balancerのプロフィール

@balancer balancer
ありがとう数187
質問数0
回答数378
ベストアンサー数
87
ベストアンサー率
51%
お礼率
0%

  • 登録日2008/01/07
  • 大阪の司法書士で任意整理

    はじめまして。大阪在住の者です。 親の借金相談なんですが、不況の影響で父の収入が減ったにもかかわらず生活のレベルを下げなかったことや、私や弟の大学の学費をなんとか捻出するために銀行などに借金が300万円以上あるようです。 そこで色々と調べた結果、任意整理という制度があることを知り、この制度を利用することを考えています。 自分なりにネットを利用して調べたことなんですが、任意整理は弁護士に依頼するよりも司法書士に依頼した方が安価で済むとありました。経済的に余裕がないので出来るだけ安く済ませたいと思っています。また、減額報酬をとるところは辞めた方がいいとの記述も目にしました。 ただ、司法書士事務所といっても沢山あり、どの事務所に依頼していいのか検討もつきません。 法テラスなどに相談することも検討したのですが、どのような司法書士さんを紹介されるのかもわかりませんので不安です。 そこで、どなたか大阪(出来れば大阪の北部か中部)で親身になって話を聞いてくれ、できるだけ少ない費用で依頼を受けてくださる司法書士事務所をご存知の方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。 また実際に任意整理を経験された方がいらっしゃれば借金の減った額や費用としてかかった額などを参考に教えていただきたく思います。 大変困っています。重ねてよろしくお願いします。

  • 民事再生手続き中に車を売りたい 補足です

    先程・・・ 現在、弁護士に依頼し個人民事再生手続き中です。 書類もすべて揃い後は電話で弁護士と書類の最終確認をし裁判所へ提出する段階にきています。 それで、車を所持(ローン完済)していまして現在の査定額が約80万ですが 先日から、エンジンの調子が悪く修理すると30万ぐらい掛かるといわれたので 売却しようと思うのですが手続き期間中に売却しても問題ないでしょうか? 売却した場合、改めて必要書類を提出しなければならないのでしょうか? という質問をしまして 今ならまだ売れます。 ただし書類に現在の財産など書き込んでいると思われますので そこを変えなければなりません。 弁護士に書き換えてくれ、といえばいいだけの話です。 との回答を頂きました。 車を売った後、車を所持しているという項目を所持していないに書き換えだけでいいのでしょうか? もしくは、実際に売れた金額を現金所持分に加算し所持していないに書き換えでしょうか? あと、売買の証明書は提出しなくていいのでしょうか? わかりにくい質問かと思いますが回答して頂ければ幸いです。

  • 任意整理時に引直した人、してない人の過払金の差

    疑問です。 よく『任意整理・調停後でも過払い金請求できます!』という文句を目にします。 何故なら、『利率制限法を超える約定金利は無効』だから。 では、任意整理を弁護士介してでも(又は本人対業者で直接)、任意整理を引き直し計算せず行った場合、どうなるのでしょう? 引き直し、過払いがあったかどうか和解時、債務者がまったく理解していなかった場合。 Aさん ・弁護士に任意整理を依頼。、その時に引直計算した上、法定残高を、金利なしの分割払で和解し完済。過払い金なし。 Bさん ・直接業者から、約定残高を以降金利なしで分割支払で和解。完済後、過払いを知ったBさんは業者に問い合わせる。しかし、業者から法定利率での過払い請求ならば『金利ゼロ無効で法定利率で引き直せ』と返って請求される。 差し引くと、残った過払いは数万円のみ。 Bさんは、和解時に引き直し・過払い金云々を未知だった為に、結果Aさんより大きく損をし、 『和解時に未知だった自分』を後悔します。 このように和解時、引き直しした人。 逆に、『約定元金のみ』を分割で支払い引き直しをしなかった人。 この2つの差が大きすぎる。と思います。

  • 任意整理時に引直した人、してない人の過払金の差

    疑問です。 よく『任意整理・調停後でも過払い金請求できます!』という文句を目にします。 何故なら、『利率制限法を超える約定金利は無効』だから。 では、任意整理を弁護士介してでも(又は本人対業者で直接)、任意整理を引き直し計算せず行った場合、どうなるのでしょう? 引き直し、過払いがあったかどうか和解時、債務者がまったく理解していなかった場合。 Aさん ・弁護士に任意整理を依頼。、その時に引直計算した上、法定残高を、金利なしの分割払で和解し完済。過払い金なし。 Bさん ・直接業者から、約定残高を以降金利なしで分割支払で和解。完済後、過払いを知ったBさんは業者に問い合わせる。しかし、業者から法定利率での過払い請求ならば『金利ゼロ無効で法定利率で引き直せ』と返って請求される。 差し引くと、残った過払いは数万円のみ。 Bさんは、和解時に引き直し・過払い金云々を未知だった為に、結果Aさんより大きく損をし、 『和解時に未知だった自分』を後悔します。 このように和解時、引き直しした人。 逆に、『約定元金のみ』を分割で支払い引き直しをしなかった人。 この2つの差が大きすぎる。と思います。

  • 任意整理時に引直した人、してない人の過払金の差

    疑問です。 よく『任意整理・調停後でも過払い金請求できます!』という文句を目にします。 何故なら、『利率制限法を超える約定金利は無効』だから。 では、任意整理を弁護士介してでも(又は本人対業者で直接)、任意整理を引き直し計算せず行った場合、どうなるのでしょう? 引き直し、過払いがあったかどうか和解時、債務者がまったく理解していなかった場合。 Aさん ・弁護士に任意整理を依頼。、その時に引直計算した上、法定残高を、金利なしの分割払で和解し完済。過払い金なし。 Bさん ・直接業者から、約定残高を以降金利なしで分割支払で和解。完済後、過払いを知ったBさんは業者に問い合わせる。しかし、業者から法定利率での過払い請求ならば『金利ゼロ無効で法定利率で引き直せ』と返って請求される。 差し引くと、残った過払いは数万円のみ。 Bさんは、和解時に引き直し・過払い金云々を未知だった為に、結果Aさんより大きく損をし、 『和解時に未知だった自分』を後悔します。 このように和解時、引き直しした人。 逆に、『約定元金のみ』を分割で支払い引き直しをしなかった人。 この2つの差が大きすぎる。と思います。