• 締切済み

予備校  寮にするか 通うか

閲覧ありがとうございます 自分は高認取得済み(旧大剣)の17歳です。  (高校行っていれば2年) 今年は年齢で大学受けられないのですが、来年の受験に向けて4月から予備校に入ろうと思っています。 しかし私の家の近くには予備校がなく通うにも電車で結構時間かかります。 そこで親と相談し3つ提示されましたががどれが良いと思われますか? (1)片道80分かかる普通電車で通う。 (2)少し高いが片道30分の新幹線にする。 (3)思い切って都内の寮にはいる。 ちなみに家から駅までの距離は自転車で20分強くらいです 回答よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#138477
noname#138477
回答No.3

率直なところ、片道100分がそんなに長いとは思いません。少し短いですが、私の大学時代は、大差ない時間を通学していました。 通学事情によるでしょうが、電車内でも単語帳を見る等の勉強は可能です。 電車事情(極端な混雑なら考える必要はあるかも)、経済事情(場合によっては寮の方が安いかも)等が検討材料でしょう。 電車通学については、一度実施してみることです。予備校がある曜日の通学時間に電車に乗らないと分からないでしょう。

chinsuko77
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 分かりました。

  • pepe-4ever
  • ベストアンサー率34% (580/1675)
回答No.2

金銭的な問題を抜きにすれば… (3)>(2)>(1) だと思います。 ただし(3)の条件は寮生が全員受験生であること。 周りの空気を勉強一筋にして、自分を追い詰める方が競争意識が働きます。 しかし、どれにしろ第一は自分の心がけ次第ですよ。

chinsuko77
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そのあたりは重々承知しております。

noname#126630
noname#126630
回答No.1

自宅で勉強すればいいと思いますが…。 何故、高校には行かずに、予備校に行くのでしょうか? 近所には予備校はないのでしょうか? 予備校でなくとも塾はないのでしょうか? こっちからの質問になってしまいました。 失礼しました。

chinsuko77
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今までずっと家でやってきたのですがやはりペースメイカ-があったほうが良いかなと思いまして。 受験のためです。 近くには個別塾ならあります

関連するQ&A

  • 予備校 通学か寮か

    以前は、予備校についての質問に答えていただきありがとうございました。医学部を目指し、来年から浪人を始める上で、考えた結果、座席指定、50分という駿台が時間の効率がいいかなと思い、通うことにしました。そこで2つほど質問があります。 (1)駿台ではどこの校(大阪校、上本町校、大阪南)が医学部に強いかということ。大阪校がいいというのはよくきくのですが、では、ほかの校はどうかということを、できれば体験談(人から聞いたとかでも・・)など、客観的意見をお願いします。 (2)もし大阪校ならば通学するべきか、寮生活をするべきかということです。 「通学」・・私は和歌山に住んでいるので、和歌山駅6時50分にのれば、9時のゼミに間に合います。(6時に起きます。)通学時間は1時間40分ほどです。通学途中で単語などを眺めようと思っています。 「寮」・・時間、集中力に関しても、いいと思います。ですが、心配事が多々・・・。 まず、金銭問題。 そして、親離れ。私は男でこんなこというのも恥ずかしいですが、やはり、親離れに慣れるのも時間がかかると思います。大学生活では、友達とわいわいしてるうちに、だんだん一人暮らしになれていくと思いますが、浪人という重圧では、やはり親の助けが必要になってくると思います。そうした精神的疲労で勉強が手に付かなくなってしまうとそれこそ時間の無駄です。(本当に気の合う友達ができれば別ですが・・・なかなかできる機会が少ないと思います) 実際、寮生活をした方、通学をした方その他アドバイスなどよろしくお願いします。

