• ベストアンサー

資格商法の二次被害

3年ほど前になるんですが、医療事務の通信講座を受けていたことがありました(この講座を行っていた会社をA社とします)。 結局、この講座を修了させることはできなかったんですが、最近になって「終わっていないから修了させるための費用を払え」とか「二次被害の勧誘を止めさせるからその為の費用を払え」と言う電話が入るようになりました。 当時の契約書が見つからなかったのでA社に電話しようとしたのですが、既に倒産していて連絡できませんでした。 そこで質問なんですが、こういった「講座を修了できなかった場合、別途料金が必要」といった契約は有効なのでしょうか? また、仮にA社と上記のような契約が結ばれていたとして、今回のように倒産していた場合でも第三者からの請求に応じる必要はあるのでしょうか? ちょっと分かりにくい文章かもしれませんが、回答いただけると有難いです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.4

「A社はすでに倒産していて、  自分はきちんとした講習を受けていない。」 こう相手にまず話してみて下さい。 すると、相手は、ありとあらゆる言葉を使って 追加でお金を払わなければいけない理由を 言ってきます。 で、こちらが黙っていると、必ず 「聞いていますか?」と問いかけてくるはずです。 そこで一言、 「良くわからない部分があるので、後で連絡しますから、  会社名、担当者名、会社の電話番号を教えて下さい」 これだけ伝えて下さい。 相手が携帯の番号を言ってきたら 「会社の電話番号をお願いします」と再度。 きっと相手はこれに答えずに また、いろいろとお金を要求してきます。 で、こんども同じように伝え、最後に、 「あなたの話だけでは良くわからない部分があるので、  公的な機関に相談してみようと思いますので、  会社名、担当者名、会社の電話番号を教えて下さい」 と、言ってみてください。 始めの数回は、相手が必ず逆切れします。 でも、なんどもそれを繰り返す内に、 相手の逆切れが、実は焦りだということに 気が付くはずです。 そうしたらもう、こういう電話は怖くなくなります。 で、そうこうしているうちに、相手が脅しを 掛けてきます。 これを録音し、消費者センター(こっちが先) と警察に提出して下さい。 なお、 「口座を終了できなかった場合、別途料金が必要」 という契約は今回の例では無効です。 A社の倒産が理由その1 債務の譲渡の連絡がなされていないのが理由その2 消費者保護法で、実損以上のペナルティを取っては いけないことになっているのが理由その3 (終了しないのなら、経費が節約できたはずだから)

darumagaeru
質問者

お礼

具体的な対処手順を詳細に書いていただき、大変参考になりました。 これで悪徳業者とも対抗して行けると思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • kijineko3
  • ベストアンサー率22% (286/1282)
回答No.3

論外です。 請求に応じる必要も、支払う義務も全くありません。 あいまいな応答をすると、相手がつけ上がります。 キッパリ断りましょう。あるいは無視しましょう。 心配は無用です。

darumagaeru
質問者

お礼

はい、今後はキッパリと断ります。 ありがとうございました。

  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.2

悪徳商法の手口です。 資格商法に引っかかった(失礼)あなたは、だまされやすい、または気の弱い大事なお客さんで、顧客台帳に登録されています。 名前を替えた同じ会社とか裏で繋がっている会社が、大事なお客さんをほっておくわけがありません。 色々ななんくせを付けて、お金を出させようとします。 基本は強く断ればいいのですが、断り切れないようでしたら、消費者センターなどに相談して見てください。

darumagaeru
質問者

お礼

こちらに非がない事が分かりましたので、今後ははっきりと拒否していけると思います。あまりしつこいようでしたら消費者センター等に相談してみます。 ありがとうございました。

  • knyacki__
  • ベストアンサー率42% (50/117)
回答No.1

それは悪徳業者の二次勧誘と呼ばれるものです。 参考URLで「二次勧誘」で検索してみてください。 いろいろな事例を見ることができます。 恐らく以前医療事務の講座を受けていたときの名簿が悪徳業者に流出してしまったものと思われます。 しばらくはこのような、電話が続くと思いますので「興味無い」といって電話を切ってください。 (相手に納得してもらおうとか考える必要はありません。無言のまま切っても構いませんし、受話器を上げたままほっておいても構いません。業者は確信犯ですので。) ちなみに「結構です」「いいです」NGワードです。業者がdarumagaeruさんが了解したと、意図的に曲解する可能性があるためです。 ちなみに、darumagaeruさんに義務などは一切ありませんので、安心して無視してください。

参考URL:
http://www.makani.to/akutoku/search/
darumagaeru
質問者

お礼

「義務などは一切ありません」という一文がとても心強く感じました。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 二次被害どうしたらよいでしょうか?

