• ベストアンサー

クロケットジョーンズの5万円の靴を買いましたが

先日、某百貨店でクロケットジョーンズの5万円の靴を買いました。定価が6万5千円(税込みで6万8千250円)だったので、私としては特別にお買い得ということで購入したのですが、ネットで調べた所、いわゆるハンドグレードでなく6万円台の靴はそれほどでもないという記事を見つけ少し不安になりました。(googleでクロケット&ジョーンズと検索すれば1ページ目に出てきます。)私が購入したのはCLIPSTONというモデルなのですが、この靴の実力について忌憚なく意見を聞かせてくだされば嬉しいです。靴に詳しい方よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 どんなに高額の靴を買われても、それだけでは”実力”を発揮することなどかなうもの ではありません。大切な事は質問者さん御自身が御買いになられた靴を普段の生活 において、そして御自身の人生においていかに履きこなしていくか、使いこなしていくか、 つまり活用していけるかによるのです。  同社のClipstonは5つ鳩目の内羽根cap toe(和製英語ではストレートチップ)で、近年 の日本独特の流行を取り入れて、やや細身の木型となってはいますが、コバはそれなり に出ており、英国の靴らしい”佇まい”を維持しています。製造も当然グッドイヤー・ ウエルテッドにて行われており、底革の張替えも可能です。着用後の中底の沈み込み については残念ながらハンドグレード仕様の製品程ではないかもしれませんが、それは いた仕方のないことです。なぜなら、元々製造工程、コストが違うのですから。 何が違う のかと言えば、より良い履き心地を求め、より生産工程が多く、しかも手間が掛かっている からで、資本主義の世界の理屈としては至極当然のことです。(ハンドグレードについては 30年程前に同社が旧エドワード・グリーン社と共に、フランスの某社からの依頼を受け、 注文靴に匹敵するレベルの既製靴を開発しようと試みる中で培った技術を現代に生かした シリーズ。)  従って買った値段に見合うよう、ガンガン履いて、御自身の人生にそれなりの彩りを 添えていければそれで良いのです。インターネットの情報については玉石混交(というより 石ころだらけ)なので、一々意見を気にする必要は全くありません。御自身が気に入り、 気持ち良く履けているのであればそれで充分、良いと言えるのです。  同社の靴を履いているからといって、日本においては1,000人に1人も気が付きませんが こういうモノは他人に見せて自慢するために身に付けるものではなく、自分の気持ちを より高めるためのものであることをも認識しましょう。但し10,000人いれば10人近く気が付く 可能性のある方もいることになるわけで、履くのであればそれなりにきちんと手入れをして 履くことも大切です。海外では時間がないために使用人に靴を磨かせるケースも多いの ですが、やはり墨を摺るのと同じで、自分の靴を自分自身で磨くことによって心も磨かれる という話もよく聞きます。  最後に同社の靴については、欧米のアッパークラス向けの小売店(日本と違い、階級に よってショッピングする店が異なる)のみの取扱いで、日本のように一般の百貨店等で 誰でもお金を持っていれば買える、また売ってくれるという代物ではないことも心のどこかに 留めておいてください。日本は平等で良い国なんですよ。

その他の回答 (1)

回答No.1

普通に考えればいい靴です。 靴オタクとでもいう人たちからすればそうでもないでしょう。 質問者様が億を稼ぐ人なら大したことが無いでしょう。 平均的なサラリーマンからすればいい靴です。 そこそこ名のある会社に勤めている人でも 小汚い無メーカーの合革靴を履いているオッサンは普通にいると思います

関連するQ&A

  • Crockett and Jones(クロケット&ジョーンズ)の靴を通販で購入したい

    円高に乗じてCrockett and Jones(クロケットジョーンズ)の靴を通販で購入する事を検討しています 日本で購入するのに比べて計算するとかなり安いようです しかし初めての通販となると高額な買い物ですし不安もあります こちらの通販をご利用になられた事のある方はいらっしゃいますでしょうか?いらっしゃったら感想等お聞かせ下さい! http://www.pediwear.co.uk/

  • 本格靴の定義って?

