• ベストアンサー

空き地の利用法

kounotori3の回答

回答No.2

 南西向きで日当たり良好の土地であれば、家庭菜園ですね  我が家でも夏野菜は自給自足で、成長する苗から収穫迄を観察する子供にも良い影響を与えるでしょう  今年は雨の日が多く、天の恵みでトマト、胡瓜、茄子がたっぷり食卓に載りました、楽しいものです  これからは、秋野菜の種まきです  

naosumi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 子供と一緒に収穫を味わえるととても楽しいでしょうね。 11月になると家の新築が終わり、空きスペースを使えるようになります。 それまでにもうすこし考えてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 芝生の張替えについて

    庭付きのマンションに居住中なのですが、 前の居住者の方が、家庭菜園が好きな方だったようで、 元々は芝生がキレイに植えられた庭だったのですが、 野菜等を植えていたために、芝生は現在枯れてしまっています。 (両隣のお住まいのお庭は、キレイな緑の芝生が生え揃っています。) ただ現在生えている草が枯れているだけで、水を与えていれば また生えてくるものなのでしょうか? できるだけ早く緑の芝生の庭にしたいため、 芝生の張替えも考えています。 芝生の張替えは、どのような手順で行えばよいかアドバイスを頂きたく、 書き込みしました。 ・現在生えている芝生を掘り起こして、土の状態にする ・土を慣らす ・芝を貼る、又は種を植える ・水を与えて、馴染むのを待つ、発芽を待つ という感じかなーと思っているのですが、 自信がありません。 具体的な手順と、予算を教えて頂けませんでしょうか?? あと、芝生の種類についても、日本芝、西洋芝の違いがあるようですが、 その中でも多数の品種があるようで、かなり迷っています。 芝の品種についても同じくアドバイスをお願いします。

  • スギナの駆除法

    芝生の中からスギナが出てきて緑の絨毯状態です。 駆除したいのですが、確実な方法を教えて下さい。 1、ラウンドアップハイロードで対処したあと、枯れた草を除去して芝に肥料を与え強くすると、スギナが出てこないのでしょうか? その後、芝を刈り込むのがよいと聞きましたが、こんなことでスギナが根絶できるのでしょうか? 2、土を入れ替えるのとどちらが効果的でしょうか? 土を入れ替える場合は何cmか掘って、その土を除去してから新しい土を入れるのですか? 何cm位土を取り除けばよいですか? 3、他によい方法がありましたら教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 芝の境界

    庭に芝生を一面ひいているのですが、去年一部分をはぎとってハナミズキの木を植えました。 ハナミズキの足元は、芝ではなく土にしていますが、芝生がどんどん土の部分に進出してきて、ハナミズキの足元がすぐに芝生になってしまいます。 かといって、花壇でハナミズキを囲いたくないし、今は、定期的に芝を抜き取っているのですが、みなさんはこういう芝と土との境界部分ってどうされているのでしょうか? 芝生が進出してこないような工夫ってありますか? 土部分に芝生が進出してくるのをとめてくれるような商品ってありますか?あればお勧めを教えてください。

  • 芝生?雑草?

    3月に庭に芝を植えたのですが、写真のような草が生えてきました。 芝生のようにも見えるのですが、もともと植えた芝とは根っこの部分の色が違います。赤というか、紫っぽい色をしています。葉は芝生によく似ているのですが… 根が土の上を広く這うように生えています。 これは芝が成長したのでしょうか?それとも雑草が生えてきたのでしょうか? 植えた芝はTM9です。

  • 芝生の手入れ

    築5年の一戸建てに住んでいます。日当たりのせいなのか芝生の状態が今一つです。ところどころがはげて粘土質の土が見えています。また、コケに似た草や、色んな種類の小さい雑草もあちこちに見え隠れしています。 人に自慢するまでは必要ないのですが、恥ずかしくない程度には手入れしたいので、コツを教えて下さい。

  • 畑を作りたいのです

    畑を作りたいのです 現在は芝生の庭の一部3.5m×5.0mを畑にしたいのですが、芝を根こそぎ掘り起こして20センチくらい畑の土を入れようと思っています。 単純計算で3.5立法米の土が必要なのですが、その確保方法が分かりません。 ホームセンターなどで土を買うと莫大な費用がかかりそうなのですが、何か良い方法はないでしょうか。

  • 芝生をしきたい

    庭に野菜等 植えていたのですが 収穫して枯れてしまったので 子供も生まれたし 芝生にして 遊べるスペースを 作りたいんですが 草をむしった上に ホームセンターなどで 売ってある 芝をそのまま しいてもいいんですかね? よかったら 詳しくお願いします

  • 畑の土の問題について

    母が4年程前に畑に農薬を捨て、その場所は草が生えなくなっていました。 私は農業の素人なのですが、その畑で家庭菜園をやりたいと思っているのですが、野菜が作れる安全な土にするにはどうすれば良いでしょうか?

  • 芝生の調子が悪いです。

    4月頃に芝を貼りました。(ホームセンターで売っていた高麗芝) また冬に強いと聞いた洋芝の種もいっしょに巻きました。 6月位までは順調に育っていて、 綺麗になっていたのですが、 最近枯れているところが所どころ増えてきました。 改善する方法はありますか?? 状況>> (1)「芝は貼ってから根が着くまで芝刈りはしない方がいい。」と聞きまだ一回も芝刈りしてません。 結構生い茂って来ているので、日当たりが悪くなっているのでしょうか? 生い茂っているのは洋芝で、30cmくらいにはなっていて寄りかかっています。 枯れてきているのは高麗芝です。 (2)6月頃から急に増えてきたので、梅雨による根腐れでしょうか? 今年は梅雨が長いです。 (3)「芝はミックスすると1年のうち長い期間、生えているのでミックスした方がいい」と聞いたので、洋芝の種をまいているのですが、これが影響しているのでしょうか?? (ただ、6月までは順調だったので・・・) (4)芝生用の肥料を1ヶ月に1回まいてます。 (芝生用の肥料の取説通りにしてみました。) (5)日当たりはまあまあです。 時間によっては若干陰になる所もありますが、 枯れてきている場所は日当たりでもです。 (6)水はけもまあまあです。 もともとの土の上に、ホームセンターで買ってきた、 芝生用の目土を入れています。(厚さ3cm~4cm程度) 以上、どうぞ宜しく御願い致します。

  • うちに適した芝生の種類は?

    うちの庭は南東にあるのですが、周りの家で日当たりが悪いです。 おまけに庭の土は石や瓦礫がたくさん埋まっています。 芝生を貼りたいと思っているのは1坪くらいの狭い面積なので、週末にだいぶん掘り起こして石や瓦礫は取り除きました。 ただ、土自体はそのままなので、あまりいい土とは思えません。 このような庭に適した芝生の種類とはどのようなものがあるのでしょうか? 個人的には冬でも青い西洋芝にあこがれているのですが・・・。 それに土の改良もどのようにしたらよいのでしょうか? 過去の書込を見ていると砂を混ぜたら良さそうなことがかかれているのですが、セメントに使うような砂でもよいのでしょうか?