デジタルテレビの出力端子について

このQ&Aのポイント
  • デジタルテレビの出力端子についてお困りの方へ。ワイアレス手元スピーカーを使用する際の接続方法や不便さについて解説します。
  • 東芝の液晶テレビの出力端子は光デジタル音声出力端子のみ。テレビのスピーカーから音が出ない場合、白と黄色の差込の音声コード接続や他の方法を試してみましょう。
  • デジタルテレビの出力端子にアタッチメントを付けて白と黄色の差込の音声コード接続する方法や、その他の方法についてご紹介します。
回答を見る
  • ベストアンサー

デジタルテレビの出力端子について

老人性難聴なのでワイアレスの手元スピーカーを使用しております。アナログテレビのときは、出力端子にビデオなどを接続する白と黄色の差込みの音声コードを差し込んで使用しておりました。この場合は、テレビと手元の両方のスピーカーから、音が出ていました。しかし、今回買い換えた東芝の液晶テレビには、出力端子は光デジタル音声出力端子が1箇所あるだけです。仕方なくヘッドホーン端子につないで使用しておりますが、テレビのスピーカーからは、音が出ません。何かと不便です。今のテレビの出力端子にアタッチメント等を付けて、白と黄色の差込の音声コード接続する方法があるのか、又はその他の方法があるのか、ご存知の方は教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.2

D/Aコンバーター内蔵ヘッドホンアンプ AT-HA25D のようなデジタル→アナログ音声の変換が可能な機器をつなげば、光デジタル音声出力端子からアナログ音声端子への接続が可能です。 あるいは、TV内蔵のスピーカー使用はあきらめて、イヤホン端子からの出力を2分配し、一方を外部スピーカー機器につないで使用する方法もあります。

参考URL:
http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/at-ha25d.html
hinoderazu
質問者

お礼

 回答ありがとうございました。外出しておりましてお礼が遅れてしまい申し訳ありません。このような機器があるのを始めて知りました。参考にさせていただきます。

その他の回答 (2)

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.3

次回購入の為に参考にしてください。 パナソニックの液晶TVですとイヤホンとスピーカーの同時出力が可能ですし、イヤホンの音声をスピーカーとは別に可変する事が可能です。

hinoderazu
質問者

お礼

 回答ありがとうございました。チョット外出しておりましてお礼が遅れて申し訳ありません。そのようなテレビがあるとは知りませんでした。次回購入する時の参考にさせていただきます。

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.1

東芝の液晶テレビの型番を明記してください。

hinoderazu
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。テレビの型番は、REGZA 32A8100です。よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • ps3のD端子を使ったら、、

    ps3を購入しまして、もともと赤、白、黄色のコードが 付属してますが、D端子の方がもっと奇麗だと聞いて、 テレビを調べたら、D2端子がついていたので、 早速、D端子のコードを購入し、接続してみました。 D端子は、コンポーネントという部分にあって、 入力切り替えで、コンポーネントを選ぶと、映像が出力されたのですが、 音声が出ません。 もともとのコードを接続すれば、音は出ます。 一体なぜなのでしょうか? テレビの機種は、アクオスのLC-13S1-Sです。 四年以上前のテレビなので、対応してないのでしょうか? 音声だけ、、。

  • ibookをテレビにつなげてDVDを見る(音声

    古いibookをDVDプレーヤーとして使用しようと思い、 テレビにつなげてDVDを見ようと思っています。 赤・白・黄3色の、3つ又にわかれているAVコードが 両端についたケーブルがあったので、まず テレビ側の3つの差し込み口に差し込みました。 そして、ibookに付属していた、 テレビ等とつなげるため(?)の短いコードがついた器具に、 黄色(画像用)の差し込み口だけがあったので、 そこに黄色の線だけを差し込みました。 その状態で、テレビでDVDを映すことには成功したのですが 音声がibookからしか出てきません。 ibookは音量も小さく音も悪いので、できればテレビ側から音を出したいです。 ibookにつなげるスピーカーを買うしかないでしょうか。 ibook側に3本の差し込み口がある器具か何かがあれば テレビ側から音声も出るのではないかと思うのですが...。 何か良い方法をご存知の方がいらしたら教えていただけると助かります。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 音声出力端子の無いTV

    新しくTVを購入したのですが、ヘッドホン端子が付いていませんでした。 D2端子や赤白黄色のケーブルの入力端子はあるのですが、 出力端子は何もありません。 ゲーム専用TVにするつもりなので通常のテレビ放送は ヘッドホンで聴ける必要はないのですが、ゲーム時には やはりヘッドホンを使用したいです。 TVとPS3を接続するのですが、この場合にTVに付いているスピーカー以外から 音声を出力することは出来ないのでしょうか?

