• ベストアンサー

派遣の病気退職

momover2000の回答

回答No.1

こんばんは。  ご質問の件ですが、お医者様から診断証明書を頂いた上で退職を申し出られましたか?  退職が必要なほど休養が必要であると認められる場 合、ほおっておくと大変なことになります。退職でき ないことが更にストレスになり、心に負担をかけてし まいますしね。  上司の方は「やっと仕事を覚えたと思ったら辞めら れては困る!」程度にしか考えていないかもしれませ ん。  出来るだけ早く、受診している病院で診断証明書を とり、退職願(届)と共に会社に提出しましょう。  また、会社に提出する前に提出する書類一式をコピ ーしておくと良いでしょう。  それでも会社が納得してくれない場合、コピーして おいた書類を持って、現在お住まいの地域の労働監督 署に相談されたほうが良いと思います。  また、退職まではいかなくとも、○週間程度の休養 をとお医者様が仰る場合は、その診断証明書を出して 頂いた上で、指定期間お休みを頂き、引継ぎが完了す るまで(事前に期間を決めておいて)勤務されたほう が、あなたのためにも会社のためにも良いのではないでしょうか。  お役に立てれば幸いです。

umyu
質問者

お礼

適切なアドバイスありがとうございます。 でも、診断書…書いてもらえないんですよね…(T▽T)

umyu
質問者

補足

診断書の補足です。 症状は下痢・嘔吐・食欲不振(と言うか身体が受け付けない)が主。 自律神経失調症的な感じでしょうか… 2つの病院に行きましたが、どちらも下痢をしている状態では検査等は出来ないので、とにかく下痢を止めるようにと。 が、止まりません(T▽T) 食べると、吐くか下すか…体重激減・体力はまったくありません。 検査もしてないのに、診断書は書けないとの事です。

関連するQ&A

  • 退職

    退職について教えて頂きたいです。 私は今の会社を退職したいと思い、退職希望日の1ヶ月半前に社長に○月○日に退職させて頂きたいと話したら、認められず、3ヶ月延ばしてほしいと言われました。次の会社も決まっているので、延ばす事は出来ませんと話したら就業規則に記載されているように3ヶ月は退社できませんといわれました。入社時に就業規則のの説明を受けていませんし、就業規則の書類を見た事がありません。他の方に聞いても就業規則の書類をみたことがないといってました。 教えてください。 私の希望日に退職は出来ますでしょうか。

  • 退職時期ついて

    一ヶ月後の9/15に退職をしたいと思い、9/12にその意思を社長に伝えました。結果は「後任もいないし会社としても困る」とのことで、あっさり「3ヶ月後にしてくれないか」と言われてしまい、どうしていいのかわからなくなってしまいました。当社は就業規則もなく、入社するときに退職の意思は3ヶ月前に伝えるなんて聞いてませんでした。自分は次の会社の内定が決まっていて、10/16から次の会社に出社する予定です。退職の意思っていつ伝えればよいのかわかりません。どなたか教えていただけませんか!

  • 退職について

    新卒で今月1日から入社した者ですが退職を考えています。 理由はいろいろありますがどれも言い訳にしかならないということは分かっています。 そこで質問内容は、 1.就業規則では1ヶ月前に退職の意を伝えるとなっていますが特別な理由なしに即日退職は可能か。 2.就業規則に反して退職したことで何か罰則はあるのか。 例えば入社時に保証代理人の書類を提出したのですが代理人に賠償請求されないかなど。 3.私は民医連系列の医療機関に勤めています。民医連と関係があると転職や結婚時に不利になると聞きましたが本当ですか?

  • 退職についての規則

    ある病院に採用が決まりました。 (医師や看護師ではありませんが看護関連業務です)。 入社前のレクチャーを受け、就業規則の説明において、 「退職」についての項目に「退職の際は3ヶ月前に辞める意思を伝え、 退職届けは1ヶ月前に出す。原則として退職は年度末に限る」、 と記載されています。 まだ働いてもいないのに今から退職時のことを想定するのはおかしいのですが、なんだかあまりにしばりがきつい気がして、気が重くなってしまいました。 一般的には辞める1ヶ月前にその旨伝えるのが常識ですよね。 病院で、しかも総務関係ではなく看護に関わる業務なら、次の人の確保を余裕をもって行わなければいけないから、というのもわかりますが「3ヶ月前に意志を伝える」、「退職は年度末に」というのは病院ならたいていそういうものなのでしょうか? そして、その規則に強制力はあるのでしょうか? ちなみに試用期間は3ヶ月です。 病院勤務の方、またはご意見をお持ちの方、いらっしゃったら、 よろしくお願いいたします。

  • 退職について

     今年4月に入社した研修期間中の者です。個人的な理由により、退職を考えております。  うちの会社では退職願は一ヶ月前までに提出しなければならないと従業員規則に記載されておりますが、退職理由によっては即日退職させてもらうことは可能でしょうか?  実際に、住宅手当は最初の二年間は否応なしに半額になっており、そのことは規則のどこにも載っておらず、規則違反という事になるのではないかと思い、それを理由に提出しようかと考えております。 これは理由として通るかどうかわからず困っております。  どうかよろしく御願い致します。  

