• 締切済み

人づきあいってめんどくさくないですか?

年賀状、暑中見舞い、お中元、お歳暮、ナントカ祝いに日頃のあいさつに、上司のヨイショに、 部下への気遣いに、断りにくい同僚の付き合いに、お客さんへの接待に、引越のあいさつに、 競合社員との駆け引きに、善良な心を持ちつつも「人を見たら泥棒と思え」で他人を色眼鏡で 見なくてはならなくて、この人は大丈夫って人に裏切られたり、この人は危険だと思ってた人が、 実はいい人だったり。。。 知人から「無視したでしょ」っていわれもないこと言われたり、逆に知人にあいさつしたら無視 されたり、雑踏で足踏まれても謝りもしない人に腹を立てたり。。。 なんだか、人づき合いってめんどくさくないですか?

みんなの回答

  • Oruko000
  • ベストアンサー率31% (336/1081)
回答No.8

面倒くさく感じるほど人付き合いしたことないです。 自由と引き換えに、友人以外のすべての付き合いがありません。 私は関わっていきたかったのですが、異質なものは排斥されるのが世間なのだと知りました。 人付き合いしてる内は面倒かもしれませんが、失ってから気がつくことも有りますしね。 昔住んでいた近所の方に声を掛けて頂いて嬉しかったり、私への対応が子どもの頃と同じでホッとしたり… 質問文を拝見して、質問者さんは気を配られてるなぁと感じました。 疲れてしまうこともあるでしょうけれど、頼もしいというか… たまには息抜きなさいませ。 回答に感想が混じってしまいましたが、失礼いたしました。

kireidebijin
質問者

お礼

とても参考になりましたよ。めんどくさい半面、癒されることもある。 それが人づき合い。面倒な分、裏側に癒しがあるんでしょうね。 ご回答ありがとうございました。

  • witwine
  • ベストアンサー率15% (165/1062)
回答No.7

正直、重いな~と感じてしまうお付き合いと、苦にならないお付き合いがありますよね。 重いお付き合いは・・・、必要なだけを淡々~とやるようにしてます。 折角するのに相手にこちらの億劫な雰囲気が伝わったら相手もいい気はしないだろうから そういうのは気をつけてるつもりですが、伝わっちゃうんですよね、これがなぜか。 相手が自分よりよくしてくれようがしてくれなかろうが、好かれていようがよく思われてなかろうが 自分がやりたいからやったんだ・・・と思える範囲でやります。 自分が好きな人にはよくしたけど、嫌いな人にはあまりしなかったなど、 好き嫌いで周りの人に失礼なことをしないように気をつけてます。 「あの人は自分のことをたまらなく好きではないようだけど、敬意は払ってくれている」 と嫌いな人に思われれば、私としては◎。 ちなみに、好きな人には、あんまり自分の好意を押し付けないようにしてます。 自分と同じテンションだとは限らないから・・・。 楽しいことや共感できることをたくさん一緒にしていければいいなと思います。 あれ、話がずれました・・・。

kireidebijin
質問者

お礼

とても微妙だけど、それが大事なんですね。 「人づき合いは、微妙に」って格言ができそう。。。 大変参考になりました。ありがとうございました。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.6

この経費削減、儀礼撤廃が当たり前の社会に在って、ご質問者さんのお勤めの会社は景気がよさそうで羨ましいです。 私の勤めている会社では仕事関係、社内の人間関係絡みの年賀状、暑中見舞い、お中元、お歳暮、ナントカ祝い等は『禁止』です。 後はプライベートな関係だけなのでコチラは私にとっては「めんどくさいから面白い」部分だけです。 裏のおうちのご高齢女性が家庭菜園で作ったカボチャをお裾分けとして私の伊製バイクのシート上においてくださった時には感謝の意を込めたお返しに釣ったばかりで生きているアナゴ3匹持っていってあげました。(笑)

kireidebijin
質問者

お礼

いいですねー。とても効率的だと感じました。 ご回答ありがとうございました。

回答No.5

 んー、まぁ・・・本当に「面倒だ」と思う人間関係なら 自然と酷薄になってゆくものですし(酔汗) 最後には、何らの利害関係で無くとも会って呑みたい程度の 人達が残ってゆく実感はありますね(´_`;b 因みに、年賀状&返事共にほぼ10年間出した事はありません・・・ 返事はいつも電話連絡です。

kireidebijin
質問者

お礼

スタンダードなパターンですね。 ご回答ありがとうございました。

  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4428)
回答No.4

面倒くさいです。 だから、付き合いたい人しか、相手にしません。 面白いですよ~。 そうすると。 付き合いたい人とだけ、付き合いたい時に、付き合ってますからね。 ばか正直で、マイペースですから… おべっか使えないんです。 嫌な親戚付き合いや、お金もないのに、同僚と付き合うなんて、しません。 したいことだけ。 でも… 嫌われちゃってるかな? もう身内は、頼れないや(^_^;) 挨拶無視なら、それでけっこう。 謝らなくても、それでけっこう。 こっちも、相手にしないから…。 面倒くさいならしない。 それが、私の主義。

kireidebijin
質問者

お礼

面白いです。参考になりました。どうもありがとうございました!

