• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:奥様と死別された方へ是非お聞かせください)

奥様と死別された方への相談:再婚のタイミングと親の意見について

keigocyanの回答

回答No.4

30台男性です。 私が最愛の人を亡くしたのは20歳の時でした。 10年ほど付き合った人でしたが、結婚の約束もしていて、 10年間喧嘩すらしたことがない、本当に運命の人といえる人物でした。 不意の事故で急に今まで当然のようにいたものがいなくなってしまった喪失感と、 一人身の寂しさとほかに行こうとする気力もなくなってしまっている虚脱感。 本当に何もする気も起きず、ただ魂が抜けたようになっているような状態が2年ほど続きました。 いつも死のうと思っていたのも事実です。 質問者様のお相手がどのようなお方か詳しくは存じませんが、 もしかしたら同じような感慨をお持ちかもしれません。 こういう時にそばにいてくれる人は、その時はどれだけ大切な人か 全くと言っていいほどわかりません。 ああ、いてくれる、寂しさだけは免れる。 そんな気分だった記憶があります。 自分から言えることは、 できればその人がその気になるまで待ってあげてほしいのです。 必ずその時はやってきます。 喪失感から少し前を向いて、質問者様のほうを向き始めた途端 その人がいなくなってしまうようなことがあれば、 本当に立ち直れないほどのショックを受けるのではないかと思います。 自分も最近まで、その元恋人がいなくなってぽっかり空いた心の隙間を 埋めてくれそうな人と1年半ほど付き合いましたが、 結局振られてしまいました。 原因はもしかしたら元恋人を忘れられきれない自分にあったかもしれませんが、 今回の喪失感もかなりのものです。 ですので・・・ お相手を信じて待ってあげてください。 必ず質問者様のほうを向いてくれます。 それにはどうしても時間がかかるのです。 お相手が質問者様だけを見てくれるようになり、 質問者様が今後幸せになられることをお祈りします。

pinkunozou3
質問者

お礼

ありがとうございます。 彼はとても真面目で家族のために上に這い上がるために仕事一筋に頑張ってきたようですが奥様が病気になり休日出勤ばかりの会社も辞め、奥様のために時間を費やしたみたいです。 すべてが奥様中心で家事のことは完璧にこなせるぐらいになり、そんな奥様がいなくなって、誰かのためにしてあげてることがなくなり、ぽっかり空いた心の隙間を埋めて欲しかったのは事実のようでしたよ。 でも現在45歳を過ぎた私には焦ってるのか自分ではいまいちわからない状態です。今までたくさんの恋愛をして、もしかしてこれが最後の出会いになったらいいかなと、何も語らずとも傍にいても安心感を感じるような人は初めてでした。今までたくさんの恋愛をしてきたけど、彼とは遠距離恋愛なのです だから会いたいと思ってもすぐには会いに行けない。 大人だから待つことはできるのですが、やはり好きな人の傍にいたいという気持ちが強いのかな。 それでも、先日彼の家にお邪魔した時に、部屋のあちこちに奥様と娘さんとの写真があるのをみるとそれは平常心ではいられませんでしたが、それでも、そういう過去をすべて受け入れて彼と向き合わなければと覚悟はしているのです。 これからどうなるかわかりませんが、時に任せるしかないかなと少し思うこともあります。 もう少し彼を信じて待ってみようかと思ってますよ。 本当に素敵なアドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

  • 奥様と死別された男性の心の内、また同じような体験をされた方お聞かせ下さ

    奥様と死別された男性の心の内、また同じような体験をされた方お聞かせ下さい。 彼曰く、 炊事・洗濯・掃除等、お風呂に入れて体を洗ってあげる、体を拭いて髪を乾かして。。。当たり前のようにやってきた・・・ 二十歳の時に奥様は悪性リンパ腫を宣告され、彼も時間の許す限り癌センターに通い続け。幸いに、病院を出られ24歳になる歳に結婚。医者からは子供は期待しないでと言われ(かなりの放射線治療の影響で。。)でも可愛い一人娘を授かりました。その後悪性リンパ腫の転位、再発はないと言われたもののしばらくして乳癌の診断を受け右胸を切除、そしてまた放射線治療、もうそんなに対して放射線治療にも耐えることが出来なくなりつつ幸いにして乳癌はなりを潜めたものの長年にわたる放射線治療の影響で肺機能が低下して結果逝かれたそうです。奥様とは小学校4年生から一緒で、それ以降は何らかの形でお互い関与しながらの結婚ですね。半世紀も近くも奥様と居られたんですよね そして奥様と死別されて今度の11月で1周忌を迎えようとしています。 あるネットのサイトで知り合った彼は40代後半私と同じ年齢です。 プロフィールにこの胸にあいた大きな穴を埋めて下さる方とありました(一部抜粋) 知り合った頃は1日何度もメールのやり取りをして、初めて電話をしたらとても私の声が可愛いと気に入ってくれました。 2カ月目で初めての対面をして、お互いに気持の確認はとれました。 彼は感情で行動する性格でなく長い目で見てるのか、結婚するにあたりどうしても心の中に壁があるみたいな。人を好きになるという感情が思い出せないとも言われました。あれだけ愛した奥様がいなくなられて心に穴が開くのは当たり前だと認識はしています。彼の中ではまず一周忌を迎えて、大学生の娘さんに話してととても慎重です。私はそんな彼をとても大きな愛で包み幸せにしてあげたいという使命感と私も今まで苦労続きだったので甘えたいというのと、とにかくこれから先安らげる時間過ごしたい。ただそれだけなのです。その気持ちが通じたのか一緒に過ごした時間がとても心地よかったと思ってくれたようで、今一人の時間が無償に寂しく重症とも言われました。これからただ一緒に居たいだけなのにそれでも私は待つしかないのでしょうか。焦りは禁物なのかと。同じような体験をされた方やご意見をお聞かせ下さい。

