• ベストアンサー

わかりやすい人間 と わかりにくぃ人間

他に表現方法はございますか。 洒落た表現方法からひねた表現方法まで…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

おしゃべりな人&無口な人 おしゃべりな人で自分の事を良く話す人はわかりやすいけど、 無口で無表情な人は何を考えているのかわかりにくいと思います。

minaotehon
質問者

お礼

心は見えませんものね。 参考になりました。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • w_letter
  • ベストアンサー率13% (199/1496)
回答No.1

こんにちは。 あけまして、おめどうございます。 回答1) あほと、ばか あほは、いつまでたってもあほだから、分かりやすい。 でも、ばかは、突然変異することがあるから、分かりにくい。 回答2) お金持ちと、貧乏人 お金持ちは、お金を一杯持っているので心情的に借りやすい、けど、 貧乏人は、お金を持っていないので心情的に借りにくい。 だれが、借りやすい人間と、借りにくい人間との表現方法をきぃてんねぇ~~ん 今年も、よろしく。(-o-)

minaotehon
質問者

お礼

あほ と ばか 貧しい と お金持ち …? 少々理解に ? でございますが… 参考になります。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英語表現 could

    Could you help me?と、とある外国で店員が、あたかも「いらっしゃいませ」のように、第一声で言ってきたのですが、こういう表現は、珍しいですよね?スラングや、少しひねた表現と考えてよいのでしょうか?もし、ご存じの方がいらっしゃいましたら、返答お願いします。

  • ずりぽん(砂肝)の「お取り寄せ可能店」を、ぜひ教えてください!

    関西で言う、ひねぽん、ずりぽん、ですが、ひねぽんは発見することができました!でも。。。肝心なずりぽんのお取り寄せ店が見つからないのです。ぜひお渡ししたいところがあり、探しています。ぜひ、宜しくお願い申し上げます。

  • 口下手な人間は嫌いですか?

    高校生の女です。 私は、文章を書くのは得意な方ですが、面と向かって話すというのが本当に下手です。 普通に友達と話したりするのは大丈夫なんですが、好きな人が相手だったり、先生方と真面目な話をする時だったりはそうなります。 言いたいことは1つでもそれを表現する言葉ってたくさんあるじゃないですか。だから、どの表現が1番伝わるかとか、相手に嫌な思いをさせないかとか瞬時に考えすぎちゃって、1つ1つ言葉を紡ぐとでもいうのか、ゆっくりでたどたどしい話し方になってしまいます。 元々素直に感情表現するのもすごく苦手です。本当は感謝してることや思ってることをもっと素直に伝えられる人間になりたいけど、、 片思い中の好きな人は、優しいからいつも話し終わるまで相槌打ちながらゆっくり聞いてくれるけど、他の女子と騒いでるところ見たりすると自分だと楽しくないかなとか思ってしまうし。 好きな人に限らず、イライラされてないかとか心配です。 私みたいな人をどう思うかとか、改善方法などなんでもいいので回答くれたら嬉しいです

  • 熟練した人間と未熟な人間がいると

    熟練した人間と未熟な人間がいると (表現が悪いのですが、できる人間・できない人間でもOKです) こういった2種類の人間がいるとどうしても、熟練した人に負担が大きくなり 未熟な人はとことんできなく(やらなく)なっていくのが 現実よくあることかと思います。 こういった状況はなんて言われるのでしょう?なんという表現になるのでしょう。

  • 人間

    人間って、どちらかに分類するとすれば、「賢い」でしょうか、「賢くない」でしょうか??? その理由も教えて下さい。 あるいは、、「賢い」とか、「賢くない」というよりも、もっと適切な表現はありますか???

  • 人間臭い、人間らしい、人間じゃない  英語では?