    「本格靴」の定義って、何なんでしょうか? 例えば「本格的な工法(グッドイヤー製法等)で作られている」という定義だとしたら、日本製のスコッチグレインやリーガル等の廉価グッドイヤー靴は「本格」なのでしょうか? 例えば「外国製の高級靴」だと定義するなら、山陽山長等の日本製高級靴は「本格」ではないのでしょうか? あるいは「高級ドレスシューズ」だとするなら、トリッカーズのカントリーブーツやJMウェストンのゴルフのようなカジュアル靴は「本格」ではないのでしょうか? はたまた「定価5万円以上」だとするなら、クロケット&ジョーンズ等のように本国では3万円台くらいの値段で売っている靴は「本格」とは言えないのでしょうか・・・? どうにも定義が曖昧で分りづらいです。 何卒ご教授お願いします。

  • 内羽根の靴の合わせ目が開くのは?

    クロケット&ジョーンズの内羽根式の靴を買いました。 私は足は大きめなのですが、革は伸びるので、少し小さめのを買いました。今履きならしているところですが、一つ気になることがあります。 履いて紐を結んでも、内羽根式の合わせ目が開いてしまうのです。その隙間は結構大きくて、見た目があんまりカッコ良くないような気がします。購入した靴屋の話では、これは開いているほうが正解ということだったのですが、実際はどうなんでしょう。開いてても問題ないのでしょうか?気にする必要ないのかな? たしかに最初からぴったり閉じてしまう靴だと、履いてるうちにゆるくなってしまうような気もしますが…。 靴に詳しい方にぜひお聞きしたいです。

  • セレクトショップ 工場への直接発注 品質について

    〇セレクトショップがブランドを製造している工場へ直接発注していますが、品質は本当にブランドの物と同じなのでしょうか? 私の近くのショップで自ら企画、仕立てをするお店があります。 その店で知らないブランドのローファーを見たときオーナーから、「その靴はクロケット&ジョーンズの靴を製造している工場へ店が直接発注したものだ。」と言われました。ソールを見ると確かにクロケット&ジョーンズと同じソールでした。 また「ブランドネームを付けると値が上がりバカバカしいので、店が適当に名前を入れた。」ともいっていました。ちなみにローファーの値段は約3万円でした。 そこで疑問に思ったのですが、クロケット&ジョーンズという名前を付けない以外、作りや素材の品質は本当に同じなのでしょうか? 通常、クロケット&ジョーンズのローファーなら6~7万円です。いくらブランド・ネームの付加価値が無いとはいえ、3万円代は安すぎるので疑っています。そんなことをしたらクロケット&ジョーンズは儲からないのではと思ってしまいます。どう考えてもおかしいです。 何かしらのカラクリがあるのでしょうか?本当に品質は同じなのでしょうか? 実態はどうなのでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願い致します。 検/ ジョンロブ ア・テストーニ ストールマンテラッシ エドワード・グリーン フェラガモ シルヴァノ・ラッタンジ スピーゴラ タニノ・クリスチー モレスキー チェザレ・パチョッティ トリッカーズ パラブーツ トッズ ジンターラ ブッテロ グイディ サントーニ クラークス オールデン マルモラーダ バーカー バーウィック プレミアータ ストックトン スター・アルティオーリ コール・ハーン エンツォ・ボナフェ

  • お金持ち?一点豪華主義?

    こんにちは。 今日の日経新聞に、百貨店の売れ筋の紳士靴が4~6万円という記事を見て、私の周りには、靴に2万円以上かける人をほとんど見たことがないためどんな人が買うんだろうと疑問に感じました。 先週も高所得者について質問したんですけど、かたや、吉野家の280円の牛丼で話題が持ちきりになっているのにこの差は、なんなのでしょう? 百貨店で定価で4~6万円の靴を買う方はどんな方か教えてください。

  • スーツに合わせるベルト、靴は?

