• ベストアンサー

エグイ絵の描き方を教えて下さい。

化け物を描きたいのですが、全然上手く描けません。 主題は「拷問された元美人な二十歳の女」。 化け物という表現は、自分でもいかがなものとは思いますが…。 今回描きたいのは↑に書いたものですが、これからもいろいろ描こうと思うので、こんな風にしたらいいよ というのを教えて下さい! 言い忘れてましたが、漫画で描きます。線を増やして、リアルに描いて、等々、たくさん考えて描いていますが、どうもなあ………って感じです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 7110mea
  • ベストアンサー率40% (50/124)
回答No.2

線を闇雲に増やしてもヘンになるだけですよ。 そうですね、質問者さんは「化け物」を描きたいわけであって「二十歳の美女」を描きたいわけではないのでしょう? ならば最初から「既に化け物みたいになってしまった女性」を何でもいいのでイメージしてまずは紙に描いてください。 次に一般的に言うグロい画像や写真を見てイメージを沸かせましょう、あとは生き物の中身を見たりするように。 海外の解剖学の雑誌とかいい感じで中身見れますよ。 そしてアイディアをどんどんその化け物みたいになってしまった女性につぎ込みます。 「こういうふうに傷つけたい」 「腕をちぎったら泣くよね?じゃぁ今度は内臓引きずり出してみよう」 「顔面をノコギリでズタズタにしてやろう」 とかを楽しみながら脳内プレイをしましょう。 あとはシチュエーションを加えたり、そこまでの経由がうまく表現されていれば何とかまとまります。 化け物描く時のベストな心理状態としては「不安定」「気が狂ってる」「殺意」「復讐心」ですかね、あとは「こうしたらそういう風に見える」といった線や形を見つけること。(直感で線や形を見つけれるようになれば最高です) ・・・・・最後はありきたりな言葉で「センス」ですかね。 こればっかりはどうしようも無い部分ですが、人によっては美女を描くセンスはあるが怪物を描くセンスは無い・・・その逆も又しかりですけどね。 (僕の場合はセンスはどうかは知りませんが単純に考えて後者に分類されます)

rail-gun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 描くのはよしとしても、見るのはあまり好きじゃありません、しかし、そんなこと言っていては良い物できませんよね。怖いけど研究してみます。 表現グロいですね……。内臓とかは結構やってました(もちろん紙の上で)。脳内でなら大丈夫だと思います。なんだかんだでグロ耐性高いのかも。 ああ、かなり難しそうな…頑張らなきゃな。 センスですかあ…。「終わらない夏休み」「茜の悲劇」は読破したので、知識はそこそこあるとは思いますが、センスとなるとちょっと不明… 僕は、女が描けても男が描けません。主人公が女の話を考えているところです。 お礼とは関係のない事も書いてしまいましたが、お許しください。 ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

私の場合はえぐい描写をえがくとき、鋭利な刃物、で自分を傷つけながら描きます。 あとは自分の感性と熱を注ぐだけです。

rail-gun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分を傷つけながら描く…って……比喩でしょうか?そのまんまでしょうか? まあ、前者であると思いますが…。 まだまだ下手ですが、色んなものから吸収して、自分のものを完成させます、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • シマウマ系の漫画教えてください!

    シマウマって漫画をよんで、あまりの怖さにガクガクブルブルしながら読みました。 他の作者で、このような漫画はありますか? うまく表現できないのですが、拷問物を読みたいわけではありません。 なので、東京喰種の拷問シーンやなんかは「こんなシーンやめて!」と思いながら飛ばし読みしてました。力王なんかも、グロすぎて苦手です。 なぜか、シマウマとシグルイは、グロいのに好きなんです。 と、このように自分でも何が読みたいのかハッキリ分かっていないのですが、よろしくお願い致します。

