• ベストアンサー

金融資産の分類

一般的に「金融資産」と言えば、預貯金や投資(投資信託や株など)を指すと思いますが、 公的年金ではなく個人年金保険や、5年や10年型の積立保険(保険満期と同時に原本+α)などは、金融資産に分類されるのでしょうか? それともあくまで「保険」なので生命保険や医療保険と同じ扱いになるのでしょうか?

noname#125269
noname#125269

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.1

>個人年金保険や、5年や10年型の積立保険(保険満期と同時に原本+α)などは、金融資産に分類されるのでしょうか? そのとおりです。 参考 http://www.shiruporuto.jp/finance/tokei/stat/pdf/data02a.pdf

noname#125269
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考URLありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.2

生命保険自体が金融資産です。ご注意を。 現預金、有価証券だけが金融資産ではありません。 貴金属や各種保険(社会保険は除く)、投資不動産(自宅用は除く)、各種車両船舶等さえも入る場合があります。 ですから、金融資産に関する定義が何かとなります。 理論的には最大限なら差押可能物権全てが金融資産になりえます。

noname#125269
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにキリがないですね。

関連するQ&A

  • 20代の金融資産が全体の0.7%。

    20代の金融資産が全体の0.7%。 金融資産ってwikipediaを見ると 企業金融資産と家計金融資産の2つがあって、上記の20代の金融資産とは家計金融資産を指すのでしょうか? 全体とは家計金融資産で、20代の金融資産は0.7%=家計金融資産だと 家計[2]においては、「現金・預金[3]、株式・出資金、株式以外の国債や投資信託などの証券[4]、金融派生商品、保険準備金・年金準備金[5]、ゴルフ場への預託金などの預け金等[6]、対外証券投資を含む対外債権等[7]」である。 wikipediaが正しければ、20代で国債、投資信託、金融派生商品、保険準備金、年金準備金、ゴルフ会員権を0.7%も20代で保有してる人がいるのか!と逆に驚きました。 0.7%って妥当ではないですか? 預貯金、株は除外されてるのが金融資産ですよね。 妥当では? どうですか?

  • 資産運用に付いてアドバイスをお願いします。

    現在30歳、実家同居、月給手取り20万円で、いわゆる低所得の部類です。 月収20万円のうち月10万円を定期積立、6万円が生活費、1万円が個人年金、3万円が車購入や特別支出用に積み立てしています。 生命保険は兼業農家のため、農業収入から引いているため自分の負担はありません。 そして現在の総資産は600万円で、内訳は、 ◎普通預金や定期預金、積立で・57.41%(約344.46万円) ◎投資信託、個人向け国債で・・41.09%(約246.54万円) ◎個人年金の掛け金で・・・・・ 1.50%(約9万円)です。 いずれも地元の地方銀行での取引ですが、その内近々50万円の定期預金が満期を向かえ、銀行マンから色々商品(特に投資信託商品)を紹介されています。 以前別の銀行レディに「総資産の4割程度で投資してみては?」と言われていたことを思い出したのですが、既に投資信託・個人向け国債に41.09%掛けているので、これ以上投資に掛けるのは「危ないかな?」と思っています。 そこで質問ですが、この50万円をどのように運用すればよいかよきアドバイスをお願いします。

  • 直接金融に向かっている日本

    現在の日本は預貯金である間接金融から、元本が割れる可能性のある株・投資信託・外貨預金などの金融商品が増え、直接金融に向かっていますが、この現状に至った背景について、どのような要因が考えられますでしょうか?

  • 独身30歳前半の金融資産

    独身30歳前半の金融資産 独身30歳前半の金融資産(預貯金、投資商品を含む)は何万円が相場なのでしょうか? 身近では100万円ほどの人もいれば、1000万円の人もいます。

  • 投資信託での老後資産の形成について

    年金不安の中、自己責任の時代でもあり、投資信託で老後資産を作ろう、という主張をみかけます。 実際、有効な手段なのでしょうか? 何冊か本を読んでみた結果、長期保有・ドルコスト平均法での積み立てを行えば、リスクは小さくできると感じました。 また、それ1本で全世界に分散投資できるという物(セゾンバンガードなど)があり、毎月の自動積み立ても出来るので、手間もかからず本業に専念でき、非常に好感を持ちました。 年率平均3~5%で回れば、たしかに預貯金よりかなりお得ではあります。 現に資料を取り寄せ、口座開設の直前まできています。 しかし、65歳になり、本当に現金が必要になった時に、利益が出ていない可能性も十分にあるように思えました。(単に預貯金をしていた場合の額を下回ってしまう状態) 長期保有という考えからすれば、相場が下がっている時はじっくり買いにまわるのでしょうが、老後資産である場合、生活費として日々必要なので、上がるまで待てないのではないでしょうか? 投資信託自体は有効な物だと思いましたが、老後資産には向かないような気がしてきました。 投信本では、投信の良さ・始め方はしっかり説明していますが、最終的な現金化の時期をほとんど説明していないように思います。 そこまで詳しく調べた訳ではないので、自分で結論を出せず迷っています。 繰り返しになりますが、投資信託は老後資産として有効でしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 1000万で資産形成できますか

