学校の成績はなぜ納得できない?

このQ&Aのポイント
  • 学校の成績決定に疑問を感じる
  • 図工・美術の成績と実力の関係
  • 家庭科の成績と料理・裁縫のスキルの関係
回答を見る
  • ベストアンサー

学校の成績ってどう決まるのでしょう?

今考えてみると、なんだか納得が行かないのです。 まず、弟ですが、図工・美術などの成績はあまり良くありませんでした。 しかし、ちょっと漫画とか描かせると、結構うまいと僕は感じます。 バランスが取れてるし、へー、これはいいねと思います。 また、僕の成績ですが、小学校の頃家庭科の成績は「もう少し」でした。 更に、もう時効(?)だろうからあえて言うと、中学高校は私立の男子校で、家庭科の授業そのものがなく、家庭科室すらありませんでした。(技術かなんかの単位を割増していい加減に家庭科の単位を学校側がインチキしていました[一時期騒がれた単位偽装問題が明るみになる前でしたのでバレませんでした]) とまあ、家庭科の成績がそんなだった訳ですが、今の自分は家庭料理ぐらいなら普通に作る事ができます。 ジャガイモやリンゴの皮はピーラーを使わなくても、普通の万能包丁で剥く事が出来ます。 裁縫の方も、ミシンを使う事がある程度でき、さすがに人に売る程のクオリティの物はできませんが、少々粗があれど自分が満足できる程度の服や小物ぐらいなら、縫うことが出来ます。 (まあ、自分の腕もしかりですが、あえて言い訳をさせてもらうと、ミシンは家庭用の安い機種なので、多少の粗は難しいです) そう考えると、当時図工・美術の成績で、よい、だの、優だの取っていた人はどれだけ絵心があるんだ? 家庭科の成績で、よい、だの、優だの取っていた人は、どれだけ料理ができてどれだけ裁縫がこなせるのか? ちょっとその疑問が出てくる訳ですが、どうなのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3

小学校五年の時に美術展に入賞した。 前の学期で 1 だったのですが 4 になりました。 同じように美術展に入った友人に話したら 「僕は、2が5になった」 とのことだった。 つまり美術展に入ると、三階級特進。 かなりいい加減に付けているようです。

GreenLink
質問者

お礼

ありがとうございます。 それだけ大きな変化が出るとは...一体何を基準にしているのかと感じます。 美術展入賞でアップするのは分かるけど、元々成績がいい人は何なのか、最初が悪い人はなぜ悪いのか。 なんだか難しいですね。

その他の回答 (4)

noname#172481
noname#172481
回答No.5

素朴かつ重要な疑問で、もし社会人になると「人事評価」で同様の問題にぶち当たり・・・ 世の中そんなもんですが、 実力勝負もありです。 ただし、「抵抗勢力」「既得権益」を根こそぎ薙ぎ倒す強さを持って下さい! 最大の抵抗勢力は「世間の目」「囚われ思考」です。 「男だから」「女だから」「恋人たるもの・・・」「社会人たるもの・・・」「正社員でないとだめ」・・・

GreenLink
質問者

お礼

ありがとうございます

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.4

 #3さんの疑問にお答えします。課題には、例えば3兄妹でしたら長子向け、末子向け、真ん中の子向けってモノがあります。他に平面構成(デザイン)は得意だけど、立体やデッサンは嫌いとか。それに合うかどうか、当たり外れで評価の変化はあり得て当然です。数学で言う、確率は苦手だが、二次関数は得意だったというようなモノです。最初ですべての評価が決まれば、課題は一つでいいことになりますからね。同じ調子の課題で変わらなくて、課題の質が変わって評価が変化したのなら、その採点者は、かなりきめ細やかな評価を下している証明になります。

GreenLink
質問者

お礼

ありがとうございます

  • vsl2000
  • ベストアンサー率29% (120/402)
回答No.2

家庭科は単なる料理教室や裁縫教室ではありません。  あなたが受けた家庭科教育の実態がどうであれ、家庭科教育の目標は学習指導要領に示されています。 http://www.nicer.go.jp/guideline/old/h10j/chap2-8.htm