  • w_letter
  • ベストアンサー率13% (199/1496)
回答No.3

おはようございます。 面倒です。 でも、1人で生きていけません。(^o^)

kireidebijin
質問者

お礼

おっしゃるとおりですね。狭い日本には必要ですね。 ありがとうございました。

回答No.2

めんどくさいですね。 特に今の時期だと年賀状です。 もう数年も会っていなくて、これからも二度と会わない可能性が高い、微妙な間柄の友人。 年に三回くらいしか顔を合わせなくて、しかも一度も会話をしたことのない仕事関係の後輩。 毎年送ってくれますが、悪いけど無視してます。 たのむからよけいなしがらみを増やさないでくれと、言いたいです。 大人げないと言われるでしょうが、彼らの方がむしろ子供じみているような気がします。 前の歳届かなかったら空気読んでくれって。

kireidebijin
質問者

お礼

確かに微妙な付き合いってありますね。困ることありますよ。 ご回答いただきありがとうございました。

noname#128488
noname#128488
回答No.1

ジャンル別次第で面倒と感じます。 仕事関係では全く面倒とは思いません。 ですが、御近所付き合い・親戚付き合いでは面倒だと感じます。 でも、最低限の付き合いは必要だと思います。 昨年、よく独居老人の孤独死が相次ぎましたが、言い方は悪いですが「ここまで落ちたくない」という思いはあります。

kireidebijin
質問者

お礼

近所付き合い、確かに面倒かもしれませんね。まあ普通にしていれば問題はないですが。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お付き合いのある会社への季節の挨拶

    最近、法人を作り、起業したばかりのものです。 お付き合いのある会社に、これからはお中元やお歳暮などを贈るだけでなく、暑中見舞いや、お正月には年賀状を出したりと、葉書での挨拶もしたほうが良いと思うのですが、どの時期にどんな内容の挨拶状を書けば良いか分かりません。 このような内容のサイト等をご存知の方いらっしゃいましたら、URLを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 熨斗紙の上書き

    アドバイスお願いします。 中元・歳暮の時期になると親しい友人・知人に品物を送るときに、 以前は「お中元」「お歳暮」と書いて送っていましたが、 最近、ひらがなで上書きを「ごあいさつ」・「ご挨拶」と書いて送りましたが、おかしいですか(変ですか?)。 余り堅くない表現の文言がありましたら教えてください。

  • 近所付き合い・ママ付き合い・人付き合いが苦手です

    子供の頃から、わりと人見知りをする方でした。でも慣れれば、すごく人と話すのが楽しくなるタイプです。 独身の頃、仕事(不動産)で、話しの持っていき方や駆け引きの仕方など、アレコレ教えてもらっていたのですが、「これを言ってはダメ?」「これは失礼?」「声が小さいって言われそう」と過剰に考えすぎるようになり、人と話すのが苦痛になりました。表情も少なくなったり・・・。 そんな私も結婚できましたが、苦手な人付き合いを克服しようと思っても空回り。話しかけたり挨拶したりしても、無視されたりそっけなくされると、ダメか・・と思ってしまいます。 不動産の仕事をする前は、友達と明るく楽しく話せることが多かったです。 自分自身も人付き合いに自信がなくなってしまって、自分の行動に心の中で突っ込んでしまいます 「明るく振舞ってイタイって思われてるかもよ」「挨拶したくない人柄なんだよ、自分」ナド フルタイムで働いており、子供も職場近くの園に通っているので、日曜くらいしか近所の公園などはいけないのですが、みんな平日に遊んでいるようで誰もいません・・。なので、ママ友もいません 人付き合い・近所づきあい・ママづきあいで心がけたほうが良いことや、こんな人なら話しかけたい・・とかありますか? 上手にこなすコツなどアドバイスお願いします

  • お中元をやめて暑中見舞い葉書を…

    結婚式の仲人に五年間お中元お歳暮贈ってましたが、それ以外の付き合いがあるわけでもなくそろそろやめようかと思います。 突然なんの便りもなくなるのは変かなと思い、暑中見舞いを出して品物を贈るのはやめることをさりげなく伝えたいのですが、よい文面が浮かびません。 教えてください。

  • これからお中元の手配なのですが...

    訳あってこんな時期になってからお中元の手配をすることになってしまったのですが、熨斗は「お中元」としない方がいいでしょうか。 地域差なども色々あるでしょうが、基本はどんなに遅くともお盆前までにしなくてはならないと思っています。 ただ、毎年お中元・お歳暮を贈っている相手ばかりということもあり、遅くなったことへのお詫びを兼ねた暑中見舞いハガキを先に出した上で発送する予定でいます。 が、殆どのデパートやスーパーもお中元承りコーナーを撤去している時期になってからの発送なので、熨斗書きは堂々と「お中元」とするより「暑中お伺い」とか「ご挨拶」とした方がいいのかなとちょっと思ったもので、意見をお伺いしたいです。 宜しくお願いします。

  • 夫の仕事先への残暑見舞い

    暑中見舞いの時期を過ぎてしまいましたね。 夫の仕事先の方たちへの残暑見舞いのことで、悩んでいます。 出すものか、出さないものかと悩んでいます。 夫に聞けば 「よくわからない」 「別にいいんんじゃない?」 「(お中元の話しをしたときに)お中元ってなに?」 ・・・です。 わたしの感覚からいえば、職場の上長や、お世話になっている取引 先の方々への季節の挨拶は、欠かしてはならないものだと思うのですが ・・・ 夫の実家は、そういうお付き合いや挨拶事にまるきり無頓着と言いますか、知らないようなのです。だから、夫にもそういう観念がまるで ありません。 妻が夫に 「あなたの仕事先関係の方たちへ、挨拶状を出さなければ」というのは 余計なお節介でしょうか?干渉してはいけないでしょうか? こっちで勝手にしていいのなら、いますぐ葉書を買って来て 書くのですが・・・ お中元やお歳暮を贈れないなら、せめて季節状だけでもと思うのですが ・・・ 相手方の住所がわからない場合、会社(職場)の住所で出すのは よくないでしょうか? 誰のところには来たのに、オレのところには来ていない!とかななら いでしょうか? そもそも出していいものなのか、いけないのか・・・ 整理のできていない文章でごめんなさい。 アドバイスをいただけたらと思います。

  • 菩提寺とのおつきあい

    こんにちは。 知人から受けた質問ですが、最近の傾向を知りたいと思い質問します。 知人は家族に不幸があった折、自分の代で新たに菩提寺を持ち、墓地も購入しました。実家に先祖代々の墓もありましたが、遠方に住んでいた上あととりではなかったので、特に問題はありませんでした。 そこで気になり始めたのが「お寺とのおつきあい」だそうです。 法事(一周忌など)はきちんと行い、その度にお布施を納めております。その他に年1回、お寺で決まって行う法要がありその時もお布施を納めています。(三千円ほど) しかし、それ以外のやりとりはまったくありません。 本当は、盆、暮れのご挨拶(お中元・お歳暮?)なども欠かさずに贈るのが常識なのでしょうか。 (実家の親の意見は、地域性もあり参考にならないそうです) 以前、新聞記事で「上記のようなあっさりしたおつきあいが最近の傾向」として紹介されていました。 決してケチる気持ちはないそうで、常識に欠けているなら直したいそうです。 地域性も関係すると思いますが、幅広く実態をお聞かせください。

  • 夫の実家とのお付き合いの仕方を教えてください。

    http://okwave.jp/qa3253499.html ↑義父です。 この義父とのお付き合いの事です。 親戚付き合いが嫌い?なようですが、義父と兄弟夫婦へお歳暮やお中元など贈っても大丈夫でしょうか?(送ったほうがいいですよね?) もうすぐ結婚式ですが、義父や彼氏の兄弟夫婦が出席してくれることになっています。 ホテルで前泊されるそうですが、ホテルの方へ前日に「遠い所、お忙しい中すいません。」とご挨拶に行こうと思っています。(ホテルまで訪ねていっても迷惑にはなりませんでしょうか?) あまり親子仲が良くないのなら彼氏の兄弟夫婦と義父は別々に挨拶した方がいいでしょうか? 私が新しい環境に分からない事が多いという事と、彼氏の義父がちょっと変わっていらっしゃるようなので、接し方が分からず困っています。

  • 仲人さんへのお中元について

    仲人さんへのお中元、お歳暮はいつ頃までお出ししておくものなのでしょうか? ちなみに結婚したのは4年前で、もともと私たちの仕事の取引先でとても面倒見の良い年上の方でしたので、当時仲人をお願いした次第です。 現在は特に仕事上などのおつきあい等はなく、たまにメールや年賀状でご挨拶する程度です。昨年末お歳暮はお送りしています。別段、関係が悪くなったわけではありませんし、先方も「気を遣わなくて良いよ」とおっしゃってくれます。 が、しかし、この辺が「日本の心」といいますか、本当にそのお言葉に甘えて、書状程度のご挨拶に変更して失礼ではないかどうか、どなたか助言いただけませんでしょうか? ちなみにその方の私の印象としましては、お中元お歳暮等で、人付き合いを判断するような方では無いとは思いますが、一般的にはみなさんどうされるのでしょうか?未熟な質問スミマセンがよろしくお願いします。。

  • お中元とお歳暮

    何回かお世話になっております。 既婚女性です。 タイトル通り「お中元・お歳暮」についての質問ですが 実親や義両親に贈るものなのでしょうか? お世話になった人にということを考えればあてはまりますよね。。 私の中ではお中元やお歳暮=会社関係というのが抜けず ぴんときません。 今までは義両親にはお誕生日や母の日、父の日、敬老の日、 新年のご挨拶の菓子折、訪問する時には手土産・・etcとしてきました。 特にお中元やお歳暮を請求されることもないです。 (ここの質問で請求する両親もいらっしゃるとのこと・・) 先日テレビでお中元やお歳暮をあげる人は一昔は一位は会社でしたが どうやら今は家族が一位です。 皆さんはいかがですか? お中元とお歳暮は実親・義親に差し上げるのが常識でしょうか? (それぞれだとは思いますが)