  • 予備校に入ろうと思っている中3です

    僕は、4月に高校生になるものです。 予備校に通おうと思っています。 何故なら、僕の通うつもりの高校は偏差値42程度で、そこから有名私立大学や、国公立大学に進学したいからです。 そして、今予定として行こうと思っている予備校は ・秀英予備校 ・明光義塾 ・佐鳴予備校 です。これらの評判はどうなんでしょうか? それと、電車で片道30分くらいかかるのですが、これは一般的に遠いのでしょうか。

  • 大学受験 塾・予備校

    国立理系を目指している高3です。 6月中旬まで部活一筋という感じであまり勉強のことを考えていませんでした。 そして部活を引退したいま、塾か予備校に行かなくてはと いろいろなところを検討しているのですがなかなか決められません。 もう少しすればどんどん夏期講習の申込も締め切られてしまうのでかなり焦っています。 いま検討している塾・予備校は 1.ある程度有名。家から自転車で40分かかってしまう。 2.家から自転車で20分くらい。個人塾で情報量が心配。かなりアットホームな感じで親しみやすそう。 3.有名予備校の次くらいの規模の予備校。電車で行かなければいけないのが難点。規則が厳しく静かで良い。 という感じです。 私はこじんまりしたのがすきなのですが やっぱり大学受験は情報量が重要なのかとか… そう考えると3が一番いいかなと思うのですが 夜遅くに電車にのるのが不安で… どこも決め手がなくて迷っています。 ↑に書いたことに関係しなくてもいいので 塾・予備校選びのポイントなどを教えてください!! お願いします。

  • 名大の寮について質問です!

    高3です。名大法学部目指してます。 もし入れたら寮に入りたいのですが、選考基準を満たさない気が… 選考基準は、 自宅(生計を一つにする家族の住居)から通学に要する時間が片道2時間以上であること。 選考にあたっては、生活困窮度の高い者から許可 目安:4人家族(両親、本人、高校生)で年収(給与収入)が700万円以下 等 実は私の自宅は三重県で、大学までは急行で1時間40分ほどでついてしまいます…。これだとやっぱりだめでしょうか。 これくらい通えるだろ!と言われそうですが…私は朝が弱く電車も殆ど載った事が無く通っている6年制の学校も片道チャリ15分で、多分毎日大学に行くのはきついです。 また、経済的にも何とか寮に入りたいのです。 経済状況は余裕で満たし、母子家庭5人家族で収入は300万です。 名大の寮は経済的に困ってる方が優先されるそうですが、片道2時間を少し満たさなくても経済的な理由で許可してもらうということはありえますか? ちょっと誤魔化して…とか 入寮条件厳しそうなので無理でしょうか…。

  • 寮生活について

    来年の春から進学で専門学校の女子寮に2年間入ろうと思っています。 そこで寮に入ってよかったことや困ったこと、不便だったこと、こんなものがあると便利だということやアドバイスなどをよければ教えてください。 1人部屋 室内設備は机・椅子・ベッド・エアコン・ロッカー・証明・クローゼット 教養設備は食堂・浴室・シャワールーム・トイレ・洗面所・コインランドリー 駅までは徒歩7分で電車を利用します。 周りには商業施設ががあります。

  • 予備校について

    こんにちは。閲覧ありがとうございます。 自分はもうすぐ三年になる高校生です。 近々予備校に通おうと思っていますが、そのことについて少し悩んでいます。 自分が行っている高校は家から一時間弱のとこにありますが、その通い道には大手予備校(代々木、河合、駿台など)がありません。(秀英さんはあるとか…) なので大手に行きたい場合は学校と反対方向へまた家から30分ほどかけて通わなくてはなりません。 親は近くにするべき、学校の先生はなるべく大手にするべきと言っていました。 皆さんはどうですか?また何かアドバイスをいただけませんでしょうか?どうかよろしくお願いいたします。 ちなみに文系、日東駒専~MARCH志望です。

