自宅より実家の大掃除のほうが大切?

このQ&Aのポイント
  • 結婚9年目で、夫の実家は正月に親戚が集まる家です。毎年大掃除を手伝っていますが、今回は子供の体調不良で行けませんでした。
  • 夫は自宅の大掃除をしないため、私が時間を作って行っていますが、それに関しては何も思っていないようです。自宅よりも実家の大掃除を優先するのは常識でしょうか?
  • 実家の大掃除には理解がありませんが、言えないのでグチでしかありません。自宅よりも実家の掃除を優先するのは適切でしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

自宅より実家の大掃除のほうが大切?

結婚9年目です。夫の実家は正月に親戚が集まる家で、両親2人暮らし。 夫は長男で私たちも三が日は実家へ行きます。 毎年大掃除を私も手伝うのですが、今回は子供の1人が熱が出たので行きませんでした。 夫はもう一人の子供を連れて実家の掃除に行きたかったようですが、子供が朝起きれず「仕方ない、上手に言っとくわ」と恩着せがましく言って、大掃除をしに実家(車で20分の距離)にでかけました。 毎年夫は自宅の大掃除はまったくしません。それどころか、大きな窓拭きやサッシの掃除などして「きれいになったでしょ」といっても気づきさえしません。 共働きで時間がないのは同じこと、でも私は時間を作って自宅の大掃除をしてきたのですが、それに関してはなんとも思っていないようです。男手が欲しいこともあるのに「わかった」といいながらも時間を作ってはくれません。 本音をいうと、こっちの家の掃除があるのに、なんで実家の掃除までしなきゃいけないの?とも思います。言えないのでグチでしかないですが。 自宅より実家の大掃除を優先するのは常識だと思いますか?

noname#179437
noname#179437

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.7

あなたやご主人よりも、ずっとずっと高齢のご両親二人だけで、大掃除や正月の準備などをすべて行うのは、相当大変なはずです。 息子夫婦が手伝ってくれることを、ご両親は本当に感謝され、助かっていると思います。 どちらの大掃除を優先するのが常識か・・・ということは、それぞれの家庭で違うと思います。 ご主人も、実家に大掃除をしに行くのは、長男として、ご両親を労り、サポートしているつもりなのだとおもいます。  また、ご主人がそうやってご実家のことでマメに動くことは、多かれ少なかれ、嫁であるあなたのポイントにもなり、ご主人のご両親とあなたの間の潤滑油の役割にもなっているはずです。 ご主人の態度で問題なのは、実家の大掃除しかしないことであって、実家の大掃除を優先していることではありません。 妻のあなたには、甘えがあるのでしょうね^^ でも、共働きでもあるわけですし、あなたも特別な事情がない限り、ご主人のご実家の大掃除を手伝ってこられているわけですから、自宅の掃除もしてもらえるように、口うるさく言って、動いてもらいましょう。 私の母は、父と結婚してからずっと、父方の祖父母の家の大掃除、お正月の準備をし続け、自宅の大掃除などは後回しで、ほとんどできない状態です。 今も、まだ祖母が生きているので、母は、父の実家に行き、自宅をほったらかしで、年末からずっと大掃除に正月準備に忙しくしています。 ちなみに、父は、次男なんですが、長男夫婦は遠方に住んでいるという理由だけで、なに1つしたことがありません^^; 私の夫も、自分の実家に対しては気を使ったり、マメに動くのですが、妻の私に対しては、甘えてばかりで動きません^^; 一生懸命掃除しても、「あっ、そうなの。」程度の返事しかしてくれないですし、気づいてもくれません。 だから、適当に手を抜きます^^; 潔癖で、細かいことをネチネチ口うるさく指摘してこられるよりはマシかと思って、諦めています。

noname#179437
質問者

お礼

ご回答有難うございました。お正月無事に済ませてきました。 私に対しての甘え、ということならなんだか許せる気がしてベストアンサーに選ばさせていただきました!! グチはあるけど、それ以上にしてもらっていることも多いことを正月過ごして感じました。有難うございました。