    山本七平氏によると、日本人は「人間教」と信じている「日本教徒」で上記に並べた日本語を題材にして論じていました。 この他にも人間を絶対視した表現が色々あります。 「君のやったことは人間としてやるべきじゃなかった」などと言われれば、神様に死刑宣告されたも同然の強い調子があります。 英語の例文を見てみると、humane だったり、human-like だったりと、場合によって少しづつ違います(日本語の人間も同じですが)。 日本語ではこの「人間~」という言葉が万能語のようになっていて、かなりインパクトが強いです。 英米人も「human~」という言葉を多用し、日本語と同程度にインパクトが強いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 強い人間、弱い人間

    先日友人と話をしている際、会話の中で私が「キミは強がって生きているように俺の目には映る。キミは本来は弱い人間だと思うよ。」と言ったのですが、友人はそれに対して「そう思われているとは心外だ。」と言ってきました。 私の考えは、人間はみな弱い生き物で、弱さをカバーする為に知識を得たり、嘘をついたり、他人を求めあったり・・・の行動をしていると思っていて、「弱い」という事は様々な事柄に負ける可能性が高いかもしれないけれど、必ずしも「悪い」という事とリンクしているとは思っていないのです。 少なくとも「弱い人間」=「ダメ人間」では無いと思っています。 更に若干論点がズレますが、弱いことによって負けてしまってもそれで全てが終わりだとは思っていません。 もちろん強いこと、勝つことの方が良いとは思いますが、負けは負け以外の何物でもなく、仮に負けてもその事実を受けとめられればそれでよいと思っています。 私の友人の解釈では「弱い」=「ダメ」ということらしく、弱い人間と称された事を、ダメの烙印を押されたように感じたらしいのです。 私はこの件で、人それぞれの感じ方の違いに改めて驚いたのですが、あるいは他の方々は「強い人間、弱い人間」という表現にどのような感覚を抱いているのか知りたくなりました。 簡単なイメージでも結構ですのでできるだけ多くの方の意見が集まれば嬉しく思います。

  • ニヒル系?のキャラクターが出てくるお勧め漫画はありますか?

    ニヒル系?のキャラクターが出てくるお勧め漫画はありますか? うまい表現が見つからないのですが・・・(ニヒルとは少し違うような) 漂流教室の大友くん、 ドラゴンヘッドの仁村自衛官、 gantzの西丈一郎 みたいな感じの、ひねた性格?で集団行動をかき乱すような自分勝手な振る舞いをするキャラクターがいて、 最終的に主人公たちとなんとか共存、共闘する感じの面白い漫画はありませんか? もしお勧めがありましたら教えていただきたいです。

  • 奥深い人間になりたい

    40年近く生きてきて今頃気がついたのですが、私は人間的に薄っぺらで他人の心に響かない人間のようです。 妻はよく友人の相談を受けたりしていますが私はその様なことがほとんどありません。 妻の、友人達との会話を聞いているととても感銘を受けたりおもわず頷く様な表現が次々と出てきます。(例えば島田紳助さんや美輪明宏さんの様な) 妻とは違い私はこれまでほとんど読書をして来なかったのですが、妻は暇があればよく読書をしています。 こんな私でも読書をすることでもう少し心にゆとりや深み、厚みや表現力を持つことが出来るなら積極的に読書をしたいのですが、どんな本を読めば良いのか分かりません。 こんな私におすすめの本があれば教えて頂けないでしょうか。 読書だけの問題ではないでしょうが、何とか自分を変えたいと思っています。

  • 鶏肉のひね肉(の皮)を探しております

    表題のとおり、鶏肉のなかで、ひね肉(親鳥の肉)を扱っている店を探しております。ひね肉の皮が大好物なんです。焼鳥屋さんじゃなくて、肉屋さんでまとめて売ってくれる店をご存じないでしょうか?。できれば皮だけを分けてくれるところがいいのですが。 奈良、大阪近郊であればうれしいのですが、遠方でも情報をいただければ宅配を交渉致します。

このQ&Aのポイント
  • キャッシュカードやバンキングアプリが使用できない状況になっています。
  • お金を下ろそうとキャッシュカードを使用したら、使えない状態でした。パスワードは正しいです。
  • バンキングアプリや通帳アプリを開いても、使用できず「現在お取り扱いできません」と表示されます。メンテナンス情報も見つからず、口座が凍結されているのか心配です。
回答を見る