• ベストアンサー

音楽の作曲について

何の歌でもいいのですが、チューリップやカエルの歌を自分で録音した音で再生できるようなフリーソフトを知りませんか?なければ有料でも構いません。 今は、周波数から選んだドレミファソラシドの8音を録音してあります。 楽譜にあるドをド(オリジナルに置き換える)などができればうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hosakaing
  • ベストアンサー率56% (1694/2988)
回答No.3

>音は、物を叩いた時の音を録音して、周波数解析をしてドレミにしたものです。 ド=262Hz レ=294Hzなど 解析が済んでいるのならサンプラーを使えばいけますよ。 Music Studio Producer http://taxidrivre.blog129.fc2.com/blog-entry-30.html 標準装備の「OSS-01」というソフトウェアサンプラーの任意の鍵盤に音を取り込んで打ち込みをすればOK。DTM初心者にはちょっと難しいかも・・・。 手動で再生するサンプラーでよければ(使ったことはないですが・・・) あっとサンプラー http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se377227.html

その他の回答 (2)

  • hosakaing
  • ベストアンサー率56% (1694/2988)
回答No.2

全く意味がわからないのですが・・・。 ボーかロイドのようなことがしたいのであれば 「UTAU」というのがあります。自分で音源を作ることができます(やったことはないです)。 http://taxidrivre.blog129.fc2.com/blog-entry-30.html 歌の音程を自由に変えたいのであれば 「メロダイン」というのがあります。一音一音自由に変更できます。 ・・・ですが、高価です。 http://www.hookup.co.jp/products/soundediting/melodyne/melodyne3.html

region0710
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 音は、物を叩いた時の音を録音して、周波数解析をしてドレミにしたものです。 ド=262Hz レ=294Hzなど これらの音を8音ほど作成したのでこれを楽譜に貼り付けて音楽にしたかったのですが・・・。 不明瞭な説明ですみませんでした。

回答No.1

えぇと、所有されているマイクで歌声を録音し、その音声を再生できるソフトウェアという事でよろしいでしょうか? 単純にそれだけならば、Window標準搭載されているアクセサリ内のサウンドレコーダーというので可能です。 ただし録音時間に制限がある事と、音質が悪いという弱点があります。 MACの場合は標準で作曲ソフトが付属しているらしいので、そちらでまかなえると思います。 Windowsなら、フリーソフトならば「SoundEngine Free」という録音&音声編集ツールが需要が高いです。 >周波数から選んだドレミファソラシドの8音を録音して という意味も少し不明ですが、 歌声の録音でしょうか?鍵盤楽器などの演奏音でしょうか? いろいろなパターンを想定して更にお答えします。 まず、ご自身の歌声を録音し、それをMIDIメロディーに自動変換して、かつ再生できるソフトウェア。 フリーウェアでは「採譜の達人」というのが有名です。 これは主に歌声をMIDIなどのメロディーに変換するだけに特化したフリーウェアで作曲機能などはありません。 有料ソフトでは、Singer Song Writerシリーズなどは歌声のメロディー化もでき、自動伴奏機能による作曲もでき、 完全に1から作曲もできる一般的な統合型作曲ソフトウェアです。 自動伴奏に特化しているソフトウェアには他にも「Band-in-a-Box」という製品もあります。 ただこれらについては フリーや有料ソフトに関係なしに、現時点での技術では歌声を完璧に綺麗にMIDIメロディー化する事は難しいのが現状です。 人間の声には様々な成分や音域が含まれているので、それらも認識しちゃって結局は手動でPC上で変換されたメロディーを編集する必要が出てきます。 しかし、例えば音楽の伴奏は自動で作曲し、その伴奏に合わせて歌声を録音し再生したい(保存も可)・・・というだけなら、 先ほど紹介した有料ソフトで充分楽しめます。 伴奏は不要で、歌声を録音して再生したいというだけなら冒頭のフリーウェアで充分です。 次に、例えば実際に手元にある楽譜などをスキャンし、それをパソコン上でMIDIなどで再現して再生したい・・・ という意味の場合。 こういうのは「PrintMusic」といった有料製品もあります。 その逆に、PC上で作成したMIDIデータを紙の楽譜にしたい・・・という場合には同社の「Finale」というシリーズが有名です。 ちなみにMIDIというのは、パソコン上の音符情報または楽譜情報、演奏情報などの総称です。 mp3やwavなどは音声データなのでMIDIとは関係ありません。 パソコン上で、MIDIデータと呼ばれる規格を用いて、 作曲ソフト上などで音符や演奏情報(強弱など)を入力し、そのデータを外部音源に流し音楽を再生できる・・・つまり音楽を作成できる事です。 マイクで録音したデータはmp3やwav、wmaなどの音声データに該当します。 (CDなどもMIDIでなく音声データが記録されています) MIDIは周辺のもので言えば、例えばシンセサイザー/キーボードなどに使われています。 鍵盤を演奏したらMIDIデータという「情報」が、同じシンセサイザー内の音源部に伝わり、 そこで同時に「音声データ」に変換され、スピーカーやヘッドフォンに出力される仕組みです。 シンセサイザーの多くは音声データに変換せずに、MIDI情報のみを別のシンセサイザーやパソコンに出力することも可能です。 質問の趣旨と少し離れましたが、 質問者様が望んでいるソフトウェアはまだ分かりませんが、 恐らく希望のソフトウェアは冒頭で紹介したソフトに該当するかと思われます。