その他の回答 (9)

noname#142920
noname#142920
回答No.10

こんにちは。30代既婚女性です。 私は自宅最優先、次に実家、ですね。夫にも当然それを求めます。 口に出して直接言うと思います。 自宅の大掃除も、専業主婦であっても手伝わせます。 無論、それぞれの両親が老い、手伝いを依頼されれば行きますし、夫にも同行を頼みますが、 >「仕方ない、上手に言っとくわ」 的な恩着せがましさはお互いにありません。 「手伝ってくれて、わざわざ時間取らせてごめんね、ありがとう♪」ですね。 男性は何も言わないと気づかない、妻は現状に満足、妻の仕事、と思う生き物だそうです。 >私は時間を作って自宅の大掃除をしてきたのですが、それに関してはなんとも思っていないようです 多分、結局家事をあなたがするから、あなたの仕事と認識されています。 それに、男はきれいになってようがなっていまいが、わりともともと気づかないって人は多いです・・・。 『言えない・言わない、なめられている、妻が夫の実家に従う』これを続けてしまったあなたにも、半分原因はあるかもしれません。 きちんと大喧嘩しませんか?

noname#179437
質問者

お礼

wakowell様 ご回答有難うございました。 おっしゃるとおり、夫は気付かない生き物ですね。

  • ahahnnnn
  • ベストアンサー率12% (172/1337)
回答No.9

仕事を持ってる女性なら 年末の大掃除はプロに頼むのが 今の時代 いいのでは無いですか? 御主人が 一切家の掃除を手伝わないのなら なおさらプロに 頼みましょうよ。 来年の掃除は、貴女の家の掃除にいくらかかるか調べておいて 総額を月割にして、「掃除費」として 計上しておきましょう。 共働きなんですから、夫から半分の費用も出させましょう。 先々、同居?ですか? もし、同居になっても、掃除は プロに頼み、介護も出来るだけ お金で解決出来るなら、介護士さんにきてもらいましょう。 義両親も、多少?のお金は持っておられるでしょうから、義両親が 貯めたお金は、介護関係で使い、貴女の負担を減らすことです。

noname#179437
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 掃除をプロに頼むことは私も以前からしてみたいと思っていました。 今度は計画を立てて依頼してみようかな、と思います。

noname#189779
noname#189779
回答No.8

質問者さんも大変でしょうけど、やっぱり高齢というのがあるのでご主人様の行動はごく普通に思えます。 普段、質問者さんがしっかりお掃除やお手入れをされているからご家庭は大掃除くらいはしなくてもいいけど実家は久々に帰ると汚いものです。私自身そういう所に親の老いを感じます。 今回の問題は掃除云々ではなく質問者さんの頑張りをご主人が見てない、褒めてくれないことに問題があるように見えます。 一生懸命やっている人が気持ち的にも報われないってすごく辛いですよね。 常識は各家庭によってなのでわかりませんが実家を大事にされるご主人様には老いたご両親を大事にされるお人柄がみえます。 それはそれで素晴らしいことなのではありませんでしょうか。

noname#179437
質問者

お礼

kobe629様、ご回答有難うございました。 >今回の問題は掃除云々ではなく質問者さんの頑張りをご主人が見てない、褒めてくれないことに問題があるように見えます。 一生懸命やっている人が気持ち的にも報われないってすごく辛いですよね。 そうかもしれないとすごく思います、 実家を大切にしている主人も評価してくださってとても嬉しいです。 ありがとうございました。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6898)
回答No.6

老人二人だけで暮らしている実家ですから、同じように男手は要求され感謝されているのだと思います。 家が綺麗でも夫は褒めませんよ、ここだけは「期待しない妻」になりましょう。 でも老人二人の実家で綺麗にすると感謝され、恩恵を受けます。 義親によっては財産は長男に!と口にする親もいるので、夫は自宅の掃除よりも実家の掃除の方に「メリット有り」と考えているかもしれませんね。 毎年見送る妻になりましょう。 妻は手伝わない嫁である私はクリスマス位に業者にお願いしています。 数万円で見事なプロの掃除に感心する出来なので、夫は実家に素人掃除&妻は自宅でプロ掃除、これが我が家流です。 もちろん妻の収入からプロ掃除代金は出します、夫婦そろってではなく勝手に好きなようにやる夫婦も良いのではないでしょうか?

noname#179437
質問者

お礼

kano20様ご回答有難うございました。 期待しない妻、おっしゃるとおりだと思いました。

回答No.5

自宅の掃除が最優先ですよ。 実家に三が日お世話になるとしても、独立したご主人が決めることなんでしょうが、変。 ご主人はマザコン? 正直、俺はご主人にキモッ!!

noname#179437
質問者

お礼

男性のご意見有難うございました!!

