社会福祉士の実務経験の範囲について

このQ&Aのポイント
  • 社会福祉士の実務経験の範囲について悩んでいます。自分の職務内容が該当しているか分からず、自分の立場が何に当たるのかも分かりません。
  • 現在、社会福祉協議会の正規職員として働いており、高齢者デイサービスセンターで相談・介護・他機関との連絡調整などの業務を行っています。試験センターの実務経験の範囲によると、「福祉活動専門員」もしくは「相談援助業務を行っている専任の職員」となりますが、自分の立場は「主事」となります。
  • 職場に相談したところ、実務経験として認められる可能性があると言われましたが、具体的にはどのように申し出れば良いのか分かりません。アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

社会福祉士の実務経験の範囲について

社会福祉士資格取得を目指しています。 現在、在職している職種内容が実務経験の範囲に該当して いるか分かりません。 当方、 1 社会福祉協議会の正規職員 2 職務年数 2年以上 3 職務内容 高齢者デイサービスセンターにおいて相談・介護・他機関との連絡調整 を行っています。 試験センターでの実務経験の範囲によりますと社会福祉協議会としては 「福祉活動専門員」もしくは「相談援助業務を行っている専任の職員」 とあります。 社会福祉協議会運営のデイの特性上か、生活相談員としての職種はなく、 自分の立場は「主事」であり、相談・連絡調整から直接介護まで行っています。 他の方に相談したところ、その場合は職場が認めれば実務経験として 該当するとの事でしたが・・・。 いまいち、自分の今の立場が何に当たるのか、もしくは、 職場に認めてもらえる為にどのように申し出れば良いのか分かりません。 アドバイスを頂けたらと思っています。

  • ytkk
  • お礼率80% (41/51)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • higup
  • ベストアンサー率68% (112/164)
回答No.1

質問内容を拝見する限りでは、お勤めの事業所は介護保険を適用する「老人デイサービスセンター」ではないでしょうか? だとすれば、そちらで「生活相談員」として勤務してらっしゃるのであれば該当になります。 現場での介護も行っているとのことですが、デイサービスセンターの生活相談員の場合には多くの場合介護にも参加していますよ。 あくまでも相談援助がメインであり、空き時間などに手伝う程度という認識であれば問題ありません。 実務経験については、職場が証明する「実務経験証明書」により確認されます。この証明書に「生活相談員」として就業していると証明してもらえばいいのです。 私ごとですが、息子が以前申し込んだ際に「生活相談員兼介護員」と書いて、後で確認の連絡があり、出し直させられたことがあります。 職場での辞令がどのように出されているか分かりませんが、証明書には「~兼~」などと書かない方がいいでしょうねぇ。

ytkk
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 自分のおかれている立場をどう解釈してよいのか 悩んでいました。 お答え頂いたようにしていきたいと思います。 ためになり、気持ちもすっきりしました。

関連するQ&A

  • 社会福祉士受験資格がわかりません。

    社会福祉士の資格を取りたいと思っています。 福祉系短大(2年)を卒業しました。 実務経験は高齢者施設の介護職を10年、社会福祉協議会にて主事職を 2年位しています。 高齢者施設に勤務している際は生活相談員ではなかったので実務経験に 該当しないと思ってますが社会福祉協議会の主事をしている2年間は実務経験に該当するのでしょうか。 社会福祉士の資格要件に社会福祉協議会「福祉活動専門員」とありましたがこれは「主事職」にあたるのでしょか? それとも主事職でも業務内容によっては資格要件に該当しないのでしょうか? 困ってます。どなたか教えてください。

  • 介護福祉士の実務経験

     私は現在、高齢者向け共同住宅の職員として働いています。高齢者向け共同住宅での勤務期間は介護福祉士の実務経験に該当するのでしょうか?

  • 社会福祉士受験資格の実務経験についての質問です。

    社会福祉士受験資格の実務経験についての質問です。 6年前に市町村社協に就職し5年前に養成機関で社会福祉主事を取得し生活福祉資金や日常生活自立支援事業(非基幹型)においての相談援助やその他社協事業全般にわたっての業務に従事していますが、特に相談援助に関する職務辞令を交付されたわけでもなく事務分掌上で事業担当者となっているだけです。来年度社会福祉士短期養成施設入学を検討しており、現場実習の免除に該当するかどうかがわからず、このような場合は実務経験有りと考えて良いのでしょうか?

  • 社会福祉士の業務

    今、転職した先の介護ステーション立ち上げに関わっています。開所後は、総務兼社会福祉士として働く話になっていますが、直接お客様との関わる部分やお客様の事に関するミーティングは、サービス提供責任者の領域になっています。初期訪問や介護計画のミーティングに関しても、「社会福祉士より現場のヘルパーが担当すればいいじゃん。相談することがないのに、いきなり社会福祉士とか事務員って立場の人がお客様の所へ行くのもお客様が戸惑うだろうし、事務所のシンクタンクでいいんじゃないの?」とサービス提供責任者に言われました。 ケアマネ受験のことも視野に入れていて、実務経験上、お客様やその後家族と直接相談/連絡/調整をしない業務は実務経験として認められないとも言われてしまい、どうしたらいいんだろう?と悩んでいます。介護ステーションでの社会福祉士としての業務・役割って一体なんでしょう?

  • 社会福祉士になるための実務経験って…?

    こんにちは。 社会福祉士について興味があり、いろいろ調べてみたのですが、 ひとつ分からない事があるので知っておられる方、教えてください。 福祉系や一般の短大卒の人は、二年間の実務経験が必要ですよね。 具体的に言うと、どこでどういう仕事が実務経験として 認められるのですか? 私が考えつくのは、ホームヘルパーとして、働く…くらいしかありません。 他にどんな仕事があるのか、教えてください!

  • 辞めた会社が実務経験を認めてくれない

    私は実務経験2年を経て、社会福祉士養成校に入学を考えている、生活相談員(介護福祉士)です。 平成25年3月に生活相談員兼介護職員として就職しましたが、6月に退職、また7月からは新たな施設で生活相談員をしております。 養成校入学にあたり、以前の会社に実務経歴書を記入して貰うよう尋ねると、『たった数ヶ月なので生活相談員として働けて居ない(利用者様を覚える名目で介護業務メインだった)ので生活相談員とは認めない』と言われました…。 契約では、生活相談員兼介護職員ですし、入社時も『いきなり書類とは出来ない、先ずは介助にあたってほしい』と言われました。ところが全員のお名前等も覚えたあたりで生活相談員業務について聞くと、『当所ではメインの生活相談員が居るので生活相談員は要らない』とか言われたため退職しました。 たった4ヶ月ほどのコトではありますが、その実務経験を込みでの入学の予定でしたので、今更生活相談員として認めないと言われると思っていませんでした。 辞めた会社が認めない限り、実務経験と記入出来ない・養成校が認める云々では無いので、どうしたものでしょうか(;_;) 私はこのまま実務経験を認めてもらえないのでしょうか(>_<)

  • 社会福祉士養成施設入学のための実務経験

    こんにちは。現在指定通所介護で生活相談員の仕事をしています。社会福祉士を目指していますが、高卒の私は、実務経験が4年必要です。実務経験の計算方法はどのようになっているでしょうか?ご存知の方教えてください。ちなみに、平成20年の11月1日から生活相談員になりました。

  • 介護福祉士を受験する際の実務経験について

    現在、病院内のデイケアで介護職として勤務している者です。 3年実務経験を積んで介護福祉士、5年実務経験を積んで ケアマネ…と受験していきたいと思うのですが、 現在勤めている職場が、実務経験にカウントされるのかどうかを 確認したいのですが…どこに聞いたらよいでしょう? 社会福祉振興・試験センターでよいのでしょうか?

  • 社会福祉協議会について

    社会福祉協議会で働いている方に質問です。 私は社会福祉事業職員互助会には入っていないのですが、なぜか今月の明細で、職員互助会の所で300円引かれていました。 これは、社会福祉事業職員互助会とは違う互助会なのでしょうか。 社協互助会とは違うんでしょうか。

  • 社会福祉協議会に必要なもの

    社会福祉協議会についての質問です。 社会福祉協議会に求める あったらいいな ここはこうするべきだ! ここが許せない! 腹が立つ職員などなど・・・ 皆様のご意見を聞かせていただければと思います。。 今度、ここの職員の方と対談させていただけるので その際に話題にしたいと思っております! よろしくお願いします!!