• ベストアンサー

電離定数の問題

H2Sの電離定数の値を用いて、0.01moldm^-3のH2S水溶液中の[H+],[HS-]、[S2-]を求めよ []はその物体の濃度を表しています 解答をみると電離度が小さいため[H+]≒[HS-]と考えると書いてあるのですがなぜこうなるのですか?分かる方ぜひ教えてください。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.1

ここでは[H2S]、[H^+]、[HS^-]、[S^2-]の4つの化学種の濃度を扱います。 1.水の解離定数は圧倒的に小さいので、水から来る[H^+]は無視します。 2.すると、[H^+] = [HS^-] + 2[S^2-]、と近似でき、 [H2S]_0=[H2S] +[HS^-] + 2[S^2-] = 0.01mol/L、になります 3.そこで、与件からH2Sの解離定数が非常に小さいとすれば上記の和のうち2[S^2-]は無視して良いことになります。 だから、[H^+] = [HS^-] になります。 第二段の解離定数が小さいと書いて無いじゃないかとおっしゃるなら、+1と-1が離れる(第一段の解離)のと+1と-2が離れるの(第二弾の解離)のどちらの方が困難か考えてみて下さい。 もちろん芳香化するために2-や2+になりたがる物質はたくさんありますけどね。単原子ではそういった事は少ないのです。

nash0617
質問者

お礼

回答ありがとうございました もう一度これを参考に考えてみます

関連するQ&A

  • 化学の計算問題での近似について

    化学IIの分野についての質問です。                 H2S⇔H^++HS^-・・・(1)  HS^-⇔H^++S^2-・・(2) 式(1)における第1電離の電離定数はK1=1×10^-7mol/L,式(2)におけるこの定数はK2=1×10^-14mol/L、H2Sの飽和水溶液の濃度は0.1mol/Lです。PHが4になるのは分かるのですが、この水溶液中の硫化物イオンの濃度を求めるときに、 S^2-の濃度=ymol/LとおくとK2={[H^+][S^2-]}/[HS^-] 1×10^-14={(1.0×10^-4+y)y}/1.0×10^-4 となると学校で教わりました。ここなのですが、このときにyはとても小さい値だから水素イオン濃度のyはないものとみなして、     y=1.0×10^-14にすると教わりました。 でも、yを0とみなすなら、硫化物イオン濃度のyも消えてしまうんじゃないかと思って、なんだかしっくりきません。この部分について教えてくれませんか。お願いします。  

  • 電離定数の違いについて

    フマル酸とマレイン酸の性質についての質問です 水溶液中での第一電離定数はフマル酸のほうが高く、第二電離定数だとマレイン酸のほうが大きくなるのはなぜでしょうか?

  • 電離定数について

    たとえば、リン酸H3PO4は3段階に電離しますが、そのうちの H3PO4<=>H++H2PO4-…(1)の式の電離定数がK1=7.5*10-3とあったのですが、この(1)の式の逆反応であるH2PO4+H+<=>H3PO4…(2)と比べた時に(1)の電離定数K1の値と(2)の電離定数の値とは異なるのですか? それとも同じなのですか?誰か教えて下さいませんか? よろしくお願いします。

  • リン酸の電離と中和について

    リン酸と水酸化ナトリウムの中和について質問します。 「0.20mol/Lのリン酸水溶液100mLに、 0.20mol/Lの水酸化ナトリウムを300mL加えたときに 得られる水溶液中のHPO4(2-)の濃度(mol/L)を求めよ。 H3PO4⇄H(+)+H2PO4(1-) …(1) H2PO4(1-)⇄H(+)+HPO4(2-) …(2) HPO4(2-)⇄H(+)+PO4(3-) …(3) (1)の電離定数K1=1.0×10^(-2) mol/L (2)の電離定数K2=1.0×10^(-7) mol/L (3)の電離定数K3=1.0×10^(-12) mol/L また、リン酸水溶液中に 水酸化ナトリウムを滴下して行くとき、 中和反応が一段階ずつ順に進行していく。」 この問題の考え方についてです。 中和反応が一段階ずつ進行するので、 水溶液中のリン酸と水酸化ナトリウムがちょうど反応し Na3PO4が400mL中に0.02mol存在している このあとPO4(3-)がH(+)と順々に反応していき、 平衡状態になったときのHPO4(2-)の濃度を 求めるということですよね? このあとの解き方がわからないので、 わかる方教えて頂きたいです! また、わたしの考え方が変だったら指摘してください。 よろしくお願いします。