  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3484)
回答No.4

地方や文化によるでしょうが。 私は田舎の出なので、長男夫婦が親の家の大掃除を手伝うのは当然だとおもいます。 まぁ、イマドキ?と言われればそうですし、実際問題としては私は長男の嫁ですが義実家の両親は東京暮らしでまだ若く親戚が集まる事もない為、「大したことはしないから、来なくていいわ」と言われるので甘えていますが。 義両親がもう少し年をとったら、自分が行ってするものだと思っています。 質問主さんの義両親さんが、そこそこのお年でありかつご親戚も集まるとなれば、ご両親だけでは手が足りないでしょうから、お手伝いに行くのは普通だと思いますよ。 ただ、夫さんが「実家の大掃除はするけれど、自宅はしない」「嫁が手伝いして当然と思っている」というのはどうかとおもいます。 実家のお手伝いについて、嫁側は「私が手伝って当然」と考える。夫側は「自分の家でもないのに、わざわざ手伝ってくれてありがとう」と考える。 それで上手くいくものだとも思っていますので。 私も、自分では当然と思いつつも、夫側の誰かに「当然」と言われたらムカッとしてヤル気をなくすとおもいます。 そのあたりは、夫婦で話し合いの余地はありそうですね。 なお、「掃除したのに気付いてくれない」のは、期待するだけ無駄です。 気付かない男性のほうが多く、そういう所に気付く男子は少数派。そういう男性を選ばなかったのですから、イマサラ言ってもはじまりません。 逆に、自宅の大掃除は、「自分が気持ちよく新年を迎える為にする」「(どうせ夫は気付かないんだから)自分が満足できる程度にすればそれでいい」と割り切って、ある程度手を抜けばいいんじゃないでしょうか。 あとは、「**をして」をしてくれないのは問題ですが、頼み方が下手なのかも?とも思います。 我が家の場合、11月くらいにはわざわざ紙にする事を書き出して、「私はコレとコレとコレ。貴方はアレとソレが担当なので、今日から**日までの間に必ず終わらせよう!」とやりますよ。 私のほうだけ予定が消化されていくと、アセるようで、やってくれますね(笑) コツは、どんなに夫がやらなくても、相手の担当部分には手を出さない事。それで新年まで終わらなくとも。 また、やってくれたら出来栄えが気に入らなくてもとにかくまずは大げさに褒める事。 開口一番「もっとこうしてよ」なんて文句をつけると、萎えて以後やってくれなくなります。 散々褒めた後、「ここはもうちょっとこうしてくれると、もっといいかもしれない」などと、1個か2個だけ直してもらう。 どう頼めばヤル気を出すか?は人次第の部分もあるので、質問主さんの夫さんをうまく操縦するにはどうすればいいか?を工夫して、地道に教育するといいと思いますよ。 あとは、「不満に気付いてくれない」「さりげないアピールに気付いてくれない」というのは、期待するだけこれまた無理。 多くの男性には、「気付く」という機能はついていませんので。 具体的に、何をがどう不満で、どうしてくれれば不満ではなくなるのか?できるだけ感情を交えず論理的に言葉で説明して改善を求めないと、直りません。 そこは、男というのはそういう生物なのだと、割り切りましょう。

noname#179437
質問者

お礼

nemuchu様ご回答有難うございました。 期待するだけ無理な話、男はそういう生き物、私もそう思って割り切ることにします。有難うございました。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.3

普通に考えて長男の嫁としてどうなんでしょうか?おそらくご主人はご両親とは何れ一緒に住む気なのだと思いますし、何かあれば駆けつけられるように近くに住んでるのだと思います。貴方のことも考えて同居はしていないのだと思いますから、両方に気が使えるいいご主人だと思います。 お年寄り2人で大掃除は大変だと思いますから、誰かしら手伝う必要はあるでしょう。まして親戚が集まるのでしたらその準備たるや大変で、お母さんは大掃除は無理と考えればなお更です。 集まる人数に貴方たちも入っているわけですから、普通に考えて手伝いますよ。お宅の大掃除も大事ですが、正月に人が集まるわけでもなければ何時やってもいいと思います。 家を二軒もっているような物なので大変ど思いますが、別居という恩恵を授かっている以上しかたないです。そのうちにどちらかが倒れたとか亡くなったとかすれば、もっともっと負担は増えます。そのときの心の準備は出来ているのでしょうか。古い考えとは云わず長男と結婚したのですから強い気構えをして頑張ってくださいね。

noname#179437
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 家を二軒もっている、たしかにそういう考えもありますね。 そう思えば納得かも・・ お正月にはたくさんの親戚があつまって、準備も大変だったろうなあとあらためて 思いました。

  • yukaru
  • ベストアンサー率12% (143/1118)
回答No.2

実家の大掃除を優先しても別段非常識とは思いません 毎年手伝っていて、特に口に出して言ってないのなら至極当然の行為だと 気配りできる旦那に感謝してもいいくらいです

noname#179437
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.1

所帯をもったら自宅を掃除するのが常識です。 ちょっと変った考えのだんなさんですね。 来年からは自宅の大掃除を手伝わない時は、文句の一つも言っておあげなさい。 でも、目が覚めないかも知れませんが。

noname#179437
質問者

お礼

ご回答有難うございました。

関連するQ&A

  • 実家(自宅)でくつろげますか?

    皆さんは実家・自宅でくつろげますか? ここでいう「自宅」は親など自分の生まれ育った家という意味で、結婚して妻/夫や子どもがいる「自宅」ではありません。(高校生以下は自宅=実家じゃないかと) 私はわがままな父親のせいで実家に帰ると気苦労の連続ですが、友人の中には実家が一番くつろげるという人もいます。 また、親が再婚したのでよそよそしい感じしかしないという人もいます。 皆さんの実家はどうですか? プライバシーに関わらない程度で結構ですので、ご意見をお聞かせください。

  • 義実家への滞在

    今、夫婦喧嘩中です(結婚5年目。30代子供1歳) 経緯を説明すると…震災後にすぐ1歳の子供と私の実家に家族で避難しました。主人は仕事がある為一旦自宅へ戻り1週間後に主人がまた帰ってきて、私の実家から電車で2時間くらいの主人の実家へ。しかし3日間過ごした後、主人は再び自宅に戻り、私は子供と主人の実家に残りました。 さらに3泊しましたが、それから実姉の家へ招かれて移動しました。ただ、姉の家で私が体調を崩し、姉に送ってもらう形でそのまま自分の実家に戻りました。 私の体調は震災の影響でホルモンバランスを崩していたもので、吐き気や頭痛があったものの、2週間程で回復しました。 自宅周りのライフラインも復旧し、GWには自宅に戻ることになりました。その前に一度夫の実家にも行って帰るつもりなのですが、夫は本当はずっと自分の実家にいて欲しかったようで、1週間は最低滞在してから帰って欲しいと言われました。両親に孫をゆっくり見せてあげたいようです。 でも私からすると夫がいない中、滞在するのはかなりハードルが高く、4泊5日の予定を精一杯の気持ちでたてて義母に連絡をしました。 それを夫に伝えると激怒。なんで1週間くらい滞在しないんだ!悪妻!GWも帰ってこないで義実家にいろ!それができないならすぐ自宅に戻れ!(夫は出張でGWまで帰りません)実家がそれほど心地よいなら帰ってこなくていい!実家の両親も何も言わないのか!? 等々色々言われて…。 当然私は自分の実家の方が居心地はいいです。当たり前ですよね?でも夫なしに4泊5日ってかなり努力してるつもりなのですが間違えてますか?夫は嫁なんだから当然‥という考え方が前提にあるようです。義母だって嫁とはいえ他人を家に泊めると気を使うかなと私は思ってますが、孫に会えるなら嫁1人くらいどうってことないものなんでしょうか。 子供を連れて2時間の移動を1人でするのは正直大変で頻繁に行き来できる距離でもなかったし、夫の両親が孫に会いたい気持ちは気になりつつも実家に長々と滞在していましたが、本当はどうすべきだったのか分かりません。 夫が私の気持ちより自分の両親の気持ちを一番に考えてるようで、余計に腹がたってしまいつい喧嘩になるのですが、実家を大切にするのは 夫にとっては譲れない部分な気も。気持ちを夫に分かってもらいたいです。 分かりにくい文章ですみません。中立の立場の意見を聞かせて下さい。

  • 大晦日はどちらの実家で過ごしますか?

