• ベストアンサー

毎日のお弁当のおかず。

nemuchuの回答

  • ベストアンサー
  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3484)
回答No.5

夕食などのおかずの残りを安心して入れたい場合は、冷凍できるものでしたら弁当カップに入れて冷凍しておき、凍ったまま入れるといいですよ。 真冬に屋外に置きっぱなしにする等でなければ、自然解凍で昼ごろには問題なく食べられます。 保冷効果もあるので、周りのおかずの腐敗予防にもなります。 我が家ではおかずを少しづつとりおきして弁当カップで冷凍しておき、4-5日後の弁当に入れるようにしています。 前日の残り物をすぐ入れるよりも、飽きにくいようで好評です。 (ワンポイントとして。ジャガイモや豆腐は冷凍できないとよく言いますが、マッシュ・ペースト状にしたものは問題ありません。 ポテトサラダ(キュウリなどの生野菜は入れないで冷凍)やマッシュポテト、白和えは、冷凍して自然解凍で美味しく食べられます。) また、食べる方の味覚にもよりますが、ワサビマヨ/ワサビ醤油などワサビを使ったおかず、酢を使ったおかずを入れると腐敗防止に役立ちます。 例えば、酢、砂糖、塩、胡椒、お好みでハーブ類、唐辛子、ニンニク、醤油などを煮立てたピクルス液に、余り野菜を一口大に切ったものを漬けておくと、1-2週間は日持ちもしてお弁当の隙間埋め&彩りに便利です。 特にオススメなのは、よく彩りに使うプチトマト。そのまま入れるのではなく、ヘタを取りこのピクルス液に漬けた物を作っておいて入れる。日持ちもするし、おいしいですよ。 ピクルス液は酢と調味料を足して煮立てれば数回使え、最後は油を足してドレッシングや甘酢あん、酢入りの煮物などで使いきれます。 お手軽にお弁当のおかずをつくるには、夕食の材料を上手く使いまわすといいです。 ジャガイモを使う料理を夕食に作った時に、ジャガイモを少し取り分けて粗くつぶし、コーンやベーコン、ハム、フライドタマネギ(市販品)などと混ぜて、味は塩胡椒・ケチャップ・カレー粉・マヨ等でつけ、チーズを乗せて冷蔵しておく。 朝、トースターか魚焼きグリルでチーズが溶けるまで焼くだけ。 茹でブロッコリーなんかで作っても。 ほうれん草の胡麻和えを作ったら、1食分は胡麻和えを冷凍。もう1食分茹でたほうれん草を取り分けて冷蔵しておき、朝、バター炒めにする。(ベーコン、コーン、ハム、お魚ソーセージなど具材を増やしても) 大根やニンジンを使った料理をしたら、剥いた皮が余りますよね。千切りにしてごま油で炒め、粉末ダシと塩で味付けすれば塩キンピラ。 これに、タラコ・明太子を絡めて炒めるととてもおいしいです。他の野菜や、シラタキでも応用可。 しょうが焼きを作るなら、しょうが焼きを弁当1回分冷凍。残ったお肉で茹でたニンジンやインゲン、ジャガイモを芯にして巻いた肉巻きをつくって冷蔵しておく。朝焼いて詰める。 ピカタでもいいですね。溶き卵と粉チーズ、塩を混ぜて衣をつくり、そこに肉をくぐらせて衣をたっぷりとつけ、フライパンで焼く。 これは、こま切れ肉や他の肉、白身魚でもおいしくできます。 夕食で使ったお野菜やお肉をなんでも少し取り分けて茹で(チン可)細かく切って冷蔵しておき、朝卵と混ぜて卵焼きを作れば、オムレツ風の栄養たっぷりの卵焼きになります。チーズ入れても。 大きめのアルミカップに入れておき、朝ケチャップと卵を割りいれてトースターで焼くと、より簡単な卵と野菜のココットができあがり。 毎日いちから作ると、お弁当って大変ですよね。 夕食の食材使い回しや冷凍で工夫すると、短時間で彩り豊かなお弁当が楽につくれますよ~。 私は、冷凍おかず1~2種、朝つくるの1~2種、あとはピクルス等常備菜入れるようにしています。 寝坊した!なんて時は、冷凍オカズとピクルスだけ詰めても、オカズ3種にはなりますので。

noname#154076
質問者

お礼

そうですね、いつもの料理をちょっと工夫して入れればいいですよね。 なんだか、お弁当のおかずはお弁当用に特別に・・、って変に考え過ぎてしまってました。 朝ごはんも作って、お弁当もつくらなければ、って肩に力が入ってたみたいです。 沢山のアイデア参考にさせて頂きます、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • お弁当のおかず

    彼にお弁当を毎日作っているものです。 おかずについて教えていただきたいのですが・・・ 私は、ある事情で自宅で夕食を食べていないため前日のおかずをつめるということができません。 ですので現在、週末におかずを作り置きしてアルミカップなどに小分けにし 冷凍庫で保存し、朝凍ったまま詰めるようにしています。 一日外にいる仕事のため保冷剤や保冷バックを活用し悪くならないよう気をつけています。 毎日ではないのですが、おかずすべて冷凍おかずになるときもあります。 そこで質問なのですが、 (1)おかずすべてが冷凍おかずになっても問題ないでしょうか? (2)冷凍のまま入れてよいという意見とレンジで温めなおしてからいれたほうがよいという意見があり迷っています。 どちらがよいのでしょうか?

