• 締切済み

人生が辛いです。

kurokoaの回答

  • kurokoa
  • ベストアンサー率21% (6/28)
回答No.6

確かに周りから見たら魅力が乏しいのかもしれないですね。魅力がある人には自然に人が集まるものですから。もし、友達がほしいのなら、幅広い確実な知識をつけるか、ノリノリの陽気者になるかじゃないかなぁとざっくり考えます。 いじめを受けていたことはそれ自体は「へぇ そうなんだ」ぐらいしか思いません。それをどんより話すか笑いにするかは質問者さんの自由ではないでしょうか。 逆に質問者さんからみて面白みがある人間とはどういった人でしょうか? そのイメージと現実の自分の違いを見つけて、そこに向かうためのトレーニングをし、自分をより磨くのもありではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 人生について

    最近、ファッションや習い事を始めている30代男性です。ふと気がつくと、20代と付き合っていたせいか、恋愛事に夢中になります。 インターネットで、調べているといろいろなことがわかり、学生の頃とはちがうなーと思いました。 自分の思い描いていたものとの、ギャップがたくさん出てきてゆうつうになります。なんだか、汚い自分に吐き気がします。 もうひとつ、Aランクの人間とBランクの人間の差はなんでしょうか。 花がなくても、かわいく見える女性はいます。微妙の差がわかりません。また、昔の友達とか大切にしていますか。 昔の、友達とまた会ってみようかと、最近思います。 最近、自信が崩れてきました、また世界が違ってきても見えます。 やはり、オタクはオタクなのでしょうか。 最近、脱オタをめざしているのですが、周りがそれを許さずいじめを食らいます。若い男がうるさくこぎれいすると、いじめを受けるようになりました。 最近彼女をつくりたいのですが、なんだかギャップと、社会的身分やランク等、がきになりむづかしいです。また、メイド喫茶なるものにいっているのですが、これもどうかなーと思いますし、同人イベントもまたそろそろ限界かと、平日仕事、土日休んで、習い事、たまに、昔の友人と飲み会等、でしょうか。皆さんどうしていますか。 最近、同年代当外でみかけづきになりました;

  • 辛い孤独な人生から・・・

    辛い人生をどうにかしたい。だから辛いことから脱出した人の真実の意見を聞きたい。ちなみに私は就職活動中の大学3年。現在友達・・・いるかいないかレベル。大学では一人。かなり欝。 中学の頃からいじめではないが、もてないことで馬鹿にされ始めた。当然、友達もそれでできなくなる。もちろん友達もろくにいない奴に女性が近づいてはくれない。受験失敗。次の高校もそれの繰り返し。もてない。友達できない。けど勉強だけは必死でやった。大学で再起するために。でも受験失敗。やっと大学に入りサークルに入った。そこは学生運動の影響をうけた頭のおかしいところであった。まだ諦めず新しくサークル始めた。消滅。バイトもやった。そこでも、もてないこと、彼女がいないことで馬鹿にされやめる。まさか20歳にもなってそんなことで馬鹿にされるとは思わなかった。人間不信に。高校のとき恋愛で人間関係が崩れた時、皆に裏切られたときあたりから心の底で人間不信なところがあるかもしれない。いつも人間や環境に恵まれなかった。 でも常に変えようとチャレンジしてきた。彼女が欲しい、好き人に振り向いて欲しい、友達を作るために。にきびも治した。服装も気にした。新しくバイトもしたりした。でも。でも。だめ。なにをやっても。いつも一人だ。そこで聞きたい。 そんな状況から脱した人の経験を!具体的に教えて欲しい。その経験がない人の意見はいりません。今まで服装に気をつけるや趣味の集まりにでては等の意見をもらったが絶対無理だと感じたし、自分もやって失敗した。何かに熱中すればいい、ということもコメントもらった。してきました。勉強、アルバイト、サークル、趣味。その時できることを必死でやってきました。それでも人から好かれない。 だからこそ経験者の声を。今までのありきたりな経験してない意見でなく。 このまま大学残り1年暗く過ごしたくない。人並みでいいから充実したい。

  • 助けてください。人生に行き詰まっています。

    私は大学院の進学が決まった大学生の男、22歳です。進学も決まったせいか、何をするにしても一生懸命になれません。 私には正直友達はいませんし、彼女もいません。人間関係が苦手です。しかし、欲しいという願望は人一倍あります。 バイトで中学生と触れ合う機会があり、いつも部活や恋愛に触れ合える彼等を羨ましく思ってしまいます。私も何かに対して一生懸命になりたいと思い、社会人サークルなどをみましたが、自分がそこに溶け込める自信がないです。学校のサークルは自分が中途半端に年上であることやグループが確立されていることなどから馴染めないと思います。 サークルとしては、複数の人数で行うもの、何か目標(大会)があるもの、できたらスポーツを考えています。 私と同じような境遇や社会人になってこれを始めてよかったとかアドバイス等ありましたら回答よろしくお願いします。 長文、駄文失礼しました。

  • 新しい土地で人生変わることはあり得ると思いますか?

    物心ついてからの十数年、ほとんど同じ地域に住んでいます。 小・中・高は黒歴史だらけです。いじめや人間関係のトラブルもありました。 しかし、大学においては全く空気が違っていて、今まで話したことのないタイプの人とも仲良くなれた。多分今までで一番変わりました。 それでも、どこかパッとしないのは変わりません。 友達は地元を離れた途端、180度変わりました。(地元:嫌われていていじめられっこ→新しい土地:人気者でモテモテてな具合に) 自分次第でもあると思います。でも、友達の様子を聞くと、新しい土地で人生変わることもあり得る気がするんです。 皆さんは、こうしたことってあり得ると思いますか?

  • 人生をやり直すことできるでしょうか。

    こんにちは。25歳の女性です。 うまくいかない事が続き、ずっと塞ぎこんでいましたが、25と言うなんとなく区切りのいい年齢になり、ひとつ頑張ってみようかなと前向きになりつつあります。 高校生の時に女子高特有の陰険ないじめにあいました。私がいじめられた原因は、いわゆる「弱い者いじめ」ではなく、私の性格に問題があったと自覚していたので独りで過ごして無事卒業しました。 その頃から独りでいることが楽になり、友人ができても環境が変われば会わなくなる、浅い付き合いしかできなくなりました。 今年ある男性と親しくなり一緒に遊びにいったりするうちに恋人のような関係になりましたが、半年たって「結婚を考えている彼女がいる」と告げられ、その後数回会いましたが、今ではなんの連絡もありません。 友達も彼氏もいない、休日もひとりで出かけるか、家にずっとひきこもっているために親に同情される・・・等、今のサイクルを変えたいです。 ぼんやりと「死にたいなあ」とつぶやく日々からは脱しましたが、どんな風に過ごせば毎日が楽しくなるのかわかりません。 教えてgooの過去ログで「外に出たほうがいい」「ボランティアや習い事をするといい」等みましたが、過去の経験上、職場が変わるたび(学生時代のアルバイトも含め)、習い事をするたびに、誰かに気に入られてまだほとんど交流してもいないのに告白され、まわりともぎくしゃくしてしまうという事が多いので、抵抗があります。 でも、外へ出ない限り誰とも出会うことなんてできないのですよね。私自身、まわりから変わってるといわれ、異性に媚びたりするタイプではないのですが、一部の人に嫌われやすいキャラクターだと思います。 こんな私でも、新たに友達を作って明るい生活ができるのでしょうか。なんでもいいのでアドバイスください。

  • 27歳。取り返しのつかない人生を送ってしまった。

    27歳 女性です。 この年齢で非常に情けないのですが、今すごくいきずまっていて、 でも何に悩んでいるのか、どうしたいのかわからず、 誰にも話せず苦しいです。 ここで、もしフィードバックを頂けて、少しでも自分が変われたらと思い質問させて頂きました。 ここ5年の私の生活を書かせてください。 わたしは、勉強が苦手で、短大から編入をして、なんとか4年制を卒業しました。 とても引っ込み思案な性格で、大学では友達がいなく、編入後は、就活との両立ができなくて、半年、卒業が延びてしまいました。 卒業後に、就職活動をして内定を頂けたのですが、 魅力的に感じていた職業があり、昼夜アルバイトをして、学費を稼ぎ2年後にその仕事に就きました。 実際にその仕事をしましたが、2つの会社を半年ずつ働いて辞めてしまいました。 そして、現在 無職で、就職活動をしています。 わたしは、すごく駄目な人間です。 大学すらストレートに卒業できず、 仕事も続けられず、 女性だけの職場なので、いじめや人間関係のトラブルが多いことはわかっていたのに、 たったの半年しか持たず、誰のことも嫌いになれず、ただやられて、やめてきました。 求人を探して、履歴書を書いて、面接の用意をしている時に、 焦燥感にかられます。 私の趣味は、家事と掃除とお庭の整理で、 特技も長所もない、いらない人間なんです。 こんなにだらしない人間です。 もう自分でいることが辛くてどうしようもないです。

  • 成功している人達は、皆過去が充実している?