    現在、夫の実家から徒歩3分程度の所へ住んでいます。 昨年まではお互いの実家から少し離れた場所に住んでいて、大晦日は毎年私の実家で過ごしていました。 先日、夫に「今年の大晦日はどうする?」と聞かれました。 私はてっきり今年も私の実家に来てくれると思っていたのですが、「今年はうちに皆を呼ぼうか!」と言われました。 ・夫の実家→義母と長男夫婦と子供2人 ・私の実家→実母と姉(バツ1)と子供1人 私としてはやはり居心地のいい自分の実家が良いのですが、夫の実家から目と鼻の先に住んでいるにも関わらず、わざわざ私の実家へ帰るのは不自然なのかなと感じます。 夫も「皆で一緒に」が一番良い方法と考えたんだと思うのですが、お互いの家同士は必要最低限の付き合いしかしていませんし、そこまでする必要もないんじゃないかと思います。 夫の実家の家族は正直苦手です。 現在の住居は義母から強く要求され近くに住んでいます。購入資金もすべて義母です。 私は表面上は仲良くしていますが義母が突然家にきたり頻繁に電話がかかってきたりとストレスになっているので、少し距離をおきたいなと感じている毎日です。   既婚者の皆様は毎年どちらで過ごしていますか?

  • 夫が夫の実家に新年の挨拶に行くことについて

    表題のことで相談させていただきます。 夫と私は再婚同士のアラフィフ夫婦で、夫は子供なし、私の連れ子が一人おります。 夫に、、、両親。妹二人(結婚してそれぞれに子供あり)。皆、別居で独立した家計です。 夫の実家では毎年、元旦に家族が集うのが恒例行事だということでこれまで黙認して参りましたが、私と私の子供は義実家に出入りすることを禁じられています。よって、夫一人が赴くといった形式です。 義母が言うには、家が狭いうえに、非常に汚いので私に来てもらうのが恥ずかしいとの理由からですが、夫の前妻は元旦だけは義実家に行っていました。 私の実母に相談したところ、私の実家は田舎にあるので非常に広く、そのことを夫から聞いた義母が萎縮しているのではないかとのこと。 ただ田舎なので家が広いのは近所のお宅もそうなんですから、それだけではないように思えて仕方ありません。前妻の実家が狭いのはそうらしいです。 親の欲目で、連れ子の私なんかを選ばなくてもという気持ちもあるのかもしれません。 しかし毎年毎年、雑煮を食べる20分だけ夫は義実家に赴き、甥や姪、義両親に少なくはないお年玉を包み、私の子供には誰からも一銭もないのは仕方ないのでしょうか? 夫が義実家に行くと、変に洗脳されて帰ってきます。去年は「年に一回ぐらい(義)実家に顔を出せないのか!」と急に怒鳴られました。 私は冷静に「それを拒否しているのはお義母さんじゃない。なに言ってるの?」と返しましたが、次は何を言い出すやらと思うと、夫に実家に行ってもらいたくないとさえ思ってしまいます。 義実家と揉めるのは私は構いません。夫と義実家を、一度切り離すことは必要かと考えています。 末の義妹が夫に対し「長男なんだからしてくれて当たり前。」と言い放つのも気になります。 どうすれば良いのか、ご教示願います。

  • 窓サッシの掃除について

    実家の窓のことです。 何年も掃除をしておらず、窓ガラス・窓サッシともすごい汚れです。 なんとか頑張って、ガラスの方は少しはきれいにしたのですが、サッシの汚れが全然取れません。小さな子どもがいるので、キツイ薬剤は使用したくないのですが・・・。何かいい方法があれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 不衛生な実家