  • 冷凍できるおかず(お弁当用)を教えてください。

    一人暮らしで毎日お弁当を作っています。 朝は時間がないので、電子レンジのみでお弁当を作ります。 なので、日曜に自分で作った料理をタッパーに小分けして、 冷凍し、朝レンジで温めてお弁当に入れています。 ちなみに今よく作っているものは ・ほうれん草のバター炒め ・きんぴらごぼう ・豚のしょうが焼き ・鳥の照り焼き・・   などです。 けれども最近おかずのレパートリーがマンネリ化しているので、 どうか冷凍してもお弁当でおいしく食べられるレシピを教えてください。 よろしくお願いします。

  • お弁当用に作り置きできる簡単おかず

    一人暮らしで、毎日会社にお弁当を持っていってます。 一人なので、いつも凝ったものは作らず、パターンとしては、ゆでブロッコリー、卵焼きは週末に作って冷凍してます。 普段はこれに、前の日の夕飯のおかずを入れたりもしますが、ほとんど市販の冷凍食品を入れてます。 お弁当の目的は大半が節約のためなんで市販品入れてたら、あんまり意味がないかなとも思ってます。 そこで、週末などにまとめて作れる、1.簡単で2.安くて3.冷凍保存がきく・・・おかずがればおしえてください。 できれば、揚げ物以外でお願いしますm(_ _"m)

  • 手軽なお弁当のおかず

    自分用のお弁当なんですが、お弁当作りが面倒でほぼ毎日同じおかずです。 旦那のとかなら頑張れるんですが、自分のなので出来るだけ手を抜きたいです。 今のおかずは ・ウインナー(焼くだけ) ・玉子(玉子焼きと言えるものじゃなく、焼いただけ) ・ミートボール(市販品) ・お豆(市販品) ・かまぼこ(切るだけ) ・ほうれんそうのおひたし(茹でる+お醤油で、小分けにして冷凍してる) こんな感じで、これを毎日食べてます。 今日はスーパーでプチトマトを買ってきたので、明日はプチトマトを入れる 予定ですが、これ以外に 切るだけ!焼くだけ!茹でるだけ! など、○○だけ!で出来るお弁当のおかずを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 保存できるお弁当のおかずはありますか?

    毎朝弟2人分のお弁当を用意しています。 しかし、仕事柄、朝7時半に家を出、帰宅が毎日23時過ぎ、朝方の帰宅も珍しくないという生活スタイルなので、 お弁当箱にご飯と、冷凍食品のオカズと彩り程度の野菜と卵焼きをつめるだけなのが現状です。 育ち盛りで体に悪いし、何より冷凍食品ばかりではかわいそうです。お金もかかるし。 せめて一品くらいお弁当用に冷凍などにして作り置きをしたいのですが、 週末に一週間分くらい、しかも簡単に作れる良いレシピはありませんでしょうか? こんな質問をしておきながら、自分には料理技術がまったくありませんので、 本当に簡単なものだと助かります。 お弁当を手早く作るコツなども、ご存知の方いらっしゃいましたら是非教わりたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 小分け冷凍した後は?・・(お弁当のおかず)

    こんにちは。毎日、夫にお弁当を作っていて市販冷凍品を多く使っていたのですが、 最近反省・・節約も考え自家製冷凍を増やしたいと思います。そこで 【1】ほうれん草とベーコンのソテー 【2】アスパラのベーコン巻き を調理してからカップ等に小分け冷凍し、お弁当に入れる時は それぞれレンジで温めてから詰めるのでしょうか?【1】の方はそのまま詰めても良いような?気がしますが。。 その他(唐揚げ・ハンバーグ等以外)で小分け冷凍できて、そのまま詰めれる!又はレンジで温めるだけ! のオススメがありましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • お弁当おかずの冷凍つくりおき方法

    お弁当のおかずを一週間分くらい作りおきして冷凍保存したいなぁと思ってます。 どのようなおかずを、どのように冷凍保存できるのか教えてください! 「小分けにして」とはどのように小分けにしていますか? また、解凍時気をつけることなどあったら合わせて教えてください。よろしくお願いします!

  • お弁当のおかず

    ある雑誌でカップで作る茶碗蒸しが載っていたんですが、茶碗蒸しって冷凍保存できるのでしょうか? 大学生で学校まで2時間ほどかかるので朝は時間がないので休みの日に作って冷凍保存しておきたいんです。もし茶碗蒸しみたいなのが冷凍保存でもたないなら他に何か冷凍保存のきく簡単なレシピないでしょうか?できればお弁当用のアルミカップに小分けして保存できるものがいいです。 レパートリーを増やしたいのでいろいろな意見お待ちしてます!!野菜が苦手なので野菜嫌いでも食べやすいものや、イモ類などのレシピも知りたいです!

  • お弁当のおかず

    週末だけ彼の家に泊まって朝五時半に起きてお弁当を作ってます。来年結婚したら毎日お弁当作りなので困ってます。1品は冷凍食品ですが他は手作りです。卵焼きは海苔やほうれん草や五目でアレンジしてます、クックパットでササミチーズ(トースターで焼くだけ)のレシピを見つけて簡単で気に入ってます。他に何か朝から簡単に作れるおかずがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 手作り弁当の女性は…

    どう思いますか? 私は学生でお弁当を持って学校へ行っています。 休日にパスタ、ミニグラタン、煮物など作って小分けして冷凍します。 それをお弁当に詰めています。 なのでスーパーで売っている冷凍食品などは入ってないです。 だから平日はレンジで温めるだけで手抜きでしょうか? 女性の意見も聞きたいですが、男性の意見も聞きたいのでみなさん、お願いします。