• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚生活の価値観の問題)

結婚生活の価値観の問題

このQ&Aのポイント
  • 結婚生活の価値観の問題について、パート勤務の妻との関係に悩んでいます。妻は家族関係を拒絶し、食事や家事にも協力してくれません。一方、私は家族みんなで食事をすることや妻と団欒を楽しむことを大切に考えています。
  • 妻は仕事終わりには自分の部屋にこもり、自分の時間を過ごすことが多く、家族との食事を放棄することもあります。また、家事は洗濯や布団干し、夕食作りだけを担当し、昼食や掃除、ゴミ出しなどはしないため、家族全員での食事や家事の分担を望んでいます。
  • 最近、妻との価値観の違いについて感じることが増え、離婚を考えるようになりました。妻は母親との同居がストレスになっているようで、家を出ることを希望していますが、私は経済的な面や母親への責任を考えて離婚に応じられません。このような状況で、離婚理由に当てはまるのでしょうか?アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.4

既婚、ニ児の母です。 数年前、私の知り合いの方が、あなたと同じようなことで悩まれていました。 私の知り合いというのは、あなたのご家庭に当てはめると、あなたのお母様の立場に当てはまる方でした。 つまり、息子夫婦と同居しており、嫁の態度に悩まれていたのです。 そのお嫁さんも、家族としての日常の普通の交流を避け、仲良くしていこうという気持ちや努力すらない状態だったようです。 息子さん自身も、完全にお嫁さんの味方で「あいつは、一生懸命頑張ってる。」などかばうだけ・・・。 お母様は、ひたすら我慢して、「息子の選んだ女性だからしかたない。息子の幸せのために・・」と諦めながらも、親心として息子夫婦をあらゆる面で援助しながら、毎日を過ごしていたようです。 しかし、今度は、お嫁さんが「お母さんと一緒にいたら気を使うし、話すこともないし、沈黙にも耐えられない。」と言い出し、最終的に別居を希望してきたそうです。 息子さんは、「こいつは、精神的に弱いから仕方ない。無理させたくない。」と言って、別居されました。 そして、今・・・。 まだ夫婦関係は続いていますが、息子さんは奥様にないがしろに扱われ、食事の準備もめんどくさいから実家で食べてきてと言われたり、光熱費の節約のために実家でお風呂に入ってきてと言われたりしているようです。 そして、子供と出かけるときも、息子さんは除外されているようですし、奥様は、常に自分の実家に入り浸り・・・。 あれだけ同居を嫌がって、毛嫌いしていた姑からの援助や子供たちへのプレゼントなどだけは受け取っているようですが、礼もなければ、姑さんのところへ顔を出すこともないようです。 お子さんもいますし、息子さんは、離婚をするつもりはないようですが、夫婦としてはもうお互いに何も期待しないと言っているようですし、家庭に帰ることが苦痛で、実家にいるときが一番ほっとするそうです。 あなたの奥様のことは、あなたが一番ご存知でしょうが、こういう反抗的な態度を取って、しっかりと相手と向き合って、1つ1つ解決して前に進んでいこうと努力しない人間は、家庭を築いたり、守っていくことはできないと思います。 子供です。 そして、環境が変わっても、またそこで、なんの努力もせずに文句や不満ばかり言うはずです。 奥様にとって、同居は、それは大変なことだと思いますよ。 どんなに優しくて、良いお姑さんでも、他人は他人なんですから。 でも、それなりの覚悟と責任を持って結婚を決意し、夫を大切に思い、家庭を守っていきたいと思ったら、何とかうまくやっていこうと必死になって夫や姑さんと向き合っていくはずです。 早いうちに離婚してもいいと思います。 高齢のお母様だって、奥様との同居は気を使いますし、しんどいと思います。 まして、こんな奥様の態度では、余計に心を擦り減らしておられることでしょう。 バツ2になっても、これからのあなたとお母様にとっては、そのほうが幸せだと思います。

mizumoyou01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 読ませて頂いていて、涙が出るほどに感動しました。 私もその部分が気になっていまして、家事もほとんどやらない状況の今の妻を見ていて 別居したからといっても あーだこーだ理由をつけて、非協力な行動をとり続けるのではないかと思うんです。 その可能性が高く感じられるんです。 実は母親の方が、妻の態度に 疲れてしまい、「私が原因なら出て行ってもいいよ」と言ってくれてます。 私が見る限り母親の原因があるようにも思えず、また妻自身も「問題があるわけではない」と言うので 単なるズルだと思えてならないんです。 夜中の遅くまでテレビやパソコン見て眠いからって理由で会社を休み、私が帰宅しても何一つ家事をしているわけではない妻。 休みの日は昼の2時ぐらいまで寝続けて起きてきたら、テレビを見てお菓子を食べてまた、そのまま昼寝に突入する妻。それを、少しどうにかならないか?というと「ストレスだから仕方ない」と言い張る妻。 そういった部分を見ている限りでも、別居したら、この人はもっと酷くなると思えてならない部分が強く感じられます。 元夫に別れを告げられた理由は、夫の浮気を理由にしていましたが、 もともと、元夫に浮気をさせるような環境下だったんじゃないのかと思えてならない部分が強くあります。 本当に自分でわかりきっていたことだったのかもしれませんが、改めてrapisupyon さんの言葉で再認識できたような気がします。 離婚を持ち出しても 断固たる拒否の姿勢を見せる妻ですが、 法的な手続きの準備にも入っていこうかと思います。 本当にありがとうございましたm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#171468
noname#171468
回答No.3

お礼文へ >あと、母親を取るか、妻を取るかの二極の道しかないのかが、私には理解できません。 妻も、私を選んで結婚してくれたわけで、他人とは言え、これからの人生を共に歩んでいこうと決めた人ですので、当然ないがしろにするつもりもなく、又、母は母で女手一つでここまで育ててくれたことに とても強い感謝を感じています。  それは質問者さんの主観です、奥さんはアカの他人です、価値観が違うです。  奥さんサイドのコメントなら、親、私どちらなのと聴きたいが本音です。  所帯を持つ事は親とは一度関係を切る、通過儀礼が出来ないとも言えませんか?  奥さんとしんみりした時期、期間を持つ意味の時間が必要と言う事です、出来たら一度親元を離れ、新婚時期を堪能させて上げると言う事です。  何時までも親を引きずるでは無く、所帯を持つと言うイニシェーションと言う別れをすると言う(通過儀礼)が出来ないだけではないですか?  その後、介護必要ならその時はその時で現実を受け入れて貰うと言う事です。  今は新婚時期を楽しむ時期ではないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#171468
noname#171468
回答No.2

この奥さん、仕事をしたい方です、奥さんタイプを期待した相手なら大間違いかも・・・・・ 親の介護を期待した再婚なら、とんでもない相手です。 母親優先ならこの奥さんでは無理です、だから何故再婚をされたのか、ハテナしか来ません・・・・・  母親を背負う意味は何?  後家さんの女性なら(シングルですから)いずれは単身で生活をする覚悟は居る筈です、高齢者の単身者が多いのも社会背景です。  それを奥さんに期待する意味は何処を押し付ける意味、何処まで話し会い出来て居たかです。  核家族で生活をする、自分が結婚する時代から「家付き・カー付き・ババ抜き」と言う古葉が一斉を風靡していました・・・・・・  こんな言葉も私語です、核家族で暮らす事は原則論ではないですか?  介護保険とか、有料老人ホームに入る準備をするなど、年齢相当で多くの単身者なら心する構えです。 >「特に母親に問題があるわではないが、気を使うからストレスを感じる」というのが本音らしく、「家を出よう」と事あるごとに言います。  それは普通の考えです、親の為と言う理由は違和感になる・・・・・  誰と結婚したかです、家と結婚なら家督を継ぐと言う家族法時代の考え、嫁と言う言葉になるだけです。  ○○家の嫁さんですか、○○の妻では無いですか?  戸籍を見てください、一族郎党戸籍に記載されて居ますか?  これは昔の戸籍です、原戸籍と言う昔の家督を継いだ方主体で系図させた戸籍時代ならいざ知らず、今は一夫一妻で戸籍は構成されて居ます。  婚姻を出せば、親元戸籍から出て新戸籍を作成される、婚姻とは一夫婦が出来たとも言えます。  奥さんが言う、家を出たい、アンチウプ主さんが言う家族とは家督を継ぐと言う刷り込みで来た主観では無いですか?  違う事が理解出来ないなら離婚しかないでは、妻に面倒を見させる意味は何処にもないとも言えませんか?  資産家なら妻と旦那の親と縁組みする事例はあります、資産を貰える様にして介護も同等で担いと言う趣旨でするなら奥さんも理解され介護も同等に動いてもくれなす。  何もない親とは悲惨とも言えますけど、無い袖は振れないと言う意味です。 >、80の母親一人(私には兄弟もいません)、残すこと、経済的な面を考えると、やっていけないことなどで出るわけにはいかないことを言うと「私よりお母さんの方が大事なんだ・・・」 と言ってきます。そこから家事や家族としての団欒を拒絶したいという気持ちになっているようです。  誰を取るかです、妻なの母なの・・・・・・  最後はその事に話は出そろうではないですか?

