• ベストアンサー

退職意思を誰に伝えればいいのかわかりません

23歳1年目です。 この度転職を考えています。自分には今の仕事は量が多すぎてどうにも耐えられません。 睡眠時間もろくにとれず、先日営業で車を運転していたら眠気がさし、あやうくガードレールにぶつけそうになりました。 この出来事をきっかけに転職を考えてますが、まだ上司には辞める意思を伝えていません。 普通はまず直属の所属長(私の課の場合、次長)に意思を伝えるべきだと思いますが、次長は普段から私の相談を受け付けてくれません。 何一つ相談するにも「まず課長代理を通せ」という人なので、辞める場合でもまず課長代理に意思を伝えるべきでしょうか?

noname#182054
noname#182054
  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

組織によりますが直属の上司課部門の責任者に言えば良いでしょう。 でもその前に本当に退職しかないのかもう一度考えましょう。 今の世の中は良くお解かりですね。新卒で早期に退職したものが第二新卒としてもっと良い条件だ採用される可能性はほんの僅かではないでしょうか。 今のあなたの選択肢は、すぐに辞めるよりも、まずその再就職の可能性を探ることか、自分の努力で今の仕事を続けられないかの再検討です。 最悪は、次が未定で後先なしに辞めることです。 その意思が強いのならば転職先を探してみましょう。それには色々な方法があります。 その努力をしながら、今の仕事に本当に耐えられない部分を良く考えて見ましょう。 睡眠不足で車を運転するほどの激務ならば、それをある程度緩和することはできないでしょうか。たまには度胸を出して定時に帰るとかは本当に無理でしょうか。命の大切さに比べたらそれを言うのはそれほど難しいとは思えませんが。 と言うようなことで、私は今給料をもらっているうちにいくつかの選択肢の検討をするべきだと思います。 そしてそのどれも結論が出ないうちは絶対に社内で退職に意思を出したらいけないと言うことです。多少でもその雰囲気が周囲に察せられるだけでも不利となることがあります。 退職の意思表示はもう絶対にこれしかないと言う結論が出る前には絶対に出してはいけません。 これは、数回の転職を経験した一人の高齢者からの忠告です。

その他の回答 (3)

noname#252888
noname#252888
回答No.4

次長が言うなら、まずは課長代理なんじゃないですかね。 私の意見ですが、 私の会社の場合は課長代理は管理職ではなく、課長からが管理職なので課長に言いますね。 仮に課長代理が「なんで私?課長に言ってよ」って言われても、そしたら課長に言えばいいだけです。 たいした問題ではないですよ。

noname#131601
noname#131601
回答No.2

社則にはなんと書いてありましたか? 基本は直属の上司です。 それを越えてもうひとつ上に直接行くと直属の上司の管理不行き届きにもなります。 印象は悪いですし失礼だと。 一度直属の上司に『今後の仕事の事で相談があります』と伝えてください。 一般的に 次長>>>課長>課長代理 ですから、次長がおっしゃるとおり直属の上司は課長代理なのではないですか? あまり就職期間の短い離職は履歴書汚しになります。 すみません お仕事内容もわからず感じたままですが 負けるのか。もったいないなあと感じます。 つぎの会社の面接で正当な離職理由を述べたとこで イメージは 『なにかあるとすぐに辞める』 『いまどきの若者』 と 思われても 仕方ないと思います。 会社て 合う合わないあると思いますが、最低三年働いてやっと一人前です。その頃やっと仕事に楽しさを見いだせると思いますよ。

  • tibina
  • ベストアンサー率20% (36/176)
回答No.1

「まず課長代理を通せ」と言われて居られるので それで良いのでは? その結果、同伴で次長と面談又は次長へは課長代理から 話される。 そんなパターンですね。 相談してから決めるので有れば話だけにしますが、 本当に辞めるので有れば、辞表もその時に渡す方が 良いでしょう。

関連するQ&A

  • 退職の意思表示をする相手

    退職の意志を伝える上司について質問です。 私は他社へ在中する形で働いています。 私の会社は本社にマネージャー→課長→部長とおり 在中先を取りまとめているマネージャーには退職の意思を伝えました。 (まだ退職願は出していません) 退職の手順を見るとまずは直属の上司に相談とあるのですが 直属の上司とはこの場合、誰にあたるのでしょうか。 課長、部長にもそれぞれお話した方が良いのでしょうか。

