• ベストアンサー

1次方程式の利用

Aさんがボールを的に当てるゲームをする.はじめの持ち点を20点とし.的に当たったら持ち点を3点増やし.当たらなかったら持ち点を1点減らすことにした.このゲームを20回行ったところ.Aさんの持ち点は52点になった.Aさんがボールを的に当てた回数は何回か求めてください 解けなくて困っています

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomokoich
  • ベストアンサー率51% (538/1043)
回答No.4

NO3です 2番目の式間違いです 持ち点20点が抜けていました 20+3x-y=52 3x-y=32---(2) x+y=20---(1) を解くので y=20-x 3x-(20-x)=32 4x=52 x=13点

その他の回答 (3)

  • tomokoich
  • ベストアンサー率51% (538/1043)
回答No.3

的に当たった回数x回 的に当たらなかった回数y回 ゲームを20回やったのでx+y=20 持ち点は52点だったので3x-y=52 これを解く y=20-x 3x-(20-x)=52 4x-20=52 4x=72 x=18 18回

  • Kirby64
  • ベストアンサー率27% (668/2450)
回答No.2

当たった回数をxと置く。 20+3x-(20-x)=52 4x=52 x=13(回)

  • ponman
  • ベストアンサー率18% (214/1127)
回答No.1

問題をそのまま素直に式にすれば宜しい。 当たった回数をa外した回数をb a+b=20 20+3a-b=52

関連するQ&A

  • 連立方程式

    AさんとBさんがそれぞれ12点の持ち点で、あるゲームを始めた。1回ゲームごとに勝敗を決め、勝った方は持ち点を2点増やし、負けた方は1点減らすことにした。このゲームを12回繰り返したとき、Aさんの持ち点はBさんの持ち点の2倍となった。 Aさんの勝った回数をx回、Bさんの勝った回数をy回として、連立方程式を作り、xとyの値を求めよ。 解き方を教えて下さい。

  • 数学 方程式

    A君とB君は、勝つと3点もらえ、負けると2点ひかれるゲームをした。はじめ、2人の持ち点は0点で、ゲームを15回したところ、A君の持ち点はB君の持ち点の2倍になった。A君とB君はそれぞれ何回勝ったか求めよ。ただし、引き分けはないものとする。 この問題を教えてください。 よろしければお願いします。

  • 方程式

    <ルール> 1枚のメダルを投げるごとに、表が出れば兄が3点もらい、裏が出れば弟が兄から2点をもらう。 兄が100点、弟が140点を持ち点としてゲームを始めた。1枚のメダルを40回投げ終わったところで、兄の持ち点が弟の持ち点2倍になった。 次の問いに答えなさい。 (1)表と裏の出た回数をx回、y回として、兄の持ち点をx,yを用いた式で表しなさい。 (2)兄の持ち点と弟の持ち点をそれぞれ求めなさい。

  • 中1 代数 方程式

    A,Bの2人がゲームをした。ゲームの得点は,勝つと3点,負けると-1点とする。ゲームを何回か終えた時、Aの勝った回数は、Bの勝った回数より6回多く、Aの得点はBの得点の3倍であった。A,Bの得点をそれぞれ求めよ。 私の考えはまず今まで同点だったと考えて、その後Aが6回勝ち+18点そしてBは-6になると考えました。図と式は付属の写真に書いてあります。 私の考え方は正しいのかよく分からないので、誰かご指導お願いします。

  • 数的処理の整数の問題

    「2チームで綱引きをして、勝てば2点、負ければ-1点、引き分けは1点加えられるとする。はじめの持ち点を5点とし、どちらかが0点になると終わることにする。ちょうど12回で終了した時に0点になったチームは何回勝ったか。」 という問題で、解説では勝った回数をX、負けた回数をYとして、引き分けは12回のうちの残りなので12-X-Yと表す。12回の勝負で持ち点の5点が0点になったので得点の合計はー5点になり次の方程式が成り立つ。 2X-Y+(12-X-Y)=5となっているのですが2X-Yがどこから来たのかまったく分かりません。解説をお願いします。