mizumoyou01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ですが、いくつか誤解されているようですので、再度詳細を書かせて頂きます。 彼女は仕事がしたいわけではありません。専業主婦がしたいそうですが、同居の状態で家にいるのは苦痛らしいです。 それと 母親の面倒を見てもらうつもりは現段階では、全くありません。 まだ母親も自分のことは自分でできますし、もしそうなったとしても「妻に全部任せて・・・」なんて思ってもいません。 ただ、家族の一員として、それぞれの役割分担は担ってもらいたいと思っています。 トイレ掃除をしろとか 廊下の掃除をしろ。家族全員の洗濯物をしろなどと言っているのではなく、 食事ぐらいは一緒に食べよう。休みの日の昼食ぐらいはお願いできないかと言っているんです。 その点だけ誤解がないようにお伝えしたかったので、書かせてもらいました。 あと、母親を取るか、妻を取るかの二極の道しかないのかが、私には理解できません。 妻も、私を選んで結婚してくれたわけで、他人とは言え、これからの人生を共に歩んでいこうと決めた人ですので、当然ないがしろにするつもりもなく、又、母は母で女手一つでここまで育ててくれたことに とても強い感謝を感じています。 どちらかを取ってどちらかを捨てるという選択肢はとりたくはないです。 明らかに母に落ち度や問題があって、それで家を出たいと妻がいうなら、私も話し合いには応じますが、 たいした理由もなく、ただ気を使うからという理由だけで、年老いた母を残して出て行くのは 人として息子としてできないのが私の本音です。 その2点、ご理解頂ければと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#139377
noname#139377
回答No.1

33歳既婚者です。 おそらくそもそもの問題は、あなたが結婚する相手に親の面倒も見てもらいたいということを 隠してきたからではないでしょうか?それを初めに嫁さんに言っていればこうはならなかったと 思いますし、それでも結婚と嫁さんが言ったのであれば十分それを理由にできます。 どちらにせよ、日本には変な習慣があり、言いだしっぺが損を食らう、というものがありますので 半年間で稼いだ額と慰謝料を嫁さんに支払い、離婚するのが妥当かと。 弁護士を間に入れた方がよろしいかと。 普通の家庭はあなたがおっしゃるように、時間が合えば全員で食事を取るものです。 しかし、時間とともにそうはならなくなってくる家庭も多くあります。 うちの実家も結婚前は母(+子供)、父親、父親の母は完全に別々で食事をしてました。 というのは、父親が不倫し、父親の母は父親をかばうことで完全に別々でした。 >「私よりお母さんの方が大事なんだ・・・」 当たり前じゃん、そう思います。 こういうタイプの人は「仕事と私とどっちが大事なの?」と言い出しかねないです。 嫁さんや恋人は所詮他人ですが、父母や子供は血のつながった家族です。 血のつながった家族を大事にするのが一番大事だし、かといって嫁さんや恋人を ないがしろにするわけではないのですから、どちらだけが大事という考えをする 嫁さんはちょっとどこかおかしいのでは?と思わざるを得ません。 バツ2になろうと気に病む必要はありませんよ。 転職2回と同じで、いかに前の女が豹変したかを話せば次の人も納得してくれます。 ただし、次の人には母親が大事というのをマザコンというくらいにおおげさに 話しておいた方がよいかもしれません。

mizumoyou01
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 結婚前に 母親と同居することや、歳が歳なので出来る範囲でいいので面倒はお願いしていて、 本人も最初はやる気だったらしいのですが、 今は気が変わったと言います。 親に原因があるなら 直させるとも言ったのですが、 「はっきりした原因はないけど、気を使う。ストレスだ」の一点張りです。 アドバイスありがとうございます。 特に >バツ2になろうと気に病む必要はありませんよ。 この言葉に少し気が楽になりました。 本当にありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚への価値観の違い

