• 締切済み

貸倒引当金と貸借対照表の関係

銀行業務検定の財務3級を受けるにあたり基本的なところでつまづいております。 大変基本的なことで申し訳ないのですが教えていただければと思います。 貸借対照表の流動資産の欄で、貸倒引当金を△マイナスすることはわかるのですが、貸借対照表の資産側からマイナスした分は負債・資本側も同じ分だけマイナスしなければ借り方と貸し方が同じにならないと思うのですが、貸し方に貸し倒れ引当金に関する項目が見当たりません。 借り方から引かれた分は貸し方において特にマイナスすることはないのでしょうか?

みんなの回答

  • tappara
  • ベストアンサー率37% (260/694)
回答No.1

資産の部でマイナス計上しているということは負債の部で引当の計上がないはずです。 もともと負債の部にあった引当金がなくなっていますから夫妻の部がマイナスになったといえます。

migiside
質問者

お礼

目から鱗がおちました!!!!! 「もともと負債にあったものがなくなった」 今、本当に感謝の気持ちでいっぱいです! ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 貸借対照表に記載する貸倒引当金について

    貸借対照表に記載する貸倒引当金について 貸倒引当金は評価性引当金のため、通常バランスシートでは資本の部にマイナス金額で計上すると思うのですが、青色申告決算書の書式では負債・資本の部に項目があるのは何故ですか? 中途半端な知識で申し訳ありません。宜しくお願い致します。

  • 貸倒引当金について

    内部資料の最終締貸借対照表では負債の部に含まれていた貸倒引当金が決算書では短期額は流動資産のマイナス・長期額は投資その他の資産のマイナスになるのはなぜですか? ご回答お待ちしています。

  • 貸借対照表(B/S)における貸倒引当金の表記について

     よろしくお願いします。  法人の種類は、協同組合です。  貸倒引当金勘定は、日計試算表、合計残高試算表と貸方科目で計上処理いたしておりますが、行政庁から決算書類の表記変更にかかる通知がありました。  貸借対照表の貸倒引当金引当金の表記は、       借  方        ・     貸  方  ------------------------------------------------------------   現預金   10,000   未収金    5,000   貸倒引当金 △1,000  上記のように、借方に事業未収金の次に△表示(減算科目)で作成することとされました。  当然、資産合計が昨年の貸借対照表と比較した場合、貸倒引当金計上分が少なくなります。  この、表記方法について、なぜ、このような表記方法にするべきなのかについて教えていただけたら幸いです。  なお、減価償却累計額も借方に△表示で減価償却資産科目から減算されるように、表記されているのは、以前からですが・・・・  上司に説明を求められておりまして、行政庁の指示だからなんて、回答して済ませているものですからよろしくお願いします。                         

  • 貸借対照表での貸倒引当金

    昨日から会計の勉強を始めた素人です。 ある会計の入門書を読みながら自分が知ってる会社の貸借対照表を見ていたのですが、貸倒引当金のにだけ△がついていました。これに疑問を持ちいろいろ調べた結果、貸倒引当金は回収が見込めないと予見されている場合なので資産価値が無いといっていいからだという風に理解するに至りました。しかし、そこでまた疑問が出てきたのですが、例えば、破産更正債権等の記載があればマイナス表示するのも納得なのですが、それに類する表記が無い場合はどのように理解すればいいのでしょうか。引当金に当てていたものが裏金になってしまうのではとか色々考えてしまいます。書いてて自分でも理解しづらいのですが、良き回答お願いします。

  • 貸し倒れ引当金と貸借対照表

    こんにちは、簿記3級を控えた者です。よろしくお願いします。早速質問です。決算整理事項で「受取手形および売掛金に対して2%の貸し倒れ引当金を差額補充方により設定する」というよくある問題かなと思ったのですが、続きがありまして、これを元に貸借対照表を完成させなさいという問題だったのです。具体的には、試算表の「貸倒引当金」の貸方に「1,900円」と既に書いてあったので、(受取手形+売掛金)×0.02-1900=¥3400 だったので繰入は3400円だろうと…。ここまでは良かったのですが、貸借対照表はどうやって書き込めばいいのだろうと思いまして…。貸借対照表では、受取手形-貸倒引当金、売掛金-貸倒引当金、というように別々に計上するように書いてあったのです。既に貸倒引当金の内の1,900円は計上されているので、その内訳は分からず…受取手形からいくら引けばいいの?売掛金からはいくら引けばいいの?という疑問が…説明がわかりにくくてすみません。お暇な方がおられたらご教授をお願いします。

  • 貸借対照表の見方

    1)貸借対照表で、グレアムのネットネット株=時価総額/(流動性資産-負債合計)が2/3以下とありますが。流動性資産のなかでも現金および預金の金額が大きいということは良いことであり、流動性負債よりも大きく、さらに負債合計よりも大きいという企業があれば超割安で財務万全の企業といえるのでしょうか?

  • 簿記・資産のマイナス勘定の精算表における処理について。貸倒引当金や減価

    簿記・資産のマイナス勘定の精算表における処理について。貸倒引当金や減価償却累計額はなぜ精算表において、貸借対照表の貸方にくるのですか?資産のマイナス勘定だからと言われてもよくわかりません。貸借対照表は資産・負債・純資産が載るものだというので・・・。

  • 貸倒引当金の新設について

    私は今年の4月に財務課に配属になり、いきなり監査の指摘で貸倒引当金を計上するよう指導を受けました。 わからないままにいろいろ調べたのですが、どうしてもわからないことが残りました。 そらは貸倒引当金は資産でもなく負債でもなく評価性引当金であると書いてありました。 しかし内規上資産か負債かのどちらかに位置づけが必要がありなます。 そこで勘定科目の位置づけとしては 款)流動資産 項)貸倒引当金 にしようと思っておりますが、これでいいかどうかどなたかご教授をお願いできませんでしょうか。

  • 貸倒引当金について

    経理の勉強をしています。 貸倒引当金について質問させていただきます。 貸倒引当金は売掛などの債権に対し、回収できそうもない金額を 計上しておくもので、その仕訳は・・・  貸倒引当金繰入額 / 貸倒引当金 ですよね。 まだこの時点では回収不能が確定したわけではなく、あくまで予定ですよね。 では、この時点で決算した場合、上記仕訳は貸借対照表に記載されますか・・・? また、インターネットなどで公開されている企業の貸借対照表の 売掛金の下に、貸倒引当金がマイナスで記載されていますが、 あれは実際に回収ができなかった金額ですか?

  • 【急ぎ】貸借対照表・他について

    どなたかお知恵をお貸しください。  現在、財務企業分析をホームワークで行っているのですが、貸借対照表の時点でつまづいています。。  貸借対照表から資産の部、負債の部など必要数字を引き抜きたいのですが、どこをどうみても、繰越資産の文字が見当たりません・・。  連結貸借対照表をみていますが、1.流動資産2.固定資産 しか表に入っておりません。この場合繰越資産の数字は、どこを見るべきでしょうか?  また、純資産の部で、評価・換算差額項目、新株予約権 少数株主持分は、書いていなければゼロでいいのでしょうか。  流動・固定負債の内、仕入債務 有利子負債 未払金・未払費用については、短期借入、長期借入をプラスしたものでしょうか? いろいろ質問が多くてすみませんが、教えてください。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう