• 締切済み

訴状

債務整理をして2年。あと1年で無事完済というとき。しかし6社のうち1社だけ和解に応じてくれず、こじれていて。 先日、弁護士さんから何も話を聞いていないうちに、自分の元へ訴状が届きました。内容は借り入れ分30万円を一括で払えというものでした。 即弁護士さんに連絡したところ、最近弁護士さんと会社側が交渉していたところとのこと。訴状はその交渉前に送られたものと分かったのですが、相手側の会社は今はロプロ(借り入れ時はステーションファイナンス)という名前で、ネットで見ても結構手強そうなところと知って…自分は社員寮に住んでいることもあり、もし給与差し押さえとかになると…。 全て私の責任ですが…。 ロプロと和解された方とかいらっしゃいますか??この会社の情報を知ってらっしゃる方がいらっしゃいましたらお願いします!!

みんなの回答

  • balancer
  • ベストアンサー率51% (87/168)
回答No.1

回答つかない様なので・・・。 1. >債務整理をして2年。あと1年で無事完済というとき。 2. >自分の元へ訴状が届きました。内容は借り入れ分30万円を一括で払え 3. >訴状はその交渉前に送られたものと分かった なんだか、時系列が、バラバラで要領を得ませんが・・・ そこ、っというより、そのグループは、 1.一括返済  プラス 2.遅延損害金(26.28%)・・・介入通知した日もしくは延滞した日から完済まで 今回は少なくとも2年間の遅延損害金がついてそうです。 っという条件以外は呑まないかと思いますよ。 従って、この条件を呑まなければ、判決後→給与差押えとなる恐れが大です。 よって、結論は、先に記載した通り、1つです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ロプロから訴状が来ました。

    ロプロから訴状が来たのですが3年前に任意整理をしたときには、一括支払いしか 認めないと言って(その時は、武富士でした。)乗ってきませんでした。 今回の訴状の支払い金額は、10万くらいなんですが 利息があと59000円くらいです。 ここで質問なんですが直接ロプロに電話して利息は、勘弁してもらって 残りの10万幾らかを分割にしてもらうか? (私が直接電話していいものなのか?) 弁護士に頼むか?(支払いが少額なので弁護士費用のほうが高くつきそうで) だれかアドバイスをお願いします。

  • 訴状の書式について

    訴状の書き方についてご教示願います。 (1) 約定利息27%期間。 (2) 約定残高を無金利で分割払い完済。 (3) (2)諦結時、約定残高80万(利率制限法での残元金は50万だった) (2)の時点において、80万から利息制限法での引き直し残元金である50万 の差額30万(+利息)の返還請求 が趣旨の訴状作成しているのですが、書式で躓いています。 業者A社からは和解書、B社からは既に引直計算された5%利息無しの過払金元金が届いています。 これも証拠とし提出するほうがいいのか、あるいは訴状の段階では和解のことには触れず、一般的な書式で提出するほうがいいでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 弁護士による任意整理受任後の給与差押さえについて

    宜しくお願いいたします。 弁護士は、ある債権者の任意整理を受任した後は、いくつかの段取りを踏まえて、債権者との和解交渉に入るという認識でおりますが、弁護士が受任したからと言っても債権者は給与差押さえの手続きを取ることが出来るのでしょうか? 素人ながら、 1.債務者が弁護士に相談または依頼をせず、返済が滞ってしまった場合に、債権者は給与差押さえ手続きに入る。 2.債務者が弁護士に任意整理を依頼し受任された場合は、弁護士が和解交渉を進めるので、基本的には給与差押さえには至らない。 という認識は正しいでしょうか? 受任しているか?否か?で大きく違うのか?または、それには関係なく給与差押さえをしてくるのか?また受任しているにも関わらず給与差押さえの恐れがある場合の対抗措置があるのか? その辺りの解釈を教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 任意整理依頼中。債権者に訴訟を起こされました。