    結婚の価値観が合わずバツイチ子持ちの32歳の彼と別れた30歳女です。 10代からの知り合いで20代前半の頃に彼が離婚したことをきっかけに交際を始めました。 女癖が悪く別れてはやり直してを繰り返していましたがプロポーズされ結婚することになり彼のお母さんへの挨拶も済ませていました。 以前は彼と子供が私の家に週末泊まりに来て過ごす形でしたが結婚の挨拶を済ましてからは彼の家で過ごすようになりました。 いざ彼の家での生活を始めてみたらなかなか馴染めず、完全同居で彼との部屋の横がお母さんの部屋でプライベートもなく、彼のお母さんに対しての気疲れや、彼は俺が家事やるからゆっくりしてろよなんていいますがそんなこともできず家中の家事をやり1日が終わっていく生活に疲れが出ていました。 彼のお母さんが買ったお家で固定資産税は彼の母親が、毎月の食費光熱費等は彼が払っており、子供の面倒も見てもらっているせいなのか、お母様にすごく気を遣って過ごしてる彼を見て(お母さんが少しでも機嫌が悪そうな態度の時はひたすらご機嫌取りをしてたり)彼の子供の教育方針も彼のお母さんが決めており、いつまでたっても子供のように怒られている彼の姿を見て結婚への不安が強くなりました。 そして前妻との離婚理由の一つに彼のお母さんの恋人の存在が原因らしく、既婚者で単身赴任の男性と何十年とお付き合いしているらしくその男性が頻繁に泊まりに来るようになりうまくいかなくなって前妻が子供を置いて出て行ったことを聞かされて更に不安になりました。 彼に今後もし私とお母さんがぶつかったらどうする?と聞いた際、俺が正しいと思った方の味方をするよ。でもお袋とは揉めずにうまくやっていってよね。と言われました。この家を出て家賃を払うなんて勿体ない、この家を出る気は一切ないとも言われました。 この生活に慣れたら大丈夫。と思い頑張ってみましたが彼との喧嘩も増え、同居するしないで話し合ってる期間に彼がマッチングアプリをやってることが分かり別れました。 別れて数日後に彼から連絡があった際に、彼女ができたと。(別れる決定打になったマッチングアプリで出会った彼女らしいです。)そしてその子は同居についても納得してると。器の小さいお前と結婚しなくてよかったと言われました。 彼の事は好きでしたし、もう30歳なので結婚相手を自分が選べる立場でもないのは分かっていたのですが、結婚する決断ができませんでした。 そして私と違って同居でもいい!ってそんなにすぐに思える女性がいることに対して自分の考え過ぎだったのかと後悔もしています。 別れたのは間違いだったのでしょうか、、。

  • 結婚生活(妊娠後)がしんどいです。

    結婚生活がしんどいと感じてるんですが、このくらい普通なのか知りたくて相談したいです。 結婚して半年ですが妻が妊娠してからの生活がとてもしんどいです。妻は専業主婦をしています。私は会社員で普通に働いていますが、妻の昼食以外すべての家事を私がしています。 会社が終わると夕食を作ってお皿を洗って洗濯や掃除をして寝ます。残業で遅くなる日は妻に謝ってご飯を作ってもらうか先に買って食べてもらっています。 妻がつわりなどでしんどいのは彼女の状態から感じているので家事をすること自体はいいのですが、夕食の味や掃除の仕方についてとても怒られる日があり、私にとってしんどいです。怒られるのは塩味が強かったりする私の妊娠に対する考えのいたらなさが原因ではあります。妊婦なので私が頑張るのは当然と思いますが、ありがとうを言ってくれないことも少し辛いです(ありがとうと言ってほしいって何度か言いましたが、変わってくれそうにないです。)。 妊娠でつらそうにしてるので、文句があったら自分でしたら?とも言えず、怒らないように気をつけて料理とかをしてますが、時々ここまでするのって普通なのかな…とか思ってしまいます。 妻が妊娠したらこれくらい当たり前なのでしょうか。叱咤激励や同じようにら家事をされてる方がいたら、ご意見や改善アイデアをいただけたら嬉しいです。 長文失礼しました。