  • 音声出力端子について

    パソコンを使い出して間もない初心者の質問ですが宜しくお願いいたします。 ヘッドフォンの入力端子が無い液晶モニター(スピーカーは付いていますので音は聞けます。)で音声をヘッドフォンで聞きたいのですが、そういった場合はどうすればよろしいのでしょうか?何か方法はありませんでしょうか? ちなみに今は、パソコン本体の音声出力端子(緑色)にモニターからの音声プラグを繋ぎスピーカーからのみ音が聞こえる状態で使用しています。 パソコン本体のその緑色の入力端子の両隣には残り2つ入力端子(赤色と青色)が残っていますが、試しにそれとヘッドフォンとを繋いで見ましたがヘッドフォンから音は聞こえてきませんでした。 何か、パソコンで設定すればこの赤色や青色の端子も使用できるようになるのでしょうか? それとも音声出力は緑色の端子しか使用できないが、その緑色の端子を2つに分ける機器等ありませんでしょうか? ご存知の方おられましたら宜しくお願いいたしまします。

  • PS3の音声出力

    PS3の音声出力(赤と白の端子)をアンプやテレビをかいさずに直接スピーカーやヘッドホンに接続しても音は出るのでしょうか? テレビにつなげたところ雑音があったため、安いアンプ内臓のスピーカーセットと直接つなげたのですが、後になってヘッドホン端子がないことに気づきまして…変換プラグなどを買ってきて音声コードを分岐させてヘッドホン用のジャックを作ろうかと思ったのですが、直付けで音が出るものなのか不安なのでご存知の方いましたら教えてください。

  • テレビの映像出力端子のない奴…

    ブラウン管のアナログテレビで、テレビの後ろ(または前)に、 映像・音声の出力端子(黄と白と赤(赤はないものもある)をつなぐアレ)がないテレビの機種を教えてください。

  • アクティブスピーカーをテレビ(アクオス)につなげたいのですがスピーカー

    アクティブスピーカーをテレビ(アクオス)につなげたいのですがスピーカーから音が出ません。 イヤホン端子に繋ぐとちゃんと出るのですが、 アクオスからも音を出してスピーカーからも音を出したいのです。 ヨドバシの店員さんに聞いてイヤホン端子を赤白の音声端子に変換するコードを買ってきたのですが、 それでうまくいかないのです。 コードがこわれているのでしょうか? それともやり方が悪いのでしょうか・・ アクオスのほうは、側面の「音声」というところの赤と白のところに接続しています。 何か間違っていたら教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • スピーカーの出力端子について

    うまく説明できないのですか今回スピーカーを購入したのですが。スピーカーを使用するもののさしこむ出力端子がL・Rとわかれているのですが、購入したスピーカーは左右のスピーカーの入力コードが一つになっているのでかたほうからしか音が出ないのです。 スピーカを差し込むL・Rそれぞれの出力端子を一つの出力端子にまとめるといったかんじのケーブルはないのでしょうか?

  • イヤホン端子からテレビに音声を出力したい

    イヤホン端子(ヘッドホンで聞くときに使う端子)から テレビの音声入力端子(白と赤の端子)へ音声を出力したいのですが、 そのようなことができる製品をご存知でしたら教えてください。

  • デジタル音声出力 (同軸) 端子 を赤・白へ

    LGのブルーレイプレーヤー(BP120)を購入しました。 映像は、HDMIでテレビモニターに接続し、 音声は、アンプへ コンポジットの赤・白へ接続しようと思ったところ、 BP120の音声出力は、デジタル音声出力 (同軸) 端子1個しか無く、困惑しています。 そこで、デジタル音声出力 (同軸) 端子 から アンプの音声入力の赤・白へ接続するケーブルは あるのでしょうか? ただ、単純に片側1個 反対側2個(赤・白)のケーブルで宜しいのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう