• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:皆さんの意見をきかせてください。)

人との接触を充実させるためのアドバイス

muusu51の回答

  • muusu51
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

辛い思いをされて居るのですね! 私も、同じ様な経験をしました。 私はいつもなぜいじめられるのかを考えていました。 本を沢山読んで人間を追求して、自分を見つめました。 今感じていることは、自分の事を嫌いだと、周りにも嫌われてしまうのかな? 人間は生まれただけで、100点だとおもいます。 100点なのに誰かと比べて自分はダメな子とか自分の何かが悪いとか、『思い込』んで、 コンプレックスになって、ダメな自分や、よい自分を『隠し』て、『演じ』生きているのかな? その場しのぎの、対応は沢山あるとおもいますが、オススメの本があります。 「ブッタとシッタカブタ 小泉吉宏」何冊かあります。 この本は 大好きな本で、色んなことを気ずかされました。 私は、自分のことを大嫌いで、受け入れられなくて、苦しんでいるのだなとか。 生まれてから、辛い時も、楽しい時も一度も離れたことがないのは自分だけ!そんな自分の両面(良いこと、悪いこと) を受け入れられたら少しずつ自分のことを理解し、好きになって、今と言う時間を生きられるようになる! まわりのことは気にしないで、何でも良いから楽しいと思えることを自分のために、 してあげられたら、きっと何かが、かわっていくと思います。(本当の自分に戻る) 自分を大切にすると、回りも大切にしてくれるように、なると思います。

noname#139915
質問者

お礼

自分を知るというのも大事なんだなって思いました。 周りは気にせず、楽しく思えるものを見つけますね。そして、おすすめの本も紹介していただいて嬉しいです。読んでみます。 ご回答、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • みなさんの意見を聞かせて下さい(>_<)

    私は高校1年生です。 都合により転校することになり、 夏に女子校に転校しました。 クラスにも馴染めて、友達も出来ました。 友達のことなのですが 私の友達Sちゃんという子が帰る途中バスの中で先輩に Tちゃんという子の悪口を言ったらしいのです。  次の日の朝。 Sちゃんと同じバスに乗っていたクラスメートの 一人がクラスみんなにそれを言いました。 そしたら、Tちゃんの友達のHさんが怒り出して、Sちゃんの悪口を言い出しました。  それに拍車がかかりみんなが口々に言い出して Sちゃんは泣き出し、私の友達Kちゃんが追いかけました。 そしたら、Yちゃんまで悪口を言われてしまい。 私はただただ見ているだけでSちゃんに何もしてあげられませんでした。 確かにSちゃんが悪いと思います。 でも、みんなして悪口を言い出すとはあんまりだと思います。 みなさんはどう思いでしょうか? ぜひ、意見を聞かせて下さい(>_<)

  • 不登校なのですが、同級生にあったらどうすれば?

    現在不登校です。 前入学した中学校でイジメに会い、今年5月~現中学校に転校しました。 ですが前のことを引きずり?軽い精神病となって学校へ行けなくなってしまいました。大夫よくなりましたが。。 まだ現学校では5日ほどしか授業を受けていません。 明日学校へ行く用事があるのですが、 同級生(クラスメイト)と出合ったらどうすれば良いのでしょうか?? 向こうから何か言ってくれたら良いのですが、 もし何も言ってこなかったらどうすれば良いのでしょうか?? 私はまだ5日ほどしか行っていないので、 クラスメイトの顔も正直あいまいです・・・・・;; ですが、 同じクラスの人と分かれば、 何か話さないと!と思ってしまいます;; どうすればよいのでしょうか?

  • いじめが原因の高校編入について

    私はいじめにあい、高校を転校しようと考えています 今高1です。 私が通っている高校は県下で一番良い私立高校で、私はその中でいじめにあい、もう通いたくなくなりました。 今行きたいと思っている高校は3月26日に編入試験がありますが、もしその高校に行けても、私立から公立に転校するのはいろいろと問題が生じ、私の友達も公立に行ったのですが、 「私立から来た」ということで、先生から嫌味を言われたり、同級生から嫌味を言われたりと大変なそうです。 しかも、私の学校と学校自体のレベルが違いすぎることもあり、なやんでいます。 もし、転校しないなら、私は今の学校で我慢するつもりですが・・ もう、学校に行くのがつらいです。 先生に言っても解決しないし・・ どうすればいいのでしょうか??

  • いじめっ子が同じ高校に・・・

    閲覧有難う御座います。早速質問です。 私は現在周りになじめず、独りぼっちになってしまったため高校を転校し、新しく近くにあるサポート高校に入ることになりました。 心機一転して頑張ろうと思っていました、が。 つい最近友達から聞いたのですが、なんと中学校時代に言葉の暴力で 私を傷つけた人がそのサポート校に通っているというのです。 その人の私に対するいじめの影響は、今でも夢に出てきたり、外を歩くのが怖いくらいのものです。 本人はもう忘れているでしょうが、私は怖くてたまりません。 また、そのいじめっ子と同じような人達にまた傷つけられたらどうしよう?と不安は絶えません。 今更この学校は嫌だ、なんてもう言えませんし、一体どうしたらよいのでしょうか? 出来ればいじめっ子が私に気付かないまま、新しい友達とうまくやりたいと思っています。 回答お待ちしております。

