• ベストアンサー

大根下茹でに米の磨ぎ汁

はじめまして。 昨晩義母と一緒に料理してました。 義母に『大根米の磨ぎ汁で下茹でしといてね~』と言われやっていたのですが、ふと何故米の磨ぎ汁? と疑問に思いました。 常識的なことだと思ったので義母には恥ずかしくて 聞きませんでした(^-^; なぜ米の磨ぎ汁を使うんですか? あと他にも磨ぎ汁使って茹でる食材はありますか?

noname#173234
noname#173234

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#221909
noname#221909
回答No.1

大根の下ゆでに、米のとぎ汁と言うのは、大根のアク抜きが理由です。 あと、透明感がでますし、味もしみこみやすくなると言われております。 昔は、玄米を白米に精米する時にでる米ぬかを入れていたそうですが、最近は手に入れにくくなっているので、代わりにとぎ汁をつかいだしたようです。また、とぎ汁ではなく、米を一緒に茹でる事もあります。 同じ様に、米のとぎ汁を使って、灰汁を抜くのは、ゴボウや筍などがありますね。 あと、米のとぎ汁に入っている糠が、栄養たっぷりと言う事で、植物の水やりに使うとか、床を拭く時に使うと床がピカピカになるとか、いろいろと使えますよ。

noname#173234
質問者

お礼

回答ありがとうございます! よく解りました☆ 農家(主人は仕事をしていますが)に嫁ぎお米も野菜も作っておられるので米ぬかあります。 せっかくなので次は米ぬかで試してみますね! 田んぼ8たんとだだっ広い畑をお持ちの農家に何も知らない虫も触れない嫁がきたのに義母は何も言わず優しく色々と教えてくれます。 時間はかかりますが極めて喜ばせたいとおもいます(笑)

その他の回答 (1)

  • chomicat
  • ベストアンサー率55% (586/1047)
回答No.2

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1239047017 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111315876 http://okwave.jp/qa/q1851935.html 大根の他には里芋、筍。筍は茹でる時、一般的には糠を使いますが米の研ぎ汁でも構いません。 又、身欠き鰊や棒鱈を戻す時にはえぐみが取れ調理したときに柔らかく仕上がるので必ず使います。

noname#173234
質問者

お礼

下処理ひとつでもちょっとした人手間で味が変わるんですね! 勉強になりました。 参考にします☆ ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 大根の下ゆでにお米の研ぎ汁を使うのは何故ですか?

    彼氏がひとりでおでんを作ったと言うので 「じゃあ大根はお米の研ぎ汁で下ゆでしたの?」と聞いたら 「なんで研ぎ汁なんか使うの?そんなことしたらぬか臭くならない?」と言われてしまいました。 どうしてお米の研ぎ汁を使うのでしょうか? お米の研ぎ汁だけでなく、お米も入れたほうがいいのでしょうか?

  • 大根茹でに米を入れるのはなぜ?

    以前から疑問に思っていたのですが、今晩大根を湯がきながら質問を思い立ちました。 大根を茹でる、下茹でをするとき、ときにおでんとか厚切りの時には、仲間で柔らかくするのに、米粒あるいはご飯を少々入れますよね。あるいはとぎ汁でもいいのでしょうか。 大根には澱粉を分解する酵素が入っていて、米を柔らかくしやすいというのは分かるのですが、逆はどうして? 米に大根を柔らかくする何かが含まれるのでしょうか?

  • 大根を米のとぎ汁で茹でるのは何故?

    大根を煮る前に、米のとぎ汁で茹でるのはどうしてですか?

  • 大根を煮る時、米の研ぎ汁を使う時と使わない時

    レシピを見て大根と手羽元の煮込み料理を作りました。 大根は薄めに切ったので、味もよく染み込みおいしくできたのですが、 他のレシピを見ると大根を煮る時、米の研ぎ汁を使っていました。 使う時と使わない時はレシピによって違うのでしょうか? 米の研ぎ汁を使わなくても良い時、使ったほうが良い時があれば教えて下さい。

  • 大根の下茹での上手なやりかた

    大根の下茹での上手なやりかた 茹で汁に漬けっぱなしで保存しても大丈夫ですか? 大根を1本まるごと頂くので、苦みのある部分も料理するのですが、 大根の煮物、おでん、味噌田楽など、今まで大根を使った料理が上手く出来ませんでした。 当然、子供は大根の甘味が引き出せない料理を食べられなくて、困っています。 私も、子供の頃は大根が好きじゃなかったんですが…。 基本的な事ですが 大根の皮をむいた方が良いですか? 大根の苦みを取りきれない時はどうしたらいいですか? 下茹でにはお米をひとつかみ入れていますが、その茹で汁に漬けたまま放置して冷ましても 良いのですか?苦みが戻って行ったりしませんか? 実家は、ストーブでじっくり煮込んで、柔らかくて味のしみた、 大根の甘味のある煮物を作ってくれるのがとても美味しいのです。 しかも、下茹でしないと最近初めて聞きました。 私はストーブがないし、時間をかけて火にかけられないし、圧力鍋で済ましてしまう事ばかりです。 美味しさを引き出すコツを教えて下さい。

  • 大根の煮物

    大根を醤油の鰹出汁で柔らかく煮るとき、多くの料理本には、米のとぎ汁か、米と一緒に水につけておくと書いてあるのですがどうして米汁を使うと柔らかくなるのですか。  一度、汁がなかったので、そのまま煮てしまったら、柔らかくならず大失敗してしまいました。中には、とぎ汁を使うことが書いてない料理本があるのですが、一度もうまくいったことがありません。  とぎ汁を使わないで、大根を柔らかく煮ることができている人がいたらその方法も教えてください。  でも、米の汁には何か科学的な根拠があるのでしょうか。  その後の米の使い方も教えてください。

  • 鶏肉と大根の煮物

    いつも美味しく出来ないので質問します。 いつもの作り方は 大根は米のとぎ汁で下ゆでをし、 だし汁に鶏肉と大根を入れ、みりんと醤油で煮ています。 ですが、仕上がりが大根くさくなってしまいます。 どうすればよいのでしょうか?

  • 米のとぎ汁の効用は?

    たとえば、身欠きにしんを料理する時に、あらかじめ少なくとも一晩ぐらいは「米のとぎ汁」に浸しておいて、 ということをやりますが、  ・ 「米のとぎ汁」をそんな風に使うのは、他にどんな場合があるんでしょうか?  ・ 食品科学的(?)にみて、どういう意味があるんでしょうか?    要するに、単に普通の水に浸しておく場合に比べて、どういう理由で何がどう違うんでしょうか?

  • ふろふき大根の作り方!

    料理本を見ると、ふろふき大根を作るには、米のとぎ汁が必要と書いてありました。 でも、無洗米を使っているのでとぎ汁がありません。 何か?代替のものがありますか? また、なぜ、米のとぎ汁を使うのですか? 何方か教えてください。 初歩的な質問ですみませんが、よろしくお願いします。

  • 今夜はブリ大根なんですが 面取りと下茹では

    ブリ大根の大根は面取りしてお米の砥ぎ汁で下茹でしたほうがいいかなぁ? http://oshiete.nikkeibp.co.jp/qa5443977.html みなんさんちではどうなの。

専門家に質問してみよう