• 締切済み

教員採用の名簿登載について

教員採用の名簿登載について質問させていただきます。 私は、今年度、地元と地元以外の県の2か所の教員採用試験を受験しました。結果として、どちらも合格を頂くことができました。そして、地元以外の県の方を辞退し、地元に残ることにしました。 ですが、地元以外の県は私の小さなころからのあこがれていた場所で、今になって辞退してしまったことを少々後悔し始めてしまいました。 そこで質問なのですが、名簿登載を辞退したことを取り消し、再び名簿登載して頂くことはできるのでしょうか。 世の中そんなに甘くなく、どちらの教育委員会にも迷惑をかけてしまうことは重々承知しています。その上で、助言を頂きたいと思っております。

みんなの回答

  • yakumo48
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

 複数県の合格・採用者名簿搭載おめでとうございます。  まず採用者名簿・教員採用につきましては、多くの都道府県に大差なく次のようになっているものと考えられます。  ・採用名簿搭載者数は、幅を持たせて設定されている。(もちろん辞退者数も考慮)  ・名簿搭載者からの採用は、現職の人事異動、退職者数と新年度の児童生徒数に照らし合わせて学級数(教員数)がほぼ確定する来年の3月中旬ころ決定・連絡。  従ってこの時期に採用の連絡がなければ、4/1付新規採用教員として任用されないことになります。任用者は必ずこの名簿の中から決められ、名簿搭載期間は1年間になります。    ご質問の名簿搭載辞退の取り消しについてですが、よほどのこと(理由)がない限りまず難しいものと考えます。  教育委員会事務局としては、熟慮の上で辞退届を提出したものと捉えているはずですし、ある程度の辞退を想定して名簿搭載者の決定をしているからです。   もし、その教育委員会事務局を納得させることのできる理由があれば、特例として内々で再搭載していただけるのかもしれません。(しかし現実的にはかなり難しいものと考えます)    名簿搭載=任用ではないことを今一度理解され、心静かに地元教育委員会からの連絡を待たれることが賢明かと思います。  

関連するQ&A

  • 臨時採用教員の名簿登載について

    私は、教員になるという夢を捨てられないため、臨時採用の名簿登録をしようかと思っています。 しかし、臨時採用もなかなか声がかからないと聞きます。そこで、臨時採用の登録は1回登録しておくと何年間名簿に登載されますか? やはり1年で名簿登載から抹消でしょうか?

  • 東京都の教員採用試験についてですが、二次試験に合格し、名簿に登載された

    東京都の教員採用試験についてですが、二次試験に合格し、名簿に登載された場合、採用はされるのでしょうか?わからないので、東京に行く準備をしてもよいものか困ってます。地方から行くことになるので、住む場所の都合もあるので、困ってます。

  • 東京都教員採用候補者名簿登載者について

    平成14年度東京都教員採用候補者名簿登載者の資格をいただきましたが、今日現在、一校からの面談のみで採用が決まっておりません。(高校英語・現役です。) 欠員が生じたときにご連絡いただけるとお聞きいたしましたが、前年例として4月以降、どのくらいの採用可能性はあるのでしょうか? 地方在住ですので、その件について詳しいことも判りませんし、縁故関係もございませんので判断しかねております。 ある方がおっしゃっておりましたが、東京に転籍して住居を構え通知を待てば、有利になるともお聞きしましたが信憑性はいかがなものでしょうか? つきましては、今後の身の処し方もございますし、生活のことも考えなければなりませんので、何卒、良きご回答、アドバイスを多数賜れば幸甚です。

  • 教員採用試験

    教員採用試験に合格したら採用候補者名簿に1年間登載されるらしいのですが、いつごろに登載されるのですか。

  • 教員採用について

    教員採用について質問があります。 A県で教員採用試験に受かっても、その後結婚してB県に住むことになったら、また1からB県の採用試験を受けなおさないといけないのでしょうか?

  • 教員採用と引っ越し

    私は教員ではないのでちょっと質問させてください。 ある県で採用されている教員が結婚などで他県に引っ越しした場合、その引っ越し先の県で先生になるにはその県の教員採用試験を受けて合格しなければならないのでしょうか? また、そのような教員は結構いるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 教採合格…わが子を保育園に入れたいのですが

    中学校の教員採用試験に合格して来年度の4月から勤務予定です。 と同時に2歳の娘を保育園に入れなければならないのですが 申し込むには保育に欠ける証明というのが必要で、 事業所の責任者にこれを書いてもらわなければなりません。 通常の育休から復帰する先生は学校長の名前でこの証明を出してもらうことになると思うのですが 私はどうしたらよいのでしょうか? これが出ないと大幅に点数が減じられて、認可園への入園はほぼ不可能だと思います。 そもそも教員候補者名簿に登載=採用内定ではないため 県の教育委員会にも書いてもらえないのではないかと思うのですが どうでしょうか? このようなケースをご存知の方はおられますか?

  • 奈良県の教員採用試験の過去問について。

    平成28年度の奈良県教員採用試験を受験したいと考えています。過去問を入手したいのですが、教育委員会のネットを見ても記載されておらず困っています。皆様は過去問はどのように入手されましたでしょうか。教えてください。

  • 教員採用試験について

    当方、43歳で、今住んでいる県での、教員採用試験の年齢制限にて ×であります。 教師になるには、他県での、採用試験を受ける方法しかありませんか。 地元での、採用を、希望なのですが・・・。

  • 教員採用の今後について

    教員採用の今後について 皆さんに以下のデータを下に質問したいと思います。 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/gijiroku/05120901/002-2/024/004.pdf 教員の採用の今後についてインターネットで調べた際に見つけたものです。 ここには中学校教員の年齢構成がグラフとして出ているのですが、例えば今年(平成22年度)の教員の数が4995人となっています。そしてほぼ同じ教員数である平成44~45年の場合5000人前後で推移しています。 ここで質問なのですが、一般的に教員の採用数を考えた場合、この平成22年度と44~45年度の両者はある程度同じ採用数になると考えていいものなのでしょうか?もちろん色々な要因を含めると全く同じとは言えないとは思うのですが。 現在の大量採用が現状をいつまで維持できるかということについて調べています。皆さんの意見を聞かせてください。 よろしくお願い致します。