  • 浪人するとしたら・・・

    片田舎に住んでる高3生です。目標の大学に入学するために来年1年間浪人することを考えています。現在は家庭教師にのみお世話になっていますが、やはり予備校などに通ったほうがいいのでしょうか。 予備校のある街までは電車と新幹線で2時間強かかります。なるべく自宅で生活したいので寮に入ることは考えていません。 宅浪で志望校合格した方、予備校に通っていた方の経験談などを教えてください。

  • 医学部の予備校

    はじめまして。あさおです。来年から、浪人です。現役では、島根大医学部C判定でしたが、センター試験で失敗し、やり直しです。そこで質問ですが、予備校はどこにすればいいでしょうか。いろいろみさせていただきましたが、国公立医学部にいくための大阪の予備校(駿台、代々木、河合)がどこかはありませんでした。できれば、それぞれの特徴、デメリットを教えてください。 基準としては、(1)厳しいところ(自主性に欠けるため) (2)医学部に合格しやすいところ(もちろんやるのは自分ですが・・・)などでしょうか。「結局自分のあうところ」というのではなく、客観的にみて、ここはこうだがと相対化していただければうれしいです。 また、片道1時間半から2時間かかります。(和歌山~大阪)これは、寮生活をした方がいいのでしょうか。 最後に、京都の代ゼミが医学部に受かるという噂があるのですが本当でしょうか。 よろしくお願いします。

  • うつで訓練校に通うのと寮に入るのはどちらが良いでしょうか?

    長期のうつので働いていないため障害者用の職業訓練校を受ける事にしました。 (症状は回復してきたのですが昼夜逆転してしまっていて困っています) 通うとなると片道1時間半程かかります。 問題は私が人混みが怖い事と長時間1人で電車に乗り慣れていない事と 階段やエスカレーターが副作用でくらっときてしまうため怖くて仕方がないのです。 ただ一人暮らしの家にはネコと熱帯魚がいます。 近所に住む母が餌やりをしてくれ、週末に私が大掃除をする事で 母の了解は得たのですが相部屋の寮に入ったことがないので抵抗感があります。 規則正しい生活リズムをつけるためには寮生活はとても良いと思うのですが どうにも踏み切れないで迷っています。 期間は1年間です。 どうしたら良いでしょうか? 教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 通学ルートについて、意見を聞かせて下さい

    地方から都内の大学まで通学している、大学二年生です。 通学ルートについてアドバイス頂きたく書き込ませて頂きました。 ■ルート1 ・駅は家から自転車で5分程度 ・片道2時間程度 ・田舎を通っているので定期で遊ぶことは不可 ・1ヶ月6千円程度と激安 ・終電がかなり早いため部活後の飲みは欠席か泊まりの二択 ■ルート2 ・駅は家から自転車で15分程度 ・片道1時間30分程度 ・多少定期で遊ぶことが可能 ・1ヶ月16000円と高め ・終電が1より1時間半程遅くなるため、部活で遅くなっても帰宅できる 現在、ルート1で通学していますが、長い待ち時間(悪接続のため)と早い終電を理由に一人暮らしを考えていましたが、金銭的に無理があるのでルート2での通学を考えています。 (※また、予備校の通学を考えており、予備校はルート2で乗り換える駅から三駅程度の場所) ですが、 ・自転車で15分=風や日差しで髪やメイクが乱れる(割と重要ですよね…;電車でメイク・髪型直しはみっともないですし;) ・雨の日に自転車は辛い(ルート1の駅は雨の場合約10分歩いて行けます) ・定期代が高い(バイトはしています。親から定期代補助として5000円は貰えます) の理由から中々踏み切れないんです… 親は「1の駅ならたまに送り迎えしてやっても良いけれど、2の駅までは嫌。第一本当にアンタ自転車で通えるの?」とルート1を勧めていますが、 私としては乗り継ぎの良さと定期、終電の遅さが魅力に見えてしまって… (ちなみに高校時代、片道8km自転車通学していたので体力には一応自信があります) 皆さんでしたら、どちらを選びますか…? 是非ご意見聞かせて下さい。