  • 退職金について

    退職金について 2005年4月に入社し、今年(2010年)4月に会社を退職しました。 この場合の退職金について教えて下さい。 ※在職3年以上で退職金の支払い対象となります。 会社入社時の2005年時点では会社の就業規則には”勤労者退職金共済機構が運営している「中小企業退職金共済制度」に月額掛金1万にて加入しており、これに従い支払いを行う”とされていました。 しかし2010年1月より就業規則が変わり”勤労者退職金共済機構「中小企業退職金共済事業本部」に職位に応じた掛金月額に加入し、これに従い支払いを行う”となりました。 この際の注意備考には”この規定の実施前から在籍している従業員については、勤続年数に応じ過去勤務期間の通算申出を機構・中退共に行うものとする。”ともありました。 実際に退職金の支払ですが、会社からは6万円と言われてしまいました。 上記の規則から考えれば月1万×60ヶ月=60万となるかと思います。 会社に話をしたところ。2010年1月からの4ヶ月分+過去の掛金を共済に対してまだ2ヶ月分した遡って支払っていないためということでした。 私の入社した2005年時点で就業規則には月1万円という退職金共済に加入していたにも関わらず。制度変更があったため、それ以前は無効というのは問題ないのでしょうか? もし可能であるならば、以前の分も含めた退職金60万を会社に請求したいと考えています。 会社の理由と私の理由、どちらが正しい理屈なのかを教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 病気の場合、退職願を出すしかないのでしょうか

    お世話になります。 友人が今年の3月に就職したのですが、 鬱病のため『3ヶ月間の療養が必要』という診断が6月30日に出て、 働けなくなってしまいました。 休職ができればと思ったのですが、 その会社の就業規則には、「休職」ついて ・雇用期間が1年未満:休職期間なし ・雇用期間が1年以上2年未満:3ヶ月 ・雇用期間が2年以上:6ヶ月 となっているため、友人には休職の権利がありません。 会社に相談したところ、 「就業規則により休職させてあげることができないので、  退職していただくことになってしまいます。  ただ、病気がよくなって復職できるようになった場合は、  特に面接も必要なく、また雇用させていただきますので言ってください。  とりあえず今後の手続きとしては『退職願』を持ってきてください」 と言われたようです。 (蛇足ですが診断書提出後も、途中であった仕事を片付けるため、  その後半月出社させられていました) そこで質問です。 ●この場合、本人に退職の意思はなくとも、退職願はださなければならないのでしょうか?  (出さない場合は、どうなる可能性があるのでしょうか) 復職には融通を利かせてくれるようですが口約束ですし、 なんとなく口車にのせられて、退職願を出してしまうことに抵抗があります。 また、休職であれば「傷病手当金」を受け取ることができますが、 退職してしまうと、継続した健康保険の期間が1年未満のため、 その後「傷病手当金」を受け取れないため、生活にも不安があるようです。 さらに、退職願を提出し、病気なうえに自己都合退職となると、 まずは診断書の3ヶ月間は求職できる状態ではないので、失業保険が入らず、 また自己都合退職のため、(3ヶ月休んだ後にまた)3ヶ月の待機期間があって、 計6ヶ月は失業保険さえ入りません。 会社とどのように今後について話したらいいのか悩んでいます。 何かおわかりになる方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 退職金について

    事務(私)1人、上司1人の個人事務所に4年程勤め、 今月退職することが決まっています。 次の転職先が決まってから退職する旨伝えたのですが、 次の会社の入社日の関係で、退職日の25日前に辞表を出す形に なってしまいました。 就業規則はないのですが、上司としては2ヶ月くらい前には 言って欲しかったらしく(後任募集や引継ぎの関係で)、 転職を考えている時点で相談してほしかったようです。 結果、引継ぎ期間は短いもののなんとか退職できるのですが、 退職金は出るのか確認したら、私の辞め方に腹が立っていて、 退職金は考えていない、と言われました。 入社時の求人には退職金は3年以上勤めた場合支給と記載があり、 上司も退職金を払うという制度?があることは認めていました。 (特に退職金用に共済に加入したり、積立等はしていません。) 上司には、私が次の会社が決まってから退職の意思を伝えるのは 私の身勝手で、個人事務所だから引継ぎが必要な事が分かっている はずだから、転職活動をしている時に相談するのが普通だろう。 のような事を言われ、退職金はあまり払いたくないと言われました。 また、辞表を出したのがちょうど夏のボーナス支給の日だったのも、 気に入らないと言われました。 (私はわざと狙ったわけではなく、内定通知を受けた日の翌日 だったからで、上司にもそれは伝えました。) 退職金を払う制度があれば、いくら辞め方が気に入らないとは 言っても、払う必要があるのではないでしょうか?? 上司に、上手くそれを伝えるにはどのように言えば良いでしょうか? それとも、上司の言うように単に私の身勝手でしょうか? 色々助言頂けると助かります。

  • 退職について

    今の会社を円満退職したかったのですが、退職日を伸ばされてなかなか退職できません。 ずっと交渉し続けて今から半年先に退職する事になりましたが、半年でも異例だと言われます。 入社時の書類には退職は1ヶ月前に申告と書かれています。 次の会社も決まっていて、入社を待ってくれていますが、早く新しい会社に移りたいし、今の会社の雰囲気とモチベーションで半年もいたくありません。 労働基準局に相談すれば何とかなりますか?

  • 派遣の退職

    現在、派遣で働いてるのですが私の体調不良と子供の精神不安定により5日しか勤務していないのですが退職することにし、本日派遣元へ連絡しました。 採用になってから11日たつのですが、一度も連絡取り合ったことも雇用保険はもちろんかけてなく雇用契約も結んでいない状況で退職の連絡した時も凄く態度が悪くて信用を失いました。 派遣元は派遣先と話し合ってといい、退職届を郵送するよう言われました。退職日は伝えてあります。 派遣で働くのは初めてだし雇用契約のない状態で退職するのも初めてのためお聞きしたいのですが、まず退職する場合は派遣元だけではなく派遣先にも退職の連絡、電話をするんですか?雇用契約を交わした書類は何もないため就業規則はもちろん給料が貰えるのか、私の給料口座も知りません。自己退職とは言え給料は貰えるのですか? ちなみに3ヶ月の試用期間ありです。 よろしくお願いいたしますm(__)m