• 締切済み

アルミテラスに壁をつけたい

簡単な日曜大工は挑戦したいと思っている素人です。 アルミテラスに雨が吹きこみ、置いてある物が濡れてしまうので、いっそのこと、壁と入り口を作って小屋のようにしたいと思っています。 台風や、冬の北風にも強い壁を作りたいのですが、どうやって壁を作り、固定すればいいのか分かりません。 何かいい案がありましたらご紹介下さい。 テラスのサイズは、180×90位で、四隅に柱がある形、 柱は6cmくらいの各型、中は中空です。 家側は壁と腰高窓(採光の心配はしなくていい窓)になっています。 ※簡単に作れるに越した事はありませんが、もし可能なら、木材で、アメリカの日曜大工風…カントリー風に仕上げられたらいいなと思っております。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • sekimae
  • ベストアンサー率58% (126/217)
回答No.1

こんにちは 私も同じ事を考えている素人です。自転車置き場に安い屋根部分だけのテラスをつけたら、当然ですが横風のある時にはやっぱりぬれますね。(T_T) 現在のアルミテラスが、プロが施工した強度のある物であることを前提としますが、以下のようなラティスを流用してみてはどうでしょうか。波板だけだと、ちょっと安っぽい感じがしますが、ラティスならウッディ調でいいかも。 まず穴あけの電気ドリルは必要です(ホームセンターで台湾製の安物が数千円)。ラティス支持のため、鉄パイプなどでテラスにアングルを組みます。おしゃれなのがよければイレクターなんかはどうでしょうか。ラティス自体にはあまり強度は期待できないので、しっかりとネジ止めして下さい。ラティスを固定したら、内側には波板(ポリカーボネートの物は強いようです)を張り雨よけとします。外側はそのままでもいいし、日当たりがよければバラやつたのような植物を這わせてもいいんじゃないですか。ラティスは値段も安くなったので、古く汚くなったらそこだけ交換もできますね。私もこんな風なのを作りたいと思っているのですが...。 なお厳密にはテラスも、建ぺい率や容積率計算に含められるらしいので、一応ご注意を。頑張ってください。 ラティス http://www.komeri.com/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_Template=SMJ_SpcPage2&kid=020417_rathis 波板工法 http://www.royal-hc.co.jp/diy/mainte/namiita/ 波板例 http://www.geocities.jp/micksan7/home/fence.html イレクター例 http://www.diy-life.net/special/gardening/example/

carifornia-cat
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。 ラティスをつければ可愛く仕上がりそうですね。 ガーデニングが趣味なので、庭ともうまく調和しそうです。 テラスは、プロが立てた頑丈な物です。 電動工具も、亡父が揃えていたので結構揃っています。 問題は腕ですね!うまく取り付けができるといいのですが…。

関連するQ&A

  • 現在のテラスに壁と床を貼って物置きに出来ますか?

    現在のテラスに壁と床を貼って物置きに出来ますか? よろしくお願いします。普段は物置きとして使い、雨の日は犬を入れてあげたいのです。 というのも…うちは庭の水捌けが悪く少しの雨で池のようになります。 普段は庭で飼っている犬たちも、雨の日はテラスの下に入っていますが、テラスの下も地面は池のように水が溜るのでずぶ濡れになります。 そこで、大がかりなサンルームは金銭的に作れないので、今あるテラスの屋根と柱を利用して、雨の日も濡れないようにしてあげたいのです。 出来れば、居間に床の高さを合わせれば、水浸しの庭を通って餌をやらなくて済みますので。 実は、この冬、波板を買ってきて三方を囲んで(波板ですが壁を作った感じ)、夜だけはその中に入れてあげました。 でも、これからの季節、おそらく雨漏れや強風で波板が剥がれるのは必然です。 そこで、日曜大工でなんとかならないかとの素人の考えです。 費用的な事も含めて教えて頂ければと思います。

  • 庭に日曜大工で自転車小屋を作る際柱の埋め込みの深さ?

    庭に日曜大工で自転車小屋を作る際柱の埋め込みの深さ? はどの位あればよいでしょうか。教えて下さい。 土の庭で隣の家まで6M位の場所にホームセンターで木材を買ってきまして畳1畳位の波板を屋根にして 184×90×37の角材で4本の柱と屋根だけの自転車小屋を作ろうと思い屋根は出来ましたが、  いざ柱を立てるとき(果たして台風が来たら飛ばされる)と思いました。 コンクリート無しで土に杭を打つにはどの位打てばよいのか教えて下さい。高さ170位を考えています。ホームセンターで40cmのプラスチック杭を見つけましたがどうでしょうか。

  • 壁をDIYで増設したいと思っています。施工方法は?

    既存の壁に継ぎ足す形で、壁を増設したいと思っています。 既存壁の状態は、柱が見える状態です。 床はコンクリート地にビニールクロス張りです。 高さは、天井一杯までは作らず、床から1800mm位の高さまでにしたいと思っています。 増設壁の柱を、木材屋か知り合いの大工さんに加工してもらおうと思っています。 既存壁の柱との接合は、ほぞ穴を開ければ良いのでしょうか? またコンクリート地の床面との結合方法は、どのようになるでしょうか? ご助言お願いします。

  • 小屋裏

    リフォームで小屋裏を作りました。 柱にナナメにうってある板があるんですが、大工さんいわく耐震に大切なものだからはずせない。というのです。 しかし、ぐらぐらするし本当に大切なものかわかりません。 壁にはいっている筋交とはまったく違ってみえます。 もしいらないものならとってしまいたいです。 そうすると空間として広く使えるから。

  • 助けて。暗いんです!ガラス瓦ってどうですか?

    隣家が二階建てに新築した為、今まではほの明るかった北側の部屋がかなり暗くなってしまいました。(窓は掃きだし、壁は白なのに・・。)天窓の取り付けを考えていたのですが、専門職でも失敗することがあるとききました。なるべく低予算で、自分たちで施工したいと思っているので、方法を模索しています。 新たな窓をつけるのは、構造上心配なのでできればしたくありません。 ガラス瓦は、施工は簡単とのことですが、日曜大工でもできるでしょうか? 効果のほどはどうなのでしょうか?  また、明かりとりに効果的なほかの方法をご存知でしょうか? 隣の部屋との壁を取り払い(柱は残して)、採光するのはどうでしょうか? ちなみに 平屋建て 木造軸組工法 吹き抜け部分なし です。  どんな些細なことでもかまいません。ご意見、アドバイスをお待ちしております。よろしくお願い致します。

  • 壁・防湿シート張り後の雨

    壁・防湿シート張り後の雨 現在、新築中の者です。 新築中の雨については、他の方も質問されていますが我が家の状況での雨について ご意見頂けたら幸いです。 現在、屋根の葺き終わり外壁工事の途中なのですが、家全体は防湿シートで覆われ垂木が打たれています。 壁一面の途中まで外壁が張られての雨(九州地方は台風ですが、直撃は無く雨だけでした) もちろん大工さん、業者と大丈夫です。との事。 木材は乾燥材だから、晴れたらすぐ乾きますとの事。 外壁もごく一部しか張れてませんので、隙間から雨が入るのでは・・と思いますが・・。 業者を信じてないわけではないのですが、客観的なご意見を御願い致します。 ちなみに、窓もガラスまで入っています。 窓からの雨が入る事はありません。 防湿シートの上から雨で大丈夫でしょうか? 宜しく御願いします。

  • 新築中の建物の不満について

    現在、工務店で自宅を新築中です。柱とまわりの木の壁ができあがって、外側も内側もまだ木がむきだしで、パネルなどを貼っていない状態です。 先日内部を見る機会があったのですが、不満な点がありました。サッシの横に木材が縦に入っているのですが、その木材に打ちこまれているくぎが斜めにささっていて、先が木からはみ出していました。また、そのせいで木材が割れていました。大工さんに聞くと、その木材は他のくぎでしっかりとまっているから強度的に問題はないし、その部分はサッシの部品で覆われて見えなくなるので、特に問題はないので安心してくださいと言われました。 一応納得はしたのですが、見えない部分とはいえ、くぎがはみ出していたり、木材が割れているのはあまり気持ちがよいものではありません。そこでお聞きしたいのですが、 (1)建物完成後に隠れてしまう部分でくぎがはみ出したりとか、木材が少し割れているというのは一般的な建築ではよくあることなのでしょうか。 (2)あまり細かいところまで不満を言って工務店や大工さんとの関係が悪くなってしまうのが心配です。今回の件にしても、その部分をやり直すようにお願いするべきか迷っています。細かいことを言わずに、ある程度信頼して任せてしまう方がよいでのでしょうか。アドバイスをお願いします。

  • 自転車置き場DIY

    DIYの素人です。 自宅の庭に自転車置き場を自作しようと考えています。構想としては4つの束石の上に2メートルの杉の角材を使って柱とし、ポリカ波板で作る屋根の骨組みにはSPF材か3センチ角の杉を使おうと考えています。そこで質問なのですが、片側に勾配をつけようとした場合、4本の柱が全て同じ2メートルの高さなので、勾配を付けようとすれば、柱と柱を繋ぐ梁を斜めに取り付け、そこに骨組みとなる木材を渡していくしか方法が思いつきません。 しかしながら、その場合だと、四角形の木材を梁として使うわけですから、勾配を付けるために柱に梁を斜めに取り付けた場合、木材を削らない限りは角の部分が柱からはみ出してしまうと思うのです。勾配をつけた屋根の作り方をネットで調べてみたりもしたのですが、素人の私が理解できるようなものがありません。日曜大工を始めたばかりの人間が書いた文章ですので、分かりづらくイメージしにくいかとは思いますが、素人でも理解できるご回答をお願いします。ちなみに大きさとしては、自転車4台が駐輪可能な間口、高さ、奥行とも2メートル程度の大きさを考えています。束石の設置面はコンクリートです。

  • 小屋の木材の割れ、補修はどうしたらいいでしょう?

    昨年の2月ごろ、自宅横に、木製の小屋(2m×6m×高さ2.5メートルくらい。屋根と壁はポリカの波板)を作りました。 木材は、ホームセンターで購入し、キシラデコール(木材保存剤)を塗布して使用しました。 それから数ヶ月後の春から夏にかけ、柱や梁に使っている、9cm角の木材に縦方向の割れが出始めました。 おそらく、そんなに乾燥していなかった木材を使用したからだとは思いますが、結構、深く割れているので、どうしたらいいのか悩んでいます。 パテなどで補修した方がよいのでしょうか? それとも、逆にそんなことはしない方がよいものなのでしょうか? また、割れた部分にキシラデコールを塗布した方がいいでしょうか? ご存知の方、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • サンルームを作っている最中なのですが、

    一坪程度の洗濯物を干すベランダというより、屋根付き壁無しの小屋を作っているところです、 柱は杉材にクレオトップを塗ってホゾ組みで組む所です、屋根は折板で仕上げる予定です、 問題は床をどうするかですが、垂木・野縁・spf材系を1cmほど間隔をあけ張っていこうかと考えていますが、屋根が付いているとは言え、柱以上に濡れる事が想像され、柱と同じ杉材でクレオトップを塗って貼り付けても、反りや割れが酷くなりそうな気がします、 人口木や鋼材・FRPなどは使わず、ホームセンターで売っているもので何か適している物ありませんか、 あくまでも、ウリン材や特殊な木材は普通のホームセンターには無いので入手困難なものは省いて解るかたおられましたらお教えください、

専門家に質問してみよう