  • 退職意思の伝え方について

    はじめまして。 当方5年ほどパートにて勤務中。女性。 直属の上司であるマネージャー(女性)から不快に感じる言動をとられるようになり、耐え切れなくなり更に上司の次長に相談。 三者面談が開かれるも、マネージャーがほぼ一言も口を開かず、当事者同士の話はないまま仕事は仕事としてこれからも頑張ってな流れでお開きに。 私が上に相談を持ちかけた事が気に食わなかったのか、その後無視される(業務の質問に関しては最低限返答あり)。 なお、不快に感じた言動については、一般的にはパワハラに当たるとは言えない程度だと思っている(人格を否定されたわけではない)。 以上のことを踏まえ本題なのですが、やはり辛いので退職しようと思っています。 もったいないので有給と寸志をもらってからと下衆くも考えているのですが、退職意思の伝え方、伝えるタイミングに迷っています。 現在の有給残数が15日ほど、退職月の1日に更に15日以上の有給がつく予定で、更に退職月の中頃に寸志が振り込まれます。 退職予定日は末日になります。 この場合、1日に付与される有給を計算して消化していくなら、退職月丸々と前月の後半を有給ということになります。 そもそも有給、寸志が付与されるのかというところで、 1.次長に正直に全て話して質問 2.マネージャーに退職の意思のみ伝え質問 3.両方が付与されるまで待ち、退職を伝える(退職月が遅くなる) どうしようかと考えています。 寸志の増減額などについてはマネージャーには権限がないそうですが、次長はどうなのか分かりません。 先に辞めた元同僚たちに聞いたところ、事前に伝えてまとめて有給消化しても寸志は減額の様子もなく全額振り込まれていたとのことでした。 ただ私の場合トラブルを起こしており、有給日数も月をまたぐので… 毎日の無視はさすがに辛く、退職のことばかり考えてしまいます。 どうかご助言ください。

  • 結婚式の招待者について悩んでいます

    来春、挙式・披露宴をすることになりました。 そろそろ職場に報告し、招待状を渡さなければいけないのですが、招 待者について悩んでいます。 私の勤務先は、部>課>係という組織となっています。 私は平社員ですので、係の所属になります。私の直属の上司は「係長」 になります。その係を束ねるのが「課長」であり、いくつかの課を束 ねるのが「部長」ということになります。 そこで、私の挙式・披露宴は親戚中心の最少人数で、ということな ので、職場からは上司だけ招待しようと考えています。今のところ、 部長、課長、係長の3人は職場の慣例からも必要だと考えていますが、 部長と課長の間に「次長」というポストがあります。この次長をどうす るか悩んでいます。 1.部長、次長とは部屋が隣で、毎日顔を合わせる 2.部長、課長、係長を招待すると、次長だけが取り残された感じに  なる 3.基本は課なので、その上の部からわざわざ2人出てもらう必要があ  るのか 以上、3つの理由から次長の招待を悩んでいます。次長というポストは 職場でも他にあまり例がないようで、判断に困っています。最終的には 私がどうしたいのか、その1点であり、決まりはないということは分 かっていますが・・・。 似たようなことで悩まれた方などいらっしゃいませんか。 よろしくお願いします。

  • 結婚式の招待者について

    来春、挙式・披露宴をすることになりました。 そろそろ職場に報告し、招待状を渡さなければいけないのですが、招 待者について悩んでいます。 私の勤務先は、部>課>係という組織となっています。 私は平社員ですので、係の所属になります。私の直属の上司は「係長」 になります。その係を束ねるのが「課長」であり、いくつかの課を束 ねるのが「部長」ということになります。 そこで、私の挙式・披露宴は親戚中心の最少人数で、ということな ので、職場からは上司だけ招待しようと考えています。今のところ、 部長、課長、係長の3人は職場の慣例からも必要だと考えていますが、 部長と課長の間に「次長」というポストがあります。この次長をどうす るか悩んでいます。 1.部長、次長とは部屋が隣で、毎日顔を合わせる 2.部長、課長、係長を招待すると、次長だけが取り残された感じに  なる 3.基本は課なので、その上の部からわざわざ2人出てもらう必要があ  るのか 以上、3つの理由から次長の招待を悩んでいます。次長というポストは 職場でも他にあまり例がないようで、判断に困っています。最終的には 私がどうしたいのか、その1点であり、決まりはないということは分 かっていますが・・・。 似たようなことで悩まれた方などいらっしゃいませんか。 よろしくお願いします。

  • 直属の上司とは

    転職の内定が決まり、現在の勤務先に辞意表明しようと思っています。辞めるときはまず直属の上司に話を切り出せといいますが、これを誰にすれば良いのかということの質問です。 私の上には、課長代理、課長がいます。部長というのもいますが兼務的ですし、トップは実質的に課長です。会社では半年ごとに実績評価の面接をしますが、その面接は課長代理が行います。 やはりこの場合、直属の上司とは課長代理になるのでしょうか。 しかし私の心情としては、課長代理を直属の上司だと思いたくはない。彼は、その面接のときと、私が失敗したときくらいしか私とコミュニケーションを取ろうとしません。まあそういう人間関係が退職理由の一部ですが。 課長の方は、私の隣の席だし、私は課長の指示で動くことの方がずっと多く、コミュニケーション量は圧倒的に課長の方が多いです。この場合、やっぱり直属の上司というのは課長代理になって、まず課長代理に退職意志を切り出さないといけないのでしょうか。

  • 兼任の場合の宛名

    自分が課に所属していて部長兼課長の人に対して宛名を書く場合 どちらが正しいのしょうか。 (1)○○部長 (2)○○課長 (3)○○部長兼課長 自分の直属と考えると(2)が正しいと思うのですが、 大部分の人が(1)を使っているようです。 部長兼課長のような職の場合、部長職ではやらないことを 課長職としてやることがあります。 部長職の仕事、課長職の仕事と使い分けるべきでしょうか。

  • 次長と課長

    はじめまして。 最近転職をしたのですが、その会社に「次長」の役職があります。 今までの会社では、そういった役職はなかったのでよく分かりませんが 「次長」と「課長」ではどちらが上位なのでしょうか? 芸人で「次長課長」というコンビがいて、個人的には「課長」の 方が上位だと思っていたのですが、今の会社では「次長」の方が上位の様です。 本当はどちらが上位の役職なのでしょうか? 全然、大したご質問でなく大変恐縮ですが、お時間があれば教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 直属の上司

    直属の上司 直属の上司と言うのは、課長代理、課長、部長といた場合、誰になりますか?

  • パートの退職について

    今の会社に勤務して来月で半年経ちますが、9月末で契約満了なので更新せず辞めようと思っています。 そこでいくつか質問があります。 ●給料が安い割に仕事内容が難しく辛くて辞めたいのですが正直に伝えるべきでしょうか? 11月に入籍するので寿退社もありかと思いますが一年も勤めてないので印象が悪いでしょうか? ●退職の旨を伝えるのは、課長代理か支店長どちらがよいでしょうか? トップは支店長ですが、まずは直属の上司である課長代理に言うべきですか? 私的には支店長のほうが話しやすいので支店長にお話したいのですが… 今まで何回か転職していますが契約満了か会社都合で辞めてきたので、 どうしたらよいかわからず質問しました。。 ご回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 私が退職する事を知られたくない人がいるのですが・・・

    転職の為パートを辞めたいのですが、退職の意思を直接課長に言うか、 係長に間接的に伝えて頂くか迷っています。 何故直接課長に言うのをためらっているかと言いますと、 隣の課に私の退職を知られたくない男性がいるからです。 その男性には2年前にしつこく追い回された経験があり、 精神的にかなり追い詰められました。 「もう貴女には関わりませんので許して下さい」と言ったくせに 未だに何事も無かったように気軽に声をかけてきて、メールしてきたり、 待ちぶせされたりもしています。 課長は座席でしか声をかける事ができないので、「課長ちょっとお話が…」と伝え、 二人で部屋を出ると、彼の席から丸見えなので勘ぐられる可能性があります。 私としては彼に知られずに退職日まで過ごしたいのですが、 どうしたら良いでしょうか?

専門家に質問してみよう