• 締切済み

社会福祉士受験資格がわかりません。

社会福祉士の資格を取りたいと思っています。 福祉系短大(2年)を卒業しました。 実務経験は高齢者施設の介護職を10年、社会福祉協議会にて主事職を 2年位しています。 高齢者施設に勤務している際は生活相談員ではなかったので実務経験に 該当しないと思ってますが社会福祉協議会の主事をしている2年間は実務経験に該当するのでしょうか。 社会福祉士の資格要件に社会福祉協議会「福祉活動専門員」とありましたがこれは「主事職」にあたるのでしょか? それとも主事職でも業務内容によっては資格要件に該当しないのでしょうか? 困ってます。どなたか教えてください。

みんなの回答

回答No.1

私の記憶ですと、福祉系短大(2年)は専門学校(2年制)と変わらないので、実務経験は3年以上必要となるはずです。高齢者施設の介護職は実務とはならないので、あと、最低、現状の職場で1年の実務が必要となります。 また、同時に学科の単位をとるために学校に通わないと現状では無理だと記憶しています。当然、働きながらの学校は難しいので、通信教育になります。さらに、通信にも1年コースと2年コースなどに分かれており、卒業した専門学校、又は短大の受講時間に若干の違いがあるようで、その卒業した学校によって、受けれるコースも違ってくるので、通信教育が受けれる学校に直接問い合わせると丁寧に教えてもらえます。  会社によっては、実務経験の解釈が違うような話も聞きますし、後から「うちの会社は認めない」と言われても困ると思うので(たぶんないとは思いますが念のため)今後、受験するにあたって一度、職場の方に実務経験となり得るかどうか聞くことと、学校に問い合わせることをお勧めします。

ytkk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。常々、社会福祉士を受けたいと 考えていましたが会社に確認するのも受験することを公表するようで聞きがたいと思っていたので。 これを機に聞いてみようかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 社会福祉士受験資格について

    社会福祉士受験資格について 現在、社会福祉主事の任用資格を持っています。 養成施設で通信教育を受けようと思っていますが、 実務経験が2年となっています。 実務経験というのは社会福祉主事を取得した後に2年必要なのでしょうか。 既に2年働いていますが、この2年は実務経験とされないでしょうか。 分かりにくい質問ですみません。 よろしくお願い致します。

  • 社会福祉士資格について

    自分は福祉系の専門学校(2年)を卒業し介護福祉士と社会福祉主事任用資格を取得しました。そしてグループホームで2年介護職として働き今は介護の仕事はしていません。ですがもう一度介護の仕事をしてみたいと考えています。ステップアップのため、いずれケアマネジャーか社会福祉士を取得したいと思っています。ケアマネ受験資格は施設での実務経験が5年必要と言うことは知っているのですが、社会福祉士についても5年の実務経験があれば受験資格はあるのでしょうか?回答お願いします。

  • 社会福祉主事任用資格

    私は福祉系の短大を卒業して、この春から乳児院で保育士として働いています。短大卒業時には社会福祉主事任用資格を取得しました。いつかは、社会福祉士の試験を受けて社会福祉士を取得したいと思っているのですが、実務経験2年を積まないと、試験が受けられません。そこで質問です。乳児院の保育士では、実務経験には含まれませんよね?具体的にどういったところに就職すれば実務経験として認められるのでしょうか?また、社会福祉主事としての採用をしてくれるところは児童福祉系でもありますか??教えてください!!

  • 社会福祉主事任用資格について。

    短大卒業と同時に『社会福祉主事任用資格』を取得しました。 6年半の保育士の経験があります。 社会福祉主事になるには保育士は実務経歴に入らないのでしょうか?

