• 締切済み

数学IIIの問題です

数学IIIの証明問題です 1番下の証明問題の解き方がわかりません。教えてください。おねがいします 問の文章は、 関数f(x)が微分可能であるとき、等式を証明せよ。です

みんなの回答

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.1

因数分解の公式 A^n - B^n = (A - B){ A^(n-1) + A^(n-2)・B + A^(n-3)・B^2 + … + B^(n-1) } により、 { (f(x+h))^n - (f(x))^n }/h = { ( f(x+h) - f(x) )/h }・{ (f(x+h))^(n-1) + (f(x+h))^(n-2)・f(x) + … + (f(x))^(n-1) }。 両辺の極限 lim[h→∞] をとれば、 (d/dx)(f(x))^n = f’(x)・{ (f(x))^(n-1) + (f(x))^(n-2)・f(x) + … + (f(x))^(n-1) } = f’(x)・{ n (f(x))^(n-1) }。 最右辺の { } の中に (f(x))^(n-1) となる項が何個あるか数えてみよう。

関連するQ&A

  • 数III微分不等式の証明

    数III微分不等式の証明x≧0のときの証明なのにx>0のときf`(x)>0とするときやx≧0のときf`(x)≧0とするのはなぜですか。問題からどうやって見分けるのでしょうか。

  • 数学III積分の問題

    数学III積分の問題 問1 0≦x≦2分のπ の範囲において、y=2sin2x とy=cosxに囲まれた部分の面積を求めよ。 問2 f(x) は g(t)dt を -x から x まで積分したものである。 g(t)= eのt乗+1 分の eのt乗+eの-t乗 のとき、fダッシュ(x) と f(x) を求めよ。 ただし、G(t) が g(t) の原始関数であるとき、f(x) = G(x)ーG(-x)になることを用いてよい。 式を言葉に示して非常にみにくいですが、数学IIIのわかるかた、どなたか解説お願いします。

  • 数学IIIの問題です!

    数学IIIの質問です。解き方を教えて下さい。 問題.f(x)=x^4+ax^3+bx^2+cx+dとおく。関数y=f(x)のグラフがy軸と平行なある直線に関して 対称であるとする。 (1)a,b,c,dが満たす関係式を求めよ。 (2)関数y=f(x)は二つの二次関数の合成関数になっていることを示せ。 よろしくお願いします。

  • 数学III 定積分の問題を教えて下さい!!

    問 次の各問に答えよ (1)略 (2)定積分 ∫<0、π> {(xsinx)/(1+cos^(2)x)} dx の値を求めよ。(ただし、∫<a、b> f{x} dxとは「f(x)のaからbの定積分」を表しています。) という問題なのですが、解き方を教えて下さい。 また、どうしてそういう解き方が思いついたのかも教えていただけると有り難いです。 因みに(1)で等式∫<π/2、π> {xf(sinx)} dx = ∫<0、π/2> {(π-x)f(sinx)} dx (但しf(x)は閉区間[0,1]で連続)を証明しています。 回答よろしくお願いいたします!!

  • 数学IIIの微分の問題がわかりません。

    数学IIIの微分の問題がわかりません。 大学の物理で高校数学の復習をやっているのですが、 以下に記載する問題がよくわかりません。 ヒントで構いませんのでどなたか詳しく教えてください。 1 分数関数y=bx+c/x+aのグラフは、点(1,3)を通り2直線x=-1、y=4を漸近線に持つという。定数a、b、cの値を求めて、そのグラフを描け。 →これはさっぱりわかりません・・・。 2 y=√1+cosxの第2次導関数を求めよ。 →y'=1/2(1+cosx)^-1/2-sinxは合っていると思いますが、ここからどのように計算すればよいのかわかりません。 3 xの関数u、vの第2次導関数が存在するとき、(usinv)"を求めよ。 →これもさっぱりです。これはけっこう難しいらしく周りのみんなもできていないようでした。 4 y=x+√1-x^2の最大値、最小値を求めよ。 →y'=1+1/2√1-x^2-2xとなるのですが、y'=0をどう求めるかがわかりません。 よろしくお願いします。

  • 数IIIの関数の増減の問題なんですが途中から解らないので教えて頂きたいです

    数IIIの関数の増減の問題なんですが途中から解らないので教えて頂きたいです (1) f(x)=x^2e^x 微分すると 2xe^x(1+x) になりました そこからどう増減を調べるのかが解らないです (2) f(x)=xlogx 微分すると logx+1 になりました これもどう増減を調べるのかが解らないです 教えて下さい

  • 数学IIIの問題です

    数学IIIの問題です 学校のテキストの問題で分からない問題があります もしよければ途中式を教えてください f(x)={0 (-1≦x≦1) |x|-1 (x<-1、1<x) g(x)={x^2-1 (x<0) x-1 (0≦x) (g。f)(x)、(f。g)(x)を求めよ 答えが (g。f)(x)={-1(-1≦x≦1)          |x|-2 (x<-1、1<x) (f。g)(x)={x^2-2(x<-√2)         0(-√2≦x≦2)         x-2(2<x) です。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 高校数学IIIの問題です。教えて下さい

    関数f(x)は区間[-1, 1]で連続で、偶関数、すなわち f(-t)=f(t)であるとする。次の問いに答えよ。 (1)∫(-1~0)f(t)dt=∫(0~1)f(t)dtを示せ。 (2) 関数 F(x)=-∫(-1~1)|t-x|f(t)dt  (-1≦x≦1)について        F'(x)=-∫(-1~x)f(t)dt +∫(x ~1)f(t)dt F''(x)=-2f(x) を示せ。 (3)関数f(x)は、さらに等式        f(x)=-∫(-1~1)|t-x|f(t)dt (-1≦x≦1) を満たすところとする。このとき、関数g(x)=f(x)-f(0)cos√2x について                   g(0)=g'(0)=0     (1/2{g'(x)}^2 + g(x)^2)´=0 が成り立つことを示し、f(t)=f(0)cos√2x を導け。           

  • 数学の微分積分の問題がわかりません。

    数学の微分積分の問題がわかりません。 次の等式を満たす整数f(x)を求めよ。 f(x)=x^3-x•∫[0→1]f(t)dt+5•∫[1→x]f'(t)dt わかりません。。 おねがいします!

  • 大学の数学についての証明問題なのですが

    大学の数学についての証明問題なのですが f`(x)g(x)=f(x)g`(x)・・・(1)ならば、f(x)=Kg(x)・・・(2) ただしkは定数 の形であらわすことができることを証明せよ。ただし、少なくとも一方は恒等的に0ではない (1)の式に(2)と(2)の両辺を微分したものを代入してみたら(1)が成り立つことは何となく理解できたのですが、うまく文章であらわせません。 よろしければ教えてくれませんか、よろしくお願いします。