  • 漫画絵が全く描けません

    現在、大手美術系予備校の油科で2浪中です。美術は高校二年生の夏からやっています。 とある理由で、初めて、漫画絵を描くことになったのですが、全然描けませんでした。 漫画独特の立体の捉え方や、線描でのきわの描写に自然な空間をうまく合わせる事ができません。書き込みすぎたり漫画絵ではない形にするとリアルになりすぎて困っています。 形をとることは苦手ですが、細部の描写はできるほうだと思います。 今回使った描画材料は、モデリングペースト、ジェッソ微粒子タプ、石膏、マッドメディウム、を混ぜて下地作り、乾いてから油で描きました。 漫画絵的な表現でも、イラストとしてではなく絵として完成させたいです。参考になる作家、技法的なこと、私に足りない視点、何でもいいので教えてください!お願いします。  

  • エグイ絵

    弟(小6)がエグイ絵描くんですけど大丈夫でしょうか? うちは母親いないし家庭内も毎日言い争いばっかだし 心配です。。。

  • リアル絵がうまく描けません(2)

    ※リアルな絵を描きたいという前回の質問の続きです。(前回たくさんのご協力ありがとうございました) ■前回の質問 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4329854.html ■今回の質問 前回の投稿などを参考にして写真を元に絵を描いてみたのですが写真の 方は拡大して見るとドット単位で微妙に色が違い、 隣り合う同じ大きさのドット同士の粒の色がハッキリと区別されている のに対して、自分のまねて描いた絵の方はドットと言う境界がハッキリしていなく色の 変化も単にある点とある点の間にある色はお互いの色の中間の色を取っているだけで 隣り合う色も写真のものとはどこか違っているようです更に同じ色が続く範囲も広いです。 この違いまでは解ったのですが、どのように解決してよいか解りません。 膨大な時間を掛けてドットを真似して描くしかないのでしょうか? もっと効率よく出来る方法があれば知りたいのです。 ご存知の方はいらしゃいませんでしょうか? ■追記 その方法は間違っているや効率が悪いので別の方法で写真のような リアルさが表現出切ると言う方法やご意見があればご指導お願いします。 今回は、ソフトウエアで描く予定です。 使える環境にあるソフトウエアは、 Illustrator CS3 Photoshop CS3 ですが、 その他、フリーソフトなら機能名までを教えて頂けると使えると思います。 ■補足 写真のようなリアルさを追求しているだけで、元の写真と同じ物を描きたい訳では無いと言う前提でお願いします。

  • この漫画のタイトルを教えて下さい

    小さい頃にうどん屋さんで読んだ漫画のタイトルが分かりません。 因みに自分は今18で、見たのは多分小学生の頃でした。 読んだ漫画が何巻だったか忘れました(一巻だったような気がしますが…) 内容は以下です カップルが歩いていると化け物に会う ↓ その化け物に男が食われる ↓ 化け物「この男の中身はこんなもんなのよ」 こう言う旨の事を女言葉で言う ↓ そして女の人も殺される ここで読むのを辞めました まだ幼かった自分にはグロすぎて、 その後のうどんが食べられなかった記憶があります。 知っている方がいらっしゃったらどうか教えて下さい。

  • 絵を描く時

    自分は小さい頃から絵を描くのは好きでした。 しかし、毎日のように描いていたわけでもなく、ノートなどの端っこに落書きする程度で、画力も自分は高校生なのですが、小、中学生程度だと思います。 漫画風の人物を描く場合、やはり元を辿ればリアルな人間の顔をデフォルメしているということは分かりました。 そこで、自分も描いてみたのですが、どうも変なんです。 下手くそすぎるので他の人にどうこう言ってもらえそうもないし…。 バランスのとりかたが難しかったり、目や口、髪がうまく描けなかったりでどうすればいいのか全く分からず…。 やっぱり練習を重ねるしかないのでしょうか? どなたかどんな練習方法でもいいので、「自分はこういう練習方法だったよ」など教えてもらえませんか;;

  • 模写で絵をどう巧くするのか?

    模写で絵をどう巧くするのか? 絵を描き始めて結構経ちます。実力的にいえば初心者よりはそこそこ描けるレベルなのですが、最近どうも伸び悩んでおります。過去に描いた絵を恥ずかしく思うならそれは上達した証というのはよく耳にするのですが、最近はすぐ描いた絵でも「ウーーン」と唸ることがあります。 それの解消のために模写はじめたのですが、正直模写で絵が巧くなるという利点がよくつかめません。自分の憧れている漫画家さんは「自分の好きな人の絵を模写をして巧くなった」とそれがどうつながっていったのかがよくわからないのです。 表現を真似するようになったとか、顔の形とかをまねるようになったとかそういうものなんでしょうか? あと模写というのは「形を覚えるように似せることだけ意識して描く」のか 「線の一つ一つを正確に似せて描く」のどっちなんでしょう。 前者の形を覚えるというのは少しの乱れは気にせずに、骨組みとかなにやらを意識して「この人はここらへんに手を置いてるなー」っていうようにを真似する感じで。 後者はそっくりそのまま写し取るように線を正確に描くんですが、正解はどっちなんでしょう。 後者が一番正解に近いと思うのですが、それだと線を置くことにばかり気がいってしまい、中身を知ることができなくなります。 最初の疑問はタイトルにあるように模写は絵にどういった影響を及ぼして巧くするのか?ということです。 あと上にもありますように、どっちが正しい模写なのか分からないでいます。模写の効果的(正しい)な方法を教えてください。 最後に模写した絵にペン入れはするべきでしょうか。自分はよく描いた下書きにペンイレをするのですが、模写にそういったペンイレは不要なんでしょうか? 質問が多くてすいません。

  • 「重い」漫画!!

    「重い」漫画を探してます(たとえば井上雄彦の「リアル」みたいな)。 重い、悲愴、濃い、そういう感じの読んでずっしりと読み応えのある漫画、おすすめのものがありましたら教えてください。 男物、女物問わないです(なんか変な表現ですみません)。 よろしくお願いいたします!!

  • 手癖で絵を描いてしまいます、どうすれば直るでしょうか?

    学校で3年絵画やデッサンなどを学び、いまは漫画を勉強しているのですが悩んでいることがあります。 今まであまり描いたことがないものは資料を参考にそれらしく描けるように少しずつなってきたのですが小さい時から良く描いていた人の顔や車、家などを描く時にそれらを上手く描くことができないのです。 なかなか上手く表現できないのですが家なら△の屋根を描いて□を下に描く、車なら凸のような形に○でタイヤをつける。 幼稚園や小学校のころなら誰でもこのように描いていたと思います。 今となってはこれが明らかに正確ではないのは分かるのですがこのような絵をモチーフに描く時にこの記号のような記憶がジャマをするんです。 他にも昔コレはこうなっている(例・太陽は赤い、水は青い)という先入観があるものだとそれが出てきてしまいます。 顔を描く場合でもどうしても実際自然なはずなのに自分の中で勝手に修正しようとするせいでおかしくなってしまいます。 たとえば鼻の形や唇などイメージとして記号化されている部分に明らかに現れているように思います。 今は漫画のほうを専門にやっているのに今度はデッサンで勉強してきた部分、たとえばリアルな目の構造などが記号として頭に入ってしまって また中途半端な絵になってしまうんです。 漫画でもデッサンを勉強しそれを元にデフォルメをするべきだと言われたのでそのような勉強をしたのですがそれを上手く応用できません。 (右脳ではなく左脳で処理をしてるようなイメージ) 説明が分かりにくいかとは思いますが、なにかいいアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 目が線じゃない笑顔

    漫画でも同じだと思うのですけれど、笑顔のときに目が閉じて“∩∩”な感じの線になりますよね。いわゆる笑顔の記号表現だと思います。 そうではなくて目と閉じていない(線になっていない)表現を多様しているアニメ作品ってありますか?