• ベストアンサー

ご判断願います

社内恋愛に関して脈ありかなしか判断願います。 半年前に転職して、まもなく仲良くなった女性がおります。 彼女とは同じ部内で社内イベントをきっかけに知り始め、当初はスポーツ観戦など行ったり、ランチに限ってはこれまで10回程度(イブも)いってます。お昼はテンポ良く付き合ってくれ変愛含め良くプライベートなお話をしてくれます。が、それ以外の社外でのお誘いはあまり乗ってくる感じではありません。 気になっている方なので、もうワンステップふみたいところですが、相手の心理が読めないので、シンプルなご意見ありましたら、お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • acuna
  • ベストアンサー率14% (319/2259)
回答No.7

女の勘って、男には想像出来ないほど鋭い(らしい)です。 勘で生きている女性は以外と多いと思います。 勘を信じる事が出来るのが女性なので、そこに思考や論理を持っていって分析してもあまり効果的では無いと思います。 とりあえず、同僚という現実があるのみ。 心理は読まない。 ここがポイントだと思いますよ。 うまく行く時は自然とうまく行くので、うまく行かない理由を考える事自体にあんまり意味が無いと思われます。 職場なので微妙ですが、当たって砕ける覚悟があるかどうかが基準となるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • ktd807
  • ベストアンサー率33% (39/115)
回答No.6

社内恋愛で結婚した者です。 イブにもランチを行かれたということですが、仕事中のランチなのでイブだろうがクリスマスだろうがあまりそれは女性としては気にしてない可能性もあります。 イブが仕事のない日でランチに行ったのなら別ですが・・・・。 ランチも良く行き、いろいろな話をするならその女性はmalonaさんに同僚として好意を持ってるのは確実です。 もうワンステップ踏み込みたいのであれば、まずは何か大きな仕事が一段落した後とか、何かのイベントの後などにさりげなく2人で打ち上げでもと飲みに誘ってはいかがでしょうか?? その後は普通に飲みに誘ったり、おいしいお店があるとディナーに誘ったりと。 さりげなく誘うことから始め、僕はあなたに好意がありますと相手に分かるように少し分かる感じで誘う。 そこで変に断られるようならその女性は同僚としての好意以上のものはないのかもしれません。 頑張って下さいね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hryt6389
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.5

自分の気持ちに素直に行動すればいいと思います。 デートしたいなら誘えばいいし、気持ちを伝えたいのなら告白すればいい。 相手の心理を考えて行動してもつまらないとは思いませんか? 仮に相手があなたのことを何とも思ってないとします。 諦めるのですか? そんなんじゃ本当の恋は掴めません。 私なら自分の思いのままに行動しますね。 だって後悔したくないですから。 相手の気持ちを考えたらきりがないですよ。 自分の気持ちもわからない時があるのに、相手の気持ちなんか全部わかる訳がありません。 何も考えず、自分の気持ちに素直に生きること。 それが人生を後悔しないように生きることです。 頑張ってください。 なるようになる。 幸運を祈ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AceAlice
  • ベストアンサー率43% (113/258)
回答No.4

んー・・・ ランチ止まりだと仲良い同僚として見ている気がしますね(´・ω・`) 勤務内での食事などは比較的女性も抵抗がないので仲良しな異性とランチは良くありますね^^ しかし休日に2人で、となると友達以上恋人未満くらいの安心できる相手じゃないと 誘いに乗ってくれないことがあります。少なくとも、女性が好意を持ってる場合なら 女性のほうからお誘いがあると思います^^ 社外でのお誘いであまり良いお返事をいただけないのならば、 今の彼女はNOに近いのかもしれません。 ここからどうなるかは質問者様の頑張り次第のような気がしますね^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

それだけだと、仲の良い同僚の域は出ていない様に思います。 脈ありでもなければ、脈なしでもない、って感じですかね。 始まりは、これからじゃないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gonbuto49
  • ベストアンサー率23% (33/141)
回答No.2

相手の心理を読んで比較優位に立ちたいとしたら相手に見透かされるだけなのでやめたほうがよいとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

良い社員仲間の1人、ッてとこでしょうか?     嫌われないように、適度に付き合ってるのでは・・・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 前向きに考えてよいのでしょうか。

    社内の女性に3ヶ月前に告白して振られました。理由は恋愛対象として見れない&社内だから、でした。その後1ヶ月程度連絡を辞めていたのですが、彼女から突然ランチのお誘いをもらいました。気持ちの整理中でしたが、行きました。その後1ヶ月程度また時間を空けて今度は自分から誘っていったのですが、それ以降、頻繁にいくようになり(週2程度)ました。彼女もリクエストして誘ってくれてり、また社内の研修講座も一緒に受けようと言ってくれたり、先日は仕事おわりにスポーツ観戦も行きました。彼女の私生活も都度共有してくれたり、振られた時より 距離が近くなったかなと感じてますが、彼女が何か意識して接しているのか、ただの同僚として接してくれているのかわからなくなってます。また告白したいとは考えておりますが、何かご意見いただければ幸いです。

  • デートの誘いに「いいよ」の返事は乗り気でないから?