    7件400万弱の借金を抱えている多重債務者です。 昨年の10月に弁護士に任意整理を依頼しました。 現在は、弁護士が債権者と交渉してくれています。 弁護士に問い合わせても回答が得られなかったので教えてください。 実は、昨日、裁判所から訴状が届きました。 「原告:モビット」「被告:私」です。 昨日の昼に弁護士事務所の方と話をしており 「全ての債権者と順調に話が進んでいるので、 3月中旬には全ての債権者と和解が成立するだろう」 と言われたばかりでしたので、家に帰って訴状が届いていたのに 非常に驚いてしまいました。 弁護士との契約時に「訴訟を起こされることもある」とは聞いていましたが、 どういった場合なのかは聞いても教えてくれませんでした。 「例えばの話で構わないので、一例だけでも教えてください」と言っても、 回答はありませんでした。 今朝、弁護士に訴状が届いたことと、転送することを伝える電話をし、 その際にも「どういう状況なのか、今後の流れは?」 「債権者側の意図は何か?」など聞いてみましたが、 やはり回答は得られませんでした。 債権者側が訴訟を起こすのは、どのようなケースなのでしょうか? ただ単に弁護士の和解の提案に応じられないということですか? 「任意整理後に支払ができなくなった場合に備え、 給与等の差し押さえをすることができるよう、債権者が訴訟を起こす」 という記述をネットでみかけたのですが、これは正しい情報ですか? でも、もしこのような理由だったら、弁護士が教えてくれてもよさそうですよね。 今朝は、あまりにも露骨に話をそらされたので、 何か深刻な状況でもあるのではないかと不安に思っています。

  • 助けてください。債務整理中の問題について

    助けてください。債務整理中の問題について まだ300万程ありますが債務整理中です。でも1社だけ起訴され3年前に敗訴したそうです。(と弁護士から先月言われました。今まで和解できてなかったことは知っていましたが敗訴してた事までは理解していませんでした) それから3年たって、弁護士から一方的に解約通知をされ、今日に至ります。その1社から差し押さえがあると考えると夜も眠れず、取り急ぎ司法書士さんに相談し、受任通知を出してもらいました。でも結果、その1社からはすでに勝訴しているから、だめだと回答があったと近々説明を受けました。 ここからが相談なのですが、私はどうすべきでしょうか、差し押さえを実行され、会社や家族にバレる事だけは避けたいです。 手元にはまだお金がないので、一括で支払うとなると12月まで用意できません。 1.まず近く私からその会社に電話して事情を説明し12月の一括払いでお願いすべきでしょうか? その時に仕事は聞かれたらフリーランスと答えようと思います。 2.それとも11月まで待ってから電話するべきでしょうか。そのほうが次月に一括で支払えるのであまり交渉せずにすみますか? でもこの場合、11月までいつ差し押さえされるのかとビクビクするのが怖いです。 3.分割払いでとりあえず電話一本でも交渉を開始すべきでしょうか? ポイントは 家族や会社にばれる事を1番避けたい 一括で支払えるのは12月 今の勤務先はまだばれていないと思います 敗訴したのは3年前で、今まで何もなかった。 当時の弁護士からは辞任通知はそろそろ出ていると思われる。 よろしくお願いします。

  • 亡くなった父の消費者金融の借入について

    長文です。 先月父が亡くなりました。 現時点では相続するか、放棄するのかまだ決まっておらず総額を調べている所です。 先日JICCへ行き情報開示をした所、アイフルの返済が完了していませんでした。(残高150.736円) 生前債務整理を行っていたようで、当時の弁護士さんへ問い合わせた所、平成18年に8社(ヤミ金1社含む)の債務整理の依頼を受け、うち完済していた2社は過払い金が発生していた為、返還手続きをとったそうです。(2社合計492.000円) ヤミ金においては和解誓約書はないがすでに完済している様です。 (金額など詳細不明) 残り5社においては分割払いの和解契約を結び、父本人が返済していく事になっていたそうです。 (5社合計881.643円) その為、弁護士の方も実際きちんと返済していたか迄は把握していないそうです。 父の荷物の中に、和解契約を結んでいた5社のうち2社の裁判訴状がありました。 どちらも平成22年付けの物で、2社とも平成23年に返済終了しているとのJICCの情報でした。 アイフルのみが残っている経緯が不明でしたが、当時の弁護士の方曰く、契約時期と金額からして旧ライフの物と考えられる。 現在ライフはアイフルに統合されている為、アイフルの債務として記載されているのではないかとの話でした。 アイフル(ライフ)に関しては訴状は見当たりませんでした。 そこで質問なのですが、この場合旧ライフについては時効の援用は可能でしょうか? JICCの情報によると、 最終返済日は平成19年2/15。 残高確認日が平成19年3/31になっています。 訴状はありませんでしたが、平成21年6月に和解状況確認のご案内という紙が届いています。 (返済についてご相談したい事があります。といった内容です) 二点目ですが、過払い金は父の了承を受け弁護士費用に充てたとの説明でしたが、負債総額や過払い金の額からみて妥当な金額なのでしょうか? 直接聞きにくくて。 長くなりましたが、どなたか教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 債務整理したのですが・・・