  • 年上の彼女、奥様のいる方教えてください

    私の彼はひとつ年下です。二人ともバツイチで30代後半です。もう付き合って8年近くなるのですが、付き合いだした頃から考えるとお互いにおじさん、おばさんになってしまったと自覚はあります。 お互いに一緒に年をとっていくので、違和感は私自身感じていませんが、男の人はどうなんでしょう? 始めはそうでもなかったのに、いつの間にか相手をおばさんに感じてしまうことってないのでしょうか? 若い子がよくなったりしないのでしょうか?

  • 旦那様・奥様を愛している方に質問です!

    ご自分の奥様・旦那様を愛していて、他には目をくれることのないという方々に質問です。 それは結婚当初からの思いでしょうか? 何か問題があって再認識の思いでしょうか? 他にもいろいろ意見があると思いますが、答えてくださると嬉しいです。男性か女性か、結婚暦何年か、こんな事があってから~とか、エピソードもくださるともっと嬉しいです。 私自身、主人に妊娠中浮気され、彼女と終わった後に(体の関係はなかったらしいですが、どうでしょうねー??今となっては・・・。)事が発覚するという事がありまして、いろんな話し合いをしてお互いの気持ちをわかりあったというか・・・。私はそれでも主人が好き。主人はそんな事があって私への愛情を再認識したという経緯があり、愛情溢れる他の先輩ご夫婦はどんな経緯を経て幸せな生活をしているのかなぁ、と思って質問してみました。 よろしくお願いします!

  • 父親との死別

    父親との死別から約1月半経ちました。元々アパートで一人暮らしをしていましたが父の亡くなる1ヶ月前までは父の体を心配して戻って一緒に住んでいました。 我の強い父親でしたので、いつも口喧嘩ばかりでしたが、亡くなる直前の3、4日くらいの事を思い出すと何だか悲しい気持ちになって、涙が出てきます。最後は私の横で介護ベットの上で自宅で亡くなりました。 私のいうことはあまり聞いてくれずそれもあってケンカばかりでしたがそれでも悲しいです。 この悲しみはいつかなくなりますか。

  • 奥様と死別された方にお伺いしたいです。

    死別で奥様を亡くされた方に質問です。 今でも奥様のことを愛していらっしゃいますか? 現在独身の方はもちろん、奥様を亡くされてから再婚された方にもお聴きしたいです。 現在私たち夫婦はお互い健在ですが、もし自分が先に亡くなって夫が再婚したとしても、心のどこかで良いので自分のことも想っていてくれたらとても嬉しいな…と、勝手ですが思ってしまいます。 そうしたら天国でも笑って会えるのではないかと思います。 夫のことが好きなので後妻の方への焼きもちみたいなものかもしれませんが、亡くなっても想い続けてもらえたらどんなに幸せかと思います。 もちろん夫の幸せを願っているので、再婚しないでとかではなく、それとは別に自分のこともどこかで…と言った感じです。 変な質問でお気を悪くされてしまったら申し訳ありません。 様々な方からのご意見をお聴きできたらとても嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 死別した奥様

    今付き合っている彼はバツ1で、奥様とは死別したそうです。 1年ほどの結婚生活しかなかったようですが、離婚した後もくっついたり離れたりを繰り返し、10年間はそのような状態が続き、その後亡くなったと聞いています。 その奥様の命日が近くなり、「一緒に墓参りに行ってほしい」と言われました。 もちろん、行くつもりなのですが、何となく割り切れてない自分もいます。 前に奥様の事を聞いた時に、「死んだものは死んだものだから、冷たいようだけど今が大事だ」と言ってた事と、「死んだものは美化されるんだ」と言っていた事があり、どちらが本心なのか、分からないんです。 彼とは結婚の話も出ていて、一緒にお墓参りに行くのは全然いいんですが・・・。 「美化される」と言われた事が引っかかっています。 私としては、その前の奥様の事も丸ごと受け止めたいと思っているのですが、その事が引っかかっていて、まだそこまで出来ないんです。 どうしたらいいのでしょうか? 時間が解決してくれるのでしょうか?

