ボイラーの温水配管を切替える電磁弁を探しています

このQ&Aのポイント
  • ボイラーの温水配管を切替える電磁弁を探しています。灯油ボイラーと薪ボイラーを併用し、薪ボイラーは風呂に使用し、残りの湯をシャワーや台所で使用しています。夜間はタンクの温度が下がるため、日中は灯油ボイラーに切り替えます。現在は手動弁を使用して切り替えていますが、自動的に切り替えるために電磁弁を探しています。
  • ボイラーの温水配管を切り替えるための電磁弁を探しています。現在は手動弁を使用して切り替えていますが、自動的に切り替えるためには電磁弁が必要です。灯油ボイラーと薪ボイラーを併用し、薪ボイラーは風呂に使用して残りの湯をシャワーや台所で使用しています。夜間はタンクの温度が下がるため、日中は灯油ボイラーに切り替えます。高価な電磁弁を二つ購入するのは大変なので、一つで二方向に切り替える製品があればありがたいです。
  • ボイラーの温水配管を切り替えるための電磁弁を探しています。現在は手動弁で切り替えていますが、自動的な切り替えを希望しています。灯油ボイラーと薪ボイラーを併用し、薪ボイラーは風呂に使用し、残りの湯をシャワーや台所で使用しています。夜間はタンクの温度が下がるため、日中は灯油ボイラーに切り替えます。切り替え時の水撃による管の割れなどを防ぐために、適切な製品を探しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

ボイラーの温水配管を切替える電磁弁を探しています。

ボイラーの温水配管を切替える電磁弁を探しています。 灯油ボイラーと薪ボイラーを併用しています。 薪ボイラーは主に風呂に使います。 残った湯をシャワーに使いさらに残った湯を台所で使います。 夜が明けるとタンクの温度が下がってしまうので 日中は灯油ボイラーに切り替えます。 六分の配管に手動弁を二個使って切り替えていますが、 灯油ボイラーの電源に連動させて自動的に切り替えたいのです。 単純に開閉する電磁弁では切替時期によっては 水撃で管が割れる事態も予想されます。 高価な電磁弁を二個も買うのは大変です。 でも、一個で二方向へ切り替えるものなら さらに高いのではないかと心配しております。 相応しい製品が無いでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

家庭の蛇口の吐水量で壊れるほど発生するものなんでしょうか、ボイラーですし銭湯みたいな感じですか。 水量に見合った径の電磁弁を選ぶと安く済むと思いますので値段が気になるならよく設計されるといいですね 水撃防止器 http://www.monotaro.com/g/00210312/?displayId=23&dspTargetPage=1 三方弁 http://www.monotaro.com/g/00185972/?displayId=53&dspTargetPage=1 割合探しやすいHPだと思いますが管径の変換などは店で探した方が私は早いですね。 薪ボイラーいいですね  色々大変そうですが頑張ってください

mog411118
質問者

お礼

ありがとうございました。 電磁弁にも三方弁というのがあるんですね。 電磁弁を二個組み合わせる事を思えば、 少しくらい高くても一個ですむなら買う事にします。 でも、3/4の仕様が出ていないのでもっと探してみます。 又、電動のボールバルブなら水撃の心配はしなくていいでしょう。 現在は手動のボールバルブで何年も使っていますから。 電磁弁といえば”ガチャン”と一瞬で遮断するものしかないのかと思っていました。 薪ボイラーといっても超小型でタンク容量70リットルです。 二回沸かしてやっと湯船一杯で三回目の湯をシャワーに使います。 後から付けた薪ボイラーなので台所からボイラーまで 雨の日も雪の日も外を回って切り替えに行かなければならないのです。 灯油ボイラーのリモコンが台所にあるのでこの信号を使わない手はないと思って発案しました。 燃料は近所のリサイクル店から出る本棚やタンスをはじめ 屋根屋さんの野地板の廃材などです。 それでも不足する時はスーパーから出る段ボールです。 段ボールでも大きいものなら僅か数個で風呂を沸かす事が出来るのです。 エコ何とかという様な設備よりずっといいです。 手間はかかりますけど。

関連するQ&A

  • 電気温水器と灯油ボイラーの同時接続

    電気温水器と灯油ボイラーを給水管からまず電気温水器を通して電気温水器の缶にため電気温水器の出湯管から灯油ボイラーの給水管に接続、灯油ボイラーの出湯管から風呂等へは可能でしょうか? 注意点教えてください。 両方使えるようにしたいのと、電気温水器は深夜電力利用、灯油ボイラーはまだ新しく捨てるのはどうかなと思うためです。 普段は灯油ボイラーの電源は切りにしておくつもりですが場合給水取り込み口に湯が入るので何か問題出ますか? また灯油ボイラーも入りの場合同じく給水取り込み口に湯が入りますが灯油ボイラーは点火するのでしょうか?

  • 電気温水器とボイラーについて

    我が家のお風呂は 灯油を使うボイラーです。 元々は電気だったのですが、引っ越してきた当時、 電気代が高く灯油の方が安いと周りから言われ、 わざわざ工事をして変更しました。 が・・・ その選択が合っていたのか間違っていたのかは 分かりませんが、 オイルタンクが壊れ、ボイラーもそろそろ危ない状況だと言われました。。 買い替えを考えていますが、迷っています。 電気温水器とボイラーどっちがいいのでしょうか? ちなみに コンロは IHが嫌でガスコンロなので オール電化にする予定はありません。 何でもいいのでアドバイスいただければと思います。

  • 石油温水ボイラーにういて

    家のリフォームで、床暖房・温水ルームヒーター・パネルヒーターが併用できる暖房を計画しています。 熱源は石油で、業者からは半密閉式温水ボイラーを勧められています。調べてみたところ、ボイラーには密閉式と半密閉式があるようですが、特性はどう違うのでしょうか? ボイラーの設置場所はマンション(石油配管設備あり)のベランダです。

  • これは温水ボイラのどんな役目ですか

    台所の給湯、温水暖房、風呂への給湯用のボイラーの配管に付いているものです。 写真のようにつまみが3個ついていますが、左回りは緩み右回りは閉まるようになっています。暖房器が3基ありますのでそれに関係するものかも知れませんが、なんの為についているのかご存じの方お知らせください。

  • 灯油ボイラーから電気温水器へ

    現在灯油ボイラーがついていますが(屋内にありスペースあり、お風呂のみ給湯)電気温水器へ交換する場合工事代だけでどれくらい見ておけばよいでしょうか?(配管は既存利用、電気工事)

  • 電磁弁の取付位置

    誰が教えてください。 ボイラへ給水する配管に電磁弁を取り付けるのですが、 給水ポンプのサクション側か、デリベリ側か、 どちらに取り付けた方がよいのか教えてください。 出来れば、根拠も教えてください。 よろしくお願いします。

  • 電気温水器のシャワーや蛇口の混合水栓・減圧弁について

     年末年始に遠方の妻の実家(寒冷地では無い)に行っていました。  3年前に電気温水器を交換した際に、湯/水が別々の蛇口だった台所・洗面台・浴室カランをシングルレバーの混合水栓に変えたそうです。  お湯を使ってみると、温度調整がかなり微妙で、ちょっと角度を変えただけでかなり温度が変わります。ずっと使っていると温水器の方から振動もしてお湯が排水弁から垂れ流しになりました。  義父母はこういうものかと思ってがまんして使っていたとのことです。せっかくシャワーがあっても殆ど使えず、浴槽に貯めてから桶で使っていました。  調べてみると http://www.ajcenter.net/  の7番に該当するようで、混合水栓に入る水道水が減圧弁を通過せずに配管されていました。  ところが、別のメーカーサイトでは http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/diahot/catalog/pdf/p45_46.pdf  の右真ん中の「丸型」の配管図ように減圧弁が必要な電気温水器でも、混合水栓に入る水道水が減圧弁を通過せず配管する標準施工図もあります。  恐らく逆止弁付きの混合水栓であれば三菱のサイトで紹介されている直結接続でも良いのかもしれません。  1番目のサイトのように混合水栓に入る水道水を、今ある減圧弁を通過するように配管施工しなおすとなるとかなり大掛かりになってしまうのですが、最も安価で済む対策はどのようなものでしょうか?  なお、給湯は温水器から直接各混合水栓に配管されており60~80度程度です。(リモコンの無いタイプ。風呂は落とし込みで、シャワー水栓兼用)

  • 電磁弁の異常について

    青銅製電磁弁 桃太郎シリーズ PS-12型 ピストン式を使用していますが、すぐに開いてくれません。状況は下記の通りです。 1.A重油のオイルサービスタンクへの途中で、A重油を遮断する為に使っています。 2.A重油の移送ポンプの始動と同時に開く様に、移送ポンプと同じマグネットの端子より電源をとっています。 3.電磁弁近辺の配管を叩いてやると開きます。 4. 電磁弁を新品と交換しましたが変わりありません。 5.配管内にゴミがつまっているという事もありません。 どんな原因が考えられるでしょうか?

  • 灯油の配管に電食を考えるべき?

    家庭用の灯油ボイラーの灯油タンクから、この灯油ボイラーへの配管についてなのですが、 この時にステンレスの継ぎ手やパイプを使う場合、電食を考えなければならないのでしょうか。

  • 電磁弁交換

    お尋ねいたします。台所キッチンで使用しているお湯用電磁弁が作動しなくなり交換したいのですが交換部品がネットで調べてみても見つかりません 会社名は分りませんが製品はRKV-2H DC6V 3805E です15年位使用してるので同じもの無いのかもしれませんが代用出来るものでも有れば教えてください 色々電磁弁を調べたところ12V用は有るみたいですが6V用が見つかりません 何方か助けて頂けませんか宜しくお願いいたします。