    デートの誘いに「いいよ」という返事はあまり乗り気ないから? 男性をデートに誘いました。 メールである商品の話をしてたので、 「どれにしようかすごく悩んでるから、 買いに行くの付いてきてほしいってなるかも、、そのときはお願いします!」 とメールで気になる男性を誘ったら、 「ついていくのいいよ~」と返事がきました。 「いいよ」と言うのは、少しだけ上から目線?のように感じてしまうというか、 とりあえず、OKなサインがして、 とっても会いたいというような気持ちが感じられません。。 つまり、デートの誘いに対して、 「(会いたいというなら、会っても)いいよ」という気持ちや、 乗り気ではないというニュアンスの「(どっちでも)いいよ」という 気持ちが見え隠れするように感じるので、 あまり脈もないのではないかと思ってしまします。。 今回の私の誘い方もちょっと変ですが、 デートの誘いに「いいよ」という返事はあまり乗り気でないからですか? もし乗り気ならば「行こう!」とか「楽しみ」というような言葉があるかと思うのですが、、 私の考えすぎですか? 「いいよ」という返事は一応デートの誘いをOKしてくれているので、 完全に脈なしではないと思うのですが、あまり脈がないから「いいよ」なのですか? ちなみに、相手は30歳の男性で、職場が同じという訳ではないので、 なかなか会うことができない関係です。 それから、先日高校野球の観戦を誘われているのですが、 私自身興味がなかったので、興味があまりないということで誘いを断りました。 お互いスポーツが好きで、前に卓球をしに行っていて、 高校のときにソフトボールをしていたということも伝えているので、 それで高校野球の観戦を誘ってきたのかなと思います。

  • 社内 誘い プライベート

    業務以外のことも雑談する、比較的仲の良い同僚に連絡先を聞かれ、プライベートやイベント等に誘われたらその同僚を意識しだしますか? 嫌なら断るとは思うのですが、何も考えず興味もない状態で誘いにのりますか? ちなみに部署は異なり、それまでプライベートの付き合いはありません。男性が30才前後、女性が20歳前半です。 先日プライベートのイベントに誘う→OKをもらい、食事とそのイベントに行ってきました。 私はその同僚を気になっており、軽いデートのつもりで誘っています。。 社内ということもあり今後の進め方に慎重になっています。 ぜひご意見をお願いいたします。

  • 嫌われている?都合の良い人?

    部署の女性達に自分はどう思われているかちょっと知りたいです。 まずは前提として、 ・一緒にランチに行っている(1対1だったり、複数の女性だったり) ・こちらから誘う、あるいは誰かから誘いがある ・プライベートのことを含む会話をする、相談に乗ることもある この時点では最低でも「嫌われてない」と思います。 さて、さらにここで ・夜に飲み会は1回だけみんなとやった(これは男性の同僚含めて)、みんな楽しめた ・しかしそれ以降やろうと言っても結局流れてしまう ・それ以外にも週末にイベントを企画しても流れてしまう ・他人が飲み会やると誘われない ・部署内の飲み会になると、席の配置で女性たちから仲間はずれにされる、「こっちに座ってよ」とか言われない プライベートな時間までは付き合いたくないということはわかりますが、 他人の飲み会では誘われない、社内の飲み会でも意図的にはずされているということは本当は「嫌われている」ってことですか? さらにですが、 ・仲がいい男性の同僚は異動したので、最近は部署内では女性としかランチは付き合ってない ・そのせいで、たぶん部署内の男性の何人かに反感を買っていると思う ・でも女性たちも彼らのことをそこまで良い人と思ってない。その割には部署内の飲み会ではノリノリ。 なんか私と一緒にいる時と違ってキャピキャピしすぎる。 女性たちは私といる時、他といる時を演じわけているのですか? 私は「嫌われている」のか、「都合の良い人」ですか? なんか人間不信になりそうです・・・

  • なかなか進まない片思い。どうすれば

    今年の1月から職場で気になる男性がいます。 その男性とは部署も違い、全く話したことがなかったのですが好きな歌手が一緒とゆうことが判明し、その歌手の話などを職場でちょこちょこするようになりランチに誘ったらOKいただきランチをし、ラインをする仲になりました。それから二週間に一度の職場ランチに行くようになり一度プライベートでも会いたくてお茶でもどうですか?と聞いたらコーヒー嫌いと言われ断られてしまいました。。そこからもめげずに(笑)職場ランチに誘い、ランチに行く頻度は週1になり誘うのは毎回私なのですが、お店は毎回その男性が選んでくれるようになりました。3月ころにはプライベートランチにその男性に誘われ一緒にランチに行きました。(その男性の行きつけのお店)その後コロナの影響でお互い仕事が休みになり4月5月はランチもしていないですし会えていませんが毎日2、3通のメールのやりとりを続けています なかなか進展しないまま約半年が過ぎてしまいもやもやしています。。 そこで皆さまに相談なのですが、このケース脈なしなのでしょうか?新しい恋に進むべきでしょうか?あと1度プライベートのお誘いを断られているので誘いづらいのですがどうやってディナーなどを誘ったらよいでしょうか?あとメールのやりとりでよくスタンプだけの返信のときがあるのですがその場合は返信しないほうがいいのでしょうか? いろいろとアドバイスを頂けたらうれしいです ※ちなみにその男性は会社のお局に私といるところを見られると逃げてしまいます。。。あと飲みに行った話をすると毎回”男と行ったの?”と聞かれます。メールは作ったごはんの写真がよく送られてきて短文。頻度も一日2、3通と少なめ

  • ご意見をお願いします。後輩を好きになりました。

    6歳下の会社の後輩の女性を好きになり、今までに2度会社帰りに食事に行きました。 社内なので、脈がないなら休日デートの誘いもやめようかと考えてます。 脈が無いかと思うのは、自分からしかメールをしたことがなく内容も事務的なことと、社内恋愛は避けたいと言っていたことです。 会話が続くような内容を入れてもそれについては触れないような感じです。 食事の後も自分がメールしないと何もないので、普通の先輩に対してならお礼メールぐらいするよなぁと思うと考えてしまいます。 会えば世間話や他愛もない会話はするし、仲間でスポーツしたり、飲みに行ったりと普通の先輩・後輩の間柄です。ただ、会社は上下関係が厳しいので先輩に恐縮したり、ハメをはずすことが難しい雰囲気はあります。 2度の食事も先輩の誘いだから来てくれたのはあると思います。 受けた感じからすると悪いとは思ってないけど、やっぱり会社の先輩というのを感じます。 私は後輩には以前から好意を持っていましたが、もう社内恋愛はしないと言っていたので、最初は特別な感情もたないようにしていました。 ですが、先日先輩なら付き合ってもいいなと社内の飲み会の席で言っていたことを聞き、それなら誘ってみようと思いました。 冗談だったのかわかりませんが、踏み出しづらい感じです。 社内だから関係をこじらせたくないので、いやだったら断ってくれていいと前置きして、よかったら休みの日会ってほしいと伝えようと思っていますが、みなさんならどうしますか?

  • 職場で片想いしている男性

    職場でほぼ毎日一緒に仕事をする上司に片想いをしています。その上司に、私には脈がないのかな?と、思った出来事があったので同じ男性の 方、心理がわかればおしえて下さい…。 先日、上司が熱をだし早退することになりました。 私と上司は隣同士のデスクで仕事をしているのですが、通りかかった他の女性部下には「熱が出たから帰るかも…」とこっそり弱々しく言っていたのに、一番近くにいる私には黙ったまま。私はランチに出るタイミングだったのでランチ出ますね、と声をかけたのですがいつものように元気に「いってらっしゃい!」だけで、体調が悪いのは見せず。私も何も聞けずそのままランチに出てしまい…結局後で早退することはメールで送られてきていました。(複数人宛て)送られたタイミングが私が話しかけてランチに出た直後だったので、だったら私にも直接言ってほしかったな…。と、少し寂しくなりました。 私と上司は年が近く、プライベートな話しをしたり、名前で呼び合い、ため口まじりになれるくらいの仲だったので、余計不自然に思えました。 小さなことで長文ごめんなさい。私なら好きな人にちょっと心配してもらえたら嬉しいので、直接伝えたいのですが、教えてもらえなかったのは、私じゃなんとも思われていないからでしょうか?

  • 気になる男性に、他に好きな人がいました。

    知り合って約2カ月経つ男性がいます。 私は20代前半、相手は30代前半。 お互い独身のフリーです。 彼とは同じスポーツチームが好きなことがきっかけで、友達を介して知り合いました。 最初は恋愛目線で見ていなかったけど、 毎日連絡を取ったり一緒にチームの観戦に行ったりしていくうちに、 彼の真面目な性格にひかれていきました。 二人で観戦に行ったのは2回ほどです。 全て割勘で、観戦以外のお誘いはなく、 以前たまたまお互いに予定のない休日が重なっていたときが発覚したとき、「ご飯でも行けばよかったね。」と言われたくらいです。 次回また観戦に行く約束をしています。 ずっと彼からのお誘いです。 しかし次回の観戦日は、もしかしたらチケットが取れないかもしれないことが分かりました。 「もしチケット取れなかったら、また次の試合のときですかね?」 と聞いたら、そうだね。と。 もしかしたら次は11月の試合かもと。 その間会えなくなるの、さみしいなー!と私は彼に冗談っぽく言ったら、 「えー!寂しいなんて言われたら男として、キュンとしちゃうよ!」 って返されました。 試合までしばらく会えないから、今度遊びましょうとメールで送ったら、 彼は「いいよ(^_^;)」という文面でした。 もうこのあたりから段々脈は感じなくなってきていたのですが、 ズバリ聞いてしまいました。 「彼女はいないけど、いいなって思っている人はいる。」と彼の口から。 その、いいなと思ってる相手について聞いたら年齢を教えてくれました。 私よりずっと年上の女性であることがわかりました。 わかっていたけど、確信するとショックでしたが、 それは隠して、 うまくいくといいですねと言いました。 でも、久しぶりの恋心だっただけにショックです。 もし次回試合観戦に行くとなっても、彼の気持ちを知ってしまった以上、どう接したらいいかわかりません。 会いたいような会いたくないような…です。 他に好きな人がいる相手にアタックしても可能性は薄いけど、 今はまだこれからどうしたらいいかわからない状況です。 彼とうまくいったらいいなという僅かな望みも、ないと言ったらウソになります。 このような経験初めてで戸惑っています。 私は彼とどんな関係でいたらいいですか?

  • ランチは仕事?ランチはOKだけど夜は??

    ランチは仕事?ランチはOKだけど夜は?? 社内に気になる女性がいます。その女性は下請け会社の子です。 彼女から見れば私はお客さんになります。 知り合って半年位ですが、週に1回は二人でランチに行きます。 大抵、彼女は一人で昼食を取っているようです。 (仕事をしている部屋が違うので、一日中彼女の様子が分かるわけではないです。) 誘うのはいつも僕からで、別に断られた事もなく、嫌そうな様子は見られませんが、 やはり彼女にしてみればランチも仕事の1つなのでしょうか。 (客に誘われたから仕方なく付いて来てる?) ランチ中仕事の話しだけでなく、世間話しやプライベートな話などで盛り上がる時もあります。 何度か何人かで飲みに行ったりしましたが、今度は二人で行ってみたく誘ってみたいのですが、上記の事が気になります。 誘ってOKでも無理やりな感があると気まずいですし、逆に物事をはっきり言うタイプなので、嫌な時はNOと言われ、これはこれで気まずいです。 僕にしてみれば週一の一時間といえど、結構大きなイベントになっていますが、彼女の気持ちが分かりません。 このような経験をお持ちの方、ご意見をお願いします。

  • 脈はありますか(男の方へ)

    同期に恋をしました。脈はあるのでしょうか。 四月から今までに ・二次会に二人で行った(私の家の最寄り駅まで移動し、タクシーで送ってもらうこと二回) ・仕事の後、同期3人で食事。その後、二人で東京タワーで仕事の相談などでしばらく語り合う ・二人のときは、彼の家庭環境や弟・親のことなどを話してくれる ・今度●●にランチに行こうねと約束した(が職場で誘いにくくてまだいっていない) ・お互い彼氏彼女がいるのか聞かないし、知らない ・mixiへ登録して欲しいと言われて登録した。(彼に、プライベートは日記に書かないね、と言われた) が状況です。 社内だと、どう動けばいいのか分からないのです。 脈があるかどうか、どうアプローチしていけばいいかのアドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 印刷する際に複数枚の紙が一緒に出力されるトラブルについて相談です。
  • 使用している製品はブラザーのMFC-J4940DNです。
  • Windows10のパソコンに有線LANで接続しており、ひかり回線を使用しています。
回答を見る