• ベストアンサー

廃盤の除雪機ゴムクローラを再生できないか

フジイの除雪機をを昨年中古で購入しましたが、今年ゴムクローラが切断してしまいました。 メーカーに問い合わせしたら30年前の物で部品が無いと言われました。エンジンは新品と交換してあり、機能も問題ありません。なんとか再度使用したいが、改良の方法を教えてください(クローラのサイズは130×18×30ED)。私は同じようなサイズのクローラで、駆動輪を交換したらどうかと思いますが、そんなこと可能だろうか?何か良いチエを教えてください。

  • jiji4
  • お礼率50% (1/2)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kono-t
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

始めまして。 私も先日除雪機のクローラーが切れてしまい大変困りました。 インターネットでいろいろと探したら、販売してくれるところを見つけました。 ここのスタッフはとても親切で丁寧でした。 1度確認してみたらと思います。 http://www.itogomuhan.com/  ITOゴムクローラー販売 修理してもらえる農機具屋さん http://www9.plala.or.jp/kimura-seikoh/

参考URL:
http://www.itogomuhan.com/
jiji4
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私もITOゴムさんを見つけて、実情を伝えましたが、代替えとなる物がないと返事がありました。しかし、クローラの部分的な名称を丁寧に教えていただきました。 ご案内いただいた農機具屋さんのHPを拝見しました。修理するところがあることも分かりました。2m(1.44m)以下なので難しいかも・・・ 現在,私自身で修理中で,修理過程についてとても参考になりました。ワイヤーをどうやって入れるのか?とか・・・私はステンの金網を用意しました。ただ,プロのようにゴムの表面の模様は再生できないと思います。 試運転はまだですが、いきなり“ブツ”と切れないか心配しながら具合を見ております。 再度,ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kono-t
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

始めまして。 私も先日除雪機のクローラーが切れてしまい大変困りました。 インターネットでいろいろと探したら、販売してくれるところを見つけました。 ここのスタッフはとても親切で丁寧でした。 1度確認してみたらと思います。 http://www.itogomuhan.com/  ITOゴムクローラー販売

参考URL:
http://www.itogomuhan.com/

関連するQ&A

  • 中古の除雪機 (三菱)

    教えて下さい。 中古の除雪機を考えています。 たまたま中古自動車売り場の前を通りかかった時 隅に中古の除雪機がありました。 メーカーは「三菱」でした。 馬力も9馬力あって22万円でした。 エンジンの横に除雪機の品番?型番?の様なのがありましたが。。。残念ながら覚えていません。 見た感じ年数が経っていて 少し古い感じもしました。。。。 新品でも7馬力位の小型で30~数万円する事を考えると。。。安いと思いました。 ネットで「三菱」「除雪機」で検索してもなかなかヒットしなく三菱の除雪機の画像は1枚も見れなく 多くはホンダ、ヤマハ、などよく聞くメーカーばかりでした。 「三菱の除雪機」は一般的なメーカーでない無名な感じがしました。 この、三菱の中古の除雪機を買って もし故障した時の事を考えると不安です。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが。。。。 (1) 三菱の除雪機について (2) 中古の除雪機について どんな事でもいいです。 今後購入する上で参考にしたいです。 宜しくお願いします。

  • ヤマハ除雪機YT-1070EDのエンジン始動についてお尋ねします。

    ヤマハ除雪機YT-1070EDのエンジン始動についてお尋ねします。 中古で購入後、エンジン始動時にあたりキーでセルを回すのですがエンジンが中々かかりません。 エンジンが冷えているときはチョークにしてかければ直ぐ始動します。 温まっているときには、だいたい2回くらいでかかるのですが・・除雪機のエンジン始動はこのようなものなのでしょうか? 温まっているときに始動しずらい感じです。 また温まっているときにエンジン始動するとパン(ビニールを膨らまして手で割るような)と大きい音がするときがあります。(始動時のみ)いつも音がするわけではない、普通に始動するときもある。 エンジン始動時にパンという音がすることが一番気になります。 プラグは交換済みです。 宜しくお願い致します