region0710
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 音は、物を叩いた時の音を録音(SoundEngine free)して、周波数解析(おんかいくん)をしてドレミにしたものです。 ド=262Hz レ=294Hzなど これらの音を8音ほど作成したのでこれを楽譜に貼り付けて音楽にしたかったのですが・・・。 不明瞭な説明ですみませんでした。 いろいろ試してみたいと思っていますが、また質問するかもしれません。 その時はよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 音とは厳密には何ですか

    音にはドレミファソラシドとありますが、ドの音とレの音など各音が違うのは耳で聞いてわかります。しかし音が違うということは厳密にはどういう事でしょうか?音の周波数が違うから鼓膜に音が達したときに違う音と人間は感じるのでしょうか?しかしその場合に、1オクターブ下のドとか1オクターブ上のドというのは違う周波数だと思うのですが、なぜ違う周波数にも関わらずドと人は聞き分けることができるんでしょうか?

  • 作曲したいのですが・・・!お力貸してください!!

    こんにちわ。 歌を歌ってるのですが、 最近はライブ活動にも参加したいと思いまして、 ライブなら、やっぱりコピーよりもオリジナルの方が良いと思ったのですが、 なんせ作曲知識がなく、あたふたしています(;一_一) ピアノは幼いころ、サックスは昔何年間かしていたのですが、数年やらなくなると楽譜さえも読めなくなり、 すごく後悔しています。読めることはよめるのですが、すらすらと読めず。。。 何かこんな私でも作曲できるようなソフトややり方を知ってる方がいらしたら、 是非教えてください!! 私は鼻歌や自分で考えた曲を忘れないように録音したりしているのですが・・・  それを楽譜に転換するような、、 たとえば、それをマイクでとって、自動的に楽譜に転換できたりする画期的な ソフトなどはありませんか? アレンジももちろんしてみたいのですが、まず主旋ができないとまずいかなとおもいまして、 できたものをPCで送信したり、人に「こんな感じの曲」と伝えたりもしたくて(T_T) どうか よろしくお願いします!!!(T_T)

  • 作曲ソフトについて

    作曲をできるソフトを捜しています 正確にいえば、曲の音を拾って楽譜にしたいのですが、拾うことは出来ても演奏ができないもので、楽譜になったものを演奏してくれるソフトが欲しいと思っています。 フリーのソフトではそのようなものがなく、なかなかピンとこないので いいソフトがあれば教えてください。フリーとかにはこだわりません。

  • 民族音楽の楽譜はどうなっていると思いますか

    民族音楽のとかその国にしかない特有のジャンルの歌を聴いて、以前から疑問に思ってることがあるのですが 楽譜というのはどうなっているだと思いますか。 主旋律は通常、その曲(歌)を聴いて、鍵盤楽器で音をさがせば何の音かわかります。 問題は民族楽器特有の楽器の音です。 カ~~ンとかコ~~ンというドレミファソラシドのどれにもあてはまらないような民族楽器の音や、さらには鳥のさえずりのようが疑似音に関しては楽譜ではどのように書かれているのだと思いますか。

  • 音の周波数を録音してそのデータをエクセルに。

    PCを使って音の周波数を計測し、その周波数のデータをエクセルに貼り付けることはできますか? 詳しく言うと マイクとフリーの録音ソフトを使って音(ブザー)を拾います。 次にその周波数のデータ(時間ごとの音の大きさ)を表にしてエクセルに貼ります。 拾った音をグラフ化するフリーのソフトはあるのですが、データ化してくれるものが見つかりません。 グラフ(の画像)を簡単に数値化してくれるものでもあればいいのですが。 どなたかご存知の方がおりましたら教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • R&Bを作曲したいんです!!