  • 社会福祉士の資格

    こんにちは。 知人が社会福祉士の資格を取りたいということで、資格の取り方について色々と調べたのですが、分からないことがあり、代理で質問いたします。 現在高校二年生で、将来は福祉系の専門学校で社会福祉士の勉強をしたいとのことです。 専門学校について調べたのですが、二年間勉強した後に社会福祉士主事任用資格という資格が取れ、その後二年の実務経験と六ヶ月の短期養成施設を経て、社会福祉士の資格が受験できるようです。 このことでいくつか疑問があるのですが、 1, 二年の実務経験とありますが、これは卒業後に福祉系の仕事につけば、介護職でも相談職でも良いのでしょうか?また、どんな施設でも大丈夫ですか? 2,六ヶ月の短期養成施設とは、通信なんでしょうか?通学だとしたら、皆さんその間は仕事はどうしてますか? 3,東北に住んでるのですが、短期養成施設は近いところで東京にしかないのでしょうか? 仙台に一つ通信制であったのですが、短期養成施設ではなくて、一般養成施設という名前で一年九ヶ月必要なようでした。 仙台が近いので、一般養成施設でも良いならばここを利用するのかなと思うのですが、一般養成施設は何が違うんでしょうか? 4,もし卒業後に介護福祉士やケアマネの資格を取りたくなったら、これらも社会福祉士のように実務経験が必要になるんでしょうか?ちなみに、学校では介護職員初任者研修の資格が取れるとのことです。 たくさん質問があってすみません。 回答よろしくお願いします。

  • 社会福祉士受験資格について

    かぶっている質問や回答もあるかもしれないのですが、 同じものが見つけられなかったので、よろしくお願いします。 現在介護職員として実務経験が2年あります。 大学は、福祉系ではなかったので指定科目を履修していません (社会福祉主事任用資格は持っています)。 社福HPの受験資格のペ-ジに、社会福祉主事養成機関というものがあるのですが、これは一般大学に当てはまるのでしょうか? だとすれば、これから養成機関に通わずとも受験資格は発生するということでしょうか。 ちなみに、実務経験は受験資格の従事内容に当てはまっています。 よろしくお願いします。

  • 社会福祉士受験資格について

    教えて下さい! 社会福祉士の受験資格に関して、実務経験を積まないといけない場合があり、三年だったり二年だったりしますが、これは合算しても良いのでしょうか? 例)実務経験二年必要の場合……… 高齢者施設生活相談員1年+障害者施設生活指導員1年など。 よろしくお願いします。

  • 社会福祉主事任用資格について。

    28歳で保育士をしています。 この年でそろそろ違う職に就こうかなぁと考えはじめ、短大卒業のときに取得した『社会福祉主事任用資格』とゆう資格が、めにとまりました。 いざ、求人を見ると社会福祉主事はあるのですが『社会福祉主事任用資格』となると全然仕事がありません。 応募必須資格に社会福祉主事とあるんですが、やっぱり『社会福祉主事任用資格』ではいけませんよね?

  • 社会福祉士の受験資格

    家族のものが社会福祉士を取りたいのですが、 社会福祉士会などのHPや、その他よく見てみたのですが わからない点が多いので、質問させて下さい。 一般大学卒で、社会福祉主事は持っています。 知的障害者授産施設の生活支援員として 4年の勤務経験があります。 (とある本に、上記の経験があれば 自動的に知的障害者福祉司の資格が取れると 書いてあったのですが、違いますよね?) この場合、一般養成施設・通信課程(1年以上)というのを 受けなければ、受験資格はないのでしょうか? とすれば、上記のケースで みなさん働いている方で社会福祉士を とろうとしている方は、働きながら 養成施設または通信で、勉強しつつ、 社会福祉士を受けるということなんでしょうか? そこまでして取るメリットのある将来性のある 資格なんでしょうか? その辺が、よくわからなくて、困っています。 親切な方のお助けをお待ちしています。

  • 社会福祉士の実務経験の範囲について

    社会福祉士資格取得を目指しています。 現在、在職している職種内容が実務経験の範囲に該当して いるか分かりません。 当方、 1 社会福祉協議会の正規職員 2 職務年数 2年以上 3 職務内容 高齢者デイサービスセンターにおいて相談・介護・他機関との連絡調整 を行っています。 試験センターでの実務経験の範囲によりますと社会福祉協議会としては 「福祉活動専門員」もしくは「相談援助業務を行っている専任の職員」 とあります。 社会福祉協議会運営のデイの特性上か、生活相談員としての職種はなく、 自分の立場は「主事」であり、相談・連絡調整から直接介護まで行っています。 他の方に相談したところ、その場合は職場が認めれば実務経験として 該当するとの事でしたが・・・。 いまいち、自分の今の立場が何に当たるのか、もしくは、 職場に認めてもらえる為にどのように申し出れば良いのか分かりません。 アドバイスを頂けたらと思っています。

このQ&Aのポイント
  • 印刷が急に止まり、エラーが原因か分からない。
  • 接続環境はWindowsで無線LAN接続。
  • 電話回線の種類は不明。
回答を見る