    1年前弁護士さんに依頼し、債務整理をしました。 1年間毎月6万払い続けてきました。 その間、一度も債務整理がどうなっているのか分からず、ただ払い続けてきました。 各ローンの債務整理には時間もかかるのでということで、 1年が経ち、毎月のように支払いとしようとしたら、 相手先、弁護士さんの振込先が見つかりませんと。 慌てて電話をすると、代表者が亡くなったため、弁護士の仕事が出来ない状態と 聞かされ、債務に関してはまた後日連絡しますと。 そこで、昨日、書面で今後の債務整理について、各ローン会社との和解書も同封されていました。 1年経ち、初めて和解書をみましたが、 債務整理になっていないような気がするのですが。。 確かに毎月11万支払っていましたのが、減額され、6万にはりましたが、 和解書を見ますと、結局債務金額全額を5年くらいかけて完済するような形になっています。 債務整理とはそうなのでしょうか?毎月の支払額が減額されただけなんですが。 知人も債務整理をしました。 2000万くらいあったのが、600万くらいで済み、3年で完済していました。 どういうことでしょうか? また、弁護士事務所がなくなったので、今後は各自で支払うようにと書かれています。 これなら、自分で出来たような気がします。 債務整理しているのに、また新たに弁護士さんに債務整理依頼しても同じことですか? する必要がないですか? 亡くなった弁護士さん以外にも、事務所にはたくさん弁護士さんがいらっしゃるのに、 他の弁護士さんが代行されないものでしょうか? すごく不安になりました。 まだ5年もかけて支払うなんて・・・予定が狂いました。 5年とは聞いていなかったので・・

  • 大至急教えてください。債権回収会社について

    大至急教えてください。債権回収会社について 3年前に任意整理をし、1社だけ和解できず敗訴となり、すべて弁護士任せにしていたので、その会社にはまだ何も支払っていませんでした。住所や会社も変わっているからか、差し押さえも受けていません。先日契約していた弁護しを解約をする事になり、この1社だけが気になっています。弁護士の解約通知が行く事で、動き出すのではないかと。 その1社も敗訴してから1年後にパル債権回収に委譲されていました。それから音沙汰なくもう2年です。 一括支払の準備はないので、上手く利息ありでも、分割払いへ交渉したいのですが、連絡を入れた時点で一括請求か差し押さえへ刺激を与えてしまいますでしょうか?一括払える程貯めてから連絡した方がよいでしょうか? 差し押さえだけはさけたくご教授下さい。

  • 債務整理後のクレジットカード、持てますか?

    はじめまして、よろしくお願いします。 弁護士による債務整理をして7年になります。 数社あったの全ての和解が成立して6年半になります。 最後の会社の完済が終わり1年になります。 昨年秋に、債務整理した会社ではないところのショッピングローンを組む事ができました。審査も普通に通りました。 現金で購入することが身についてきたので、多用するつもりはありませんが、信用にもなるのでやはりクレジットカードを持ちたいと思うようになりました、 今後クレジットカードを作ることはできないでしょうか。

  • 債務整理と和解後の支払いについて

    初めまして。 27歳独身のGといいます。 私は現在、消費者金融からの借入が5社、残額270万。 保証人付で借入後、完済した消費者金融(50万)が1社。 自力で完済した消費者金融(50万)が1社。 といった状況です。 それぞれ借入期間は5~6年程度となっています。 途中で増額したり、完済後に再び借入を行っているので 全てが丸々5~6年の借入というわけではないのですが、 おおよそ上記のような状況となっています。 現在会社員なのですが、月々十数万の返済はさすがに厳しいので 債務整理を弁護士へ依頼しようと思っています。 そこで質問なのですが、 ●私の状況の場合、債務整理は可能でしょうか? ●可能な場合、残額(和解後の月々の返済)はどれほどでしょうか? ●和解後、支払いは口座から自動で引き落とされるのでしょうか? 実は結婚を控えており(そういう状況ではないのですが・・・)、 借金のことを彼女に内緒にしています。 一番問題なのは、給料が入る口座の通帳を彼女に管理されているので、 自動引き落としになるとバレる可能性があるということです・・・。 自分の状況をわかっていながら自分勝手な考えですが、 ばれないように債務整理したいので質問しました。 和解後はこれまでの生き方を十分に反省し、 同じ失敗を繰り返さないようにしていこうと思っています。 どうぞ宜しくお願いいたします。