GreenLink
質問者

お礼

資料ありがとうございます。 ただ、具体的にはどうやって評価が決まるのか、ここが少し気になるところだったりします。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

美術に関してだけ。  学年の最初の授業や、作品を返すときなど、「こうすれば良い点が取れる」説明はします。 (1)課題の意図を見抜くこと(2)細かいところで点が引かれるのではなく、画面のバランスや気力が見える筆遣い(3)時間を最大限上手く使った、同じ赤を塗るのでも、ベタ塗りだけではなく少し色を変えたり、陰の色を作ってみたり手数の多さ豊富さ(どれだけ手を入れたか)  例えば、模写(教科書の中から好きな絵を選んで真似て描きなさい)という課題があるとします。 絵を選ぶ時点で8割点数が決まります。  (1)ゴッホのひまわり(2)アメリカの国旗、この時点で、(2)がよい点数を取る可能性は極めて低いです。なぜならごまかしにくい。ゴッホのタッチは、元々難しい故、少々荒くなろうと、素人でも「ひまわりを描いたんだな」と認められやすい。しかし、国旗は隅から隅までほぼ同じにしないと、「バッタモノ」に見えます。この部分がわからない者は、国語で「作者の心情を考えて書け」と言われて、本文から抜き出している(回答者が考えていない=盗作)に等しい。国旗の星の数なんて、4~5個でアメリカ国旗を模写しましたとは片腹痛い。  下描きは、ポスターカラーなら色を塗れば消えます。ここで一生懸命、何度も描き直して紙をザラザラにする者も点が低い。塗り終わったら、鉛筆は見えない=ズレても誰にもわからない=完成したモノがよければ良しです。極端な話、ゴッホのひまわりの本数は、1本くらい少なくても本数が何本か知るヒトは少ないのでわかりません。国旗も星ひとつくらいなら、と思いがちですが、整然と並んでいなけりゃ、「なんかおかしい」素人にもバレます。逆に言えば、整然としていたら、数はごまかせます。だけど、手を抜こうとするヒトは、そこまで頭が回らない。良ければ採点者に勝てます。いちいち星の数は、バランスがおかしくない限り採点時には数えません。  だから、絵の評価は漠然としたモノなのです。しかし、見抜くところは、すこぶる理論的です。  あと、苦手な人は、やたらとキャラクターモノを多用します。しかし、キャラクターは盗作であり、著作権的にも推奨されていません。アイデア点はゼロですから、数分違わぬ技術力でしか点は取れないのです。星やハート、文字だけでやろうとする人も多いですね。星やハートは誰が描いても同じです。文字も自分が作った文字が、ゴシック体や明朝体を上回るわけがありません。そういう意味では、点が悪い人は、嫌々から始まる、課題理解力=頭の良さで差がつきます。  最後はバランス=ホワイトスペースです。ガンダムをそっくりに描いても、右側が空いた感じになれば、点は悪くなります。けっこうこれが採点時のイメージを左右します。  

GreenLink
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 大学の成績(成績の変化)

    現在大学4年です。現在123単位あるので今期はゼミだけをとれば卒業できますが、あえて余分に授業を取りました。しかし卒論が忙しくゼミだけにして他の授業は落とそうと思うのですが、友達の話によれば落とした単位が多ければ、「単位が取れた授業も今期の全体の成績が悪ければワンランク落ちる(優→良、可→不可)。」とのことです。 たとえばもし今期10単位を申請して1単位しか取れなかった場合、その1単位の成績がワンランク落ちる事はあるのでしょうか? 10単位中9単位が不可で1単位が可だったら、1単位の可が不可に変化することはありますか? 長文ですいません。教えてください。変化があれば卒業にかかるのでお願いします。

  • 大学の成績、優・良が8割は成績が良いか?

    私は、ただいま就職活動中の大学4年生です。よく面接で学生時代に頑張ったことや自分の強みを聞かれます。私の強みは、自己分析や友人・家族の意見を踏まえて、「まじめ」ということだと思います。自分でも、わたしはコツコツ派だなと実感しています。今までは面接で、学生時代に頑張ったことは、ボランティアや資格取得だと答えていました。その方が、面接受けがよさそうだし、かっこいいかなって思ったからです。ですが、一番頑張ったことを考えると、大学の勉強だったかな、と最近考えるようになってきました。私は大学の成績は、約8割がAA(優)、A(良)で、単位は一回も落としたことがありません。ちなみに私は文系ですが、単位の取りやすい授業ばかりを取っていたわけでもないです。  そこでお聞きしたいのですが、私の成績は良い成績と胸を張って言えるでしょうか。あまり友人や他の方の成績を知らないので、自分が成績が良い方なのかわかりません。大学生の方、大卒の方のご意見を頂ければ嬉しいです。  

  • 技能教科の成績を上げたい

    技能教科(技術家庭科・美術・音楽・体育)の成績が悪いです。苦手ということもありますが…。 主要5教科はそれなりにいい成績なのですが、この4教科はものすごく悪かったです。 ほとんどが3、最悪なときは2の時もありました。 自分は中学生です。このままだと響いてしまいます。。。 頭で覚えるのは得意なのですが、実技が苦手です。 このままだと危ないです。 成績を上げる方法を教えてほしいです。 音楽は、○○すれば、成績は上がるはず、 技術家庭科は、○○すれば、成績は上がるはず、・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・ やはりどの技能教科も○○すれば、成績は上がるはず、 みたいなことを書いてくれるとうれしいです。 もし、できれば参考になりそうなサイト等も教えてくれるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 大学の成績について

    こんにちは。 自分の大学の場合、「不可」が成績証明書に記載されます。 しかし、自分の大学の大学院に進学の場合、成績点として「優」「良」「可」の平均点が使われ、「不可」はカウントされません。 大学院に進学した後に就職した場合にも、学部時の成績を提出する企業があると聞きました。 そのとき「不可」が多いと、不利になると思います。 大学院に進学するためだけ考えた場合は、「可」よりも「不可」を選んだほうが有利なのですが、院に進学した後の就職を考えた場合、「不可」よりも「可」のほうがいいような気がします。 そこで質問なんですが、大学院に進学の場合は「可」を取るくらいなら「不可」を取ったほうがいいのでしょうか? ちなみに、卒業に必要な単位はすでに取得していて、余分な単位についての質問です。

  • 美術と体育の成績が5段階評価の3

    美術と体育はどうすれば成績あがるのですか? 好きなイラストや落書きは普通にかけますが 図工や美術の授業になると 全くセンスのない作品の完成で終わってしまいます 世界児童画展や 府の作品展に選ばれた事はあるけれど あの時も 先生に ここはこんな風に描こうか みたいに言われて そうしたから選ばれただけで 私のセンスじゃなかったし 何より 選ばれてもあんまり嬉しくなかった記憶が…… 選ばれましたーって学校の新聞に名前をあげられても ずっと成績は 3 だったし…… でも 友達のお母さんたちからは 図工すごいね だの 得意なんでしょ みたいに言われて うちのお母さんも困ってました 体育も 走ると跳び箱以外 ほんと苦手で 要するに どんくさい ってやつです これも 運動会で 徒競走が速かったりリレーに出たりするから 周りが勝手に 走るのが速い=体育が得意 になってるみたいで ほんと迷惑です ボール遊び全てが苦手 マット運動の後転は横に倒れていくし 長距離走は ついていくのにも肺が痛くなるし 高跳びなんかバーは落とす競技か?ってなくらい ルールかわってない?!って笑われるくらいだし とにかく 真面目にしてるけどできないんです…… 今中学1年で 一学期の成績は 記憶暗記と理解力でなんとかなる5教科は 5か4でした 音楽もフツーにしていて4でした 成績表を貰う時 三者だったのですが あと1点か2点で5になってたのが 残念 とか 体育 美術の3 が これがねぇー…と全力で困った感をかもし出され 重くなる話題ばっかりで がんばった5には触れる事なく終わり…… お母さんは 私の肩をもち 5教科は家でも がんばってましたからー よかったね と笑顔でふってくれたのに まぁ 3をなくすようにがんばろっか!と 先生…… そこ まだほじくりかえすかー!と心の中の叫びは先生に届くことなく 円満に三者は終了…… 家では お母さんは 苦手な体育も ずる休み考えたりする事なく 楽しく参加して偉いと思うよ と慰めてくれたつもりだろうけど…… 3ってそんなダメな評価だっけ?3って普通なんじゃなかったっけ? 3の人の慰め方がそれなら 1や2の人に対しての慰め方も聞いてみたいわ……とも思いました いくら私が 3って普通!って主張したところで なんの進展もないので 工夫すべきところ 毎日の練習 積み重ねなんかで プラス評価に繋がりそうな事があれば教えて下さい ペーパーテストは 95点でした バレーボールのゲームはうまく出来ませんが頭で覚えるルールや歴史はバッチリって 意味あるのかな……と疑問ではあります 欠席 授業妨害 忘れものはなかったです 美術も作品は期限内に提出しました あと皆さんの体育祭 美術の成績 教えてもらえたら嬉しいです

  • 超不器用ですが・・。

    中学のときにパジャマを作って以来裁縫なんてまったくしたことありません。家庭科の成績も悪かったです。課題は家にもって帰って母に頼んでました。今家にミシンもありません。が子供ができ1歳になり、自分の手で服を作ってみたくなったんです。服でなくても小物でもいいです。なにか手縫いで簡単に作れるものないですか。そういうもの紹介してるホームページとか本なんかありましたらおしえてください。

  • 大学の成績評価

    閲覧ありがとうございます。 自分は今年大学に入ったのですが、大学の成績の事でお聞きしたいです。 A(優)、B(良)、C(可)、D(不可)とあるのですが、B(良)ってどういう位置づけなんでしょう?? 普通ってことですか? あと、どれぐらいAが全体の割合を占めていれば成績が良いといえるんでしょうか? わかりにくくてごめんなさい。 よろしくお願いします。

  • 成績の良さと、研究が出来るというのは比例しますか?

    学部時代に成績がオール「優」というA君がいるとします。授業にあまり出ずに自分の好きな科目だけを勉強していてあまり成績がよくないB君がいます。 一見A君のほうが研究も出来そうですが、成績が悪い人が研究で才能を発揮するということは考えられますか? 小柴昌俊さんは東大時代成績はかなり悪いようでしたし、うちの教授も学部時代は成績が悪すぎて希望の研究室に入れなかったらしいです。 成績がよい=優秀な研究者になれるというのは必ずしもな成り立たないのでしょうか?

  • 4教科(技術家庭科・音楽・美術・体育)成績上げたい

    技能教科(技術家庭科・美術・音楽・体育)の成績が悪いです。苦手ということもありますが…。 主要5教科はそれなりにいい成績なのですが、この4教科はものすごく悪かったです。 ほとんどが3、最悪なときは2の時もありました。 頭で覚えるのは得意なのですが、実技が苦手です。 成績を上げる方法を教えてほしいです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 音楽は、○○すれば、成績は上がるはず、 技術家庭科は、○○すれば、成績は上がるはず、 体育は、○○すれば、成績は上がるはず、 美術は、○○すれば、成績は上がるはず、・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・ やはりどの技能教科も○○すれば、成績は上がるはず、 みたいなことを書いてくれるとうれしいです。 もし、できれば参考になりそうなサイト等も教えてくれるとうれしいです。 1つの教科について方法を教えてくれていただくことも歓迎です。 とにかく、いろいろな人からの回答がほしいです。量がほしいです。 ちょっとしたことでも構いませんので、書いていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 良いHPあったら教えて下さい。

    ミシンを使っての裁縫どころか、手縫いですら小学校の家庭科以来で、 さっぱりやり方が分かりません。 針と糸を触った事が無い人でも理解出来る様なHPなど、 ご存知の方いらっしゃいましたら、 教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。