    現在、21歳です。 自分は中学時代に酷く陰湿ないじめをされ、結果人間関係等において様々なトラウマができてしまいました。 中学以来、その中学でされた事を引きずってしまい高校も友達等はほとんど作らず、青春等全く経験した事がありませんでした。 現在大学生ですが、残念ながら大学でも同じ様な思考できてしまい、青春等全く経験した事はありませんし、友達もいません。 さらに、中学時代いじめをされていた場所というのは引退までやってしまった団体球技系の部活で、残念ながらさらに人間関係に関するトラウマに加えてスポーツにもトラウマができてしまいました。 スポーツ自体は今でも好きですし嫌悪感も感じないのですが、テレビ等でスポーツを見ると「こんな嫌な事があったな。。。あんな辛い目に遭わされたな。。。」みたいな事が浮かんでしまいます。 要は、世間に溢れている様々なものに対してトラウマがあります。 こんな中学のいじめが原因で孤独な、本当につまらない人生を過ごしてきた私みたいな人が、成功(ここでの成功は、人生毎日充実した日々を過ごし、やりたい事をやる)する事は出来るのでしょうか? たいがい世の中で成功している人、活躍している人は人生のその場その場を楽しんできた人の様に思います。 馬鹿やって、友達と笑って一瞬一瞬を楽しんできた人が、目標を叶えている様に思えて仕方ないのです。 皆様はどう思いますか?  正直、私みたいに、いじめの経験を引きずって、日々を本当に死んだ様に過ごしてきてしまった人間はそうそういないと思いますし、こんな人間が果たしてこれからの人生を新たな気持ち、やり直す気持ちで生きて行く事が出来るのかと不安に思います。 だって世の中に全然いないですから。 何年もいじめ等を引きずって莫大な時間を無駄にした人が、日々を明るく、前だけを向いて生きれるようになった人は。 皆さんの、成功している人(ここでは日々を充実させて生きている人)に対する考えを教えて下さい。 そして、これはお暇があればお答えして頂きたいのですが、私の人生はもうやり直す事は出来ないでしょうか? やり直すというより、新たな気持ちでスタート、と言った方がいいかもしれません。 こんなトラウマだらけの人間でも、希望を持ち、目標を持って生きる事は出来るでしょうか? 回答お待ちしております。

  • 人生

    23歳男性です。僕は中学、高校、大学といじめられてきました。大学は中退しました。心が疲れていて限界まで達したからです。少し休んでからアルバイトをしたいと思いました。だけど、親が「休まさん!」と専門学校へ強制的に入学させました。変な話ですが、あの頃は断る気力すらなく言うとおり従いました。そこからが大変でした。クラスの人間は人格の歪んだ人間ばかりで、授業中大騒ぎし、授業妨害、そんなクラスは馴染めず僕は孤立しました。騒いでるクラスの人間に散々嫌味を言われました。僕はついに精神病になりました。学校は卒業しましたが、僕はその専門学校で勉強していた仕事は自分に合わなかったのでしませんでした。そして、最近アルバイト始めました。そのバイトは僕以外は女性しかいません。職場で浮いています。月給は週5でフルタイム入っても8万円です。毎日がつらいです。今までの人生で受けた傷、今現在のつらさでもう気力もないです。家族も同居している祖父と仲が悪いですし、友達もいません。彼女もいません。スタイルもストレスで太り太っています。能力も才能もありません。23歳ですが、もう元気がなく疲れきっています。みなさんから見てどうですか? 僕は人として終わっていますか?

  • 人生において頑張れることがある人へ

    質問失礼致します。 暇なとき回答頂けたら嬉しいです。 現在19歳 大学2年生です。 周りの人は将来の目標に向けて 前へ進んでいます。 私はしたいことも生き甲斐も守りたいものもなくて、 ただ立ち止まってて 置いてかれている気持ちです。 誰しもが解らないことかもしれませんが、 生きている意味が見つかりません。 もしも、目標や頑張れること、守りたいものなどを持っている人がましたら 是非教えて頂けませんか? よろしくお願いします。

  • 不器用な人生

    私は今まで不器用に生きてきました。今月で大学を卒業する者です。中学、高校と人間関係で失敗した経験があります。理由は周りの評価を気にして自分から話しかけられなかったことです。優しくしてくれる人も居ましたが、白い目で見る人の方が大半でした。 高校では目立ちたいと思うあまりキャラがおかしくなってまた白い目で見られました。大学でアルバイトや友達付き合いなどを通して最近やっと少しだけコミュニケーションが上達してきたという感じです。 しかし、私はまだ就職が決まっていません。このまま親の脛をかじりながら生きていくのは絶対嫌です。もっと器用な人間に生まれたかったです。疲れてきました。何かアドバイスを下さい。