  • 結婚生活について

    ここで質問していいかわかりませんが、よろしくお願い致します。 結婚して10年になります。私は36歳、妻は34歳で子供は小学1年生と幼稚園の年少の2人です。正直、妻に不満はあります。  まず、毎日の生活の中でだらしない点です。 私は仕事柄、朝早く7時ぐらいには家を出ます。帰りは夜の10~11時になります。 妻(専業主婦)は子供に食事なり家事をこなして、ものすごく疲れるらしいです。 小さな子供たいは、毎日うるさくしている場面が多く、その度妻は子供たちに静かにすることを感情的にうったえます。(側にいて嫌になるぐらい・・) また、家事・子供世話が『嫌だ』『私の時間がない』『耐えられない』とヒステリーになります。子供が生まれてからずーとです。  家事も良くやっているとは思いません。(食事のメニュー・部屋の散らかりようなど)仕事から帰るとビデオを見ていたり、先日はゲームを夢中していました。 昼には、疲れて寝ていることが多くそれにつられて下の子も寝てしまい、下の子が寝るのは12時すぎです。私が休みの日は、昼近くまで寝ております。食事の仕度もしないことが多いです。起き上がってくるとビデオやゲームをしています。  妻からすれば、私が休みの日は自分自身の休みと思っているらしいです。  話し合っても平行線で議論できません。先ほど記載した、『こんな生活ヤダ』『子供の面倒が嫌だ』『仕方なくやっている』なぜ私だけとなり話するのも嫌です。前向きで建設的な会話になりません。せめて、やるべきことは(専業主婦)してもらいたいと考えていますが子供が大きくなるまで無理なのでしょうか。  夫婦生活も嫌がります。  長々となりましたが、 (1)この年代の子どもを持っている人はこんなもんなんでしょうか。 (2)やはり家内はだらしないなので別れることを考えるべきでしょうか。 ご意見ください。よろしくお願い致します。

  • 彼と結婚後、彼母(年金生活)と別居したいのですが…

    付き合って3年の彼がいます。 物心つく前に両親が離婚(その後、父親は亡くなっています)して、一人っ子のためずっと母一人子一人でした。 彼はバツイチで、離婚理由の一つに嫁姑問題があったと聞いています。 離婚時、母親とは別居していて、母親もいつか息子が再婚するときのためにと、離婚後もそのままお互い一人暮らしのままでいたようです。 しかし私が彼と付き合いだして数ヶ月のときに母親が住んでいた借家が建て替えのため立ち退きになり、それを機にまた彼との同居が始まりました。 当時私はすでに彼との結婚を意識していたので、同居はしてほしくなかったのですが、彼は経済的に無駄が多いことや、高齢になる母親のことを心配して同居を選びました。 そして最近になって彼からそろそろ結婚とゆう話が出たのですが、いざ結婚について具体的な話をすると、母親との同居のことが問題になりました。 彼は結婚したら彼と母親と私との3人で生活するとゆうプランしか持っていませんでした。 しかも、同居することによって起こる問題、さらにそれを解決するための方法などなにも考えず、ただ漠然と母親と同居するもんだと考えていたようです。 私は以前の嫁姑問題のことや、元々の母親の性格や、実の親子である彼と母親が今現在あまりうまくいっていないことなど、結婚後同居でうまくやっていく自信がないことを話し、これらの不安を解決する自信があるのか彼に聞きました。 彼は自分の考えが甘かった、確かに同居ではうまくいかない、結婚後は母親とは別居すると言ってくれました。 そして先日、彼が母親に結婚のことと、結婚後は二人で生活したいとゆうことを話してくれました。 母親は元々息子の再婚を望んでいたし、自分が元気なうちに孫の顔が見たいとも言っていたので、結婚自体に反対はしなかったそうです。 ただ、やはり息子に捨てられたとか、追い出されたとゆう思いがあるらしく、落ち込んでいるとのこと。 もちろん彼も私もそんなつもりはありませんし、結婚後もできるだけ近くに住んで、ちょくちょく顔を出したり、一緒に食事をしたり、少しでも早く孫の顔を見せてあげることで親孝行してあげたいと考えています。 ですが、問題は経済的な面です。 今現在、彼と母親はアパート暮らしです。持ち家などありません。 彼の母親は今年70歳で、年金生活です。 年金は月7万くらいと聞いています。 今は彼と二人なのでなんとかなっていますが、今後一人暮らしになると年金だけではやっていけません。 母親も年金だけでどうやって生活していけばいいのか・・・と途方に暮れて、不安で眠れないと訴えているそうです。 例えば家賃をこちらで負担してあげれば・・・とも思いましたが、2部屋分の家賃を払うと自分たちも生活できなくなると彼は言います。 また以前別居していたときにそれぞれが持っていた家電なども、同居のときに処分してしまっているので、改めて買い揃えないといけませんし、そこまでしても数年後もし母親が一人で生活できなくなって同居を余儀なくされればまた無駄になってしまいます。 彼はいずれマンションを買いたいとそのための貯金をしているのですが、いっそのこと2世帯住宅を考えてみたらと提案したところ、マンションが限界、土地もないのに一戸建ては無理と言います。 私はずっと実家暮らしで一人暮らしの経験がなく、実際のところ最低限どのくらいのお金が必要なのかあまりわからないこともあるので、どうしたらこの問題が解決するのか、なにもいい案が浮かびません。 彼は近いうちに私の両親に結婚の承諾を得るために挨拶に行くと言ってくれていますが、この問題の解決策もないまま会ってもらってもいいものかと悩んでいます。 解決するためには私が同居することを承諾するしかないのでしょうか? ただ、彼自身も同居でうまくやっていく自信もなく、同居しなくて済むならしたくないと思っているので、そんな状態で結婚して、結局別れることになったりするのなら結婚自体しないほうがいいのか…でも母親のことを考えて、自分たちの幸せを諦めなきゃいけないなんて…。 ホントにどうしたらいいのかわからなくて悩んでいます。 長文になってしまいすいません。 同じような経験のある方でもそうでない方でも、どんな方でもかまいませんので、ホントにどんなことでもいいのでアドバイスお願いします。