    先日、連休で夫の実家に帰省しました。 遠方のため、結婚のあいさつや顔合わせ、出産の赤ちゃん御披露目などはいつも私たちの家に招いていました。 ですので、夫の実家にお邪魔するのは今回が初めてでした。 夫から「古い家だから汚いよ」と聞いてはいたのですが、あまりにもヒドくて引いてしまいました。 古い家だからじゃなく、全く掃除していないようなのです。 特にキッチンはあちこちに油がこびりついていて、焦げや汚れで真っ黒になった調理器具。 床もなんだかベトベトするし、食器棚に入ってる食器にも食べかすがついていました。 冷蔵庫や電子レンジの中も「買ってから1度も拭いてないでしょ!」と思うくらい汚れがべっとり。 まな板は黄色くなっちゃってるし、包丁は錆びてるし…。 挙げればキリがありません。 そんな調理器具を使い私が料理をしました。 でも食欲なくしました。 子どもにも汚いヤカンで沸かしたお湯で作ったミルクを飲ませるのがいやでした。 自宅に戻ってから夫にそれとなく聞いてみたのですが「そんなの気にするほどじゃない」と言われてしまいショックです。 ほんとはもう2度とあの家には行きたくないです。 どうしたら良いのでしょうか。 ちなみに義両親との関係は良好です。 ずぼらだったりルーズなところがありますが、私にも子どもにも良くしてくれるので、会うことは苦ではないです。

  • 実家に帰る頻度

    現在夫と子供(1歳)と私の3人で暮らしています。夫の実家は車で3分くらいのところ。私の実家は車で45分くらいのところにあります。夫は長男で父親は亡くなっています(母親は1人暮らし)、私は1人っ子(両親健在)です。子供が出来てから夫の実家には週1回2時間程度、私の実家には2週間に1回、1泊2日で帰っています(そのほかに1回日帰りで行くこともあります)。夫の母は子供が生まれてから頼めば1~2時間預かってくれますが、あまり愛着はない様子。私の両親は孫命でよく遊んでくれますし、洋服を買ってくれたり、リフレッシュのために1日預かってくれたりします。 今日子供を連れて夫の実家に行ったところ、[子供の風邪がなかなか治らないのは出歩いているから(実家に行き過ぎと言いたかったらしい)」と言われました。保育園に行っていれば風邪が長引くのは珍しくないことだと思います。外出と言えば保育園とどちらかの実家くらいです。話が長くなりましたが、実家に2週間に1回帰るのは頻繁過ぎますか?1人っ子なのにお嫁に来てしまい、申し訳なく思っているのでせめて孫だけでも頻繁に会わせたいと思うのですが。そしてそんなことを別居の姑に言われるのが普通なのでしょうか?

  • 夫の実家と姑の実家の2ヶ所への帰省(長文です)

    夫と1歳になる子どもと3人家族です。GW、盆、正月は私の自宅から西へ高速道路を使って車で3時間のところにある姑の実家へ2~3泊で帰省します(姑の親が住んでおり、義両親はそこで盆正月を迎える。姑は長女。)。 夫の実家(義両親の現住所)と私の実家は私の自宅から東へ新幹線等を使って4時間、実家同士は電車で2時間離れています。私の実家には年数回帰り、せっかくお金をかけて帰ったのだからと1週間程滞在します。夫は同行しません。実家に帰る時は義両親にも報告するのですが、私の実家から2時間で行ける距離で「こっちにも来て欲しい」という雰囲気が毎回感じ取れるので夫の実家にも子どもと2人で日帰り~1泊で立ち寄ります。孫に会いたい気持ちは十分わかりますが、姑の実家にも帰っているのに夫の実家にも帰らなければならないのが(2ヶ所あるのが)精神的に負担です。実家にだけ気兼ねなくゆっくり帰りたいのですが、毎回気が重いです。 義両親は自分たちの実家に帰るついでに私の自宅に寄って泊っては孫に会っていきます。義両親にはいじわるをされるということもなく、だいたいは良くしてもらっていますが、苦手です。家事全般のチェックが細かくて泊りに来られるのも毎回掃除や料理に時間を取られて大変です。 以前夫の言葉の暴力を訴えたり家計のことで相談したりしても考えが合わず、自分の家事のやり方を押し付けるところもあったり細かいところで嫌なことを言われるので、仲良くしようと思う気持ちが私の中でなかなか強くなりません。考え方の違いは勿論仕方のないことですが、実家への帰省や泊まりに来ることも含めて、ストレスがたまる日々です。もちろん我慢は必要だと思います。でも、うまく断ったり、宿泊時の家事や帰省時の精神的な負担を軽くするにはどうしたらいいのでしょうか?何かよい工夫があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんを、旦那さんの実家に預けるのは、どう思いますか?