  • 除雪機のトラブル

    年式が古い除雪機を譲っていただいたのですが、トラぶってます。 除雪機は、イセキ製のIST10 車体はコバシ ST10 と同一ですが、エンジンが川崎KF100G-SX ガソリン仕様10馬力という除雪機です。 この除雪機を始動し、エンジンが温まった後に スロットを全閉したり、アイドリング状態で放置するとエンジンが止まってしまいます。 再始動するには、いくら温まっていてもチョークを引かないと始動することが出来ません。 キャブはワイヤーブラシの傷だらけで、パッキンも無く接着剤で止めていましたので、 キャブレターの限界かと思い、新品に交換しました。 しかし、状況はエンジンのふけが良くなったのですが、アイドリング状態や、スロットルを一気に全閉すると止まってしまいます。 改善策として、1つ目 プラグは煤が有るように見えますので、番数を一つ下げてみようと思いますが、いかがなものでしょうか? 2つ目 エアクリーナーは車の物を代用しているようです。取外して始動すると、付けている時より状態が改善されるような気がします。 空気流入が少ないためにエンジンが止まるのでしょうか? そうであれば、何か良い代用品は無いものでしょうか? イセキにはエアクリーナーの在庫は無いそうです。 3つ目 他に考えられる原因と、対応方法を教えていただけないでしょうか。 以上、宜しくお願いいたします。

  • 除雪機のプラグから火が飛ばない

    何度かこちらに質問しております。 この時期除雪で大変困っております。 古い除雪機 和同産業 SS90という機種を使用しております。 昨日まで調子よかったのですがいきなりエンジンがかからなくなり見てみると、プラグから火が飛ばなくなりました。 プラグも新品にして確認しましたがやはり飛びません。 いろいろ見てもらったところプラグコードの根元のイグニッションコイルというところが悪いのではないかと言われました。 昨日まで調子よく動いていたのに、いきなり壊れる?ものなのか疑問なのですが エンジンはヤンマー製でGE90NWRE です。 部品に刻印されている番号はkokusandenki KTR bm7108 71 となってました。 メーカーに問い合わせてみたところ その品番では検索できないといわれ困っております。 質問はイグニッションコイルは他の物を流用することはできるのでしょうか。 出来る場合気を付ける事等あれば教えてください。 ※流用できそうな製品の番号もわかれば大変助かります。 素人質問ですが除雪機が動かなくて大変困っております。 宜しくお願いします。

  • ホンダ除雪機の修理について

    去年ホームセンターで購入したホンダの除雪機が故障 しました。前後進の駆動系は問題ありませんが 除雪作業中にタオルを巻き込み、雪を飛ばすローターが 回らなくなりました。たぶん、安全ピンみたいな仕掛けが あって、それが折れたのではないかと想いますが 費用節約のため自分でできないでしょうか? もちろん必要部品は純正品を買い求めます。 その作業手順など、情報があれば教えて下さい。 また、専門店へ修理へ出すとどのくらいの費用が 必要かも教えていただければ幸いです>業界の方へ 私自身は、オイルやオイルエレメントの交換程度は 自分でできる程度のスキルです。