    こんにちは。 私はちょっとだけ歌が得意なのですが、今回「ライブにでてみないか」と、音楽事務所の社長に誘われて、オリジナルを作らなければならなくなりました。 しかし、楽器はギターがほんのちょっとで、音楽の知識は皆無に等しく、オリジナルなんて作った事がありません。 以前にミュージ朗SC8850を買って、速攻で挫折したキャリアの持ち主です。 が、今回はメジャーデビューがかかっているので、出来る限り頑張らなければなりません。 すると、やっぱり打ち込みしか考えられません。 ACIDは持っていますが、やっぱりオリジナルとはちょっとちがっちゃいますよね。 既成の音をつなぎ合わせるのではなく、自分でつくりたいんです。 私のレベルは、ドから順にゆっくりとたどっていけば、音がわかるくらいの普通の中学生レベルです。(年は25ですが・・・) ちょっとだけ、フォルテッシモや、フェルマータなどがわかるので、なんとかかんとか楽譜が読めますが、すいすいとは行きません。 普通一般的に、この程度の知識から打ち込みが出来るようになるには、急ぎめで頑張ってどのくらいかかりますか?(個人差はあると思いますが) それと、どんなソフトを使えばいいですか? 値段なども教えていただけるとうれしいです。 結構困っているので、いろいろアドバイスをおねがいします!! ちなみに、最終的にはTLCやBOYZ(2)MENなど、BABYFACEが作るような音楽を目指しています。

  • おすすめの音楽作曲ソフト

    音楽ソフトでおすすめのソフトってありますか? 今studio ftnというフリーソフトを使ってるのですが、どうも音が悪くてあまり好めません 有料でもいいので教えてください ちなみに作曲するのはロックやポップスなので、ギターの音やベース、ドラムなどの音が良ければ良いほどありがたいです

  • 動画(YouTube)の音楽から音階を拾い出したい

    YouTubeに投稿されている演奏から、 耳コピして楽譜に落としたいと思っているのですが、 演奏が速過ぎて分かりません。 そこで、一時停止などで演奏を止めたとして その止めた瞬間の音をずっと鳴らす → 耳コピ → 楽譜に落とす など、そういった操作の出来るソフトはありませんでしょうか。 音の超スローモーションがかけられる様なソフトでも構いません。 出来ればフリーソフトが希望ですが、 無ければ有料ソフトでも構いません。 宜しくお願いします。

  • ドレミの歌の「ドシラソファミレド ドミミ」について

    『ドレミの歌』の途中で、  ドレミファソラシド ドシラソファミレド  ドミミ ミソソ … とありますが、私はずっと1行目最後のドは歌わず、「ドシラソファミレ ドミミ …」と歌ってきました。今回『ドレミの歌』を歌うことになり、知人がキーボードに楽譜を持参してそれに合わせたのですが、私のように歌うと(音符の?)数が合わないからおかしいというのです。これまで何十年も私一人間違って覚えてきたのか、それともそういう歌い方もあるのか、知りたいと思います。私は楽譜も読めませんし著作権とか面倒なこともあるようなので、問題のこの部分をどう歌ってきたかということで、わかることがあれば教えて下さい。

  • 音楽の初歩中の初歩

    こんばんは。質問を見ていただきありがとうございます。 質問内容の「音楽の初歩」がわからないのですが カラオケなど行っても大体50点台。良くても60ちょいちょいの音痴人間なんですが、少し上手になりたいなと思っているのです。しかし、音楽の初歩がわからないと言うか概念的なものが理解できずに混乱してます。拙い説明かと思いますが紐解いてご鞭撻のほどよろしくお願いします。 まず、小学校の音楽の授業からこの疑問で苦しんでたのですが 先生のピアノを聞いて、または楽譜の「ドレミファソラシド」を見て出す声の高さを理解して歌うのが普通だと思うのですがそれ自体がよくわからないのです。 耳でピアノ聞いて歌ってもそれが合ってるかわからないし、ドレミのほうは概念がわからないと言うか 大きな声でドレミ~と歌ってるものが実際の楽器等から出るドレミ~と合っているのでしょうか? もしそれがあってるのであれば楽譜のメロディーをドレミと歌ったあとに、そのイメージで歌詞をなぞれば正しいのでしょうか?それとも完全に何か楽器でも弾きながら声と高さのイメージを合致させないといけないのでしょうか? また、オクターブと言うのが特によくわからなく、同じドでもピアノの真ん中くらいのドと右の方の高いドは違うものに聞こえるんですけどどっちも高さが違うけどドというのもイマイチ掴みにくいです。同時に鳴らしても同じものと感じる一方、なんか違うものに感じます。 納得して慣れるしかないのでしょうか? またまた、基本的に歌なんて楽譜手に入らないものでしょうけど(カラオケの高さのバー見ても合わせられない)、歌がうまい人は、と言うより普通の人は音を聴いて合わせられるみたいですけど、あれもできる感覚がわからないんです(さっきの先生のピアノしかり)。 音楽を聴いて、そのメロディーの一音一音がドとかミに聞こえていて、それに合わせているのでしょうか? いわゆる「耳コピ」なんかも同じだと思うんですけど音を聴いてもその高さがわからないし、単音程度を1つ1つ確認してもわからないですし(もしメロディーならわかるかも?細かくはわからないけど似てきた程度なら) なにをしたらそういうことができるようになるのでしょうか? 人並みにカラオケで歌える程度になりたいし、少し趣味程度で作曲してみたいのですが、頭に音が流れてはいるけどそれが打ち込めないといった状態です。 初歩的な質問だと思いますが、回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう