• ベストアンサー

友達のお父さん宛てのEメールで宛名はどう書きます

大学の同期のお父さんからグリーティングメールを頂きました。 簡単に近況報告を書いた返信をお送りしたいんですが、 出だしでいきなりお父様のお名前を書いても失礼には当たりませんか? まず当方は日本人じゃないので友達のお父さんを氏名で呼ぶこと自体 馴染みがなく、違和感があります。 苗字だけ書くかフルネームを書くかも気になります。 メールで拝啓~敬具と書くのは大げさだと言われたので、 今のところ拝啓云々は書かない方向で考えてます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • molly1978
  • ベストアンサー率33% (393/1186)
回答No.2

>出だしでいきなりお父様のお名前を書いても失礼には当たりませんか? あたりません。 >苗字だけ書くかフルネームを書くかも気になります。 苗字に様付けでよいと思います。

Black47strings
質問者

お礼

有り難うございます、教えて頂いた通り送信したところです。 どうも助かりました!

その他の回答 (1)

noname#131542
noname#131542
回答No.1

メール送信設定であなたの父の名前も送信されるようになっているだろうから わざわざ名前を入れなくても相手は誰からのメールか理解してるから 入れなくても平気です

Black47strings
質問者

お礼

最初のご回答ありがとうございます。 ただ「私の友達の」お父さんなので「私の父」とは まったく付き合いがないんです。(^_^;)

関連するQ&A

  • 面識のない親戚へのお礼状の添削をお願いします

    義母の両親は離婚しているんですが、義母の実母のお姉さん(旦那から見たら大叔母)から私達の娘(2歳)へお年玉が送られてきました。 旦那も義母の実母とは幼い頃にしか会ってないらしく、ましてや大叔母の存在すら知らなかったらしく、お礼状を書くにも距離感がわからず困っています。 「年賀状を見てあまりにも可愛かったから、お年玉をあげたくなった」と仰って送って下さったらしいので、あまり堅苦しいお礼状にするのも・・・と思うと同時に、80歳くらいの方なのできちんと書いた方がいいのかな・・・とも迷いながらも書いてみたので、おかしな点があったらご指摘願います。 拝啓   大寒を過ぎても寒さが厳しい今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか。 先日は娘〇〇にお年玉を頂戴いたしまして、誠にありがとうございます。 思いもよらぬことで驚くと共に、心より嬉しく存じました。 いただいたお年玉で〇〇が好きそうなおもちゃを買わせていただこうかと、夫婦で相談しています。  3月下旬に2人目の子が産まれる予定で、〇〇はお姉さんになる事をとても楽しみにしているようです。 産院の先生によるとお腹の子は男の子らしいので、一姫二太郎に恵まれた事を喜んでおります。  寒さが厳しくなりインフルエンザが流行しているようですので、どうぞお体にはお気をつけください。                                        敬具                          (旦那のフルネーム)                                (私の名前)                                (娘の名前) 少し堅苦しくなりすぎた気もするので、「拝啓・敬具」は使わず「前略・草々(この場合は最初の季節のあいさつを抜く)」にしようかと迷っています。 義母からのお礼状、私達からのお礼状、娘の写真数点を同封して、義母が送ってくれるらしいので、近況は控えめに書きました。 文章そのものも、不自然な所はないか不安です。 義母は「適当でいいよ、適当で~」って感じの人なので、この文章を見せても「いいよいいよ~」で終わりそうなので、添削お願いします。

  • 企業へのメールの添削

    先日面接選考に通りまして、人事の方にエントリーシートを添付したメールを送るように指示されました。 下記の用に書いてみたのですがいかがでしょうか?何か違和感がある点や相手を不快にさせる表現はありますでしょうか? 添削が必要な箇所がありましたらご助言お願い致します。 件名:エントリーシート添付致しました。 ○○大学 氏名 内容: 株式会社○○  人事課 氏名様 拝啓 時下、貴社ますますご隆盛のことと存じます。 ○○大学 ○○学部 ○○学科3年の○○と申します。 私は○○業界の中でも○○専門店に強い興味を抱いております。そして、就職 活動を続ける中で、貴社の「○○」という人材育成方針をうかがい、 非常に感銘を受けました。 私も貴社の一員となって自分の力を試してみたい、会社とともに自分も成長し ていきたいと考えております。エントリーシートを同封致しましたので、よろし くお願い申し上げます。 末筆ながら貴社のご発展と社員皆様のご多幸をお祈り致します。                               敬具 ---------------- 氏名 住所 電話・FAX: 携帯電話: e-mail:@yahoo.co.jp      @docomo.ne.jp

  • 職場の人にこういうことをいうのは普通ですか?