  • 離婚について悩んでいます

    自分28歳、妻26歳で結婚三年目で子供はいません。 付き合ってすぐ一緒に暮らしはじめて、二年ほど付き合ってから結婚しました。 自分の親は片親で母親一人なのですが、一年ほど前に大きな病気になり半年ほど入院することになり、 妻とも話し実家に暮らすことにしました。 もちろん妻的には姑との同居ということには抵抗あることもあったと思います。 母親も退院してきて半年ほどたち、妻から離婚したい事を伝えられました。 理由はやはり同居の事で、自分的には親との別居をしようと思い妻には伝えましたが最初は同意してくれたのですが、 数日してやっぱり離婚したいと言われました。 母親になにかひどいことされたのかと聞いてみても、嫌がらせやそういうことは一切ない。ただだらしない面とか見てしまったので、 受け付けられない。 その遺伝子が自分の子に入ると考えると体が拒絶して子供を作ろうと思えないというのが一番の理由。 旦那として好きな気持ちは変わったわけではないけど、子供はほしい。 なので離婚したいということです。 遺伝子が嫌だと思う考えが変わらないと子供は作れない。すぐには変わりそうにない。それを考えると全く将来が見えない。 という事です。 とりあえず別居してみて少し考え変わるか頑張ってみようというと、少しヒステリー状態になってしまい、もう頑張れない、逃げたい、 お願いだから離婚して。と言われてしまいます。 とりあえずそこまで言われてしまったので離婚すると伝えると気分がすっきりした状態になってくれて、冷静になってくれます。 妻の新居が見つかるまで、今までどおり一緒に暮らしているのですが、好きな気持ちちゃんとなくなるかな?とか一人で暮らすのは不安だとか、考え変わればずっと幸せでいれるのに・・とかこちらに伝えてきます。 じゃあもう一度考えて見る?と聞いて見ると、またヒステリー状態になりそれの繰り返しです。 考えようとすると頭の中が混乱する、ただ早く開放してほしいと思うようで。 考え方がかわれば一緒にいれるけど今すぐは無理だし、考え変わるかもわからないと。 同居はじめから円形脱毛症にもなり、かなりストレスを感じていたようで、仕事にもストレスを抱えていたので、そういった面からきているのかなとも思います。 すぐに気付いてあげれなかった自分も悪いとも思います。 妻のことは大事だしほんとに何もなければとても仲がよい状態なのでできれば離婚は回避したいと思ってます。 離婚したくないといえば一日中暗い顔になってしまいそれを見てると離婚しかないのかなと思います。 すぐにでも開放してあげるべきでしょうか?