    先月、百貨店のイーージーオーダースーツの2着半額セールで、定価7万のオーダースーツを、2着7万円で買いました。 今まで、4万のイージーオーダのスーツしかもっていなく、ベルト(1万円)、靴(3万~4万円)のをつけていました。 1着、7万円するスーツにあう、ベルト、靴の価格は、いくらぐらいなら合うでしょうか。 もし、ブランド名などもお勧めがあればお願い致します。

  • リーガルの靴を安く買いに

    リーガルの靴が好きなのでいつも百貨店で購入していました。 女性もので13,000円前後。 ところで御徒町や馬喰町へ行けばもう少し安く買えるのではないかと思います。どなたかリーガルの靴(女性もの)を安く買っている人どこで買っているのか教えてください。サイズは23.5cm、EEです。

  • サイズの合わない靴を買ってしまいました

    先日、百貨店の某ブランド品の靴売り場で靴を二足購入しました。 一足目の購入の時、店員さんと一緒にいくつかのサイズを試してみて 「(私には)24・0の大きさは大きすぎる。23.5のサイズが良い」 という結論になりました。 この段階は時間をかけたので、店員さんにも、私のサイズは23・5だと いうことは十分伝わったと思います。 次に二足目を選ぶ際、気に入ったデザインの靴がありましたが、 あいにく24.0しかサイズが残っておらず、あきらめようとしたところ、 同じ店員さんが似た様な靴を持ってきて「こちらのデザインの靴は、 小さめに作ってあるのでお客様でも24.0のサイズで大丈夫です!」と 断言したので、ちょっと試してみただけですぐ購入してしまいました。 (確かにつま先部分が狭くなってる靴だったので、その時は そういうものかと思ってしまいました。) ですが、今日、初めてその靴を履いてみたところ、ブカブカでまともに歩くこともできない状態でした。(カカトが抜けてしまう) 私に責任が全く無いとは思いませんが、この場合、店員さんには責任は ないのでしょうか。 少なくとも、私は店員さんの「大丈夫」との言葉が無ければ もっときちんと試してから購入したと思います。 履く前に防水スプレーをかけてしまったので、そのお店は返品に 応じてくれないと思います。 私としては、靴の中に中敷を入れたりするのではなく、きちんと 自分のサイズの製品と交換して欲しいです。 久しぶりに奮発して買った高い靴だったので悔しくて仕方ありません。 アドバイスお願いいたします。

  • 自分に合う靴は容易に見つかりますか?

    私は今まで自分に合う靴に出合ったことがなくそんなものかと思っていたのですが、先日某百貨店内の足の計測をしてくれる靴屋さんに行ったところ、足幅が細く(Aワイズ)で既製品としての生産がないと言われました。 (2万円位の靴に中敷きを入れると履けるのですが、安くはない靴にそこまでして履くのもなと思ってしまいました) よく考えると今までもミュールやヒールのない靴ばかりで、ヒールのある靴は中敷きを何枚も入れたりしていました。 結局セミオーダーの靴屋さんを紹介して頂き、先日受け取ってぴったりで歩きやすく大変気に入っているのですが… そもそもみなさんは、既製品で合うものなのでしょうか? 友人も足が痛くなると言いつつ履いていたりするので、私がこだわりすぎなのでしょうか… (でも合わない靴で足の指の骨がいがんだり、怪我をしたりしたので、私は気にしています) 既製品で合わないと思いつつ履くのが普通なのか、既製品でも合う(合うものを見つける)のが普通なのか。 何が普通なのか、人によって異なるかと思いますが、みなさんがどうやって靴選びをしているのか、また妥協しているのか疑問に思ったので、よければ教えて下さい。

  • セール商品が・・・

    先週の土曜日に某靴量販店で靴を購入しました。 購入価格は4990円で元値は7000円ほどでした。 色違いも欲しかったのですが店舗にはなかったので 量販店のHPを見てみると同じ商品が1990円になっていました。 これってお店に言うとその値段にしてもらったりできるのでしょうか? 4990円でもお買い得でしたが、1990円を見てしまうと なんかすごく損した気分になってしまいます。

専門家に質問してみよう