  • 自分は・・・。

    私はクラスメイトから中傷的なことを言われるという 「いじめ」に近い状態です。 それで、後期になったらフリースクールに行って 3年生になったら公立中学校に転校します。 でも、本当にそれでいいの?と悩んでいます。 たしかに、イヤミは言われなくなるかもしれないけど 逃げてる感じがして途中で投げ出してる感じがします。 友達(他校)に相談したら 「いままで頑張ったんだから」といってくれました。 学校に行って席に座っていると「おはよう」よりもさきに 私への悪口が聞こえてきます。 座ってるだけで呼吸がはげしくなって具合が悪くなります。 勉強=学校となってクラスメイトの顔を思い出すので 勉強も手につきません。 ストレスから今年、一度も生理もきていません。 学校にいかなくなるのも転校するのも母は認めてくれました。(むしろ賛成) でも投げ出してしまって自分の価値がなくなる気がします・・・。 自分に「女子中はあわないんだ。」と言い聞かせています。 ほんとうにそうか・・・。 毎日毎日そればかり考えています・・・。

  • 私は今、不登校です。

    私は今年の6月辺りから不登校になりました。 決して自殺したくなるようないじめがあったわけではありません。 原因は対人関係と言うか、人と関わるのが疲れてしまったんです。 人見知りが激しく、人との付き合いがうまくできない。 どうしても周りの視線が気になってしまう。 どうしても人に気を遣ってしまう。 もう誰とも関わりたくない。そんな思いができてしまいました。 私は小学校時代、度々休むことがありましたが、それなりに勉強していました。 中学に入り、1年が過ぎた中2辺りから人との関わりが嫌になってきました。 そして、6月辺りについに不登校になってしまいました。 まともに勉強する分けでもなく、ほとんど外にも出ず、引きこもりとなってしまいました。 そして、早くも4ヶ月が過ぎ去ってしまいました。 母には「転校したら?」と言われましたが自分は転校してもうまくやっていく自信がありません。 その気持ちを理解してか、無理に「学校に行け」とは言わず、「自分の将来は自分で決めていいよ」と言ってくれました。 こんな母のためにも将来のことで心配はかけたくありません。だから私は高校進学を考えていました。 ですが、この4ヶ月で、私はいろいろと不安になってしまいました。 たとえ、高校に進学できたとしてもこんな自分がちゃんとやっていけるのだろうか? すぐに嫌になって退学してしまうんじゃないか? 将来、仕事についても人間関係が問題ですぐに辞めてしまうんじゃないか? 私は今、自分がどうしたら良いかわかりません。 皆さんの意見を聞かせてください。

  • どうしていじめって学校やクラスメイトが関係あるの?

    あんなのいじめてる人といじめられている人の問題であって 友達でもないんでもない人達は対岸の火事でしょう。 大人の社会だったらもっともっといじめあるよ。 特に大企業とか余剰社員も多い事からリストラさせるのも一種の仕事だし。 いじめって当事者同士で司法の場や 警察をなかにいれて当事者同士で解決するものであり 学校やクラスメイトを巻き込むのって逆にいえばクラスメイトの人が被害者だと思う。 だって、友達でもない人達がかってにいじめてたり、いじめられてたり それど大事な授業つぶされたりして、学級会とか放課後のこされたりするんでしょ。

  • 教室への復帰・・不安

    中学生です! 初めに入学した公立でいじめを受け、今年5月~転校しました。 ですが、学校に対する恐怖心?が出てきて精神的に学校にいけなくなってしまって......。 大夫良くなったので、明日午前中だけ教室に朝から行ってみようと思っています! ですが、不安です。 まだ転校して1週間も通ってません。 (1)登校中にクラスメイトに出合ったらどうすればよいのでしょうか?  今まで出会っても、靴箱で別の友達とさっさと教室へ行ったりされてました^^;  顔もまだ覚えていない状態ですし・・・(--; (2)登校中会ったら何を話せばよいのでしょうか?  話題が特にありません。  話しが途切れたりします;;  特に3人とかになると話に入れなくなります。 (3)教室に入るときはどうすればよいのでしょうか?  普段は無言で入り、話しかけられたら話します。 アドバイスくださぃ;;

  • 皆さんは、転校生とすぐに仲良くなれましたか?

    小学校や中学校、高校の中で、クラスに転校生がやってきた経験があると思います。 最初はお互いによそよそしい感じですが、そのうち誰かが声をかけて、そして段々と打ち解けていく感じでした。 そしてたいていは、一番最初に声をかけた人が真っ先に友達になりました。 そこで、皆さんは転校生にすぐに声をかけられましたか? すぐに仲良くなれましたか?

  • 私は今高1です。転校についての質問です

    私の今通っている高校は 東京実業高等学校というところで正直頭は良くない学校です。 高校入試に落ちてやむをえずその高校に入学したのですが 地味にイジメに合い、母に相談したところ ダメそうだったら転校してもいい と言われました。 一応、東海大付属高輪高校へ転校を考えました。 しかし、その高校に転校できるのか、 叉、条件、試験、試験時の偏差値はどのようなものなのかが分かりません。 全体的に今の高校で行きたい大学への進学は難しいと判断して、 高1のうちにより上の高校に行きたいと考えました。 できるだけ詳しく教えていただけると幸いです。