    38歳で貯金が3000万です。 昨年から積立投信を年間100万円やってます。アメリカ株でかなり利益を出せました。 引き続き年間100万を積立し、別途1000万を安定した投資信託で短期売買しようとか色々悩んでます。2000万は銀行に残しておきたいです。 今は1ヶ月20万ほど銀行に貯蓄していますが、資産が安定すれば働きたくありません。 1000万で資産形成する良い方法を知っており、教えてもいいという方がいらっしゃいましたら投稿お願いします。 よろしくお願いいたします。

  • 資産運用にアドバイスをお願い致します。

    投資信託初心者です。 去年の7月、銀行に預けておいた1500万円の定期預金が 満期になったので、更新手続きに行きました。 しばらく使う予定がないということを伝えたところ、 投資信託を勧められ、世界三資産バランスファンド(セッション、毎月分配型)に500万円、 JPM新興国ソブリンオープンに500万円(毎月分配型)、 その他通貨選択型個人年金保険米ドル7年積み立て型に500万と振り分けました。 その直後、サブプライム問題の影響で大きく値を下げ、 投資信託のふたつは現在各40万程度のマイナスが出ておりますが、 長期的な運用を考え、このまま置いておくのがやはりベストでしょうか。 また、毎月出ている分配金も使う予定がなく、 現在普通預金に貯まっている状態です。 その中の3万円ほどを各1万円づつ振り分けて、 長期的に積み立て投資をしたほうがいいかな、 と思っているのですが、その判断はどうでしょうか。 現在銀行はロシア、ブラジルなどの 新興国の株式ファンドを薦めてくださいますが、 今後はネット証券やセゾン信託などで積み立てを検討しております。 もし積み立てをする場合、これ以外にどの投資信託を 組み合わせるのがベストか、アドバイスいただけましたら幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 無借金で金融資産がある会社

    株式を三年くらい前から初めたものです。まだ売却してないので、含み益がでてきました。 もうそろそろいくつか売却して、そのお金で新しく株を買おうかなとおもってます。 しかしわたしが株を購入したときはかなり底値で買っているのであまり株のことを勉強しないで購入していましたが、いまから買うとしたらちゃんと勉強しないといけないと思って本を読んでいます。 これから投資するのなら、無借金で金融資産がある会社がいいかなっとおもっているのですが、 どうやって調べたらいいのか教えてください。

  • アラサー夫婦、1200万の資産運用

    アラサー夫婦で、子どもはまだいません。 夫は年収600万、私は年収100万程度のパート、生活費は月25万くらいです。 結婚前貯金を合わせて、貯金が1200万円ぐらいになりました。 すぐには使う予定もないので、資産運用したいと思って勉強を始めたところです。 本には、資産運用の目標を決めて、利率を割り出すなどと書いてありますが、今後の子どもや持ち家の予定もまだ定まらないので、目標などは特にありません。 多くのリターンを期待するわけではなく手堅く運用していければと思いますが、多少のリスクは負えるので、趣味も兼ねて株などにも挑戦もしてみたいと思っています。 そこで、以下のポートフォオを考えたのですが、いかがでしょうか? 預貯金400万(生活費の半年分) 国内株200万 外貨MMF300万 投資信託(バランス型)もしくは債権300万 貯金は一応生活費の半年分は確保しようと思いますが、少ないでしょうか? 外貨MMFはほぼ元本保証で、流動性もいいようですから、もしものときはこちらを換金して使おうかと思っています。 しかし、外貨MMFは為替のリスクもありますし、初心者が海外のものまで手を出すのはやめたほうがいいでしょうか? 株はすぐに全額は投資せず、少額から始める予定です。 また、投資信託をするか、自分で債権で運用するか悩んでいます。 自分で色々運用するのは大変かと思い、投資信託も利用しようかと思っていたのですが、投資信託は手数料が高く、絶対にしない方がいいと書いてある本もあり悩んでいます。 やはり投資信託はやめた方がいいのでしょうか? 上記の貯金以外に、貯金目的で月1.5万円積み立てであと15年後ぐらいに300万ぐらいもらえ終身保険には入っています。 勉強不足で至らない点も多いと思いますが、アドバイスなどいただけると幸いです。

  • 預かり資産獲得施策

    某地方銀行で預かり資産(投資信託、年金保険)の獲得担当をしておりますが、なかなか数字が伸びずに悩んでいます。定期預金の満期先や流動性預金滞留先へのアプローチも一巡してしまいました。何か具体的な成功例をご存知の方がおられましたら教えてください。

専門家に質問してみよう