  • 結婚生活について悩んでいます・・・

    今年(2012年)3月に入籍をし、11月に結婚式を行った者です。 妻とは3年付き合い去年の大震災での恐怖に後押しされ結婚することになりました。 妻と同居を始めて9ヶ月ですが、妻の自分勝手さや、わがままに最近はストレスを感じるようになってきました。 そのストレスのせいか体調が悪く(風邪ではない)胃のムカつきや吐き気が起こるようになってきました。 離婚も考えることも少なからずあるのですが皆さんの意見(このまま続けた方がいいのか、もしくは離婚を決意した方が良いのか...etc)を伺いたく投稿しました。 不足している内容などありましたら補足で書き込みいたします。 よろしくお願いします。

  • 家事に全然自信がありません。それでも結婚生活はできますか?

    今の所、全く結婚の予定はありませんが、親と同居なので家事も全く自信はありません。多分、そんなに家事が好きではないんです。なので、結婚してもできない事が多い気がしています。電撃結婚なんて、もしもあったら、かなり相手の期待を裏切ることになると思うんです。そして相手に愛想をつかされるんじゃないかと。かといって、今現在、家事を全般にすることは不可能です。(仕事もしてますし、台所に女が二人いるとうまくいかないし、父は食事や身の回りの世話は母がやらなきゃ満足しない人です。)結婚なさった方であまり家事に自信がなかった方は結婚生活は大変ではないですか?家事が嫌いでも習慣ずけたり、覚えておく事は必要ですか?何でもいいのでアドバイスお願いします。ちなみに結婚前の一人暮しは無理です。

  • 結婚について

    今付き合ってる彼氏と結婚をしようと思って二人で話し合ってますが意見が違いすぎ悩んでます。結婚しても仕事は続けたいのでできれば家事を手伝ってほしいのですが彼はあまり手伝ってくれません。話し合って手伝ってくれるといってもその日だけ、洗濯や食事の支度、掃除すべて私です。結婚してもフルタイムで働きたいので、子供が生まれて日中の子供の面倒や彼が家事を手伝ってくれないのなら自分の親の近くで暮らしたいと思い、彼に打ち明けました。家を建てるなら自分の親の近くでと。結婚の前に決めておきたいのですが話をすると話をそらされたり、まだわからないの一言だけ。彼は自分の親が家に来づらくなるから私の両親の近くには住みたくないようです。彼の両親と私はあまり相性がよくないのですが彼は私を守ろうとはしません。なので彼の両親には頼れません。私のわがままでしょうか?

  • 夜の生活と家事分担(長文です)

    30代前半、結婚10ヶ月の共働き夫婦です。 私は正社員、妻は派遣で収入は妻は私のちょうど半分です。 ただし、妻もほぼフルタイムで働き、通勤時間を考慮するとほぼ同じ時間働いていることになっています。 家事分担は私が洗濯と風呂の準備。妻は朝・夕の食事の支度と昼用の弁当作り、後片づけです。掃除は半々くらいです。 本来なら、食事を妻が作るのですから後片づけは私がやった方がよいのかも知れませんが、食後に動く気になれないのと、妻がやってくれているのに甘えてしまっています。 妻は後片づけが終わると疲れているらしく、しばらくくつろいでから風呂に入るので、寝るのが1時過ぎます。 そのせいで平日はエッチが出来ない状況なのです。 また妻は隔週で土日勤務があり、月曜が定休日で、休みも合いません。 私としては最低でも週2回はしたいのですが、上記の理由で生理期間を除くと月2~3回しかしていないのです。 エッチの回数を増やすには私の家事分担を増やすしかないのでしょうか? 共働きの皆さんは平日、エッチはしないのでしょうか? 長文になりましたが、よろしくお願いいたします。

  • パート掛け持ちかフルタイムかで悩んでます

    早朝からのパートと午後もしくは夜間のパートを掛け持ちするか、 フルタイムで一ヶ所で働くべきか悩んでます。 当面は家の都合で家事(特に夕食の支度)をするために 上記のようなパートの掛け持ちを考えたのですが、 テキパキとできる人間ではないので無理かもと思ってしまいました。 そこで、アドバイスをいただきたいのですが。 1.掛け持ちの難しい点 2.フルタイム勤務と食事の支度を両立させる方法 食事時間を遅くするのは無理です。 どうぞ宜しくお願いします。