• 締切済み

年末調整と控除証明書

去年11月に年金機構から¢社会保険料(国民年金保険料)控除証明書£のハガキがきました。ハガキに納付済の額が書かれており例えば、4万とします。その時、ハガキに書いてある控除額は、年末調整で給与が増えるのか、関係ないのか教えて下さい。控除控除って調べても、全くわかりません。

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>年末調整で給与が増えるのか、関係ないのか教えて下さい。控除控除って調べても… 控除とは、引き算するという意味です。 給与が増えるのでなく、給与のうち課税される分が 4万円少なくなるということです。 税金が少し安くなると考えればよいです。

関連するQ&A

  • 控除証明書がないと年末調整不可能ですか?

    社会保険事務所から、「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」という紙が届いたのですが、会社で年末調整はしてくれているのですが、この控除証明書を持ってきてください、とは、毎年一切言われません。 過去提出したことがないのですが、この控除証明書が無くても年末調整自体は可能なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 年末調整書類について

    年末調整書類について質問させていただきます。 私はパートで自分で国民年金を支払っています。 今回ハガキで控除証明書がきました。 保険料控除申告書の社会保険の欄に「国民年金」の金額を記入するんですよね・・? 控除証明書の「納付済保険料の証明額」を記入すればよいのでしょうか・・? また、国民年金の支払いの場合証明書が必要になると記載されているのですが、これは今回届いた控除証明書をコピーしてもっていくのでしょうか?原本の方が必要なのでしょうか? 納付書・領収(納付委託)証明も1月から10月までのもあります。 長くなりましたが、お答えいただけると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 年末調整の保険料控除について教えてください。

    年末調整の保険料控除について教えてください。 私は今年の5月までは派遣社員でした。 6月から派遣先の契約社員となりました。 先日、手元に社会保険料(国民年金保険料)控除証明書ハガキが届きました。 派遣・契約社員とも社会保険には加入していましたが、年末調整に向けて 自分で何か手続きをしないといけないのでしょうか? 税金等はすべて給与天引きではないのでしょうか? 控除証明書ハガキには6月から11月分まで「納付対象月」として「済」マークが 印字されています。 派遣社員と契約社員の時で、何がどう違うのでしょうか? 初歩的な質問で恥ずかしいのですが、教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 年末調整 保険料控除

    会社の年末調整について質問です。 任意継続の社会保険料は全額控除の対象になると聞きました。 年末調整で申告する場合、納付証明書や領収書の添付は必要でしょうか。 今年納付したことは確かなのですが、今手元にその金額を証明できるものがありません。 保険料控除申告書の書き方を見ると、 (4)国民年金の保険料や国民年金基金の加入員として負担する掛け金 以外は証明書類を添付する必要がない・・・とのことですが・・・

  • 年末調整に提出する証明書について

    去年から経理をやっていますが 全くの初心者なので、教えてください。国民年金の控除証明書をなくしてしまったというのですが、それがなければ、年末調整はできませんか?国民年金保険料口座振替額通知書では だめなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 年末調整の書類の書き方について。

    年末調整の書類の書き方について検索してもよくわからなかったので教えていただきたいです。 今年の6月から国民年金を支払っていて、 今回「給与所得者の保険料控除申告書」にそのことを書こうと思っていたのですが、 10月に下期分として10月~3月分まとめて納付をしていまして、その場合の書き方と言うのがよくわかりません。 送られてきた「社会保険料控除証明書」の葉書は、 証明日が前納を支払った前だったので10月と11月分には「見」(見込額)のマークが付いています。 葉書には「平成22年3月までの保険料を前納されている場合は見込額・合計額を表示しておりません」と書かれていて、 今現在3月分まで前納をしているので、この葉書のまま年末調整をするとズレが出てくる気がするのですが、 どうすればいいのかわかりません。よろしくおねがいします。

  • 年末調整について教えて下さい

    年末調整をする際に国民年金を納付した時は社会保険料控除証明書を添付する必要があると思うのですが、 昨日今までの未納分の支払いをしました。 社会保険庁のHPでは10月以降(間違えているかもしれません...)に納付した人には来年の2月位に社会保険料控除証明書が届くと書いてありました。 わたしのような今回の年末調整の時に社会保険料控除証明書がない場合は支払い時の領収書を添付すれば良いのでしょうか?? そしてもう1つ、国民健康保険は証明書の添付の必要はないのでしょうか?? それとも通常は社会保険料控除証明書に国民健康保険の事も記載されるのでしょうか? その場合はどのようにしたら良いのかを教えて下さい。 分かりづらい文章ですが、宜しくお願い致します。

  • 年末調整で控除する社会保険料について

    私は個人事業主で年末調整の準備中です。 ある従業員は国民健康保険と国民年金を自分で納めています。 年末調整の計算をする場合、この2つの社会保険料は「社会保険料等の控除額」に入れてよいのでしょうか? 冊子の説明を読むと 給与から差し引かれた社会保険料が控除できる と明記してあります。 私のケースですと社会保険料は従業員が払っていて、給与からは差し引いていないのでどういう形になるのかと思い質問させてもらいました。

  • 年末調整について その2

    会社員ですが、国民年金に加入しています。(会社が景気悪くて社会保険に入ることができないため) 扶養の妻(主婦)も国民年金に加入しています。扶養の控除は、なくなったと会社の事務から聞きました。聞き違い?もしくは、理解してなかったかも? 年末調整では、扶養の妻の国民年金保険料の控除証明書も出すんですよね? 保険に加入していますが、控除で戻ってくる年末調整で必要な保険料控除証明書は、合計10万まで、でしたっけ? たとえば、5社(火災保険・生命保険)の保険に入っていれば、差引今年払込掛金の合計が5万?10万まで?15万まで? いくら、保険料控除証明書を会社にもっていっても、控除で戻ってくる年末調整の額は、同じですか?

  • 年末調整

    3月まで国民年金を支払い、4月から大学を卒業し就職したのですが、先日、社会保険料(国民年金保険料)控除証明書が届いたのですけど、これは年末調整に入るのでしょうか?もし、入るのであれば、会社には、この証明書と給与所得者の扶養控除等申告書、給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書だけをだせばいいのでしょうか?また、社会保険料控除の欄には、社会保険の種類:国民年金、保険料支払い先の名称:社会保険庁と記入すればいいのでしょうか?保険料を負担することになっている人はなんと書けばいいのでしょうか?さらに、給与所得者の扶養控除等申告書には、世帯主が本人の場合、記入しなくてもいいのでしょうか?