    数年前、在宅で仕事ができるということで教材を買ってしまいました。 支払いは済んでいます。 昨日、以前契約したところとは別の会社から次のコースに進むかここで修了するかと電話がありました。思い出したくない教材のことを言われ、頭が真っ白になり、どういう対応したらよいか分からず修了の手続きをしてくださいと答えてしまいました。管理番号を発行したら契約になりますと言われました その後ネットで調べたら「二次被害」というものと判明しました。本日またその会社から電話がかかってきます、その時にどのように対応すればいいのでしょうか、断ることができるのでしょうか?

  • スカウト商法解約後について

    スカウト商法解約後について よろしくお願いします>< 【要旨】 A社と契約し、A社のレッスン教室としてB社にも契約した。 A社と解約した際、口頭で、B社の解約も問題ないとされた。 2年経ったいま、もしB社との契約がきれていないと、行ってもいないレッスンについて2年間分のレッスン料を今後いきなりあらわれて要求される心配はあるのでしょうか。 また、それは支払わなければならないのでしょうか。よろしくお願いします。 電話してみたところ、A社もB社も電話番号が存在しないようでした。 【詳細】 お恥ずかしい話ながら。 大学生のときに池袋でいわゆるスカウト商法にのってしまいました。 A社と契約し、簡単なTVのお手伝いなどをやりました。 それと同時に、B社と契約し、月に2万円のレッスン料を6カ月ほど支払いました。 我に帰り、A社に契約の解約手続きを行いました。 その際、B社のことはあまり話にのぼらず、口頭で大丈夫といわれました。 そして、就職などが決まった2年後の現在、このときのことが心配になりました。 もし、B社との契約が続いていた場合、年間24万円×2年で50万円を請求されることなどが今後ありえるのでしょうか。 A社・B社、ともに契約は解約しないかぎり、自動更新です。 A社との解約書をみると、B社についてはなにも書いてありませんでした。 公衆電話から、A社・B社に電話したところ、電話番号が存在しない状況です。 このさきも知らないところで、年間24万円の支払いが滞ってる、というような因縁を受ける可能性があるかと思うと心配です。 ご指導のほど、よろしくお願いします。

  • スカウト商法解約後について

    スカウト商法解約後について よろしくお願いします>< 以前、同じ内容で投稿したのですが、カテゴリを不適切にしてしまってたので、もう一度お願いいたします>< 【要旨】 A社と契約し、A社のレッスン教室としてB社にも契約した。(共に契約書に記名・捺印している。) A社と解約した際、口頭で、B社の解約も問題ないとされた。(A社とは解約書作成・B社とは書面なし) 2年経ったいま、もしB社との契約がきれていないと、行ってもいないレッスンについて2年間分のレッスン料を今後いきなりあらわれて要求される心配はあるのでしょうか。 また、それは支払わなければならないのでしょうか。よろしくお願いします。 電話してみたところ、A社もB社も電話番号が存在しないようでした。 【詳細】 お恥ずかしい話ながら。 大学生のときに池袋でいわゆるスカウト商法にのってしまいました。 A社と契約し、簡単なTVのお手伝いなどをやりました。 それと同時に、B社と契約し、月に2万円のレッスン料を6カ月ほど支払いました。 B社との契約は、1か月前までに解約手続きがない場合、契約は自動更新される、というものでした。 レッスン料はA社から口座引き落としを非常に勧められましたが、全て断り、毎月手渡ししていました。 そうして、6ヶ月間は休むことなくレッスンを受けました。 我に帰り、A社に契約の解約手続きを行いました。 その際、B社のことはあまり話にのぼらず、A社の人から口頭で「大丈夫」といわれました。 そして、就職などが決まった2年後の現在、このときのことが心配になりました。 もし、B社との契約が続いていた場合、年間24万円×2年で50万円を請求されることなどが今後ありえるのでしょうか。 A社・B社、ともに契約は解約しないかぎり、自動更新です。 A社との解約書をみると、B社についてはなにも書いてありませんでした。 公衆電話から、A社・B社に電話したところ、電話番号が存在しない状況です。 このさきも知らないところで、年間24万円の支払いが滞ってる、というような因縁を受ける可能性があるかと思うと心配です。 ご指導のほど、よろしくお願いします。

  • 通信講座で資格取得?

    心理カウンセラー系の資格取得を考えています。 在宅での受講が希望なので通信で探しているところです。 今のところ下記の5講座の資料請求だけでもしてみようと思っています。 ・TERADA医療福祉カレッジ/メンタルケア心理士講座、                   ペットロス・ハートケア カウンセラー                   アニマル・ペットロス療法士コース ・ヒューマンアカデミー /メンタルケア心理士講座 ・キャリアカレッジジャパン/メンタル心理カウンセラー 資格取得講座 たとえばこの中から実際にひとつを受講して、修了したとします。 その終了した時点で資格証というか、認定証が発行されてカウンセラーを名乗ることができる (履歴書に書くことができる等)ということでしょうか。 そして、ペットロスの資格を重点的に取ろうと思った場合、講座の中にはメンタルケア的なものももちろん含まれていると思います。そうなると、あえてメンタルケアカウンセラー等の講座を別途受ける必要ってないのでしょうか? システムがよくわからないのでまずはそこを疑問に思ったので質問してみました。 将来的にですが、自宅でカウンセリングをしたいと思ってるもので、そのための準備として資格取得を考えています。 実際に学ばれた方からのご意見等もうかがえましたら助かります。

  • 医療事務の資格をとるための費用

    今、医療事務の資格をとろうかと思っています。 通信教育か学校に通うしか方法はないかと思いますが、資格をとるまでの費用がいくらくらいなのか全くわからないので教えて下さい。 また通信教育などのパンフレットも取り寄せたいのですが、取り寄せると勧誘の電話がくるのではないかと思い、取り寄せたりしてないのですが実際、そのような勧誘などもくるものなのでしょうか? わかる方、是非教えて下さい!

  • 悪徳商法について

    長文ですが、よろしくお願いします。 2007年夏に渋谷でキャッチセールスに合い多額のお金を支払ってしまいました。 センター街を歩いていると10代くらいの女の子に声をかけられ、「ネイルに興味ありませんか?」と言われました。大して興味なかったけど暇潰しになると思い、その子の店に同行。無料でネイルをしてもらいました。その後、お肌の話になり、「今日たまたま凄い人がいる」と言われ、30代くらいの小奇麗な女性を紹介されました。そこで今お肌の対策をしっかりとらなくては2年後後悔すると言われ、半信半疑ながらも美顔器を購入することに。(長時間説得されて心が折れてしまいました) 利子も高かった為、ローンではなく一括で●万円を支払いました。 後々冷静になって考えると悪徳商法だったのかな…と不安に思っていました。 そして、つい先日。 上記の店(以下A店)が他の店(以下B店)に吸収されるらしく、B店の女性アドバイザー?のような人が電話をかけてきました。 電話の内容はA店がキャッチセールスをやっており、被害者が続出しているという話でした。話を聞いていると私と同じ手口で被害に遭っている人が多く、私がどのような契約をしているのかも知っていました。また個人情報の流出もしてしまっているらしく、被害者の不安を除く為電話をしてきたと言っていました。やたら親身になって話してくるから怪しいなとは感じていました。 その後、A店と交わした契約(私は契約したつもりはないが、契約していたらしい。)の解約と返金をしたいと言われました。 更に、その手続きなどを新宿で直接あってしたいと言ってきました。 他の被害者の実例なども見てもらうから、同伴者は駄目と言われ、場所はその辺のカフェのような公共の場所で行うらしいです。 私の携帯電話にかかってきた電話は携帯電話で、なんで固定電話じゃないんだ?と思い「今の電話って携帯電話からですよね?」と聞きました。すると急に黙ってしまっていました。 とりあえず怪しいし、本当に良心的な会社なのかもしれないし、どうしていいか分かりません。 携帯電話を使っている会社なんて非常に怖いです。 ただ、A店と永久契約?っていうやつになっているらしく解約しないと二次被害にあうと言われ、もしこの申し出にのらなかったら、後々面倒になるとも思ってしまうのですが。 ・このような会社(公的な機関でもなさそうなのに解約・返金をしてくれる会社)って実際ないですよね…? ・やはりこの面談には行かない方が良いですか?

