフ「地球は青かった」について。 1. 宇宙から地球を見た時、地球の夜の表面をみたら、この言葉は生まれなかったのでしょうか? 2. 実際には、何が青かったのでしょうか? 青い空?青い海? よろしくお願いします。 (「地球は青かった」は不正確な引用という情報がネット上にありますが、 本質問では、問題にしません)

  • 宇宙人がいるとして宇宙語は何年で理解できる?

    宇宙人がいるとして宇宙語は何年で理解できる?  アフリカの奥地で新しい部族が見つかったとします。 彼らは新しい言語を話していることがわかりました。 でも〇〇語に似ているな、ということで言語学者が研究すれば 数年間で完全に理解できるんじゃないか、と思うんです。 そこで質問なんですが 宇宙語は何年で理解できるだろうか? です。 「理解できる」の意味は「宇地辞典」「地宇辞典」が完成した時、とします。 (宇宙語→地球語辞典、地球語→宇宙語辞典) 条件は、宇宙人は友好的な人間体の知的生物とします。     宇宙人は宇宙語翻訳機を持っていないとします。     宇宙人は文字を持っていて、言葉も持っているとします。     宇宙人は「地球人は、宇宙語をできるだけ短い期間で理解しようと          努力しているな」と思ってまぁまぁ協力的であるとします。 ポイントは、初めて接する言葉だから前述の「〇〇語に似ている」というところからの 研究ができない、ということですよね。あとは、身振り手振りというものがあるけど 地球人と宇宙人では腕の動かし方で意味が違うことも考えられます。 朝、彼らに会うたびに(会うか?)彼らが言葉を発してきたら「たぶん挨拶をしているんだろうな」と だんだんわかってくると思います。 じゃあ、 〇〇しなければならない      〇〇するべきだ      〇〇したほうがいいよ      〇〇しないほうがいいよ      〇〇してはダメ! が わかるのにはどれくらいかかるでしょうか。そして宇宙人が地球に来てから 辞典が完成するまで何年かかるでしょうか? 学校で 珍しい言語を学んだ方、だいたいの年月ってわからないでしょうか? その他の人も、自分の直感でもいいので書き込みしてみてください。 お気軽に!

  • 北海道(室蘭)の冬の運転

    この春から北海道の室蘭市に引っ越してきました。 毎日とは言わないのですが、週に2~3日は室蘭市内で車を使う必要があります。 まだ春ではありますが、今から北海道で冬の運転が出来るのか不安です。 以前は雪国に住んでいました。 そのため、乗っている車はフルタイム4WDで、寒冷地仕様になっています。 しかし、冬の運転は殆ど経験がありません。 (雪が降っている状態ならともかく、路面が凍結している時は運転しないようにしていました) 室蘭市内は坂も多いですし、海に近いためか風も強い日が多いな、と感じています。 やはり冬になると、アイスバーン状態は頻繁に起こるのでしょうか。 また、冬の坂道での運転はやはり大変でしょうか。 北海道(室蘭)での冬の運転について、道路や気候の状況や、気をつけるべき事など、アドバイスをよろしくお願いします。

  • ある日本人男性の曲を探しております

    日本語を勉強中の中国人です。ラジオを聴く時、偶然に耳にした曲です。一部の歌詞は大体こんな感じで、男性の曲です。 「白くかすぐ道にふもれかける あしあと 愛しいあなたの名を冬の風に託して ああ吹雪の中黙って佇む後ろ姿が薄れゆく、かすみゆく消えてゆく崩れ落ちる肩に」 ご存知でしたら、教えていただけませんか。ネットで調べてみましたが、見つかりませんでした。 また、質問文に不自然なところがありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。