  • 確率の問題

    最初の持ち点が1で、コインを投げて表が出たら1点加点、裏が出たら1点減点というゲームを4回やる ただし途中で持ち点が0になったらその時点でゲームを終了とする このゲームにおいて、4回コインを投げることが出来る確率と、ゲームが終わったときの持ち点の期待値を求めよ 解き方を教えてください

  • 数学の大学入試問題がわかりません。

    三角形の頂点をA,B,Cとし、これらの頂点を駒が移動する。さいころを振って1が出たら1つ分、2が出たら2つ分、3から6が出たら3つ分、A→B→C→Aの方向に駒を移動させる。駒がAに止まったときは持ち点に2点加え、Bに止まったときは持ち点から1点減点し、Cに止まったときは持ち点はそのままとする。持ち点は負になることもある。さいころの目の出る確率はすべて等しく、最初はAから持ち点0でスタートする。このとき次の問いに答えよ。 (1) このゲームを3回繰り返したとき、持ち点の期待値E(3)を求めよ。 (2) このゲームをn回繰り返したとき、持ち点の期待値E(n)を求めよ。 ただし、n回目にさいころを振った結果、駒がA,B,Cに止まる確率PA(n)、PB(n)、PC(n)は求めてあります。 難しくて解けません。 どなたかよろしくお願いします。

  • 解説付きで教えて欲しいです

    ・五ぶんの56に出来るだけ小さい自然数nをかけてできた数が、ある二乗になるようにしたい。nを求めよ ・第28回夏期オリンピック大会が西暦2004年にアテネで開催された。オリンピックは4年後とに開催されるとして今後、西暦何年に開催されるかしりたい。第x回オリンピック大会が開催されることになる年を西暦y年として、yをxのしきで表せ。xは29以上の整数となる ・aさんがボールを的に当てるゲームをする。はじめの持ち点を20とし、的に当たったら3点追加し、当たらなかったら2点を減らすこととする。このげーむを20回行ったところ、aさんの持ち点は52になったaさんが的に当てた回数はいくつか ・nは自然数でn分の770が素数となる。このようなnはなんこあるか ・大小二つのサイコロを同時に投げて大きいサイコロのでた目をa、小さいほうをbとする。このとき、点(a,b)がy=x分の12のグラフ上の点である確率を求めよ ・√54÷3√2-√12 ・(ab-2ab二乗)÷ab 太郎の中学校では、校区の行事に希望者が毎年参加しており、今年は2年と3年のそれぞれから同じ人数の生徒が参加した。参加した数は2年では、男子は女子の半分。3年では、男子は女子より4人多かった。2年の男子の数をaとするとき、3年の男子の参加者の数をaを使った式で表せ

  • 二次方程式の利用?

    恐らく二次方程式だと思うのですが(もしかしたら使わないかも)一つの文字で式に表せません・・・ 一、二時間考えましたがわかりません。図がなくてわかりにくいかと思いますがどなたかおしえてください・・・ 直線y=1/2x+a(a>0)が直線y=2xと交わる点をA,x軸,y軸と交わる点をそれぞれB,Cとする。 (1)△CBOの面積が4のとき,点Aの座標を求めなさい。 (2)点Aのy座標が12のとき,線分BOの長さを求めなさい。 (1)は頑張ってやってみたのですが答えが分数になってしまい、少し不安です(答えが整数とは限りませんが・・・)(2)は考えても点でダメでした。 できれば解説もお願いします。

  • 文章から連立方程式をつくり求めよ。

    456段の階段があります。 途中まで上がってから、AくんとBくんはじゃんけんゲームを始めました。 <ルール> ・勝つと2段上がり、負けると1段下がる。 ・あいこは、2人とも動けないが、じゃんけんの回数には入れる。 300回じゃんけんしたとき、Aくんはもとの位置より36段上に、Bくんはもとの位置より6段下にいました。 連立方程式をつくり、AくんとBくんが勝った回数とあいこの回数を求めよ。 全然、分かりません。教えてくださいませ。