  • 奥様と死別の彼

    出会い系サイトで知り合った彼。5年前に奥様と死別されています。 娘は中1。自営業でほぼ休みのない仕事。 未婚で、自由に生きてきた私ですが、彼の明るいところに惹かれて交際を始めました。 彼は、肌身離さず亡妻の写真を持ち、娘のこと、亡妻の両親との付き合い、家業のことを上手くこなしてくれることを強く望んでいます。 私は、受け入れる気持ちでいます。 ただ、「私、そしてまわりの身内のこと」は全く話に出てきません。 更に、浮気は許容するように言われました。 私自身、好きな人の子供を産むには最後のチャンスと思う余り、判断が 鈍ります。 よきアドバイスお願いします。

  • 奥様にお伝えしない方がよいでしょうか

    奥様にお伝えしない方がよいでしょうか 経験したことのないことに直面して困っている主婦です。どうぞよろしくお願いします。 我家のお隣は奥様が亡くなられた後、2年目に再婚されています。新しい奥様はお嬢様がお一人あり、母娘とも大変おきれいな上に明るい方達なので直ぐに親しくなりました。 先日の日曜日のことでしたが、2階の物置部屋の開かずのブラインド窓を久しぶりに開けようと中のガラス戸を引くとほぼ同じ位置にあるお隣の窓から中から女性のせつない声が聞こえてきました。お父さん、お父さんという声ですが、娘さんの声に違いありません。驚いて身が凍りましたが、何故か、ブラインド戸に隙間を作ると、お隣の寝室の窓のカーテンが少し開いていて、中で裸の体が激しく動くのが見えました。ガラス戸も開いていたようです。我が家の窓が閉め切り状態だと思っていたのでしょうね。 信じられない、何かの間違いではないかと思い、奥様ヘケータイしましたところ、外出されていて、お家にはご主人とお子様がお留守番とのことでした。 何故か、もう一度、確かめようと思い、隙間からお隣を見ますと、相変わらず2つの裸体が動いていました。もう、動くこともできず釘づけになっていたら、だいぶたって、お嬢さんの立ち上がる姿が見え、次いでご主人が見えました。このことは、明らかにお二人の性的行為だったと思います。 見なければよかった、覗き見してしまったと後悔していますが、16歳の連れ子さんと体の関係を持つご主人に大人として強い憤りを感じます。無責任すぎますよね。 質問ですが、このことを奥様に知っていただいた方がよいと思いますがどうでしょうか。 或いは、気をつけた方がよいとお知らせすることがよいでしょうか。 或いはお節介だから黙っていた方がよいでしょうか。 また、お知らせするとすれば、どのような方法がよいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ご主人さま・奥様のおかげで変わることが出来たこと?

    私は独身時代、掃除が嫌いでした。。 しかし、キレイ好きな旦那と結婚してからは掃除をすることが楽しくなりました! 旦那は「あそこが汚いから掃除して」なんて文句は全く言わず、汚いと思ったら自分で掃除してくれるので私をやる気にさせるのが上手いからでしょう(笑) そして昨日は新しい掃除機をプレゼント(昨日は記念日でもなく普通の日)。古い掃除機は独身の時から使ってた14年前の紙パック式ですが、新しいのはサイクロン式の吸ったゴミが見えるもの。(掃除をした実感がでるのよ) こんなものをプレゼントされたら、掃除好きに拍車がかかるってこと。。。つくづく旦那は上手いなぁと思った次第です。 そこで質問。 ご主人さま・奥様のおかげで好きになったことや出来るようになったこと等ありますか?・・そうなった理由もお聞かせください。 ちなみに旦那は義理両親から「丸くなったねぇ」と言われます。心も体も??(笑)

  • 奥様と死別された方に質問させて下さい。

    現在、奥様と7年前に死別された男性とお付き合いしています。 交際約2年で、そろそろ結婚しようという話が出ています。私は初婚です。 高校生になる娘さんと彼のお母様と同居することになります。 彼とのもめ事はすべて亡くなった奥様のことで私が大きな心で理解してあげられず嫉妬が原因で起こります。 彼の携帯電話の待受画面は未だに亡くなった奥様で、彼の部屋にも結婚式の時のお二人の寄り添った写真が飾ってあります。 私にプロポーズした後でも変わりません。 亡くなった奥様と娘さんとの3人の写真や思い出の品が部屋にあることは嫌な気がしません。 仏壇、位牌、遺影なども気になりません。 しかし、これから彼は私と一緒に生活していくことを望んでいると言っているのに、なぜ携帯や結婚式の写真が未だにそのままなのか理解できません。 亡くなった奥様の写真を見るとしっかりしなければと思うとかお守り代わりとかまだ未練があるとか…そのような理由でしょうか? 私では彼を支えてあげられないのでしょうか? 彼と同じ境遇の方でどなたか彼の気持ちが理解できる方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたしますm(__)m