• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:うつ状態の仕事)

うつ状態の仕事

nemurerumoriの回答

回答No.2

15年くらい前の話ですが、私もうつになり2年間の休職後、退職しました。 正社員として働いていて、社会保険に加入していたので休職中は疾病手当てが出ていました。 当時の月給は支給額が15~17万くらいだったと思いますが、疾病手当ては10万円くらいだったと思います。当時は親と同居して、家賃などの心配は無かったので十分生活できました。 休職中の2年間は好きなように生活ををしていました。 例えば、寝たいときに寝て、起きたいときに起きる。 体が調子がよいときは、趣味の食べ歩きや旅行などしていました。 2年間で病状もかなりよくはなりましたが、職場復帰するのに自信がなく辞めたというところです。 その後は短期のアルバイトやパート等で生活し、結婚後、現在は専業主婦です。 うつなど精神的な病気の場合、何にも興味や意欲がわかなかったりするのは病気なので仕方ないことでしょう。 周囲の人たちに理解がなくても、頑張らない、焦らない、どんな自分であっても自分を認めてあげることが大切です。 金銭面で困っていないのであれば、自分の好きなように生活するのが一番だと思います。 もし、金銭面で困っているのであれば最終手段としては生活保護なども市役所などに相談されてみてはいかがでしょうか。

kakka3
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。現在仕事を辞めて3年になりかけています、症状は大分良くなる方が増えています。(時々気分はぐらぐらします) 自分に自信がないのを克復するのは自分を認めてあげる… できるようになりたいです。病院の先生は医者なので薬を処方するだけなのかなと、不安で。話を聞いてもらっているだけなので病気かどうか分かりません…。 金銭的には実家暮らしなので両親が居て支えてもらってます、しかし年齢がもう若くないので心苦しいです。

関連するQ&A

  • 仕事について。※長文ですがお願いします

    今19歳で先月歯科助手の専門学校を卒業しました。 就職先も決まっていてある歯科医院に就職したのですが そこは違法行為(歯科助手に衛生士の仕事をさせたり、治療させたりしている) 事があったり院長や助手の人に影で悪口を言われるようないじめもあり ずっと悩んでしまい軽い鬱のようになってしまいました。 ココで相談したところ、犯罪者になる前にやめた方がいいなど いろいろお答えいただき院長に言って辞める事にしました。 それから就職先を探し、いくつか面接などに行ったのですが不採用でした。 私はスラーっとしてるわけではなくて、やっぱり可愛い子ではないと ダメなのかな、歯科医院で働く事ができないんじゃないかなと悩んでいます。 歯科医院は人数も少ないからあの歯科医院のようにいじめられたらどうしよう、 また違法行為ばかりしている歯科医院だったらどうしようと 毎晩毎晩これからどうしようと悩んでしまって泣いてしまいます。 でもこのまま働かないのは嫌だしちゃんと働いて 家にもお金を出せるようになりたいし友達ともいっぱい遊びたいです。 最近は歯科助手の求人がないので違う職業の求人も探しています。 昨日経験・資格を問わない事業内容が出版物の管理と書かれた 一般事務の仕事を見つけました。 それがパートで仕事内容は伝票の整理、電話応対、PC入力らしいのですが 歯科助手の専門学校に行っていた私が急に一般事務なんて変ですか? あと面接に行って何を聞かれるか不安です。 それから19歳でパートなんておかしいでしょうか? すごく長文ですいません。本当に悩んでしまって毎日辛いです。

  • 昨日から歯科助手と働き始めたのですが…

    18時から23時までの勤務なのですが、その時間帯は私と院長だけです。 しかし歯科助手として働き出すのが未経験な私は左右わからない状態で何から聞くのかわからない状態です(´;ω;`) わからない事があれば聞いてと言われていますが始終わからない事なので受付から清掃まで分からないです(´;ω;`) しかし先輩の助手の方が居ないので聞く人が院長しか居ない… 誰か歯科助手の大まかな仕事とやり方 基本の電話対応を教えて頂けませんでしょうか?

  • うつを再発しないようにするには

    うつを何度も再発しています。薬は初発時よりずっと飲んでいます。再発すると自宅療養しています。性格は完璧主義で、物事に拘りやすく、他人の評価を気にする方で、本を読むとうつになりやすい人になっていました。こういう性格はきっと脳が疲れやすいのではないかとも思ったりします。どうしたら、うつを再発しないようにしたら良いか、最近そればかり考えてしまいます。アバウトにと言われますが、気がつくとひとつの事に根を詰めています。もう自己嫌悪です。疲れているから余計にそう思うのかもしれませんが。うつには、もうなりたくありません。何かいい案を教えてください。

  • 歯科助手の仕事と採用

    歯科助手についてと採用についてです。 今、19歳で就職は、一度もなく正社員で仕事を探していましたがどこをうけても(『医療事務』の仕事です。)決まらずハローワークでパートの歯科助手を見つけ受けてみようと受けました。 若いから常勤がいいよね?といわれそこをクリニック側で相談して書面で送るといわれました。 書面には、正社員ではなくパートで、この日程でいいなら電話をくださいとかいてあり、とりあえず経験の為にも受けようと思います。 こちらから電話をしなければならないので、なんと電話していいのかを教えていただきたいです。 歯科助手の仕事は、大変ですか? 歯科助手のこともしりたいです。 回答お願いします。

  • 歯科助手の仕事について

    今私は新しく歯科助手の仕事に就職しました。働いて2日です。ちなみに歯科助手経験は半年前に1ヶ月半の期間働いていましたが受付の仕事は全くの経験がありません。 しかし、あと二日後にいきなり一人で受付をしてと言われました。歯科助手の受付の仕事は入社後すぐに一人で出来る仕事ですか? そこの歯科医院は院長・歯科衛生士1人・助手は私を含め3人です。その日は助手の2人は休みで、衛生士の人は受付業務を行わないので今からどうしようと考えて気が重いです…。 このようなことは普通に行われているのでしょうか?あと一日で受付の仕事を完璧に覚えて一人で失敗なく行える自信が全くありません。レジのお金を間違えたら自分の財布から出さないといけないと言われましたし、違法行為(クリーニングなど口に中に手を入れる仕事)も今後行わなくてはいけないようです…。 出来れば長く勤めたいのですが、辞めるなら早く辞めた方がいいので早く決断をしなくてはと思い悩んでいます。どうか歯科医院にお勤めの方など意見をお聞かせ頂きたいです。

  • 仕事を辞めたい。

    高校卒業してすぐに3月上旬からアミューズメントパーク施設で2年4ヶ月働きました。 辞めた理由は北海道の本社に転勤の話が出たからです。 現在は埼玉にいます。 7月頃退職しアルバイトをしていました。 その後10月にパートで総合病院に看護助手として働き始めましたが、助手の先輩と上手く行かず1週間で辞めました。 保険に入ってたので履歴に残ってます。 また正社員で1月に歯科助手として働き始めましたが、違法行為、勤務時間が12時間以上と長く厚生年金も入れないとの面接時と話が違うということで1日で辞めてしまいました。 今は2月から地元のクリニックで医療事務兼助手として働いています。 人間関係はまあまあ上手くいってる方なのですが、私より1年先輩の方にそのまた先輩の方々が使えないや邪魔などと暴言をよく吐いているのを見かけます。 院長は何も言わず見て見ぬ振りをしています。 その方は鬱で辞めてしまいました。 また私より一カ月前に入社した方は、もう40代なんだからこのくらい出来るでしょ?と教えて貰ってもない仕事を任されミスし怒られ体調を崩し一週間来ていません。 そんな光景を見てしまうとこの職場には来たくないなと思う気持ちがさらに増してしまいます。 私自身も何度も院長に怒られ仕事中泣いてしまいました。 こんなことでメソメソするなとおこらましたが… 私自身医療関係では働きたくないと思っているのにも関わらずまた医療系の仕事に就き付いて行けず辞めたいと思ってしまいます。 こんな根性なしの自分はどうしたらいいのでしょうか?

  • 歯科助手の仕事について・・・

    現在歯科助手の仕事をしている人、もしくは経験のある人に質問します。私は以前まで勤めていた医療事務の仕事を辞めてしまいました。 それで昔から興味があった歯科助手の仕事に就いてみたいと思い 今、就活中です!それでお聞きするのですが、医療事務と歯科助手の仕事は全く別の内容・仕事なのでしょうか? 前職の仕事は経験にはなりませんか?少し聞いたところ歯科助手でも受付などもしたりするような事も....。 それと仕事内容はハードですか?覚える事も沢山あるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • うつの原因性格をなんとかしたい

    ひつこい、うつの再発に悩んでいます。主治医から再三、完全主義は止めようとアドバイスされています。昔から、物事に執着して、手抜きができず、とことんやり抜き、ヘトヘトになるまでやってしまいます。生育暦を何度呪ったことでしょう。薬と休養でうつを抜け出し元気になったと思うと、何かに向かって仕事などをやりだし、ああでもないこうでもないと悩み、知らず知らずに完全を目指します。良い加減というのがよくわからないのです。うつを再発しないためにも、完全主義の性格をなんとかしたいです。良い方法をご存知ありませんか。

  • 歯科助手について

    ずっと事務職やってましたが、歯科助手に興味がわいたので、面接に行きました。 しかし、院長が履歴書を見ないまま、 「こういう仕事は容姿端麗じゃないと。」 と、あっさり帰されました。 歯科助手って容姿で選ぶんですか?? それともこの歯科医が変なだけ??

  • 歯科助手について

    初めまして。23歳の♀です。 先週歯科助手の面接に行った際ありがたく内定をもらえました。 業務内容は受付・補助です。 月曜日か火曜日にシフトの事を相談するそうです。 私はまったくの未経験なので色々と歯科助手の仕事内容について調べていましたが、 出てくるのは「人間関係」「先生次第」「違法業務」「鬱」という言葉ばかりでした。 そこの歯医者は幼い頃から通っていた歯医者で、院長先生は優しく私のこともよく知っています。 今回募集をかけたのは院長先生の息子さん(副院長)が資格を取り帰ってきてリニューアルした歯医者での業務でした。 面接は院長先生・奥さん・息子の副院長先生で行いました。 今回私が受かったのも運よく先生と顔見知りだったからだと思います。コネみたいですみません。 基本的なことから他愛ない話までしましたが、そこの歯医者では勉強会やミーティングを行っており、何か月に何回かは研修(?)や学会にも参加してほしいとのことでした。 また、何か月に1度か子供向けのイベントを行っているらしくそれにも参加してほしいとの事でした。 とりあえず面接なので「はい」と話を聞いていましたが、いろいろと調べたところ 学会や勉強会には強制的に行かされ、そのお金も自己負担(最大6万くらい)や ミーティングで午後の休診を潰され、プライベートのことを話さなければいけない(休みの日に何をしていたか書かされる)などありました。 また、個々の歯医者では木曜午後休診・日曜・祝日休みなのですが、きちんとしたお休みはとれるのかも不安になってきました。 今日も副院長先生から連絡があり、テキストを買ったほうがよいとのことで3000円のテキストを買いました。(これも当たり前なのでしょうか?) また、先生がよければ、スタッフ仲が悪い。 スタッフが仲良ければ先生が変わった人。 先輩の歯科助手は口が悪いのばかり、新人いびり等 また、歯科助手に任せてはいけない仕事をしている「違法業務」を行っている歯医者が増えてきてるとも書かれていました。 仕事内容を調べるつもりがなんだか先行き不安なことばかりが目に入ってきて今とても不安です。 院長先生は良い方だし、頑張りたいと思っていますが、スタッフさんがどんな方なのか、副院長はどんな方なのか、当たり前ですが全然わかりません。 今まで仕事運に恵まれず、さらに住んでる場所は田舎なのでやっと手に入れた仕事です。 出来れば頑張りたいのですが、今から不安で仕方ありません。 歯科助手をされていた方や先生目線や先輩歯科助手さん、今現在歯科助手を始めたばかりの方 とりあえず沢山の意見を聞きたいです。 長文・乱文失礼いたしました。良ければ意見やアドバイスをお聞かせください。 宜しくお願い致します。