• ベストアンサー

大根を煮る時、米の研ぎ汁を使う時と使わない時

momosan111の回答

回答No.7

単純に上品に仕上げたいときと解釈すれば良いと思います。 おでんでも大根を切って面取りして、隠し包丁を入れて米のとぎ汁で下茹でしたものを使うと 見た目も味も格段に良い仕上がりになります。 自己満足になるかも知れませんが、手間隙は料理の最高の隠し味です。

関連するQ&A

  • 大根下茹でに米の磨ぎ汁

    はじめまして。 昨晩義母と一緒に料理してました。 義母に『大根米の磨ぎ汁で下茹でしといてね~』と言われやっていたのですが、ふと何故米の磨ぎ汁? と疑問に思いました。 常識的なことだと思ったので義母には恥ずかしくて 聞きませんでした(^-^; なぜ米の磨ぎ汁を使うんですか? あと他にも磨ぎ汁使って茹でる食材はありますか?

  • 大根の下ゆでにお米の研ぎ汁を使うのは何故ですか?

    彼氏がひとりでおでんを作ったと言うので 「じゃあ大根はお米の研ぎ汁で下ゆでしたの?」と聞いたら 「なんで研ぎ汁なんか使うの?そんなことしたらぬか臭くならない?」と言われてしまいました。 どうしてお米の研ぎ汁を使うのでしょうか? お米の研ぎ汁だけでなく、お米も入れたほうがいいのでしょうか?

  • 大根を米のとぎ汁で茹でるのは何故?

    大根を煮る前に、米のとぎ汁で茹でるのはどうしてですか?

  • 米のとぎ汁の効用は?

    たとえば、身欠きにしんを料理する時に、あらかじめ少なくとも一晩ぐらいは「米のとぎ汁」に浸しておいて、 ということをやりますが、  ・ 「米のとぎ汁」をそんな風に使うのは、他にどんな場合があるんでしょうか?  ・ 食品科学的(?)にみて、どういう意味があるんでしょうか?    要するに、単に普通の水に浸しておく場合に比べて、どういう理由で何がどう違うんでしょうか?

  • 大根茹でに米を入れるのはなぜ?

    以前から疑問に思っていたのですが、今晩大根を湯がきながら質問を思い立ちました。 大根を茹でる、下茹でをするとき、ときにおでんとか厚切りの時には、仲間で柔らかくするのに、米粒あるいはご飯を少々入れますよね。あるいはとぎ汁でもいいのでしょうか。 大根には澱粉を分解する酵素が入っていて、米を柔らかくしやすいというのは分かるのですが、逆はどうして? 米に大根を柔らかくする何かが含まれるのでしょうか?

  • 米なしで大根のアク抜き

    大根のアク抜きをするには、米のとぎ汁で煮ると良い、と書いてあるレシピを よく見ますが、うちには米がありません。 レンジでチン、の真空パックごはんを使っているためです。 米がなくても、大根のアク抜きができる方法はありますか?

  • 米のとぎ汁が薄黒いのですが

    7月ごろに通販で買ったお米について質問させてください。 お米をとぐと、初めの1-2回の水が、すごく薄黒いです。 3回目ぐらいからは、とぎ汁の薄黒い色は、ましになっていきます。 ふだん買っているお米だと、とぎ汁は、1-2回目は、白くにごりますが、 薄黒いことはありませんでした。ですので、心配しています。 とぐ前のお米には、少しにおいがあるように思えます。 とぎ汁が透明になるまでとぎ、お米を炊いた後は、 特に、変なにおいもなく、味もおかしくありませんでした。 とぐ前のお米を観察してみたら、ちょっと欠けた部分が 黄色っぽく、薄茶色のように見えました。 それが異常な状態なのか、もともとそういう状態なのか、 よくわかりません。 このお米を食べ続けても、健康に問題はありませんか。

  • 米のとぎ汁

    こんばんわ。 8月25日に『魔女の22時』という番組で紹介していたスキンケアの方法についてです。 30歳の魔女なのですがスッピンなのに毛穴もしみもなく赤ちゃんみたいな肌の女性でした。野菜ジュースを毎日飲んでるという事と米のとぎ汁でパッティング→コットンパックしているようなのです。米のとぎ汁でパックした後は乳液やクリームなどはつけるべきなのでしょうか?それとも米のとぎ汁のパックのみなのでしょうか?ちなみに番組では魔女は米のとぎ汁のみのようでした。 米のとぎ汁でのスキンケアを実践されている方、または何か情報知っている方がおりましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ふろふき大根の作り方!

    料理本を見ると、ふろふき大根を作るには、米のとぎ汁が必要と書いてありました。 でも、無洗米を使っているのでとぎ汁がありません。 何か?代替のものがありますか? また、なぜ、米のとぎ汁を使うのですか? 何方か教えてください。 初歩的な質問ですみませんが、よろしくお願いします。

  • 米のとぎ汁

    米のとぎ汁が環境に悪いと言われていますが、実際どのくらいの影響があるものなのでしょうか?お米自体は、天然に存在する食べ物ですし、環境を汚す原因になるようには思えません。 それに、日本人の主食はお米なので、米のとぎ汁が環境に悪いからといって、流さない訳にはいかないような気がするのです。米のとぎ汁の有効活用などもあるようですが、あまり使い道がないような気がします。 知っている方がいましたら、お答えお願いします。