• ベストアンサー

未払金の内容について

初歩的な質問ですがよろしくお願いします。 貸借対照表を見ていて、前々年度から未払金の欄に退職給与引当金があります。 本来固定負債に記載されるべきものがなぜこちらに記載されているか理解ができません。 お知恵を貸してください。 担当者に聞いてもだんまりです…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

憶測にすぎませんが、退職者が受け取らないために宙に浮いているのではないでしょうか? ある人が退職したために本来なら (貸)退職金/(借)退職給与引当金 で処理するものを 退職者が行方不明だったり、退職金の金額に不服があって裁判になっていたり、そもそも解雇無効で裁判になっていたりという諸般の事情で退職金が未払いになっていると考えると、未払い金に入れたまま担当者が話したがらないということがあり得るような??? それにしても、給付でなく給与ということは相当の年数がたっているのか、新会計基準に適合させていないのか・・・

ke-ri_hajime
質問者

お礼

kaisinjuku04 様 回答ありがとうございます。 過去に遡って調べてみたところ、退職者は出ていないのに退職給与引当金が出てしまっています。 また、ご指摘いただいた通り新会計基準にはなっていません。

ke-ri_hajime
質問者

補足

補足と申しますかもう一つ理解できない点があります… 貸借対照表上の正味財産と正味財産増減計算書の残高が合いません。 一般会計では一定の未収分について償却をしているので差額はでますが、特別会計は行っていません。 ずれが出ているのは特別会計の方です。 分かりづらい説明ですが、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 青色申告・ 未払金について

    回答お願いします。 建設の個人事業主です。 25年1月から従業員を一人雇っています。 試算表の未払金をみると¥811360とゆう金額になっています。 従業員の8月分給与を9/16日に支払うので8/31付 給与賃金/226,360  未払金/226,360と処理していています。 ¥811360-未払い給与¥226,360=585,000 585,000がどこからくる数字なのか解決しません。   24年度は、この従業員さんを外注としてました。 23年決算の貸借対照表の未払金のところに、812,966  24年の貸借対照表では13,233となっています。 どう解決すればよいのか教えていただきたいです。 乱文ですいません。

  • 譲渡債務未払金とは?

    貸借対照表の流動負債の中にある譲渡債務未払金とは具体的にはどの様な物を指すのでしょうか? 教えてください

  • 貸借対照表(未払金)にて質問です

    1人で会社経営(法人)をしています 現在、第1期決算を行なっていますが・・・簿記素人で困っています(汗 役員報酬で200万ほどの未払金が発生しています。 貸借対照表の流動負債(未払金)に記載する予定ですが・・・ 資産の部側はどのように記載すれば良いのでしょうか? そのまま流動負債のみですと、資産合計と負債・純資産の合計が合わないので ※ちなみに損益計算書は販売費に計上で。。マイナスの経常です 初歩的な質問で申し訳ございません。 何卒、宜しくお願い致しますm(_)m

  • 決算書類 買掛金は未払い金処理??

    今年から青色申告をします。貸借対照表の負債の部には支払手形、工事未払い金、未払い金、未払い工事受け入れ金、短期借入金。預かり金、その他流動負債がありますが 買掛金は 未払い金ですか?その他流動負債ですか?わかりません。どなたか教えてくださいお願いします。

  • 貸倒引当金と貸借対照表の関係

    銀行業務検定の財務3級を受けるにあたり基本的なところでつまづいております。 大変基本的なことで申し訳ないのですが教えていただければと思います。 貸借対照表の流動資産の欄で、貸倒引当金を△マイナスすることはわかるのですが、貸借対照表の資産側からマイナスした分は負債・資本側も同じ分だけマイナスしなければ借り方と貸し方が同じにならないと思うのですが、貸し方に貸し倒れ引当金に関する項目が見当たりません。 借り方から引かれた分は貸し方において特にマイナスすることはないのでしょうか?

  • 【急ぎ】貸借対照表・他について

    どなたかお知恵をお貸しください。  現在、財務企業分析をホームワークで行っているのですが、貸借対照表の時点でつまづいています。。  貸借対照表から資産の部、負債の部など必要数字を引き抜きたいのですが、どこをどうみても、繰越資産の文字が見当たりません・・。  連結貸借対照表をみていますが、1.流動資産2.固定資産 しか表に入っておりません。この場合繰越資産の数字は、どこを見るべきでしょうか?  また、純資産の部で、評価・換算差額項目、新株予約権 少数株主持分は、書いていなければゼロでいいのでしょうか。  流動・固定負債の内、仕入債務 有利子負債 未払金・未払費用については、短期借入、長期借入をプラスしたものでしょうか? いろいろ質問が多くてすみませんが、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 未払い金を無くすには?

    弥生会計ソフトを使っています。 勘定科目で未払金は0円になっているのですが、 貸借対照表では-580,000と出ています。 この金額はどこから来たのでしょうか? どこから来たのか考えられる可能性はありますか? 全く分からないので、質問させていただきました。 どうかよろしくお願い致します。

  • 前払費用、未収収益、未払費用、前受収益

    前払費用、未収収益、未払費用、前受収益のうち重要性の乏しいものは、貸借対照表の記載外とすることができますか

  • 簿記・資産のマイナス勘定の精算表における処理について。貸倒引当金や減価

    簿記・資産のマイナス勘定の精算表における処理について。貸倒引当金や減価償却累計額はなぜ精算表において、貸借対照表の貸方にくるのですか?資産のマイナス勘定だからと言われてもよくわかりません。貸借対照表は資産・負債・純資産が載るものだというので・・・。

  • 詳細不明の未払費用の取り扱いについて

    貸借対照表の負債に未払費用が、かなりの金額あります。内訳は、外注費と未払の給与ですが、発生したのがかなり前(10年以上前)で、詳細は不明です。ということは、現在はすでに支払い義務もない可能性があるのですが、税務調査で「債務免除」で否認される可能性はあるのでしょうか?(たとえば、外注の場合は倒産していたり、給料の場合はその人がなくなっていたことが特定された場合等)ただ、詳細がこちらで不明ということは税務署も不明なので、否認しようもないと思っているのですが。アドバイスよろしくお願いします。