  • インターネット業者乗り換え

    A社でテレビと電話とインターネットを契約して 使用していますが・・・・ B社の代理店セールスが来て、A社の解約費用や配線撤退費とB社の 工事費すべて当社が負担しますと言ったので仮契約しました。 ところが、ご主人様が一旦すべての費用を現金で払ってもらい 半年後に商品券でお戻ししますとB社本社から電話がありましたけど・・・ 何か納得できません、これって解約できるのでしょうか?

  • 資格通信講座:これは詐欺ですか?

    10年前に職場にかかってきた電話勧誘である国家資格の通信教育講座を勧誘された友人が、疑うこともなく30万払ってしまったそうです。 忙しくて全く勉強せず、試験も受けずそのまま教材を捨ててしまったのですが、10年も経った先日あたりから突然、先の講座を主催した業者とは違う名前で電話がかかって来て、以下のような勧誘を受けたそうです。 とりあえず一部伏字にしておきます。 =========================================================== ●●●●●●協会が無くなったので、業務を引き継いだ●●●●●●協会です。 資格取得をされていないのでしたら、30万円を返金します。 ただ、返金するにはまず47万円で講座を再受講して、もし年1回の国家試験に4回不合格なら、その不合格通知4通を提出すれば全額返金します。 =========================================================== 友人は「返金しなくてもいい」と断ったのですが、執拗に長電話で勧誘され、昨日も何度「必要ありません」と電話を切ってもその後、20回近い電話を繰り返されたそうです。 今日もまた、同じ電話が何度もかかってくると思うのですが、これはどう考えても詐欺ではないでしょうか。 相手は、自分の連絡先を言わず資料も送れないと言い、電話でしか返事を受け付けないと言うそうです。 しかも「返事をもらうまで何度でも電話をする」とまで言ったそうです。

  • ユーキャン医療事務講座

    ユーキャンの医療事務講座を今年の3月から受講しているものです。 9月に修了試験を提出し、問題Aのみ基準点、BとCは8割取れずで不合格だったのですが、9月の医療事務管理士の試験も申し込ん でいました。 そして、本試験の方は1日がかりで回答、見直ししたからか、まさかの一発合格することができ、医療事務管理士の称号を得ることができました。これは◯年◯月 医療事務管理士取得、などと履歴書に書けますよね? そして、修了試験の再提出用を先日提出して最近返却されたのですが、問題A、Cは基準点、Bのみ、あと1.2箇所合っていたら!という本当に惜しい点数で、来年3月まで受講期限ですが、2回とも不合格で残念ながらユーキャン講座修了とはなりませんでした…。 ユーキャンの講座を修了すれば、これも履歴書にユーキャン医療事務講座修了、と書けると冊子に書いてましたが、これに落ちてしまっても本試験には合格して認定証も貰っているので、ユーキャンのことは書けませんが、医療事務管理士は履歴書に書いても大丈夫ですよね? 他にユーキャン修了できなかったけど、本試験合格したよー、という方など、教えていただけると嬉しいです。

  • 商法について教えてください。

    明日、商法のテストなのですが、 問題がいくつか解けません(泪) 是非教えてください。 Q1:Aは自己の所有する絵画を500万円で売却する旨をBに電話で申し込んだ。しかし、Bが考慮している最中に、Aは気が変わり、この話しは無かったことにしてくれと言った。この場合、Bが承諾の意思表示をしても、契約は成立しないか? →これは隔地者間の場合と対話者間では違うのでしょうか? Q2:A・B・Cは共同で利用するために、Dから30万円でパソコンを購入した。DのABCに対する債権は、どのように帰属するか? →これは分割債務か連帯債務かのどちらかということですよね?「商行為の場合は連帯責任になる」というのはわかるのですが、この場合、ABCとDの両方が商人である必要があるのでしょうか? Q3:他人の持ち家に対して火災保険契約を締結することはできるか? →これは「できない」ですよね?常識で考えるとそうだと思ったのですが…法律で考えた場合はどうなのでしょうか? 簡単でいいので教えてください。 またわかりやすいサイトだけでもかまいません。 お願いします!!

専門家に質問してみよう