• ベストアンサー

シェイクハンドのグリップの持ち方

6y5cwoの回答

  • 6y5cwo
  • ベストアンサー率28% (22/77)
回答No.2

どんなグリップか見ていないので、しっかりしたアドバイスは出来ませんが、その前提でお願いします。 もしあなたのグリップが通常のシェイクハンドのグリップと較べて著しく違わなければ、多分、フォアよりかバックよりのグリップになっていると思います。その場合、どっちか偏っている方は打ちやすいが、逆の方は打にくくなります。 別にそれでも強くなれますが、他のオードソックスなグリップの選手よりものびしろが悪くなるかもしれません(両ハンドの得意不得意の差が激しくなるため)。 ただ独自のグリップが悪いわけではなく(そもそも正しいグリップはない)、ある程度自分の卓球がわかってきたら、自分のやりやすいようにやるのがいいと思います。

repipi
質問者

お礼

ありがとうございました。 確かに!!っと納得のいくことばかりで、すごくわかりやすかったです!!

関連するQ&A

  • ギターのFコードをシェイクハンドで押さえられません

    Fコードをシェイクハンド(ウェスタン・グリップ)で押さえた時に、 ネックと、薬指、小指のつけね、の間に肉がはさまってしまい、一弦をミュートしてしまいます。 きれいに一弦が鳴るようにするためには、どうすればよいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ハンドグリップについて

    お世話になります。握力が必要なスポーツをしています。 現在の握力は左右平均で53キロです。 現在使用中のハンドグリップは45KG負荷。 握力をもう少し上げる為に50kg~60kg負荷の ハンドグリップを探しています。 ご存知の方ご回答をお願いします。 ※握力を上げるなら他のトレーニングでも良いのですが、  今回は暇な時間(TV鑑賞や読書時、就寝前)を利用して  ハンドグリップでのトレーニングを希望しています。

  • ハンドグリップ

    高校1年です。 ハンドグリップ50kgを1週間前に購入しました。50kgを最初握れるように努力した結果握れるようになりましたが1週間で握れるようになったのは成長が早いですか? 高校1で50kg握れるのは普通ですか? 2つの質問の回答よろしくお願いします。

  • グリップについて

    ゴルフを始めて半年です。 グリップが極端なストロンググリップで、そのためか構えが凄くハンドファーストになります。 今のところ自分ではいい感じで打てているのですが、誰に見てもらっても、もう少しスクエアに戻した方がいいといわれます。 特に構えのハンドはファーストが極端なので、よく注意されます。 やはり、今後の上達にはこのような構えでは問題があるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • シェイクかペンホルダーか迷います

    70才代老人です。運動を兼ねて卓球をしたいと思っています。過去の経験は子供の頃単なる遊びとして(訓練を受けたわけではない)何年かやり、その後はしていません。 グリップはその時はペンホルダーでした。現在もペンホルダーでフォア側のロングと言うかドライブをかけての多少の打ち合い位は出来ます。バックは難あり。シェイクハンドはやったことがありません。 今後目標として4~5年はしてみたいと思います。これから行く所(老人ばかり)では皆さんシェイクです。シェイクの方が動きが少なくて済むと言う人もいます。 この年になってペンホルダーからシェイクハンドに変えるには大変でしょうか。 変えるには今始める時しかないと思います。どちらを選んで始めた方が良いか参考意見をお聞かせ願えればと思います。

  • 卓球野郎に質問です。シェイクハンドのバックハンド(昔はハーフボレーとか

    卓球野郎に質問です。シェイクハンドのバックハンド(昔はハーフボレーとかいってた)といったら スイングの始動はラケットを寝かせた状態で肘を中心に振る感じですよね? 年配の人の草卓球を見てるとラケットを立てた状態でプッシュしています。 これは部活卓球でいうところのショートだとおもうのですが、 自分の認識は間違ってますかね?

  • レザーグリップをとってその下にグリップを

    今ラケットに普通のグリップをまいてるんですが自分は後衛なので顧問の先生に「グリップをもっと薄くした方がいいぞ」 って言われました。 でラケットのグリップを薄くしたいのでレザーグリップをとってその下に市販のグリップテープを巻いても支障はないのでしょうか?

  • グリップテープについてのルールは?

    こんにちは、シェークハンドでピンポン がんばっています。 大きな悩みがあります。それは、シェークハンドのグリップに汗が付いて滑ってしまう事です。グリップテープを巻きましたが、汗を吸ってじきにテープの粘着を落ちて剥がれやすくなります。また、汗を吸って清潔感もなくなります。それよりグリップ側が、テープに染み込んだ汗とラケットの柄にも染み込み二重に重く感じられます。 そこで質問です。 最近になってある地元の職人さんが、あるプロスポーツ選手からも認められている滑り止めがある事を発見しました。これは、卓球のラケットにも抜群です。手作りの手触り感は、すばらしく肌理の細やかさ・耐久性・加工性どれをとってもいままでのグリップテープの次元を超えています。しかし、いくら良くてもこのテープを貼って卓球の試合に出たら失格では意味がありません。ラケットグリップ部位に貼るものに何か規定がありますか?知っている方、教えて下さい。

  • シェイクでペンの持ち方?ペンで両面?

    中学以来30年ぶりの卓球をすることになりました。 昔はペンを使っておりましたが、今はシェイクの仮物を使っています。 特に教えてくれる人もいないのでなんとなくで打ってます。 なので、特に体の前やバックが上手く打てません。 今の所、シェイクで自分用のラケットを買おうかと思案していますが、今日たまたまシェイク(のようなラケット?)でペンの持ち方をしている人を見かけました。 両面ラバーでバックも3本の指を添えてシェイクのように打ってました。 であれば、自分もその持ち方ありかなと思ったのですが、シェイクでペンの持ち方だったのか、あるいはペンで両面のラケットがあるのかどうなのでしょうか? 詳しい方教えて下さい。 3本の指で支えるので打つ範囲が狭く邪魔そうでしたがペンで両面使えたらバックが楽そうです。

  • ペンかシェイクか

    私の従弟は、ペンとシェイクを両方試した結果、ペンの方が使いやすいという結論に至ったのですが、何故か先輩からはシェイクを薦められています。こういう場合はどうしたらいいのでしょうか? 私は両方使ってみてペンの方が使いやすければペンでいいと思うのですが。それでも無理にシェイクにする理由は果たしてあるのでしょうか?