  • 電離度

    0.050mol/lの酢酸水溶液の電離度は0.024である。この酢酸水溶液中の水素イオンH+の濃度は何molか。また、酢酸分子500個について考えると、電離によって生じる水素イオンH+は何個か? という問題なのですが、 どうやってだせばよいでしょうか?(*_*) だし方を教えてください(*_*) おねがいします。 答えは、1.2×10-3mol/l 12個です

  • 化学の電離定数の問題が分かりません

    コハク酸とメチルアミンの電離について、コハク酸は二段階で電離し、第一段の電離定数K1は6.3×10^(-5)mol/L、第二段の電離定数K2は2.5×10^(-6)mol/Lである。コハク酸水溶液のpHを5.0にすると、電離していないコハク酸、1つだけ電離したコハク酸、2つとも電離したコハク酸の濃度の比はいくらか? できるだけ詳しく解説お願いします!!!

  • この電離平衡の問題をおしえてください

    (問題) H2Sは、1気圧で1Lの水に0.1mol溶けて飽和する。第一段の電離定数をK1、第二段の電離平衡をK2とすると、K1K2=1×10^-22 H2Sの飽和溶液では、硫化物イオンの濃度を{S}、硫化水素の濃度を{H2S}とすると、 {S}=1×10^-15、{H2S}=0.1である。 0.3molのHCl1LにH2Sを通じて飽和させると{S}はいくらか。ただしHClは完全に電離しているものとする。 (解答)   {H}^2{S} K=----ーーー   {H2S} よって  {H2S} {S}=------K     {H}^2 これに{H}=0.3、{H2S}=0.1、K=1×10^-22を代入すると1×10^-22 (質問) 初めと次の式はわかります。 {H}も、ただでさえH2Sは電離しないのにHClの電離のために生じた水素イオンのためにほぼ電離しないと考えるから、{H}=0.3もわかります。 問題は{H2S}=0.1です。これがわかりません。これは、「H2Sは、1気圧で1Lの水に0.1mol溶けて飽和する。」の0.1ですか?それとも「H2Sの飽和溶液では、{H2S}=0.1である。」の0.1ですか? もし前者ならば、水に溶けるのは0.1molだけど、今はHCl水溶液に溶かすから・・・溶けるのは0.1 mol ではないのでは。わからないです。でも、もし水に溶ける量=HCl溶液に溶ける量なら、H2Sはほぼ電離していないのだから、解答のようになりますね。 私は前者だと思うのですが、どうでしょうか。教えていただけるとうれしいです。またこの問題を全体的に詳しく教えていただけると幸いです。なんだかわかりづらいかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • 電離定数について

    電離定数は温度によって変化すると思いますが、今18℃のときの酢酸の電離定数を知りたいのですが、どうしても分かりません。どなたか教えてください! また電離定数の値は毎年変わると聞きましたが、直接の原因はなんですか?

  • 電離定数を教えてください

    0.1mol/L CH3COOH溶液の電離度は、0.0134でした。この溶液中のCH3COO,H+,CH3COOH⁻のそれぞれのモル濃度、CH3COOHの電離定数(K)を求めるのですが、わかる方教えてください。 数字等の入力の仕方に誤りがあります。入力の仕方がよくわからず入力できませんでした。

  • 化学II・電離度の問題です。

    化学II・電離度の問題です。 1.0×10^-3 mol/l の炭酸水溶液中の水素イオン濃度と水酸化物イオン濃度を求めよ。ただし炭酸の電離度を0.01とする。 という問題です。 炭酸が2段階電離するのは分かったのですが、どうすれば求められるのでしょうか? 解法を教えてください、よろしくお願いします。