    こんにちは 4ヶ月の女児を旦那さんの実家に日中預けて、フルタイムの仕事をしています。 夫のお給料だけでは食べていけず、迷ったんですが、自分も働くことにしました。 夫は夜の仕事をしています。(20時~5時) なので、日中夫に赤ちゃんを預ける格好ですが、夫は車で15分ほどの実家に子供を連れていって親に子供の面倒をみてもらい、寝ているようです。 夫のお母さんは専業主婦で、私の子供をとっても世話したいようです。 私も働きやすい環境で、夫の実家にも感謝しなくてはいけないのでしょうが、ものすごく預けたくなくなりました。 働き始めて、子供と離れるのが思ったより辛く、自分や夫以外の人に子供をかまって欲しくない気持ちが出てきました。 まだ自分の実家に預けるほうがマシです。(私の親は体が弱く、育児を頼める状況ではないです。) 不満な点 (1)夫は昼は実家で世話をしてもらい、夜は自宅で私に世話してもらい、なんか楽しすぎ?(実家では、子供を親にかわいがってもらい、家族団らんな様子を私に報告してきます。) (2)夫の実家の親から、ミルクを嫌がるので、母乳は必要ないと言われました。普段はとても良い方ですが、ぽろっと本音をつぶやいてしまったようです。(今も朝、夜は母乳を与えています。) 働き始めて、判断を謝ったかと思い、ものすごく後悔しています。 どん底貧乏でも、子供のそばから離れるべきでなかったでしょうか? (夫は支払いがあり、家に入れてくれるお金は8~10万です。家賃光熱費の支払いで消えます。なので本当に私が働かないといけない状況です。) 毎晩一人で、自宅で娘を抱きしめながら、泣いてしまいます。 赤ちゃんを、旦那さんの実家に預けるのは、どう思いますか? 孫を大切にしてくれるのですが、預けたくないです。

  • もう実家に行きたくない。。

    30代1児の母です。 車で一時間半ほどの、私の実家のことで悩んでいます。 母は仕事を持っていますので、普段実家を頼ることはしません。しかし、土日母の仕事が休みで、私も子供も具合が悪く、主人もどうしても仕事が休めない。というようなときだけ、母に「来てもらえない?」と頼むことはあります。 そんなときでも母は来ません。「来られない」のではなく「来ない」のです。いつも、「子供が小さいうちは仕方ないわよね」「え~、そっち行くの大変だもん」「じゃ、こっち来れば?」などと言います。「行きたくない」のだと思います。 ピンチのときに限らず、子供の入園式・誕生日・運動会などの行事にも、誘っても一切来ません。これも、来られないわけではないのです。運動会にいたっては、「ビデオでも送ってよ」と言ったきり、忘れていたようです。 そのくせ、孫の顔が見たくなると、「里帰りは義務」みたいなことを言って呼びつけます。これまでは、親孝行と思って出来る限り実家に顔を出すようにしてきました。夫も、貴重な休日を返上して実家に連れて行ってくれました。 しかし、こちらが困っているときは知らん振りで、自分が孫に会いたくなると「来ない?」と言われるのが苦痛になりました。 私達は親のなぐさみものじゃない!と思うのです。 一方、私は、実家が困っているときは出来る限り実家を手伝うようにしてきました。実家に行けば掃除や食事の支度などしますし、母が入院したときには、小さい子供を連れて、何週間も夫を一人残して実家に手伝いに行きました。それなのに。。 しかし、実家からはまた、「来い」と催促の電話が来てうんざりしています。 今後、もう今までのように頑張って実家に行く気にはなれません。 実家とどういうスタンスでつきあっていけばよいか、アドバイスお願いします。