    職場のある異性の同期とは仲良しで、たまにメールしたりミクシーに登録して、お互いの私生活のことは結構知っています。 来年度から、彼が違う職場に移ることもミクシーとメールで教えてくれました。(職場の他の人には、私たち二人が連絡を取り合っていることは知らず、私が彼が違う職場に移ることを知っていて驚かれました) わたしも、来年度は、フルタイムの仕事に移ろうと思い、彼に相談めいたことをメールしていました。 そしたら「○○(私の苗字)なら大丈夫!がんばって」と返事がきました。そして、次の日、二人っきりの時に「大変だね」とこちらのことを慮った言葉をかけてくれ、こういう人と一緒にいれるなぁ、と思い始めています。 こういう言葉かけをするのは、同期なら普通ですか? ちなみに、同期の女性は私を含めて3名いますが、他の二名をミクシーに登録したり、メールで近況報告をしたりはしていないみたいです。 彼とは職場の打ち上げの帰りに二人でのみに行ったことが二回あります。

  • 知人友人のご両親への称呼、何といいますか?

    いい年をして恥ずかしい質問なのですが・・・。 皆さんは、知人友人のご両親(初対面、または殆ど面識がない方)とお話しする機会がある時、彼らをどのように呼びますか? 例えば小学校や中学校からの幼馴染のご両親であれば、“おじさん”“おばさん”なんていうことも出来ますが、大人になってから出来た知人友人のご両親と話す機会で、これは使えません(当たり前ですね^^)。 私(当方30代後半)より10歳ほど年上の女性A子さんと知り合い、買い物に一緒に行ったり映画を見に行ったりする親しいお付き合が始まりました。 先日、大分ご年配になる彼女のご両親が日本から訪問し(北米在住です)、その際に“両親と○○(観光地)に行くので一緒にいかが?"と誘って頂き、楽しい時を過ごしてきました。 そこで、朝から晩まで一緒に行動を共にしている中、ご両親それぞれの呼び方に躊躇してしまうことが数度ありました。 “A子さんのお父さん/お母さん” “お父様/お母様”と呼ぶべきなのか・・・。 ちなみに最初に口から思わず出てしまった言葉が「ああ、お母様もぜひどうぞ」という表現だったのですが、このA子さんに「きゃはは! “お母様”なんて柄じゃないわよ!」と笑われてしまいました^^。 しかし、「お母さん」「お父さん」と呼ぶのも違和感があります。 ちなみに彼女の日本名の苗字はわかりませんしが、仮に旧姓が「山田A子」だとした場合、お父様のことは「山田さん」、といった呼び方をするべきなのでしょうか? お母さんの場合は・・・・ そしてもうひとつ・・・ このお友達へ、彼女のご両親のことを話すときは、“A子さん、これがお母様のもので、これがお父様のですよ。”といった風にするのが普通でしょうか? また、もしA子さんが10歳年上でなく15歳年下の女性であれば、“A子さん、これがお母様のもので、これがお父様のですよ。”だけでなく、“A子さん、これがお母さんのもので、これがお父さんのですよ。”でもいいのでしょうか? 年上年下に関係なく、どちらでも使える/あるいは使えないものなのでしょうか? へんな質問ですみませんが、どうぞアドバイスをいただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 不動産屋からのダイレクトメールの謎

    不動産屋は、自社が管理しているのではない分譲マンションに関しても、居住者の情報(部屋番号と居住者の氏名)を知り、それを業務に利用することは可能なのでしょうか? 分譲マンションに住んでいると、「××(具体的なマンション名)にお住まいの方へ」という宛名で、「マンションの部屋を売ってほしい」という内容のチラシがポストに入れられることは多いと思います。こういうものは、マンション名だけ変えて、いろいろなマンションに無差別に配っているのだろうと思って、特に気にしていませんでした。ところが、最近、ある不動産屋から、宛先として住所(部屋番号まで入っている)と私のフルネームを書いた手紙やハガキ(どちらも宅配メール便)が届くようになりました。(内容は、マンションの部屋を売ってほしい、という一般的なものです。)集合ポストには、苗字しか出していないため、ポストからフルネームがわかるということはありません。その不動産屋は、マンションを管理している業者とは関係ない地元の不動産屋ですので、どのようにして部屋番号とフルネームを手に入れたのか、また、どのように管理しているのか気になっています。その不動産屋に電話して直接聞いてもよいのですが、電話すると部屋の売買の話をされそうなので、躊躇しています。マンションの登記簿を閲覧すれば、所有者の情報(部屋番号と所有者の氏名)はわかると思うのですが、お金をかけてまで所有者を調べてダイレクトメールを出すということがあるのでしょうか? また、こういう不動産屋の個人情報管理はどうなっているのでしょうか? 同じような経験をされた方、あるいは不動産業界に詳しい方におうかがいしたいです。よろしくお願いいたします。

  • 元カノの親御さんの命日

    極たまに(年に数回)ですが、元カノと近況報告程度のメールをしております。(小学校からの同級生で今では旧友と言った感じでしょうか?) 一昨年に彼女のお父さんが亡くなりました。 家族葬ということで、その時には何もしなかったのですが(気持ちだけでと言われたのもありますが)、 昨年一周忌に実家のお母さん宛にお花を送りました。 (ちなみにお母さんはやり取りをしている事は知っております。) とても喜んでいただきお礼の電話だけでなく、彼女からも何回かその件で「母が感謝していると伝えてと言ってる」と言われました。 お花よりも命日を覚えていてくれたことが嬉しかったようです。 質問なんですが、お母さんはその後引越しをされてしまいました。 彼女はもちろんお母さんの引越し先の住所は知りません。 なので仕方ないかなぁと思う反面、命日を云々と言われていたので、 彼女にメールだけでもと思うのですが、それも自己満足なような気もしておりますし、命日にメールと言うのもなんかなぁとも・・・。 どうするべきでしょうか? 簡単に「今日は、お父さんの命日だね。今年はお花を送れないので気持ちだけメールで失礼ですが」見たいな感じ送るのは変でしょうか?

  • 新規出品者の出品地域と連絡先住所の相違について

    まったく評価のない新規出品者の商品を落札し連絡をとりあっています。 新規出品者ということもあり、多少やり取りに手間取る事も予想しておりましたが、 ファーストメールでは連絡先や氏名をまったく名乗らず、催促する事でようやく連絡先を確認する事が出来ました。 ところが、今度はその連絡先住所と、出品地域が異なっています。 また、メールの氏名登録の部分では****(苗字) **ko(名前)と表示しているのにフルネームのところは**と略されています。 このまま取引を続けても大丈夫なのかと不安を感じています。 電話をしてみようかとも考えていますが、 先にメールで住所が異なる事を指摘してみたほうがいいでしょうか。 これまで30回以上落札してまいりましたが、多少連絡の不備が あった場合でも電話する事はありませんでした。 初心者なのだと理解し、色々と指摘もしていましたが私に対して『親切な方でよかったです』などと書いてきていますが・・・。 取引金額は15,000円ほどです。何かよいアドバイスがあればお願いします。 キャンセルは可能なのでしょうか。また、その場合評価をつけられる事もあるのでしょうか。

  • お友達のお父さんが亡くなりました

    こんにちわ いつもお世話になっております。 昨日仲のいいお友達のお父さんが亡くなりました。 お通夜が29日なんですがとても仲がよかった友達なのでできれば今日 明日にでもお家のほうへ伺いたいと思っているんですが迷惑でしょうか? そして、もし伺っても大丈夫な場合の服装なんですがどのようなものを着ていくといいでしょうか?

  • 友達のお父さんが亡くなりました。

    大学生です。友達のお父さんがお亡くなりになりました。 遠方にいるため、葬儀には参加できません。そこで、友達と相談して、電報を打とうということになりました。 そこで質問ですが、電報だけでは失礼にあたるのでしょうか?あわせて、香典も送るのが礼儀にあたるのでしょうか。急いでいます!回答よろしくお願いします。

  • 友達の彼女のお父さん

    友達Aの彼女のお父さんが亡くなったそうで、友達Bからお通夜に行ったほうがいいのかきかれています。 お父さんとはまったく面識がないので、自分たちが行くと彼女や彼女の家族に余計に気を遣わせるかなとも思いますが、ネットで探すと、「親族から直接知らせを受けた場合は、出席を望んでいると受け取って・・・」とありました。この場合親族ではない友達Aからの連絡なのですが。その彼女も仲間同士よく遊んでいます。 お通夜は今夜なので急ですがわかる方がいらっしゃれば教えてください。

専門家に質問してみよう