• 締切済み

お仏壇について

お仏壇の購入を考えています。 家具調仏壇と、一般的な仏壇の違いがわかりません。 宗派は曹洞宗です。 どなたかお分かりになり方お願いします。

みんなの回答

  • hamrou
  • ベストアンサー率53% (14/26)
回答No.4

こんにちは  仏壇の種類としては 紫檀 黒檀を使った唐木仏壇  黒塗りで金箔の貼った金仏壇 そして家具調仏壇とわけられます  今は仏間がない家や現代風の家・マンションが多い為 従来の仏壇がマッチしません  そのため設置したときに違和感なく見える方がいい為家具調仏壇が売れているのが現状です  唐木仏壇や金仏壇は昔からある従来の仏壇です   金仏壇は宗派によって造りが違うので注意ください  唐木仏壇や家具調仏壇は宗派に関係なく使えます    どの仏壇にされても本尊・両脇は曹洞宗の正式な物をお使いください(できれば具足も)     どちらでもいいのであれば 金仏壇か唐木仏壇をお薦めいたします  毎月御寺様にお参りをお願いされるのであれば家具調仏壇でも  具足類は(花立・ローソク立てなど)正式な仏具の方をお薦めいたします  あと購入にあたり 店によっては仏具も含めた価格 本体のみの価格を表示してる店があります   仏具を含めた場合は どんな仏具でどこまで付いているのかわかりません  実際に飾ってもらうか見せてもらうほうがいいと思います    いろいろと言いましたが地方や檀家によって違いがありますので 参考まで    

  • ganhati
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

私見ですが、家具調仏壇って「仏壇調」としか思えない代物ですね。 まるでタンスか学習机にしか見えず、えーこれが48万円もするの!!!とかずっこけました。 「洋間にも似合いますよ」が仏壇屋の常套句ですが、儲けんかなの気色満々商品ですね。 所詮学習机まがいに故人を祀るのはいかがなものかと思うなぁ。

  • Fliper
  • ベストアンサー率65% (15/23)
回答No.2

下記、曹洞宗の公式サイトを参照してください。 http://www.sotozen-net.or.jp/gyouji/houji_butiji/houji_butuji_2.htm その「4. おまつりの仕方」に「現代では家具調仏壇のようにコンパクトなものもあります。分からないことは、菩提寺にお聞きしましょう。」と曹洞宗の公式サイトに記載されています よって、家具調仏壇を用いてもまったく問題ありません。 大切なのはその宗旨にあった正しいご本尊をお迎えし、毎日おまいりすることだと思います。 また、公式サイトの注意書きの通り、家具調仏壇はコンパクトなものが多いため、正式な仏具をすべて納められない可能性があります。 小さな仏壇の場合は、ローソクの火に注意してください。かなり上部まで熱が届くので、小型の仏壇の場合は、三具足は仏壇の外に荘厳する必要があります。 ~ 家具調仏壇と一般的な仏壇の違いについて ~ 私見ですが家具調仏壇は洋間しかない住宅などに合わせて作り出された仏壇だと考えます。 もし、公式サイトの「お仏壇のまつり方」がうまく表示されない場合は、曹洞宗公式サイトのトップページhttp://www.sotozen-net.or.jp/から「行事について」 > 「法事・仏事のつとめ方」 > 「お仏壇のまつり方」とたどってください。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.1

できましたら、ご家庭でお世話になっている曹洞宗のお寺に相談されると良いです 私も住職に相談し(同じ曹洞宗です)、お知り合いのお店に仏壇の修理をお願いしましたが、大変勉強してもらい50万円ぐらいかかるところを30万円ほどにしてもらえました(感謝) なぜかと言いますと、仏壇は買っただけではなく、その後「魂入れ」という儀式を行わなければいけません(位牌にも魂入れは行います) で、最近流行っている「家具調仏壇」は、曹洞宗ではダメとされています 家具調仏壇は、硝子戸で中にホコリが入らないようにとか(仏壇の扉は開けておくもで論外)、内側に金箔や金粉を施すことをしていないオシャレな仕上がりが多いです(金箔にも意味があります) 昨今、ほとんどが外国製で魅力がある低価格なもので家具調仏壇を売っていますが、まったくもって仏教を無視した造りとなっています ですのでやはり、お寺にご相談をされることをお勧めします

関連するQ&A

  • 仏壇は・・・宗教で異なる?

    お仏壇の仏像は座っていたり立っていたりと・・・色々な種類があるようで疑問に思い始めたのですが、各宗派によって異なるのでしょうか? 曹洞宗の場合は(禅宗だから?)座禅している仏像でなければならない等・・・、決まりがあるのでしょうか? 曹洞宗なのに、仏壇の中の仏像が違う宗派の仏像だとマズイことになるのでしょうか?

  • 仏壇の引越し

    今度、母の49日法要の後、実家から仏壇を持ってくるのですが、その時住職に、その為のお経等をしてもらうのですが、その時お布施を入れる袋とその表書き、金額を教えてください。宗派は、曹洞宗です。あと仏壇の引越しにおける一般的な注意などがあればお願いします。

  • 家具調(新型)仏壇について

    祖母の四十九日法要の前に仏壇の購入を考えています。仏壇を置くスペースがあまりないので小さいものを考えています。候補としてリビングに置いても浮かない家具調の仏壇もあがっています。専門家の方や年配の方から見て家具調仏壇ってどう思われますか? 宗派は浄土真宗、大谷派です。 よろしくお願いします。

  • 仏壇の拝み方について教えて下さい。当方曹洞宗です。

    仏壇の拝み方について教えて下さい。当方曹洞宗です。 最近嫁いだので、嫁ぎ先で初めてのお盆です。 そこで仏壇の正しい拝み方について教えてほしいのです。 今日姑から仏前で線香は仏様、ご先祖様、近く亡くなった方への3本をたて、リンは同じくで内側を3回鳴らす、と聞きましたました。 明日本家に伺った際には教わった通りやります。 ただ、今までそのような話は聞いたことがなく、正直半信半疑です。 宗派によっても違いはあると思いますが、もしマナーに詳しい方がいらしたら今後のために(今後本家以外に伺うこともあると思うので)一般的なマナーを教えて下さい。 合わせてお墓参りにもマナーがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 仏壇として売っている仏壇でないと、いけないでしょうか?

    こんにちは。 我が家にはまだ仏壇がなく、 一般の棚に お位牌やお供え物やお線香セットやお鈴などを置いて そこで手を合わせているいる状態です。 (つまり、我が家ではここが仏壇です。) 仏壇 (として売っていた物) ではないからと言って、 供養する気持ちは変わらないのですが、 この度、その棚を新調 (買換え) する事になったので、 お仏壇も検討した方が良いかと思い、 仏具店に、お仏壇を見に行きました。 我が家はマンションなので、重厚な作りのお仏壇は置けません。 そこで、家具調の物も見たのですが、 却って、 写真立てやお位牌が収まらないサイズであったり、 価格が数十万円から100万円ほどで、 今後の引越しもあり買い換える事も想定すると、 慎重に選ばないといけない・・・  など・・・で 仏具展の仏壇の中では、良い物が見つかりませんでした。 そこで、伺いたいのですが、 お位牌やお供え物やお線香などを置き供養する棚(場所?)は、 きちんと仏壇として作られた物でないといけませんでしょうか? 一般の家具 (一般の棚を「我が家ではこれを仏壇」とする) では いけないのでしょうか? 不届き者・罰当たりでしょうか? 決して、おかしな棚にしようとはしていません。 きちんとした棚を新調するのですが、 それが「仏壇」と言う名目で製作されていない物は、マズイのでしょうか? また、宗派のご本尊の像や掛け軸など今は置いていないのですが、 元来宗教へのこだわりはなく、 現在我が家には置いていませんが、 置かないと、仏様がご本尊様に守られないなど 何か影響してしまいますでしょうか? 故人を思う気持ちは変わらないのですが、 形(仏壇や像や掛け軸)が追いついていないのは、 いけない事でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 改葬・仏壇購入・そして今後