  • 除雪機 HS660 エンジン始動しない

    ホンダ除雪機HS660を2003年に購入しました。 2009年にエンジンオイルが入っていない(非常に少なかったようでした)状態で秋ごろ試運転をしていたらエンジンを焼いてしまい汎用エンジン「GX160」のエンジンを取り寄せエンジンを載せ替えました。 これは全て自動車整備工場で載せ換え整備を依頼しました。 さて問題はここからです。 2010年ごろから運転中によく「パン!」とアフターファイヤーをすることがしばしば見受けられ、エンジンを始動させようとするとよく掛らない事があり、頻繁にプラグに火が飛ばないという現象に悩まされちぇいます。 2010年に2回。 今年の2011年も夏ごろは普通に試運転していたエンジンが2011/11/20に試運転をした所、また掛らず、プラグにセルを回しても火が飛んでいないという事象が確認されました。 前回は確か「レクチファイヤー」とかいう部品がダメだと言う事で交換。 交換後も不思議と良く「パン!パン!」とアフターファイヤーを起こす事がしばしば。 2010年に2回目の修理の時は、原因究明の時に、鍵を指すイグニッションの所からの電流を調べたところ非常に微電流しか流れていないとかで、自動車屋いわく、来年壊れたらこの鍵の部分の部品を交換した方が良いのかもしれないと言うアドバイスを貰っていて今年になりました。 結局また冬が近づくと壊れ、本格稼働時期に昨年は修理入院と言う最悪の結果に見まわされ、今年も今現在修理待機中です。(自動車屋が先日の初雪でタイヤ交換が忙しく手があかないので現在待機中) この現象を読む限り、何が原因なのでしょうか? エンジンを載せ換えたから? でも整備士がちゃんと載せ換えて問題が無いはず。 そのレクチファイヤとかいう部品はそんなに壊れる物なのでしょうか? 鍵の部分の電流の流れが弱いというのも要因の一つなのでしょうか? 修理をするのにもお金がかかり無し無しのお金でやっと昨年も修理した次第です。 電子部品関係の修理は目で見えない為に交換してどうなるか?の様子見が原則。 今回もまた日が飛ばなく例年高齢の症状で非常に悩んでいます。 逆にどこを交換すれば問題なく稼働してくれると推測できますか? 考えられる要因が私では分からない為に、単純に「ハズレ品」に当たってしまったのか、何か見えない部分の要因が隠されているのか?何かアドバイスを頂けたらと存じます。 なにも改造などしていない純正の除雪機で、唯一エンジンを載せ換えたという点がポイントなのでしょうか? とにかくエンジンに火が飛ばない(点火プラグに火が飛んでいない)この状態で考えられる対策案をご存知の方がいたらアドバイス程度で結構です。ご教授いただけたら幸いです。 よろしくお願い申し上げます。 今回何かを交換してもまた降雪時に急にまたエンジンがかからなくなり…という最悪の事態を回避したいのです。お願い致します。

  • 除雪機 ss90 プラグから火が飛ばない

    以前もこちらに質問しました。 1年ほどの間にチョコチョコいじって見ましたがやはり直りません。 再度皆さんにお知恵を借りたく質問します。   除雪機のメーカーはワドーで型番 SS90 セル式 ヤンマーエンジン GE90NWRE の除雪機になります。 ちょうど昨年の今頃ですが普通に動いておりオイル交換後急にエンジンがかからなくなってしまいました。 安全装置、ガソリン等の問題も無く、セルも回りますがかかりません。 その後プラグからの火がほとんど飛んでいない事がわかりました。 質問はこの機種のプラグコードとイグナイター?が一体式の物でメーカー在庫は無いことがわかっております。 何か流用できる物があれば是非教えて欲しいのですが。 とりあえず写真も載せます。 (1)http://www.fastpic.jp/images.php?file=7649068525.jpg (2)http://www.fastpic.jp/images.php?file=3175265722.jpg (1)の黄色い印の部分がプラグコードと点火装置?一体になった物の写真です。 (2)はフライホイールの外側についているポイント?のような物です。 はっきりよく解らないのですがこの辺りの流用部品があれば教えて下さい。 ※又それ以外にこの手の修理方法をご存知の方がおりましたらどんな情報でもかまいませんのでどうかよろしくお願いします。

  • 除雪用の小型ペーローダーの値段

    豪雪地帯に住んでます。 現在、家(店)の前の駐車場の除雪用に 小型のスノースロワーを使っていますが、 周辺環境や土地の形状の関係上 小型のペーローダーの購入を考えています。 最小サイズでいいのですが、 予算は新品、中古でどの位考えておけばよろしいでしょうか?

  • クローラの件

    除雪機を現在 レストアの計画があって クローラのサイズが標準で180x60x31なのですが 中古でも中々 手に入らない機種で 200x72x28というのが出ており はたして装着可能なのか どうなのか 数字的にみて だめだと感じてはおりますが これでも 装着は可能でしょうか? ちなみにレストア中の除雪機はヤンマーのOEMだと思うのですが 共立 KSR100DXというタイプです。

  • 耕運機

    友達から十年位い使っていない耕運機を譲ってもらいました。 エンジンのかからないクボタ土の助TR50です。 修理出したのですが、スーロー回転が安定しません、キャブがダメで交換しないと直らないと言われました。 新品キャブレター交換で修理代が2万円位だと言われました。 出きれば中古のキャブレターと、交換したいのですが、エンジン型式がGH130ですが その他に合うキャブレターがありますか。 古い耕運機なので、あまり金を掛けたくないので、、、 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう