• ベストアンサー

納品書のファイリング

2010年から本格的に個人事業主として活動してきました。 現在、4枚複写式の納品書を使用しています。(納品書控え・納品書・請求書・受領書) 納品書控えは、業者別にファイリングするのが良いと思うのですが、この場合は複写式の台帳をばらしてファイリングしても良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • damoi-39
  • ベストアンサー率30% (145/473)
回答No.2

整理整頓の意味での考え方はよいと思います。しかし(納品書控え・納品書・請求書・受領書)を業者毎に一冊づつ使用し管理すれば,紛失や見間違えはないと思います。ですから業者毎に一冊単位で管理する(A業者B業者C業者)別に管理すれば,面倒も見間違いも紛失もありません。 ばらして使う形式な物はファイリングして管理することは大変よい事です。これをRMS(レコーディングマネージメントシステム)と言います。 この方法は会社にとっても,担当者にとっても大変よい方法ですがマニュアルを作成して冊子にして約束をするのです。 毎回全て整理NO順に整理してファイリングして見出しを書き,更に同類のものは30✕10✕25Cmのボックスに収納します。管理さえ確かなら不特定多数の人が見ても内容が即把握できます。 参考

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>複写式の台帳をばらしてファイリングしても良いのでしょうか… 悪いわけではないですが、もし税務調査に来られた際には、何枚か綴じてない、つまり売上隠しをしているのではないかとの疑念を持たれかねません。 >納品書控えは、業者別にファイリングするのが良いと思うのですが… あなたはそれがよいと思われるなら、最初から帳票を業者別に分けておくことです。 そう何十社もあるわけではないでしょう。 主要な何社分かだけそれぞれ専用にし、雑多なのは 1冊に日付順で良いでしょう。 新年からそのように移行しませんか。

関連するQ&A

  • 納品書 請求書のファイリング

    はじめまして。 納品書と請求書のファイリングなのですが、みなさまの会社ではどのように行っていますか? 納品書は納品書で業者別、請求書は請求書で業者別でしょうか? 納品書と請求書を同ファイルにファイリングするのは"有り"ですか? 業者によってサイズもバラバラ、同じ業者でも納品書と請求書のサイズが違う場合があり、どうも上手く整理ができていません。 よきヒントを宜しくお願い致します。

  • 納品書控えの保管方法

    既製品の納品書(4枚綴り:(1)納品書(控え)、(2)納品書、(3)請求書、(4)物品受領書)を使っています。 (1)だけは本体から切り離さずに保管しています。(4)の戻りはファイリングして保管してます。 質問です (1)は切り離さないほうがいいですか?(誰かにそう教わった覚えがあったんですが、もうよく覚えてません…)ダメならなぜなんでしょうか? よろしくお願いします。 あ、あと領収書も2枚綴りで「領収書」と「領収書控え」もそうなんですが、切り離さずに保管しています。どうでしょうか?

  • ファイリング術

    営業アシスタントの仕事につきました。仮注文書(納期を書いて相手にファックスすることで納期回答書類になります)、注文書、納品書、受領書、請求書のファイリングの仕方(一社ごと別ファイルにします)を教えてください。エクセル画面では見づらいのでファイリングにて納期回答もれ、納期漏れ、請求漏れをなくしたいです。

  • Excelで納品書と請求書を作りたい

    Excelで納品書と納品書控えと請求書をそれぞれ作りたいです。 あるサイトで請求書のテンプレートをDLしたので、 同じブック内にテンプレートと同じものをコピーして 納品書、納品書控、請求書、のシートをそれぞれ作りました。 この三枚は内容がまったく同じものにしたいので、 最初の納品書に入力して他の2枚に複写させることはできますか? エクセル初心者ですので、詳しく教えてください。 よろしくお願いします。

  • 伝票のファイリング方法

    営業事務をしています。仕事での自分への課題として客先に郵送する納品書・請求書の控えのファイリング方法を改善したいのです。今は客先別にファイリングしていますが かなり手間がかかっており、新規の客先ができると余裕があるファイルにインデックスをつけて適当に綴じている状態です。みなさんはどのようなファイリングをされているか教えてください。またアドバイスをいただきたくおもいます。よろしくお願い致します。

  • 専用納品書

    新しく入った会社には専用納品書があります。 納入業者はこれを使って納品してきます。 納品書(控)、受領書、納品書、検収書の4枚綴りです。 納品書(控)と受領書は納入者保管で請求処理されます。 納品書と検収書は当方保管ですが、 いまいち検収書の扱われ方がわかりません。 そもそも検収書と納品書の違いは何なのでしょうか? 現在は納品書と検収書がくっついたままで経理へまわり、 支払処理されています。

  • 納品書のスキャナ保存について教えて下さい。

    自営業で食品の卸をしています。 一部の取引先について、「チェーンストア統一伝票(手書用1型)」を使用しております。 複写式で、上から「仕入伝票1」「仕入伝票2」「仕入伝票3」「物品受領書」「納品書(控)」とあり、 納品時に上から3枚を同梱して発送し、手元には「物品受領書」「納品書(控)」が残っています。 【質問1】 スキャナ保存する場合、「納品書(控)」だけをスキャンして保存し、 保存後、原本は破棄するという対応で問題ないでしょうか? 【質問2】 スキャンした納品書を保存する場合について。 自社のPCで作成してPDFで保存している納品書控えデータと混在する形(同じフォルダ)で保存して問題ないでしょうか? それともスキャンした納品書は別フォルダにした方が良いでしょうか? 以上となります。 ご回答の程、宜しくお願い致します。

  • 請求書かわりになる?

    購買担当をしています。 弊社は4枚綴りの専用納品伝票を使用しています。 (納品書控、受領書、納品書、検収書の4枚綴複写) 納品時にサインをし、納品書控、受領書は納品業者に 持ち帰ってもらいます。納品書、検収書は弊社の計上処理に使用します。 月末に請求書の発行を要請しております。 納品書と検収書にて請求書代わりになりますと 請求書の発行を拒む業者がいます。 これは理屈にあわないとおもうですが、いかがでしょうか。 納品書、検収書を収めたことで請求書となり得るのか。 慣習、法的に根拠はありますか。

  • 領収書等の効率のよいファイリング方法は?

    納品書や請求書、領収書、銀行振込控などをどのように整理したら、次に探すとき、一番効率がいいですか。 請求書と領収書又は、銀行振込控を一緒に台紙(A4)に貼るのがわかりやすいと思うのです。 大きさの揃わない用紙をA4に揃えているので扱いやすいのです。 ただ、銀行振込書を使い、複数の振込み先を一枚の用紙に書く場合、振り込む時は記入する手間が省け、間違いも少なくなるのでいいのですが、ファイリングの時、振込先別に分けにくく困っています。 尚、納品書は項目が全部記入してあるので、分量が多く、別にファイルしています。

  •  ACCESSで納品書の印刷

    ACCESS2000で顧客台帳、商品台帳テーブルを作り納品書を印刷したいと思ってます。 入力フォームを作り顧客先の社名や住所等を表示させ、 サブフォームに納入する商品の明細を入力して印刷させたいのですが、納品書が1枚で「納品控」「納品書」「納品受領書」に分かれていてそれぞれに同じ内容を印刷さなければなりません。ACCESSのレポートの標準の中にはそのような形式は無く、VBAなどの本もいろいろ見てみたんですが全然分かりません。ACCESS初心者でこのような質問は失礼かとは思いますがどうかよろしくお願いいたします。