    両親の位牌を私達夫婦が引き受けることとなり、 お墓を私の住んでいる近くの公園墓地に改葬しようとしています。 いずれは、同居している妻の母も私達夫婦も同じお墓にと考えています。 現在両親の墓は、曹洞宗のお寺にあります。 開眼供養と納骨の際は、曹洞宗の御住職に頼むのが普通ですか? 仏壇も必要となりますが(本当に必要かも考え中)、 やはり曹洞宗の仏壇飾りの必要がありますか? 私達夫婦は、どこの宗派にも属していません。 妻の母の信仰している宗派も無いと思います。 妻の母や、私達夫婦がいずれ他界した時、 同じお墓に入るとしても、仏壇には位牌をおけないのでしょうか? 妻の母や、私達夫婦の位牌は作らずに、 仏壇は両親のものとして今後守って行ったほうが良いのでしょうか? ご経験者の方などいらっしゃいましたらアドバイスなどをお願いします。

  • 仏壇について

    義理の父が亡くなりました。今まで家に仏壇がなかったので 新たに購入することになりました。このことについて教えて 下さい。 1.仏壇を単に購入するだけでいいのでしょうか?それとも   「入魂式」のような儀式が必要なのでしょうか? 2.宗派によって仏壇が異なるのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 宗派の違う仏壇(一向宗と曹洞宗)について

    去年、姑が亡くなり、一向宗(浄土真宗だったと思います)の仏壇が客間にあります。 実父の仏壇(曹洞宗)は母が守っていますが、高齢になってきており、将来、私が預からなければいけないかもしれません。(私は姉妹の長女です) このような場合、宗派が違う仏壇を一つにまとめたり、二つの仏壇を並べても、いいものでしょうか? それとも部屋を分けるなどして置かなければならないのでしょうか? また、自宅を新築する場合、仏壇の設置について気をつけなければいけないことなどありましたら、アドバイスをお願いします

  • 宗派の違う仏壇(一向宗と曹洞宗)について

    去年、姑が亡くなり、一向宗(浄土真宗だったと思います)の仏壇が客間にあります。 実父の仏壇(曹洞宗)は母が守っていますが、高齢になってきており、将来、私が預からなければいけないかもしれません。(私は姉妹の長女です) このような場合、宗派が違う仏壇を一つにまとめたり、二つの仏壇を並べてもいいものでしょうか? それとも部屋を分けるなどして置かなければならないのでしょうか? また、自宅を新築する場合、仏壇の設置について気をつけなければいけないことなどありましたら、アドバイスをお願いします

  • 仏壇に祀る本尊の事で…

    今更なんですが仏壇に祀るご本尊の事でなんですが… 仏壇は作り付けの階段状の仏壇で家を建てる時に(その時にはもう祖父は亡くなってる)作ってもらったみたいなんですが、位牌やりん等の基本的な物は揃ってるのですがご本尊(掛け軸等)は仏壇には元から祀ってなかったのか無くてその代わりと言っていいのかわかりませんが仏様の絵像(画像参照)は仏壇の最上段壁に貼ってあるのですが、いつから貼ってあるのかどこで入手したのかはわかりません。 色々と調べものしてたら本尊の無い仏壇はただの箱、そもそも仏壇とは本尊にお参りするための施設で、仏様を祀るための小さなお寺のようなもの。したがって、本来の役割からすると仏壇は本尊を祀ることが前提です。 お寺と同様、自分の家の宗派にあった本尊を祀ります。 と書いてありました。一応絵像ではありますが仏様を祀ってあるのですが、それで問題ないのか、それともきちんとした物を購入してお祀りするべきなのか悩んでます。 宗派は曹洞宗です。祖父が亡くなってから毎日朝晩欠かさず祖母とその息子がお経上げて拝んでました。その息子も亡くなり今は祖母が毎日拝んでおり私も晩だけ一緒に拝んだりしてます。 よろしくお願いします

専門家に質問してみよう